つぬっこさんが投稿したcafe マロニエ(大阪/花園町)の口コミ詳細

ぬいぐるみ「つぬっこ」の食べ歩き

メッセージを送る

つぬっこ 認証済

この口コミは、つぬっこさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

cafe マロニエ北天下茶屋、聖天坂、松田町/カフェ、喫茶店、サンドイッチ

1

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2015/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ~¥999
    / 1人

緑が多いレトロな喫茶店!『cafeマロニエ』(西成区・聖天下)

〓☆500軒目のレビューはこちらのお店になりました☆〓

【2015年4月】

緑を眺めながらのんびりしたくなったボキらは、
久しぶりに『Cafeマロニエ』にやってきました。

こちらのお店は古い旅館だった建物の一部を
改装されてるので、レトロな雰囲気もすごくいいんだよ。

とても穏やかな雰囲気だねぇ。
窓の外はまるで絵画みたいでしょう。

ボキらが注文したのは、トーストサンドブランチ 950円
(ベーコンオムレツのトーストサンド・ポテトサラダ・デザート・
コーヒーor紅茶orオレンジジュースorアップルジュース)

ドリンクはホット珈琲アイス珈琲に。

アンティークな器にも癒されます。

店内はどこを見ても絵になるよ。
今日も美味しいサンドウィッチ珈琲を頂きながら、
のんびりさせてもらいました。

こちらのお店はちょっとわかりづらい場所かもしれないけど、
トーストパン、ベーコン、ケーキは全て手作り、
ベーコンはお肉の塩漬けから燻製まで全て自家製
という
こだわりのものなので一度食べてみる値打ちがあると思います!
----------------------
【2014年10月】

初訪問から、かなりお気に入りになってしまった
こちらの喫茶店『cafeマロニエ』。屋根が蔦に覆われていて
とってもいい雰囲気でしょ~。街の中にあるお店に見えないよね。

今日はちょっと遅めの時間の訪問なんだ。
あたりも薄暗くなってきてるので、看板に電灯が点いてるよ。
これもまたいい感じだね。

時間も遅めってことで、店内もすいてるね。
こちらは店内に置かれているテーブルとイスが
いろいろあっておしゃれなんだよ。
今日はどこに座ろっかな~♪

ちびつぬ「つぬっこちゃん、こっちのお席にしましょ~」

席について早速注文~!
ボキらが今回食べてみたかったのはベーコン。
こちらのお店はトーストパンベーコンケーキ
全て手作りで、ベーコンはお肉の塩漬けから燻製まで
全て自家製というこだわりのものだよ。

ボキらが注文したのは、トーストサンドブランチ 950円
(ベーコンオムレツのトーストサンド・ポテトサラダ・デザート・
コーヒーor紅茶orオレンジジュースorアップルジュース)


こんがりトーストされたパンに、具材がぎっしり詰まってます。
ボリュームたっぷりのサンドウィッチだよ。

ひとくちかじると、パンのさくっとした食感がたまりません。
ベーコンの肉汁とふわふわの玉子が、
パンと絶妙にマッチしてめちゃめちゃ美味しいです!!

ドリンクコーヒーホットーをつけてもらいました。
美味しいサンドウィッチと美味しいコーヒーで最高~♪

おやつにチーズケーキ(スフレタイプ)400円も注文!
ケーキもすべて自家製です。甘さ控えめで美味しいよ。

いただくものはどれも美味しくて大満足。
昭和レトロな雰囲気も大好なんだよね~♪

食べ終わったあと、気になってたこちらのテーブルにも
ちょこっと座らせてもらいました。
このモザイク模様のテーブル、いいな~
窓から見える緑もとっても落ち着くね。
いつまでも居たくなる喫茶店。またぜひおじゃまさせてもらいます!!
----------------------
【2013年11月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!ボキらはそれいゆさんに
パンを買いに行った帰り道、こちらの『cafeマロニエ』に来ました。
屋根が蔦に覆われていて、森の中にお店があるみたいだね。

