つぬっこさんが投稿した上野精養軒 本店レストラン(東京/上野)の口コミ詳細

ぬいぐるみ「つぬっこ」の食べ歩き

メッセージを送る

つぬっこ 認証済

この口コミは、つぬっこさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

上野精養軒 本店レストラン京成上野、上野、根津/洋食、カフェ

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2018/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

2018年11月◆上野動物園のジャイアントパンダ・シャンシャンが母親から離れてひとり立ちの準備!

【2018年11月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!ボキらは11月初めに1泊2日の
東京旅行にやってきました。目的はもちろん上野動物園の
ジャイアントパンダ・シャンシャン一家だよ。

ちびつぬ「シャンちゃんに会いに来たの~」

上野動物園の発表で、もうすぐ子パンダ・シャンシャンが
お母さんから離れてひとり立ちをするの。最後にお母さんと
一緒にいるところを見ておきたくて、急遽決まった旅行です。

ちびつぬ「もうすぐお母さんと別々になっちゃうのね、、、」

シャンシャンのひとり立ちに向けてのスケジュールが
発表された日から、パンダ観覧の待ち時間が毎日すごいことに!
この日も小雨が降る中、長蛇の列が出来ていました。

シャンシャンと お母さんのシンシンは大きいお庭に出ていたよ。
櫓(やぐら)の上にちょこんと座るシャンシャン、かわいい~
その下でお母さんも一緒にお食事中。

ちびつぬ「シャンちゃんとお母さんのツーショットをパチリ!」

お母さんは食べるのが速いので、
笹を探してどんどん移動していきます。
美味しそうな笹を見つけてムシャムシャ。

シャンシャンは櫓の上でもぞもぞ、、、

お母さんの所に行こうと櫓を降ります。
お母さんもお食事しながら、シャンシャンのことを
やさしく見守っているようです。

櫓を降りる途中、笹にちょっと気をとられるシャンシャン。
食べようかどうしようか迷ってるのかな?

やっと降りてきたシャンシャン。
上手に柱をするするっと降りました。

お母さんに、「シャンも来たよ~」って言ってるみたい。
シャンシャンはお母さんのことが大好きだね。

お母さんがよく見える櫓の上に登って、
食べる笹を物色中のシャンシャン。

シャンシャンも笹をムシャムシャ食べ始めました。
もっと見ていたかったけど、列が進んで行くので、
ボキらはお隣のお父さんパンダ・リーリーがいるお庭に、、、

お父さんもぬいぐるみみたいだね~
こちらも美味しそうに朝ごはん中でした。

あっというまに1回目の観覧は終了。
また並びなおして2回目を見よう!

雨が降る中、かなり並んで2回目の観覧~
シャンシャンはお気に入りの櫓の上でお昼寝してました、Zzz、Zzz。
寝ていてもお顔が見えるのは嬉しいね。

ちびつぬ「寝顔がかわいい~」

お母さんはまだお食事中だったよ。
こちらもぬいぐるみみたい。
後姿でも美味しそうに食べてるのが分かるね。

お父さんパンダのリーリーは櫓の下で寝てしまっていて、
残念ながら写真が撮れませんでした。

ここでちょうどお昼前になったので、
ご飯を食べにお目当てのお店に行くよ。
お昼ご飯は『上野精養軒本店カフェランランドーレ』で
いただくことに。

『上野精養軒』は上野公園内にある老舗西洋料理店で、
日本のフランス料理店の草分けなんだよ。
夏目漱石や森鴎外の作品にも登場するお店で、
上野公園内の博物館にも系列店を出店してます。

ちびつぬ「前から食べに来たいなぁって思ってたの~」

テラス席に座りたくて、店員さんにたずねてみると
雨が少し吹き込むかも しれないけど
それでもよければと案内してくれました。

雨足がだんだん強くなってきたけど、
雨のおかげでテラス席がすいててラッキーだったね。

ちびつぬ「テラス席は上野の森と不忍池が見える~」

ちびつぬが注文したのは、シャンシャンちゃん誕生1周年記念
パンダプレート2580円(限定30食)

カップスープ、ビーフシチュー、ポークソテー、
パンダミルクパン、骨付きソーセージ、鶏竜田揚げ、
小海老フリッター、フライドポテト、いちごのババロア、
コーヒー又は紅茶又はジュース、パン又はライス

シャンシャンミルクパン、なんとも言えないお顔だね。
食べちゃう前に、ちびつぬと記念撮影!

