みやけん603さんが投稿したわらじ 大宮店(埼玉/大宮)の口コミ詳細

食はB級、呑みは大衆酒場なり

メッセージを送る

みやけん603 (60代前半・男性・埼玉県) 認証済

この口コミは、みやけん603さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店わらじ 大宮店大宮/居酒屋、焼き鳥、日本酒バー

17

  • 夜の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.0
17回目

2018/12 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.3
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−閉店と 聞いて思わず 涙する
12/14(金)、「酒蔵 力」大宮南銀店を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
金曜夜のゴールデンタイム、入れるかどうか心配でしたが、一人なのでなんとか潜り込めました。


飲物はもちろん黒ホッピー。
この店で黒ホッピーを頼まない手はありません。


ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! 意識して濃く作った黒ホッピーが効きますなぁ。


にんにくの丸揚げです。
一週間の仕事疲れを癒すにはこれが一番。


鶏ラーメンです。
本来〆用なんでしょうけど、これを肴に飲むのが好きなんです。


七味唐辛子をたっぷり振って、準備OK。
やっぱり鶏ラーメンには七味でしょう。


ではまずスープから。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! 鶏の出汁の効いたスープはヘタなラーメン屋のスープよりよっぽど旨い!


続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 麺は日高屋レベル。居酒屋のラーメンとしては十分です。


レバー塩です。
絶妙な焼き加減でトロ~りとした食感は最高です。


ナカお代わり。
とここで店長?から「年内閉店」の衝撃の一言。思わず涙が出ました。記念に、という訳ではないですが、この日は受け皿まで目一杯ナカを注いでくれました。


さらに衝撃がもう一つ。いつも見かける常連の女性から「みやけんさんですよね?」と声をかけられました。
ひぇ~っ、ビックリした~。
超濃厚黒ホッピーを飲み干して、お会計は1,414円でした。
ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピーセット

  • 染みるねぇ~

  • にんにく丸揚げ

  • これを肴に飲むのが好きです

  • 七味たっぷり

  • 鶏の出汁が効いたスープ

  • 麺は日高屋レベル

  • 絶妙な食感のレバー

  • 臨界ホッピーは受け皿まで

2018/12/19 更新

16回目

2018/10 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−意外にも 酒の肴だ 鶏ラーメン
10/26(金)、「酒蔵 力」大宮南銀店を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
金曜夜のゴールデンタイム、入れるか心配でしたが一人なので何とか潜り込めました。


飲物はもちろん黒ホッピー。
この店で黒ホッピーを頼まない手はありません。


ゴクゴクゴク♪
プファー、旨い! 意識して濃い目に作った黒ホッピーが効きますねぇ。


にんにくの丸揚げです。
仕事疲れにはコレが一番。


鶏ラーメン。
本来〆用なんでしょうけど、これが意外にもいい酒の肴になるのです。


卓上の七味唐辛子をたっぷり振って、準備OK。
やっぱり鶏ラーメンには七味でしょう。


ではまずスープから。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! 鶏の出汁のしっかり効いたスープはヘタなラーメン屋よりも旨い!


続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 麺は日高屋レベル。居酒屋のラーメンとしては十分。


レバーです。
これがトローリとした食感で絶妙の焼き加減。


ナカお代わり。
もちろん今回もストップコールなし。

超濃厚黒ホッピーを飲み干して、お会計は1,414円でした。
ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピー

  • 濃い目が効きます

  • にんにく丸揚げ

  • 鶏ラーメン

  • 七味たっぷり

  • 濃厚な鶏の出汁

  • 麺は日高屋レベル

  • レバーは最高の食感

  • ストップコールなし

2018/11/04 更新

15回目

2018/08 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−外飲みの 時は糖質 控えるか 
8/3(金)、「酒蔵 力」大宮南銀店を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
金曜夜のゴールデンタイム、入れるか心配でしたが何とか潜り込めました。