実はこちらのお店、それいゆさんに教えてもらったんだ。
住宅街で、ちょっと分かりづらい場所なんだけど、
それいゆさんが丁寧に教えて下さいました。

ここから少し奥に入って左手に入り口があるよ。
右手の壁も蔦がからんでいて、とってもいい感じだね。

店内はテーブル席とカウンター席があるので、ボキらはテーブル席に。
この席は目の前が大きな窓になってて、お庭の緑がいっぱい見えるよ。

う~ん、とても都会の真ん中にあるお店と思えないねぇ。

窓から上を見上げるとイチョウの木が見えました。
(【注】11月訪問のレビューです)
緑と黄色のコントラストが素晴らしいね。

庭の植木。どの鉢もきれいな緑で、
とても丁寧にお世話されてるのが分かります。

たまごサンドブランチ950円
(たまごサンド・サラダ・デザート・
コーヒーor紅茶orオレンジジュースorアップルジュース)

ドリンク珈琲に。
【注】2013年11月現在のメニューです。

こちらのお店のパン国産小麦粉100%手作りなんだって。
パン玉子もすごい厚切りで嬉しいね。

これは食べ応えのある、たまごサンドだな~
パンがふわふわ・しっとり。とても美味しいです♪

そしてデザートも!
チーズケーキ(スフレタイプ)400円
【注】2013年11月現在のメニューです。

こちらのケーキもお店の方の手作りなんだよ。
甘さ控えめでとっても美味しいです

おいしい手作りメニューに大満足~!!
でも、手作りなのはそれだけじゃあないんだよ。

これはメニュー表に書かれていたんだけど、なんでもこちらのお店は、
100年以上前の明治時代に旅館だった建物の一部を
ご自身で改装されたお店なんだそう。
天井や柱、建具等は当時のものを活かされてるんだって。

この奥が厨房になってるんだけど、食器棚のガラスや
タイルのレトロ感がすごくいいね。

むこうのフロアがテーブル席だよ。
明治、大正、昭和のレトロな雰囲気が漂ってます。

お食事が終わったあとも、しばし窓の外を眺めて
のんびりするボキら。なんだか落ち着くな~
他にも美味しそうなメニューがいろいろあるので、
またぜひ食べに来よう!
素敵なお店を教えてくれた、それいゆさんに感謝~!!

(このあと何度も通ってます!少しずつアップ予定。)

************************
cafeマロニエ 
大阪市西成区聖天下2-1-15   
06-6653-6755 
営業時間[月~土]10:00~18:00
[日]9:00~18:00
定休日火曜日 第三水曜日
アクセス阪堺電気軌道(路面電車)阪堺線北天下茶屋駅から
東へ5分程、聖天山の西に有ります。

  • 緑を眺めながらのんびりしたくなったボキらは、 久しぶりに『Cafeマロニエ』にやってきました。

  • こちらのお店は古い旅館だった建物の一部を 改装されてるので、レトロな雰囲気もすごくいいんだよ。

  • とても穏やかな雰囲気だねぇ。 窓の外はまるで絵画みたいでしょう。

  • ボキらが注文したのは、トーストサンドブランチ 950円 ドリンクはホット珈琲とアイス珈琲に。

  • アンティークな器にも癒されます。

  • 店内はどこを見ても絵になるよ。 今日も美味しいサンドウィッチと珈琲を頂きながら、 のんびりさせてもらいました。

  • こちらのお店のトーストパン、ベーコン、ケーキは全て手作り、 ベーコンはお肉の塩漬けから燻製まで全て自家製という こだわりのものなので一度食べてみる値打ちがあると思います!

  • 初訪問から、かなりお気に入りになってしまった こちらの喫茶店『cafeマロニエ』。屋根が蔦に覆われていて とってもいい雰囲気でしょ~。街の中にあるお店に見えないよね。

  • 今日はちょっと遅めの時間の訪問なんだ。 あたりも薄暗くなってきてるので、看板に電灯が点いてるよ。 これもまたいい感じだね。

  • 時間も遅めってことで、店内もすいてるね。 こちらは店内に置かれているテーブルとイスが いろいろあっておしゃれなんだよ。 今日はどこに座ろっかな~♪

  • ちびつぬ「つぬっこちゃん、こっちのお席にしましょ~」

  • 席について早速注文~! ボキらが今回食べてみたかったのはベーコン。 こちらのお店はトーストパン、ベーコン、ケーキは全て手作りで、ベーコンはお肉の塩漬けから燻製まで全て自家製というこだわりのものだよ。

