ikechopperさんが投稿した温石(静岡/焼津)の口コミ詳細

ikechopperのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、ikechopperさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

温石焼津/日本料理

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2013/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

焼津の魚をはじめ食材に手法にこだわり抜いたまさに芸術品!

 焼津市本町の中央通り商店街沿いにある茶懐石 『温石』 さんにお邪魔しました。

非常にわかりづらい場所にあります。正確に言うと中央通り商店街沿いには『三州屋』と言う

お蕎麦屋さんがありその建物続きの裏手にこちらのお店があります。

茶懐石とうたっている様にこちらのお店はお茶会にも良く使われるお店で地元だけでなく

全国からもお客様がみえる様です。

こちらのお店は目白に店を構えていたミシュラン2つ星でもある『和幸』さん(現在は閉店)で修行をされてきた料理人

であり、食材の仕入れから食材を扱う技術、アレンジする創造力等素晴らしいものを持っていると思います。

この日の食材も素晴らしいものでした。

お造りは真鯛とマグロで真鯛の身の締り、マグロの脂乗りも非常に良かったです。

焼き物は函館から直送の脂の乗った桜マスの幽庵焼でこちらも絶品の仕上がりでした。

そしてなにやら和食らしからぬ一品が出てきたと思いきや、香りが明らかにスッポン、そう、

何とスッポンの和風グラタンが出てきたのです。

和風ですのでチーズは入らずすっぽんのダシが効いた一品。これにはビックリしました、味も絶品です。

終始日本酒磯自慢が進みます。

日本酒の酒器も京都で作られた竹細工でお猪口へ注がれるさまが繊細で美味しさが引き立ちます。

〆の食事は春先でしたので岡部町の筍ごはんが出てきましたが、このご飯の炊き方も圧力釜を使って炊くそうで

他にはないもちもち感、甘みがでるのです。白米だとその違いが本当にわかります。

そして最後に茶懐石だけに水菓子、抹茶、茶菓子が出てきます。和菓子も自家製です。

それぞれの食材の質、手のかけ具合、頂いたときの感激を考えればコストパフォーマンスは納得以上だと感じます。

一つ提案があるとすれば足腰の悪い方はどうしてもお座敷では寛げない場合もあると思うので今後そのあたりを

改善できればより快適になるのかなと思いました。

ご馳走様でした、またお邪魔します。


  • 八寸

  • 先付け

  • お椀

  • お造り

  • 函館直送桜マス幽庵焼

  • スッポン和風グラタン

  • 旬の岡部の筍ご飯

  • 章姫とはるみ

  • 抹茶

  • 自家製和菓子

  • 竹細工酒器

2013/03/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