見た目のかわいさだけでなく、
ふんわりもっちりと 美味しいパンだよ。

ビーフシチューはよく煮込まれたお肉がやわらかで、
デミグラスが濃厚。ハヤシライスと並んで
精養軒の名物メニューなだけあります。

小海老フリッターは海老がぷりっと、
タルタルソースがいいお味。

骨付きソーセージとポークソテーも美味しい~

カップスープも濃厚だなぁ。

鶏竜田揚げといちごのババロアも美味しかったです。
このプレートの絵が最高にかわいいね。

ちびつぬ「シャンちゃんとお母さんね~」

ボキは、ハンバーグデミグラスソース1580円。
ふっくら柔らかくてお肉が美味しい~
デミグラスソースも老舗洋食店の味だね。

歴史のある西洋料理店でお食事ができて、
とっても優雅な気分のボキら。

食後の珈琲もいただきます。ちびつぬはパンダプレートに
セットで付いていたもの。ボキは単品で珈琲550円を注文。
淹れたての珈琲でますます贅沢な気分です。

雨が小降りになってきたので、そろそろ行かないとね。
お皿のシャンシャンとお母さんがあまりにかわいくて
お名残り惜しいけどまた食べに来るからね!

ちびつぬ「記念に旗をもらって帰るの~」

また上野動物園に戻って、シャンシャンに会いに行こう。

お昼ご飯を食べたら今日3回目のパンダ観覧。雨の中また
長時間 並んでパンダ舎に。パンダたちは夜間は室内で
過ごすので、 飼育員さんがお部屋の準備をしています。

ちびつぬ「ここはお父さんのお部屋よ~」

ば、ばぁ~ん

(注) 事件現場ではありません。パンダの親子が寝ているだけです。

ちびつぬ「相変わらず、すごい寝相ねえ、、、」

洗濯して干されてるパンダのぬいぐるみみたい。
笑ったようなお顔で寝てるね、、、Zzz、Zzz

お父さんパンダのリーリーはまだお庭にいたよ。
雨が降る中、早くお部屋に戻りたそうにうろうろしています。

ちびつぬ「もうすぐよ~」

これで3回目の観覧は終了、4回目の観覧に並びます。

またかなり並んでパンダ舎に来ました。
お部屋はすっかりお食事の準備ができてます。
あれ、お父さんがいないねぇ。

ちびつぬ「隣のお部屋じゃないかしら?」

あっ、いたいた。お父さんは隣の部屋でお食事中でした。
こちらのお部屋にも竹や笹がたくさん準備されてるね。

ちびつぬ「リーちゃん、よかったわね~」

続いてお隣のシャンシャンとお母さんのお部屋に。
お母さんもお食事中で、この位置からだとお父さんとお母さんが
2ショットで見られるよ。

ちびつぬ「貴重なシーンね、、、」

こうやって見ると、お母さんパンダのシンシンは
「となりのトトロ」みたいだね。

ちびつぬ「上野のトトロね~」

シャンシャンはどこにいるんだろう?

お隣の部屋にも竹と笹が大量に用意されていて、
よ~く見て見ると、、、

いた!!
笹で隠れて見えにくいけど、シャンモック(ハンモック)の
そばでお食事中だったよ。

ちびつぬ「よく見えないけど、かわいいわね~」

こうして旅行初日は4回の観覧ができました。

帰りしなに動物園表門(東園の入口)を振り返って見ると
こんなイルミネーションが。

暗くなるのが早くなってきたのでイルミネーションの
季節だよね。さりげなくパンダがいるのがいいなぁ。

ちびつぬ「シャンちゃ~ん、また明日も来るわね~」

ということでボキらは今晩泊まるホテルがある
浅草に移動しま~す・・・つづく(→こちら)。

【注】コロナの影響で営業状況が変更の場合があります

************************
上野精養軒本店カフェランランドーレ(Caferant Le Landaulet)
東京都台東区上野公園4-58   
03-3821-2181
営業時間
11:00~20:00(L.O.19:00)
喫茶10:00~20:00(L.O.19:00)
定休日 無休
アクセス
JR上野駅公園口より徒歩5分
京成上野駅正面口より徒歩5分