飲物はもちろん黒ホッピー。
こちらの店で黒ホッピーを頼まない手はありません。


ゴクゴクゴク♪ プファ~、旨い!
意識して濃厚に作った黒ホッピーが効きますなぁ。


にんにく丸揚げです。
一週間の仕事疲れを癒すにはこれが一番。


普段ならこちらの店では鶏ラーメンを注文するのですが.......
先日の健康診断の血液検査で、コレステロールに続きついに血糖値までC判定。最新の研究では糖尿病はカロリー制限よりも糖質制限が有効とされているので、せめて外飲みの時位は糖質は控えてみるかと串焼を注文。登場したのはレバーとハツです。


この店のレバーは超オススメ。モグモグモグ♪
うっ、旨い! トロ~リととろけるような食感は、絶妙の焼き加減。もちろんハツも肉汁ジュワッ。


それもそのはず、皿の下には肉汁が。
人によっては肉汁を気持ち悪いと思うかもしれませんが、これこそが絶妙の焼き加減の証拠。


続いて砂肝登場。
部位によって焼時間が違いますから、順次出て来るのです。


ナカお代わり。
もちろんお約束の臨界黒ホッピー。


最後に登場したのは手羽先とナンコツ。
これも旨いのです。


超濃厚黒ホッピーを飲み干して、お会計は1,533円の激安でした。
ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。

  • 外観

  • 黒ホッピー

  • 濃い目が効きます

  • にんにく丸揚げ

  • レバーとハツ

  • レバーの食感が堪りません

  • 肉汁

  • 砂肝

  • ナカお代わり

  • 手羽先・ナンコツ

2018/08/10 更新

14回目

2018/07 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−金曜日 仕事疲れに これが効く
7/13(金)、「酒蔵 力」を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
金曜夜のゴールデンタイム、満席ではないかと心配しましたが一人なのでなんとか潜り込めました。

飲物はもちろんこちらでも黒ホッピー。
こちらの店で黒ホッピーを頼まない手はありません。

ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! あえて濃厚に作った黒ホッピーが効きますねぇ。

にんにくの丸揚げです。
1週間の仕事疲れを癒すにはこれが一番。

鶏ラーメンです。
この店のみやけん超お気に入りの一品。

卓上の七味唐辛子をたっぷり投入。
やっぱり鶏ラーメンには七味でしょう。

鶏の濃厚な出汁が出たスープは絶品。
下手なラーメン屋には太刀打ち出来ないレベル。

麺は日高屋並み。
居酒屋でこのレベルなら十分です。

レバー塩です。
こちらの店ではレバーも超オススメ。とろ~りとろけるような食感、絶妙の焼き加減です。

ナカお代わり。
お約束のストップコールなしの臨界黒ホッピー。

超濃厚黒ホッピーを飲み干して、お会計は1,414円でした。
ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピーセット

  • ゴクゴクゴク♪

  • にんにく丸揚げ、仕事疲れにこれが効きます

  • 鶏ラーメン

  • 七味たっぷり

  • 鶏の濃厚な出汁

  • 麺は日高屋レベル

  • 絶品のレバー

  • 臨界黒ホッピー

2018/07/21 更新

13回目

2018/06 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−意外にも 酒の肴だ 鶏ラーメン
6/8(金)、「酒蔵 力」大宮南銀店を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
この店は力のすぐ近くにあり、こちらの店も決して立地条件は良くありません。

飲物はこちらでももちろん黒ホッピー。
こちらで黒ホッピーを頼まない手はありません。

ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! 意識して超濃厚に作った黒ホッピーが効きますねぇ。

にんにくの丸揚げです。
一週間の仕事疲れを癒すにはこれが一番。

レバー塩です。
こちらのレバーは、超絶品の焼き加減。オススメです。

鶏ラーメンです。
本来〆用なんでしょうけど、これが意外にもいい酒の肴になるのです。

まずはスープから。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! 鶏の濃厚な出汁の効いたスープはヘタなラーメン屋の上を行く味。

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 麺は日高屋レベル、居酒屋のラーメンとしては十分なクオリティ。

卓上の七味を大量投入。
激辛スープが濃厚黒ホッピーによく合います。

ナカお代わり。
もちろんストップコールなしの臨界黒ホッピー。

超濃厚黒ホッピーを飲み干して、お会計は1,414円でした。
ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピーセット

  • 意識して濃厚に

  • にんにく丸揚げ

  • 絶品レバー

  • 鶏ラーメン

  • 濃厚な鶏の出汁のスープ

  • 麺は日高屋レベル

  • 七味大量投入

  • 臨界黒ホッピー

2018/06/14 更新

12回目

2018/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.2
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−行きつけの 店巡る順 変えてみる
5/11(金)、「酒蔵 力」大宮南銀店を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
いつもの大宮ゴールデンコースでは力→いづみや、第二大宮ゴールデンコースでは大太郎→わらじが定番なのですが、順番を変えてみました。大太郎の牛筋煮込みはボリュームがあるので、大太郎→わらじのコースはいつも超満腹になってしまうからです。それと今週はずっと風邪気味だったので、にんにく丸揚げも食べたいしね。

飲物はもちろん黒ホッピーセット。
こちらの店で黒ホッピーを頼まない手はありません。

意識してかなり濃いめに作った黒ホッピー。
プファ~、効きますなぁ。

鶏ラーメンです。
本来〆用なんでしょうけど、これが実にいいつまみになるのです。

ではまずスープから。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! 濃厚な鶏の出汁が効いたスープは下手なラーメン屋よりもよっぽど旨いねぇ。

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 麺は日高屋レベル。とても居酒屋のラーメンとは思えません。

卓上の七味を大量投入。
激辛スープが濃厚黒ホッピーに合うのです。

にんにく丸揚げ。
今週は風邪気味だったので、これが食べたかったのです。

レバー塩。
相変わらず超絶妙の焼き加減。旨い!

ナカお代わり。
もちろん目一杯注いでもらって臨界黒ホッピー。

一口飲んではソトを注ぎ、の繰り返しで超濃厚黒ホッピーを飲み干し、お会計は1,404円でした。
ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピーセット。

  • 意識して濃厚に

  • 鶏ラーメン

  • 濃厚な鶏の出汁

  • 麺は日高屋レベル

  • 七味たっぷり

  • にんにく丸揚げ

  • レバーは絶品

  • 臨界黒ホッピー

2018/05/19 更新

11回目

2018/04 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−居酒屋の ラーメンだけど 侮れぬ
4/27(金)、「大太郎」を出たみやけんが向かったのはもちろんこちらのお店、「わらじ」です。
金曜夜のゴールデンタイム、ちょっと心配でしたがカウンターに何とか1席だけ空きがあり潜り込むことが出来ました。

飲物はもちろん黒ホッピー。
この店で黒ホッピーを頼まない手はありません。

ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! あえて超濃厚に作った黒ホッピーが効きますねぇ。

にんにく丸揚げ。
1週間の仕事疲れを癒すにはこれに限ります。

そしてレバー。
この店ではこれを食べないといけません。焼き加減が最高なんです。

ナカお代わり。
もちろんいつも通りの臨界黒ホッピー。

鶏ラーメンです。
これが居酒屋のラーメンと侮れない出来栄えなのです。

ではまずスープを。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! 濃厚な鶏の出汁は、ヘタなラーメン屋よりもよっぽどイケます。

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 麺は日高屋レベル。

卓上の七味を大量投入。
これがまたいいつまみになるのです。

濃厚黒ホッピーを飲み干して、お会計は1,404円でした。
ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピーセット

  • 濃厚黒ホッピー

  • にんにく丸揚げは疲れた時の活力剤

  • レバーは焼き加減絶妙!

  • 臨界黒ホッピー

  • 鶏ラーメン

  • 濃厚なスープ

  • 麺は日高屋レベル

  • 七味タップリの汁がつまみに

2018/05/09 更新

10回目

2018/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−いづみやに コスパで引けを 取らぬ店
3/16(金)、「酒蔵 力」大宮南銀店を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
前回こちらに伺った時は満席で入れず「いづみや」第二支店に行ってしまったので、この日は「力」→「いづみや」ではなく、「力」→「わらじ」の変則大宮ゴールデンコースにしたのです。

飲物はこちらでも黒ホッピー。
この店で黒ホッピーを頼まない手はありません。

ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! あえて超濃厚に作った黒ホッピーが効きますなぁ。

にんにくの丸揚げです。
仕事疲れにはコレが一番。

鶏ラーメンです。
本来〆用なんでしょうけど、これが実にいいつまみになるのです。

ではまずスープから。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! 濃厚な鶏の出汁が効いたスープは、ヘタなラーメン屋よりもよっぽど旨いのです。

