グルメさむらいさんの行った(口コミ)お店一覧

グルメさむらいのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 206

スガキヤ 大須店

上前津、大須観音、矢場町/ラーメン、中華料理、丼

3.07

104

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

 2019年3月9日(土)に実食  スガキヤのソフトクリームを食べるため、「スガキヤ 大須店」を訪問した。これまで何度となく大須に足を運んでいるが、この場所にスガキヤがあるのに気づかなかった。店内に入ると、行列こそなかったが、満席だった。席が空くのを待つことになった。  ソフトクリーム70円(パスポート価格)通常価格150円(税込)を注文した。やっぱりスガキヤのソフトクリームは美味しい。このソフトクリームが税込70円というのは破格だ。消費者として値段が安いのは大歓迎だが、それによって経営に支障が出ては困る。スガキヤには持続的に発展してもらい、いつでも美味しいラーメンとソフトクリームを提供してもらわなければならない。  この日も美味しいソフトクリームをありがとう!

2019/03訪問

1回

スガキヤ 植田ピアゴ店

植田(名古屋市営)、原、塩釜口/ラーメン、スイーツ

3.02

21

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

 2019年3月3日(桃の節句、日曜日)に実食  妻の実家で桃の節句を祝った。帰宅途中、スガキヤのソフトクリームを食べるため、「スガキヤ 植田ピアゴ店」に立ち寄った。  それほど並んでいなかったのですぐに注文できるだろうと思って列に加わった。なぜこんなに時間がかかるのだろうかと気づいたのはずいぶん後だった。スタッフは二人しかおらず、調理スタッフの動きは緩慢で、レジスタッフが調理を手伝っていたため、会計が進んでいなかったのだ。  スガキヤ半額パスポートのサービスはありがたい。ソフトクリームは非常に美味しい。しかし、提供までこれだけ時間がかかるのは、トータルで考えると満足度は高いとはいえない。単にソフトクリームだけを食べたい私にとっては、長時間並んでまでという気にはならない。途中まで並んでしまい、それまでの時間が無駄になるのが嫌で最後まで並んだというのが実際のところだ。待たせた家族に申し訳ないということで、せめてもの罪滅ぼしにアップルジュースを買った。  この日はとにかく待たされることが多い日だった。

2019/03訪問

1回

スガキヤ ニュー栄B2店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/ラーメン、甘味処

3.15

151

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

半額パスポートの利用期限は2019年3月10日(日)まで

2019/03訪問

1回

スガキヤ 八事イオン店

八事、八事日赤、いりなか/ラーメン、ジェラート・アイスクリーム

3.05

48

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

スガキヤは愛知のソウルフード店

2019/02訪問

1回

らーめん功喜

藤が丘、印場、旭前/ラーメン

3.50

120

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

秀逸な香味油と個性的な麺が印象に残るらーめん店

2020/09訪問

2回

藤一番 西大須店

大須観音、上前津、東別院/ラーメン

3.08

15

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

 2017年11月24日(金)の夜に訪問  この日は多忙を極め、ランチを食べることができなかった。サラリーマンとしての拘束時間の中で、楽しみといえるものはランチくらいしかないが、それを失うと虚しさだけが残る。忙しさのあまり窓口の出入り口にズボンが引っ掛かり穴が空いたこともイライラを募らせる要因となった。  そのまま夜を迎えると、お腹が空いているのかどうなのかわからない状態となった。職場を出て「有伝亭 匠」を訪問したが、閉店していた。食べログによると、閉店は20時15分だったが、いつの間にか変更したのかもしれない。そこで、「藤一番 西大須店」を訪問することにした。  最後に「藤一番」を訪問したのは、10年以上前のことだ。妹の海外挙式でグアムに行ったのだが、どういうわけか「藤一番」があり、どういうわけか「藤一番」のラーメンを食べた。  濃厚醤油とんこつラーメン(通常価格680円(税込)、東海ウォーカーのクーポン利用価格200円(税込))を注文した。    濃厚醤油とんこつラーメン  名前のとおり、醤油の風味が濃厚なスープ。豚骨の旨味がしっかりと感じた。  麺は標準的なもの  チャーシュー、メンマ、煮玉子、海苔、きくらげ、ネギなど。見映えは気にせずにブチ込んだ感じで賑やかだった。  クーポン利用とはいえ、200円は破格としかいいようがない。久しぶりに「藤一番」のラーメンを食べたが美味しかった。

2017/11訪問

1回

住吉陽陽軒

栄(名古屋)、矢場町、栄町/ラーメン、居酒屋、鳥料理

3.17

42

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

見つけるのにやや苦労するラーメン店

2017/11訪問

1回

スガキヤ ピアゴ平針店

平針、原/ラーメン、甘味処

3.03

27

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

 2019年3月10日(日)に実食  ランチパスポート期間の最終日ということで、「スガキヤ ピアゴ平針店」を訪問することにした。 このお店が地下鉄平針駅からほぼ直結しているからだ。この日は雨だった。  行列していたうえに、スタッフ2名による運営だった。ショッピングセンターなど集客力のある店舗で2名体制は無理があるだろう。  ラーメン160円、デザートセット130円(いずれも半額パスポート価格)を注文した。デザートセットは、五目ごはんとミニソフトクリームのセットだ。  いろんな面で不備を感じないではないが、これだけの数量を2名でこなすこと自体に無理があり、スタッフが気の毒だと思う気持ちにしかならなかった。

