さすらいの釣人さんが投稿した美野幸(秋田/男鹿市その他)の口コミ詳細

さすらいの釣人のお食事処紹介

メッセージを送る

さすらいの釣人 (60代前半・男性・埼玉県) 認証済

この口コミは、さすらいの釣人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

美野幸男鹿市その他/郷土料理

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2019/09 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

天然真鯛の石焼定食は絶品でした。

本日のランチは、こちらでいただきます。

男鹿半島の先端、入道崎にお店はあります。

念のため開店時間に電話を入れ、営業しているか確認してからお伺いしました。

お店に到着すると、ちょうどお客さんが1組帰るところ。

入店すると、左側に掘りごたつの個室、右側にテーブル席。

先客はテーブル席に1組2名。

お好きな場所にどうぞというので、空いている4人がけテーブル席に座りました。

天然真鯛の石焼定食税込2,800円を注文。

出されたお茶を飲んで待つこと15分ほどで料理到着。

鯛の身が入った桶がグツグツいっていて、なかなかのビジュアル。

桶の中には、焼けた石が入っています。

食べ方の説明を女性店員さんから聞き、それでは早速いただきます。

まずは鯛のお刺身。

1切れが分厚い。

こちらはわさび醤油で。

身はとても柔らか。

しっかり脂が乗っていて、とろけるよう。

とても美味しいです。

お次は、桶の中から鯛の身とあら汁をレンゲでお皿にすくって。

とても優しく繊細なお味。

塩味のシンプルなあら汁ですが、あらのお出汁が鯛の身に染み込んでいて、絶品。

一緒に入っているのは岩海苔と、あとこれは山椒かな。

味付けのいいアクセントになっています。

しっかり鯛を下処理してないと、この味は出ないですよね。

鯛のお刺身とあら汁の中の鯛の身をおかずに、ある程度ご飯を食べ進めたら、店員さんに教えられたとおり、わさびとゴマをご飯に乗せて、あら汁を注ぎます。

これがまた最高。

そのまま食べても、あら汁の鯛の身を乗せても、ため息が出るくらい美味しい。

ご飯のお代わりは無料だよとマスターが言うので、すかさずご飯をお代わりしてしまいました。

そして再び、わさび、ゴマ、あら汁で至極の一杯を作ります。

本当にいいお味。

ご飯を食べ終わっても、桶のあら汁をすくう手が止まりません。

このままずっと飲み続けていたい。

まあそんなわけにもいかず、お会計をしてお店を後に。

後客は3組。

とてもいい思い出になりました。

ご馳走様でした。

  • 天然真鯛の石焼定食

  • 天然真鯛の石焼

  • 鯛の切り身と海藻料理

  • ご飯にわさび、ゴマを乗せて、あら汁を注ぎます。

2019/09/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