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 麺は日高屋レベル。居酒屋のラーメンとは思えません。

レバー塩です。
こちらのレバーはトロ~リとした食感が絶妙の焼き加減。絶品です。

どの位絶妙なのかはこちらの写真で。
生ではないけど完全に火が通り切ってはいないような色合い。

ナカお代わり。
ハイ、今日もお約束の臨界ホッピー。

超濃厚黒ホッピーを飲み干したところで、お会計は1,371円でした。
このコスパの良さは、「いづみや」にも決して引けを取らないですねぇ。
ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピーセット

  • 濃厚黒ホッピーが効きます

  • 仕事疲れにはこれが一番

  • 鶏ラーメン

  • スープは鶏の出汁がしっかり

  • 居酒屋とは思えない麺

  • 絶品レバー

  • 絶妙の焼き加減

  • 臨界黒ホッピー

2018/04/01 更新

9回目

2018/01 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−にんにくと レバーを喰らう 金曜日
1/30(金)、「大太郎」を出たみやけんが向かったのはもちろんこちらのお店、「わらじ」です。
こちらでは、にんにくの丸揚げとレバーを食べて仕事疲れを癒そうという作戦。

飲物はこちらでも黒ホッピー。
こちらの店で黒ホッピーを頼まない手はありません。

意識して濃い目に作ってゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! 超濃厚な黒ホッピーが効きますねぇ。

にんにく丸揚げです。
仕事疲れにはこれが一番。

そしてレバー。
こちらのレバーはとにかくトロ~リとした焼き加減が絶妙。絶品なのです。

鶏ラーメンです。
本来〆用なんでしょうけど、これが実にいいつまみになるのです。

ではまずスープから。ズ~ッツ、ズズ♪
うっ、旨い! 鶏の出汁がしっかり効いたスープは下手なラーメン屋よりもよっぽど旨い!

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 麺もしっかり日高屋レベル。

卓上の七味をたっぷりと投入。
激辛の鶏スープが超濃厚黒ホッピーに合うんです。

ナカお代わり。
今日もやっちゃいました、臨界黒ホッピー!?

超濃厚黒ホッピーを飲み干して、お会計は1,371円と格安。
ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピー

  • ゴクゴクゴク♪

  • にんにく丸揚げ

  • レバーはトロ~リとした食感が絶妙

  • 鶏ラーメン

  • スープは濃厚

  • 麺は日高屋レベル

  • 七味たっぷり

  • 臨界黒ホッピー

2018/02/05 更新

8回目

2017/10 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−にんにくと レバーで疲れ 吹き飛ばせ
10/27(金)、「大太郎」を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
この店の絶品鶏レバーとにんにくの丸揚げで仕事疲れを吹き飛ばそうという作戦なのです。

飲物はもちろん黒ホッピー。
こちらでは、絶対これしかありません。

ゴクゴクゴク♪
意識して超濃厚に作った黒ホッピーが沁みますねぇ。

レバー2本とにんにく丸揚げ、それに鶏ラーメンを注文したところ、この日は鶏ラーメンが売り切れ。
メニューを眺め、山芋わさびを注文します。

レバーです。
この店のレバーは超絶品の焼き加減で、みやけんのお気に入り。

モグモグモグ♪
うっ、旨い! とろーりとした食感が堪りません。

山芋わさびです。
山芋は塩味の昆布出汁?にあらかじめ漬け込んであるようで、中まで味が染みていました。わさびのピリリとした辛さがいいアクセントです。

にんにく丸揚げです。
仕事疲れにはこれが一番。

にんにくはもちろん揚げたてのアツアツ。
ホクホクした食感が堪りません。

ナカお代わり。
もちろんストップコールなしの臨界ホッピー。ナカを一口飲んではソトを注ぎ、の繰り返しです。

超濃厚黒ホッピーを飲み干して、お会計は1,393円でした。ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピー

  • 濃厚黒ホッピーが染みます

  • 盛りは少な目単価は安い

  • 絶品レバー

  • トローリの食感

  • 山芋わさび

  • にんにく丸揚げ

  • ホクホク

  • ナカお代わりはストップコールなし

2017/11/06 更新

7回目

2017/10 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−絶品の レバー食べたい アノ店だ!
10/6(金)、「大太郎」を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
牛筋煮込みの次はトロ~リとろけるような食感が絶妙なレバーを食べたくなりこちらの店に突撃です。

飲物はもちろん黒ホッピー。
この店では絶対これしかありません。

意識して濃いめに作り、ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! やっぱり黒ホッピーが一番だねぇ。

にんにく丸揚げです。
仕事疲れにはこれが一番!