  • つぬっこ&ちびつぬだよ!ボキらは11月初めに1泊2日の東京旅行にやってきました。目的はもちろん上野動物園のジャイアントパンダ・シャンシャン一家だよ。ちびつぬ「シャンちゃんに会いに来たの~」

  • 上野動物園の発表で、もうすぐ子パンダ・シャンシャンがお母さんから離れてひとり立ちをするの。最後にお母さんと一緒にいるところを見ておきたくて、急遽決まった旅行です。ちびつぬ「もうすぐお母さんと別々になっちゃうのね、、、」

  • シャンシャンのひとり立ちに向けてのスケジュールが発表された日から、パンダ観覧の待ち時間が毎日すごいことに!この日も小雨が降る中、長蛇の列が出来ていました。

  • シャンシャンと お母さんのシンシンは大きいお庭に出ていたよ。櫓(やぐら)の上にちょこんと座るシャンシャン、かわいい~その下でお母さんも一緒にお食事中。ちびつぬ「シャンちゃんとお母さんのツーショットをパチリ!」

  • お母さんは食べるのが速いので、笹を探してどんどん移動していきます。美味しそうな笹を見つけてムシャムシャ。

  • シャンシャンは櫓の上でもぞもぞ、、、

  • お母さんの所に行こうと櫓を降ります。お母さんもお食事しながら、シャンシャンのことをやさしく見守っているようです。

  • 櫓を降りる途中、笹にちょっと気をとられるシャンシャン。食べようかどうしようか迷ってるのかな?

  • やっと降りてきたシャンシャン。上手に柱をするするっと降りました。

  • お母さんに、「シャンも来たよ~」って言ってるみたい。シャンシャンはお母さんのことが大好きだね。

  • お母さんがよく見える櫓の上に登って、食べる笹を物色中のシャンシャン。

  • シャンシャンも笹をムシャムシャ食べ始めました。もっと見ていたかったけど、列が進んで行くので、ボキらはお隣のお父さんパンダ・リーリーがいるお庭に、、、

  • お父さんもぬいぐるみみたいだね~こちらも美味しそうに朝ごはん中でした。あっというまに1回目の観覧は終了。また並びなおして2回目を見よう!

  • 雨が降る中、かなり並んで2回目の観覧~シャンシャンはお気に入りの櫓の上でお昼寝してました、Zzz、Zzz。寝ていてもお顔が見えるのは嬉しいね。ちびつぬ「寝顔がかわいい~」

  • お母さんはまだお食事中だったよ。こちらもぬいぐるみみたい。後姿でも美味しそうに食べてるのが分かるね。お父さんパンダのリーリーは櫓の下で寝てしまっていて、残念ながら写真が撮れませんでした。ここでちょうどお昼前になったので、ご飯を食べにお目当てのお店に行くよ。

  • お昼ご飯は『上野精養軒本店カフェランランドーレ』でいただくことに。

  • 『上野精養軒』は上野公園内にある老舗西洋料理店で、日本のフランス料理店の草分けなんだよ。夏目漱石や森鴎外の作品にも登場するお店で、上野公園内の博物館にも系列店を出店してます。ちびつぬ「前から食べに来たいなぁって思ってたの~」

  • テラス席に座りたくて、店員さんにたずねてみると雨が少し吹き込むかも しれないけどそれでもよければと案内してくれました。

  • 雨足がだんだん強くなってきたけど、雨のおかげでテラス席がすいててラッキーだったね。ちびつぬ「テラス席は上野の森と不忍池が見える~」

  • ちびつぬが注文したのは、シャンシャンちゃん誕生1周年記念パンダプレート2580円(限定30食)カップスープ、ビーフシチュー、ポークソテー、パンダミルクパン、骨付きソーセージ、鶏竜田揚げ、小海老フリッター、フライドポテト、いちごのババロア、コーヒー又は紅茶又はジュース、パン又はライス

  • シャンシャンミルクパン、なんとも言えないお顔だね。食べちゃう前に、ちびつぬと記念撮影!

