グルメさむらいさんが投稿したラ タベルネッタ アッラ チヴィテッリーナ(千葉/葭川公園)の口コミ詳細

グルメさむらいのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、グルメさむらいさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラ タベルネッタ アッラ チヴィテッリーナ葭川公園、千葉中央、栄町/イタリアン、パスタ

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク -
1回目

2018/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

自信を持っておすすめできるイタリアンのお店

 2018年9月5日(水)のランチで訪問

 9月3日(月)から9月5日(水)までの日程で、青春18きっぷで行く関東グルメツアーに出かけた。9月3日は、早川駅の「わらべ菜魚洞」の海鮮ランチ、柏駅の「三日月氷菓店」のかき氷、大洗駅の「ちゅう心」の夕食、9月4日は、偕楽園観光、柏駅の「zoe's/ゾエス」のイタリアンランチ、鹿島神宮参拝、銚子駅(観音駅)の「観音食堂 七兵衛」の夕食、9月5日は、銚子駅(本銚子駅)の「こころ」の朝食、ヤマサ醤油工場見学、千葉駅の「ラ タベルネッタ アッラ チヴィテッリーナ (LA TAVERNETTA alla civitellina)」のイタリアンランチ、清水駅の「いわし料理 善」の夕食という旅程だった。

 ヤマサ醤油工場を見学した後、銚子駅から千葉駅に移動した。風の強さが、前日に上陸した台風21号の影響を感じさせた。「ラ タベルネッタ アッラ チヴィテッリーナ (LA TAVERNETTA alla civitellina)」を訪問した。
 プランツォA 税込1,950円(1,750円+パスタによる追加料金200円)を注文した。

 前菜盛り合わせ
 オレンジピールをかけた生しらす、鰹のオニオンソース、スプラウトをあしらったヒラメのカルパッチョ、関イサキのルッコラペースト、魚介類のゼリー寄せ
 鰹のオニオンソースは、「ちゅう心」でも食べた。この時季の太平洋側では戻り鰹が取れるのだろう。擦り下ろした玉ねぎの甘みが鰹をクセを抑える効果もあるのだろう。
 関イサキのルッコラペーストは、ルッコラペーストの発想に驚いた。口に入れたとき、舌に残った食感が印象に残った。最初はバジルかと思ったが、バジルの清涼感とは異なったゆっくりと溶けるほのかな苦みを感じるもの。
 魚介類のゼリー寄せは、サーモン、帆立、オクラ、紫蘇を取り合わせたもの。
 今回の旅で漁港の海産物を食べてきたが、それらと比べても引けを取らないどころか総じて味も上回っていた。鮮度だけでいえば漁港の海産物に軍配が上がるだろう。しかし、保存、処理を適切に行った魚に、柑橘のピール、果汁、オイル、ルッコラペーストなどにより美味しく味わえるようにきっちりと職人の手が加えられている。

 パスタ
 骨、内臓ごと柔らかく煮込んだ根室産サンマと野生ルッコラ、松の実の太いスパゲッティ
 提供されたときに、やや魚臭さを感じたが、実際に食べてみると、わずかに感じる程度だった。鮮度は間違いないのだが、内臓まで煮込んでいることが関係しているのかもしれない。もっとも、相応の鮮度のサンマに料理人が手を加えたことで成り立っている料理であり、内臓の苦みまで味わい尽くせる料理となっていた。
 以前、「Trattoria Migliaccio」で、穴あきパスタブカティーニ イワシとウィキョウのソース(松の実入り)を食べたことがあり、今回のパスタと比較的近い味だった。それがなければ、もう少しインパクトを受けたかもしれない。白海老と枝豆のリガトーニと迷い、スタッフに今回のパスタを勧められたのだが、自分の考えを優先させたほうが正解だったようだ。

 デザート2品盛り合わせ
 イタリアンメレンゲとカッサータ
 イタリアンメレンゲは、蜂蜜とレモンを使ったもの
 カッサータは、リコッタチーズを使ったもの
 シナモンパイ、ミントの葉、フルーツで飾り立て、ぶどうには熱を加えることで甘みを高めたもの

 総じてこのお店の料理は、質の高い食材が使われていて、その食材に料理人が様々な手を加えることで作り上げられていることが分かるものだ。前菜には複数の生の魚が使われていたが、それぞれ異なったアプローチで美味しさを引き出していた。
 今回の旅において、強く印象に残る料理であり、また訪問したいと感じられるお店だった。

  • 前菜盛り合わせ

  • 前菜盛り合わせ

  • 前菜盛り合わせ

  • パスタ(骨、内臓ごと柔らかく煮込んだ根室産サンマと野生ルッコラ、松の実の太いスパゲッティ)

  • 骨、内臓ごと柔らかく煮込んだ根室産サンマと野生ルッコラ、松の実の太いスパゲッティ

  • 骨、内臓ごと柔らかく煮込んだ根室産サンマと野生ルッコラ、松の実の太いスパゲッティ

  • デザート2品盛り合わせ(イタリアンメレンゲとカッサータ)

  • イタリアンメレンゲとカッサータ

  • イタリアンメレンゲとカッサータ

  • エスプレッソ

  • メニュー表示

  • メニュー

  • 看板

2018/09/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