レバーが登場します。
いかにも新鮮そうな色合い。

モグモグモグ♪
うっ、旨い! クリーミーな食感が堪りません。やっぱりこの店のレバーは最高だねぇ。

鳥ラーメンです。
本来〆用なんでしょうけど、これがいいつまみになるのです。

まずはスープを。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! 鶏の濃厚な出汁。下手なラーメン屋よりよっぽど旨いですよ。

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! こちらは日高屋並のレベル。居酒屋とは思えない出来栄え。

ナカお代わり。
もちろん何時ものように、ストップコールなし。目一杯入れてもらいます。

超濃厚黒ホッピーを飲み干したところで、お会計は1,371円でした。ヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピー

  • ゴクゴクゴク♪

  • 仕事疲れにはこれ!にんにく丸揚げ

  • 絶品レバー

  • とろ~りの食感

  • 鳥ラーメン

  • 白湯スープ

  • 臨界黒ホッピー

2017/10/13 更新

6回目

2017/08 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−新人の 氷攻撃 モロ喰らう
8/22(火)、煮込み大衆酒場「大太郎」を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
前回訪問からたぶん1月近く経っていて、どうしてもこちらの絶品のレバーと鶏ラーメンを食べたくなったのです。

飲物はもちろん黒ホッピー。
この店ではこれ以外ありえません。

ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! あえて濃厚に作った黒ホッピーが染みますなぁ。

レバーです。
相変わらずトローリとした食感の絶妙の焼き加減。これは本当に旨い!

鶏ラーメンです。
本来〆用なんでしょうけど、これが実にいいつまみになるのです。

ではまずスープから。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! こちらのスープ、ラーメンの分類から言えば塩ラーメンですが、白濁するまで煮込んだ鶏の濃厚な出汁が絶品なのです。

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 麺は日高屋レベルで、居酒屋のラーメンとは思えない旨さ。

卓上の七味唐辛子を大量投入。
このラーメンをつまみに、スープをチェイサー代わりに飲む濃厚黒ホッピーの旨いこと。

ナカお代わり。
普段は氷の追加はお断りしているのですが、この日は新人さんだったようで氷を1個投入されたところで慌てて氷いらないコール。いつものようにジョッキの淵まで満杯に注いでもらいました。

そして手羽先。外はパリッ、中はジューシー。
レバーと同時に頼んでも必ず時間差攻撃で出て来るこの品も、みやけんのお気に入り。

黒ホッピーを2杯飲み干したところで、お会計は1,285円でした。
超濃厚黒ホッピーでヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピーセット

  • ゴクゴクゴク♪

  • レバーは絶品

  • 鶏ラーメン

  • 濃厚スープ

  • 麺もイイ!

  • 七味投入

  • ストップコールなし

  • 手羽先絶品!

2017/09/03 更新

5回目

2017/07 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク3.6
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−カブッてる レバ頼むのは 口直し
7/28(金)、「テング酒場」ニュー大宮店を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
テング酒場の串焼がちょっと塩気が強すぎだったので、串焼の旨いこちらの店で口直しといきましょう。

飲物はこちらでももちろん黒ホッピー。
1杯目のナカはあまり量がありません。

ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! あえて濃い目に作った濃厚黒ホッピーが体に染みます。

にんにく丸揚げです。
仕事で疲れ気味のときはこれに限ります。

鶏ラーメンです。
本来〆用なのでしょうけど、これがいいつまみになるのです。

まずはスープを。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! 濃厚な鶏の出汁が効いています。

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 茹で加減も良く、日高屋と比較しても遜色ありません。

卓上の七味唐辛子をたっぷりと投入。
この激辛スープが濃厚黒ホッピーに実に合うのです。

レバーです。
いつもながら見事な焼き加減のクリーミーな食感。やっぱりレバーはこうじゃなくちゃね。口直しにあえてレバーを頼んで良かったと思いました。

ナカお代わり。
もちろんストップコールなしで目一杯注いでいただきます。

ナカを一口飲んでは鶏ラーメンのスープをすすり、ソトを注ぐの繰り返しで黒ホッピーを飲み干したところで、お会計は1,263円でした。
超濃厚黒ホッピーでヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピー

  • ゴクゴクゴク♪

  • にんにく丸揚げ

  • 鶏ラーメン

  • スープは濃厚な鶏の出汁

  • 麺は日高屋レベル

  • 七味投入

  • 絶品レバーで口直し

  • 臨界黒ホッピー

2017/08/07 更新

4回目

2017/07 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−天然の 痛み止め飲む 荒療治
7/14(金)、「焼鳥日高」を出たみやけんが向かったのはこちらのお店。「わらじ」です。
焼鳥日高で飲んだ黒ホッピーとチューハイ程度では先程治療した歯の痛みは消えません。これは天然痛み止めのもうちょっと濃いヤツをいかないとダメみたいなので、臨界ホッピーのこちらの店に突撃です。

飲物はもちろん黒ホッピー。
白に比べ味が濃いので、ナカを濃厚にしてもそれなりの味になるところも黒ホッピーのいいところ。

あえて超濃厚に作った黒ホッピー。
これは効きますねぇ。

鶏ラーメンです。
本来〆用なんでしょうけど、これが実にいいつまみになるのです。

ではまずスープから。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! 濃厚な鶏の出汁が実にいい味。

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 量こそ少な目ですが280円+税でこんな本格的なラーメンを出す居酒屋はこの店位ではないでしょうか。

卓上の七味を大量投入。
この激辛鶏スープをチェイサー代わりにして濃厚黒ホッピーを飲むのです。

ナカお代わり。
もちろん満タンまでストップコールなし。

この店は炭火の焼鳥も絶対外せません。
まずはレバー2本を塩で。これがとろけるようなクリーミーさの絶妙の焼き加減。

そして手羽先2本。
こちらは外はパリッ、中はジューシー。

濃厚黒ホッピーを飲み干したところで、お会計は1,393円でした。相変わらず安いねぇ。
天然の痛み止めですっかり痛みは消えましたが副作用でヘロヘロになったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピー

  • 超濃厚

  • 鶏ラーメン

  • スープは濃厚

  • もちろん生麺

  • 激辛に

  • ナカお代わり

  • 絶品レバー

  • 手羽先

2017/07/24 更新

3回目

2017/06 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−チェイサーは 鶏ラーメンの 濃いスープ
6/16(金)、「串焼ザ・かもん」を出たみやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」です。
1年程前に発見して通うようになったお店。みやけん的には力、いづみやに次いで大宮のオススメの居酒屋第三位のお店です。

飲物はもちろん黒ホッピー。
ソトの味が強いので、濃厚にしても飲めるところが特にこの店ではぴったり。

ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! やっぱり黒ホッピーが一番だねぇ。

ニンニクの丸揚げ。
この日はちょっと疲れ気味、そんな時はこれに限ります。

レバーです。
先程の店は豚、こちらは鶏。別物でございます。しかも2本。焼き加減はもちろんバッチリ。

鳥ラーメンです。
〆にというのではなく、これ自体がいいつまみになるのです。

ではまずスープから。ズ~ッ、ズズ♪
うっ、旨い! しかもこってり濃厚。みやけん好みのスープです。

続いて麺を。ズルズルズル~♪
うっ、旨い! 居酒屋ではなく、ラーメン屋として十分通用するんじゃないかしら。

鳥手羽先。
外はパリパリ、中はジューシー。

ナカお代わり。
ストップコールなしの臨界ホッピー。チェイサー代わりにラーメンスープを飲みながら頂きます。

一口飲んではチェイサー代わりにラーメンのスープを飲んでジョッキにソトを注ぎ、の繰り返しで超濃厚黒ホッピーを飲み干したところでお会計は1,479円でした。
超濃厚ホッピーでヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピー

  • 濃厚に

  • にんにくの丸揚げ

  • レバーは絶妙の焼き加減

  • 鳥ラーメン

  • スープが濃厚

  • 麺もバッチリ

  • 手羽先

  • ナカお代わりストップコールなし

2017/06/25 更新

2回目

2017/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−臨界を 顔で覚える 店嬉し
3/3(金)、大宮に着いたみやけんが向かった店はこちら。「わらじ」大宮店です。
こちらも2ヶ月以上ご無沙汰でしたので、久しぶりの訪問です。

飲物は当然黒ホッピー。
最初はナカ少な目がこの店の特徴。

ソトも少な目に注ぎます。
超濃厚な黒ホッピー完成。

お疲れさん、と一人乾杯! ゴクゴクゴク♪
プファ~、旨い! 仕事帰りの黒ホッピーは最高だねぇ。

にんにくの丸揚げ。
仕事の疲労が蓄積しているのが分かるこの日の選択としては大正解。

ハツです。
同時に頼んでも時間差攻撃で出てくるのは、この店の焼鳥が高レベルな証拠。部位毎に適正な火の通り加減で出してくれるので、結果的に時間差攻撃になってしまうのです。

レバーが登場します。
ここのレバーは火の通し加減が絶妙。

カレーコロッケです。
別添の小さな容器に入っているソースをたっぷりかけていただきます。

ナカお代わり。
「臨界ホッピーのみやけん」の顔を覚えてくれたみたいで、たっぷりと注いでこぼしてくれました。これは嬉しい。

手羽先です。
外はパリパリ、中はジューシー。この部位はじっくりしっかり火を通すのが正解。

臨界ホッピーを飲み干してヘロヘロに酔っぱらったみやけんは、この後真っ直ぐに帰宅したのでした。おしまい。

  • 外観

  • 黒ホッピーセット

  • 1杯目はソト少な目

  • ゴクゴクゴク♪

  • にんにく丸揚げ

  • ハツ

  • レバ

  • カレーコロッケ

  • 臨界ホッピー!

  • 手羽先

2017/03/14 更新

1回目

2016/11 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク3.6
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

外呑み編−真っ先に 頼むべき品 鶏ラーメン
11/11(金)は、外飲みを敢行。みやけんが向かったのはこちらのお店、「わらじ」大宮店です。

こちらのお店、前回訪問しようとした時は満席で入れなかったので、この日リベンジすることにしたのです。

飲物はもちろん黒ホッピー。

ナカの量はこの時点では大したことありません。

あえて超濃厚に作った黒ホッピーで、お疲れさんと一人乾杯! ゴクゴクゴク♪

プファ~、旨い! 仕事帰りの黒ホッピーは最高だねぇ。

食べ物メニューです。

この店は盛りを少なくして一人前の価格を抑える方針。一人飲みには嬉しいお店。

注文したつまみが届く前に1杯目の黒ホッピーを飲み干したので、ナカお代わり。

表面張力目一杯の臨界ホッピー完成。この後一口飲んではソト追加の作業を繰り返します。

レバー登場。部位による焼時間の差を熟知している店はやはり時間差攻撃です。

クリーミーな食感が最高。

手羽先と砂肝。

皮パリ中ジューシーの手羽先と、絶妙の食感の砂肝。

にんにく丸揚げです。

ホクホクが堪りません。

鶏皮です。

これが同時注文した焼き物の中で一番遅かったのですが、食べてみるとサクサクの食感。じっくり焼いて余分な脂を落としていたんですね。

鶏ラーメン。

普通のラーメンの半分くらいのボリュームなのですが、これが250円と格安。もちろん〆でもいいのですが、立派につまみにもなる一品です。これを最初に頼むべきだったなぁと思ったみやけんなのでした。
さ~て、次行きましょうか。(続く)

  • 外観

  • 黒ホッピーセット

  • ゴクゴクゴク♪

  • メニュー

  • 臨界黒ホッピー

  • レバー

  • 手羽先・砂肝

  • にんにくの丸揚げ

  • 鶏ラーメンは最初に頼むべきでした

2016/11/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