  • 見た目のかわいさだけでなく、ふんわりもっちりと 美味しいパンだよ。

  • ビーフシチューはよく煮込まれたお肉がやわらかで、デミグラスが濃厚。ハヤシライスと並んで精養軒の名物メニューなだけあります。

  • 小海老フリッターは海老がぷりっと、タルタルソースがいいお味。

  • 骨付きソーセージとポークソテーも美味しい~

  • カップスープも濃厚だなぁ。

  • 鶏竜田揚げといちごのババロアも美味しかったです。このプレートの絵が最高にかわいいね。ちびつぬ「シャンちゃんとお母さんね~」

  • ボキは、ハンバーグデミグラスソース1580円。ふっくら柔らかくてお肉が美味しい~デミグラスソースも老舗洋食店の味だね。

  • 歴史のある西洋料理店でお食事ができて、とっても優雅な気分のボキら。

  • 食後の珈琲もいただきます。ちびつぬはパンダプレートにセットで付いていたもの。ボキは単品で珈琲550円を注文。淹れたての珈琲でますます贅沢な気分です。

  • 雨が小降りになってきたので、そろそろ行かないとね。お皿のシャンシャンとお母さんがあまりにかわいくてお名残り惜しいけどまた食べに来るからね!ちびつぬ「記念に旗をもらって帰るの~」また上野動物園に戻って、シャンシャンに会いに行こう。

  • お昼ご飯を食べたら今日3回目のパンダ観覧。雨の中また長時間 並んでパンダ舎に。パンダたちは夜間は室内で過ごすので、 飼育員さんがお部屋の準備をしています。ちびつぬ「ここはお父さんのお部屋よ~」

  • ば、ばぁ~ん(注) 事件現場ではありません。パンダの親子が寝ているだけです。ちびつぬ「相変わらず、すごい寝相ねえ、、、」

  • 洗濯して干されてるパンダのぬいぐるみみたい。笑ったようなお顔で寝てるね、、、Zzz、Zzz

  • お父さんパンダのリーリーはまだお庭にいたよ。雨が降る中、早くお部屋に戻りたそうにうろうろしています。ちびつぬ「もうすぐよ~」これで3回目の観覧は終了、4回目の観覧に並びます。

  • またかなり並んでパンダ舎に来ました。お部屋はすっかりお食事の準備ができてます。あれ、お父さんがいないねぇ。ちびつぬ「隣のお部屋じゃないかしら?」

  • あっ、いたいた。お父さんは隣の部屋でお食事中でした。こちらのお部屋にも竹や笹がたくさん準備されてるね。ちびつぬ「リーちゃん、よかったわね~」

  • 続いてお隣のシャンシャンとお母さんのお部屋に。お母さんもお食事中で、この位置からだとお父さんとお母さんが2ショットで見られるよ。ちびつぬ「貴重なシーンね、、、」

  • こうやって見ると、お母さんパンダのシンシンは「となりのトトロ」みたいだね。ちびつぬ「上野のトトロね~」シャンシャンはどこにいるんだろう?

  • お隣の部屋にも竹と笹が大量に用意されていて、よ~く見て見ると、、、

  • いた!!笹で隠れて見えにくいけど、シャンモック(ハンモック)のそばでお食事中だったよ。ちびつぬ「よく見えないけど、かわいいわね~」こうして旅行初日は4回の観覧ができました。

  • 帰りしなに動物園表門(東園の入口)を振り返って見るとこんなイルミネーションが。

  • 暗くなるのが早くなってきたのでイルミネーションの季節だよね。さりげなくパンダがいるのがいいなぁ。ちびつぬ「シャンちゃ~ん、また明日も来るわね~」ということでボキらは今晩泊まるホテルがある浅草に移動しま~す。

2020/09/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