  • ボキらが注文したのは、トーストサンドブランチ 950円 (ベーコンオムレツのトーストサンド・ポテトサラダ・デザート・ コーヒーor紅茶orオレンジジュースorアップルジュース)

  • こんがりトーストされたパンに、具材がぎっしり詰まってます。 ボリュームたっぷりのサンドウィッチだよ。

  • ひとくちかじると、パンのさくっとした食感がたまりません。 ベーコンの肉汁とふわふわの玉子が、 パンと絶妙にマッチしてめちゃめちゃ美味しいです!!

  • ドリンクはコーヒーホットーをつけてもらいました。 美味しいサンドウィッチと美味しいコーヒーで最高~♪

  • おやつにチーズケーキ(スフレタイプ)400円も注文! ケーキもすべて自家製です。甘さ控えめで美味しいよ。

  • いただくものはどれも美味しくて大満足。 昭和レトロな雰囲気も大好なんだよね~

  • 食べ終わったあと、気になってたこちらのテーブルにも ちょこっと座らせてもらいました。 このモザイク模様のテーブル、いいな~ 窓から見える緑もとっても落ち着くね。

  • ドリンクメニュー

  • パンメニュー メニューに描かれてるイラストがかわいいんだよねぇ。

  • パスタメニュー このイラストはお店の方が描かれてるのかなぁ?

  • スイーツメニュー

  • ケーキメニュー

  • ボキらはそれいゆさんに パンを買いに行った帰り道、こちらの『cafeマロニエ』に来ました。 屋根が蔦に覆われていて、森の中にお店があるみたいだね。

  • 実はこちらのお店、それいゆさんに教えてもらったんだ。 住宅街で、ちょっと分かりづらい場所なんだけど、 それいゆさんが丁寧に教えて下さいました。

  • ここから少し奥に入って左手に入り口があるよ。 右手の壁も蔦がからんでいて、とってもいい感じだね。

  • 店内はテーブル席とカウンター席があるので、ボキらはテーブル席に。 この席は目の前が大きな窓になってて、お庭の緑がいっぱい見えるよ。

  • う~ん、とても都会の真ん中にあるお店と思えないねぇ。

  • 窓から上を見上げるとイチョウの木が見えました。 (【注】11月訪問のレビューです) 緑と黄色のコントラストが素晴らしいね。

  • 庭の植木。どの鉢もきれいな緑で、 とても丁寧にお世話されてるのが分かります。

  • たまごサンドブランチ950円。 (たまごサンド・サラダ・デザート・ コーヒーor紅茶orオレンジジュースorアップルジュース) ドリンクは珈琲に。 【注】2013年11月現在のメニューです。

  • こちらのお店のパンは国産小麦粉100%の手作りなんだって。 パンも玉子もすごい厚切りで嬉しいね。

  • これは食べ応えのある、たまごサンドだな~ パンがふわふわ・しっとり。とても美味しいです!!

  • そしてデザートも! チーズケーキ(スフレタイプ)400円。 【注】2013年11月現在のメニューです。

  • こちらのケーキもお店の方の手作りなんだよ。 甘さ控えめでとっても美味しいです♪

  • おいしい手作りメニューに大満足~!! でも、手作りなのはそれだけじゃあないんだよ。

  • なんでもこちらのお店は、 100年以上前の明治時代に旅館だった建物の一部を ご自身で改装されたお店なんだそう。 天井や柱、建具等は当時のものを活かされてるんだって。

  • この奥が厨房になってるんだけど、食器棚のガラスや タイルのレトロ感がすごくいいね。

  • むこうのフロアがテーブル席だよ。 明治、大正、昭和のレトロな雰囲気が漂ってます。

  • お食事が終わったあとも、しばし窓の外を眺めてのんびりするボキら。なんだか落ち着くな~ 他にも美味しそうなメニューがいろいろあるので、またぜひ食べに来よう!素敵なお店を教えてくれた、それいゆさんに感謝~

2015/11/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