2019/03訪問

1回

池めん 北名古屋店

西春、比良、徳重・名古屋芸大/ラーメン

3.09

12

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

 2019年2月27日(水)のランチで訪問  出張業務のついでに、「池めん 北名古屋店」を訪問した。月曜日に訪問したが休みだった。現在は、月曜日、火曜日が定休日のようだ。  濃厚豚骨ラーメン(期間限定価格590円、通常価格750円)を注文した。半チャーハンのクーポンを利用しようと訪問したのだが、思いがけずラーメン自体もお値打ちになっていた。  濃厚豚骨ラーメン   ありありと豚骨を感じる思った以上に粘度の高いスープ  麺は、ストレートの細麺  具は、チャーシュー2枚、刻みきくらげ、ネギ。チャーシューは、濃い醤油ダレの風味を感じた。  半チャーハン  米がややかためで、かなり塩気を感じるチャーハン  濃厚豚骨ラーメンが税込590円(期間限定価格)というのは、かなりお値打ちだろう。濃厚豚骨ラーメンは、鶴亀堂のラーメンに近い味のように感じた。「鶴亀堂」のラーメンのほうがマイルドで、「池めん」のラーメンは豚骨をストレートに感じる武骨さがある。  鶴亀堂は、常時、「博多とんこつ」を税込620円で提供しており、改めて良心的な価格設定だと感じた。  池めんも、社長が音を上げる限定価格で提供するようであり、また訪問したい。  なお、今回の評価は、半チャーハンが無料だったことを含んだもの。

2019/02訪問

1回

らーめんやどがり屋

栄(名古屋)、栄町、矢場町/ラーメン、台湾まぜそば、つけ麺

3.33

149

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

 2018年2月28日(水)の夜に訪問  「やどがり屋」を訪問した。極塩らーめん(通常価格700円、東海ウォーカークーポン価格350円)を注文した。  極塩らーめん  表示によると、豚骨で作った清湯スープに魚介類を加えたスープとのことであったが、清湯スープであるためか、豚骨の風味はあまり感じられず、魚介の風味を感じるものだった。あっさりしているが旨味のあるスープで、飲んだ後に食べるラーメンとしてはちょうどよいだろう。  2月もあっという間に終わり、この調子で3月もあっという間に終わりそうだ。

2018/02訪問

1回

酒楽亭 空庵

有松、中京競馬場前/ラーメン

3.72

606

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

食材選び、調理技術などキッチリとしたベースの上に成り立つ創作ラーメン

2017/08訪問

1回

らーめん 六弦

塩釜口/ラーメン、担々麺

3.40

92

~¥999

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.7

ラーメン激戦エリアにあるラーメン店

2019/03訪問

5回

らぅめん 愛ごや

豊明/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.63

207

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

麺が特徴的なラーメン

2020/11訪問

1回

うま屋ラーメン 豊田元宮店

上挙母/ラーメン

3.02

29

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

安いのに美味しいうま屋のラーメン

2019/12訪問

1回

うま屋ラーメン 豊田浄水店

浄水、保見/ラーメン

3.03

32

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

 2019年11月6日(水)のランチで訪問  この日は、「ヒッコリー 浄水店」を訪問する予定だった。営業を開始したばかりで混んでいたことと回転が著しく悪かったことで、1時間待っても順番が回ってこなかった。14時の予定に間に合わないおそれがあったので、急きょ「うま屋ラーメン 豊田浄水店」を訪問した。  ラーメンセット620円(税込)を注文した。  ラーメンセット  ラーメンにご飯、ネギが付くセットのようだ。  このお店のラーメンは、「横綱」のラーメンの味に似ているように思う。良心的な価格設定のように感じられた。「うま屋」には久しぶりに来たが、来店頻度を増やしてもよいと思った。  提供から5分ほどで食べ終えた。このお店は浄水駅からかなり離れており、走って戻ることになった。なんとか間に合った。ここまで来た意味がなくなるところだった。歩車分離の信号機があり、いっこうに信号が変わらなかった。どうやら押しボタン式だったようで、延々と待ち続けるところだった。歩行者が少ない場所に設置している意味合いが理解できなかった。  この日は、2019年版プレミアム商品券を買った。その後、再び浄水駅に戻った。

2019/11訪問

1回

来来亭  豊田秋葉店

上挙母、新上挙母、三河豊田/ラーメン

3.04

35

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

 2019年10月28日(月)のランチで訪問  「来来亭 豊田秋葉店」を訪問した。この日の夜にスイーツビュッフェに行くことにしていたため、塩分を摂っておこうと思ったからだ。  ラーメン700円(税込)を注文した。10月からの増税により、30円値上げしたようだ。それでもお値打ちだ。  「来来亭」のラーメンは、チェーン店のラーメンの中では美味しい。値段も良心的だ。  私の中では、「来来亭」、「丸源」、「鶴亀堂」は御三家だ。  2019年4月3日(水)のランチで訪問  昼休憩の直前に来客があり、昼休憩が短くなった。ノープランで自転車を漕ぎ始めた。なにかしらのお店があるだろうと思ったが、デフレ飲食チェーン店、麺類のお店ばかりだった。  そうこうしているうちに、「Omotenashi Noodles よこじ」を見つけた。以前から気になっていたので入ろうとしたが、待ち客がいたので断念した。タブレットもなく、弱ったなぁと思っているうちに、「来来亭 豊田秋葉店」のド派手な看板が目に入った。そのまま入店した。  ラーメン670円(税込)を注文した。  ラーメン  旨味はあるがクド過ぎないスープ。背脂が浮いたスープを私が味わうのは、「来来亭」くらいのものだ。  麺は細麺  具は、薄いチャーシュー、ネギ、メンマ。シンプルな組み合わせだが、一杯のラーメンを食べるにはちょうどよい。  どうやら、麺のかたさを注文できるだけでなく、ネギを多めにという注文を無料でできるようだ。ランチタイムはライス無料がありがたい。それだけでなく、シールを集めると1か月間ラーメンが無料となるサービスもあるようだ。  来来亭のラーメンを始めて食べたのは、10年以上前のことだ。愛知県には来来亭がなかったか、あったとしてもわずかだったはずだ。滋賀県にあるお店で食べたが、なんと美味しいラーメンかと気に入ったのを覚えている。九条ねぎの存在を知ってはいたが、食べたのは初めてだったような気がする。久しぶりに来来亭のラーメンを食べたが相変わらず美味しかった。

2019/10訪問

2回

RAMEN 英 栄店

掲載保留RAMEN 英 栄店

矢場町、栄(名古屋)、栄町/ラーメン

3.45

58

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

 2019年1月11日(金)のランチで訪問  この日もランチタイムが大幅に遅れた。遅い時間までランチ営業している「RAMEN 英 栄店」を訪問した。このお店はビルの1階に入っているが、奥まった場所にあるため分かりにくかった。  丸鶏醤油らーめん820円(税込)を注文した。  丸鶏醤油らーめん  スープは、丸鶏醤油とあるが、雑味がなくてスッキリとした上品な和風の出汁を感じるもの。麺をすすったときに豊潤な香りが立ち上がって美味しかった。  麺は、細麺で柔らかめ  具は、炙りチャーシュー、レアチャーシュー、穂先メンマ、三つ葉。それぞれ質の高いものが使われていた。  魚介から取ったスープとしてはかなりレベルの高いものだと感じた。雑味やエグみがなく、スッキリしているのに風味をしっかりと感じられるもの。  

2019/01訪問

1回

麺屋はやぶさ 大須店

上前津、大須観音、矢場町/ラーメン、油そば・まぜそば

3.52

201

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

創造性の高い美味しいラーメンだと思います

2020/02訪問

3回

まーらー家

大曽根、森下、平安通/ラーメン、中華料理

3.44

81

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

 2018年7月10日(火)のランチで訪問  出張業務のついでに、「まーらー家」を訪問した。このお店には駐車場がない。この日は歩くだけで汗が噴き出す暑さだった。  冷やし担々麺(通常価格700円、東海ウォーカークーポン価格350円)を注文した。クーポンは一人につき一枚が必要だ。    冷やし担々麺  花椒はそれほど感じられず、冷やし中華よりの冷やし担々麺  辛いので、注意しないとムセてしまうだろう。  具は、ひき肉、水菜、胡麻など  東海ウォーカーのクーポン利用価格ではかなりお値打ちだろう。

2018/07訪問

1回

中華そば屋 大泉 九

西春/ラーメン

3.59

121

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

 2019年1月30日(水)のランチで訪問  出張業務の合間に、「中華そば屋 九之坪 九」を訪問した。駐車スペースが1台分確保されているが、店舗から信号交差点を隔てた南東方向に約150mの位置にある。店舗から視認できる位置にはなく、非常に分かりづらいだろう。  中華そば(竹)醤油(通常価格800円、クーポン価格400円)を注文した。  中華そば(竹)醤油  魚介の優しい風味を感じるスープ。魚介の風味だけではなさそうなので、鶏ガラとのWスープだろうか。  麺は、細めのちぢれ麺  具は、炙りチャーシュー、メンマ、味玉半玉、海苔、ネギ。それぞれの具材は質の高いもので、一杯のラーメンを食べるのに程よい分量だった。  全体的にバランスの取れたラーメンだと思ったが、スープの温度の低さが様々な努力をほぼ台無しにしているように感じられた。スープ、具材など手間を惜しまずに作り出したはずなのに、スープの温度に心を配らないのは惜しまれる。  なお、今回は、クーポン利用価格により評価した。

2019/01訪問

1回

ページの先頭へ