徒も楽さんが投稿した牧のうどん 加布里本店(福岡/加布里)の口コミ詳細

B級グルメを徒然に楽しむ~時々酒場徘徊などなど♪

メッセージを送る

徒も楽 (50代後半・男性・広島県) 認証済

この口コミは、徒も楽さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

牧のうどん 加布里本店加布里/うどん、そば

1

  • 夜の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

マッキーの総本山(^^♪ ☆釜揚げ 牧のうどん 加布里本店☆

(2022.3訪問)

3月後半の平日。
今季もオープン戦を観るために、福岡にやって来た~その5
一夜明けた2日目は、午後試合開始なので、午前中を利用して、BMしていたなかなか行けそうにないお店へとw

釜揚げ 牧のうどん 加布里本店」さんにやって来ました(^^♪

住所   福岡県糸島市神在西2-23-1
営業時間 9:00~24:00
定休日  第3水曜
駐車場  あり(93台※大型バス可)
タバコ  全席禁煙(^^)

市営地下鉄に連絡しているJR肥後線に乗り換えて、加布里駅という駅までやって来ました。
福岡市内からですと、乗り換えを含めて50~55分ほどです(^^;
加布里駅は、無人で駅前もタクシー乗り場兼送迎車の乗降スペースがあるのみで、商店街とか賑やかさとは無縁な場所でしたw
お店は、駅から歩いて8分程で、住宅地を通り抜けて国道202号線まで行ってみよう~(* ̄0 ̄)/ オーッ!!
お店まではアップダウンの無い平地だったこともあって、ホントに8分程www
大型バスも停められる広い駐車場に、遠くからでも見える大きな看板が出ているので、わかり易いw
お店の建物も結構な大きさで、よく見るとお店の奥が工場になっていた('ェ')ヘー
牧のうどんさんは、福岡・佐賀を中心に18店舗を運営されているんですが、これには理由があって、本店で作ったスープを各店舗に配送する為、半径一時間半圏内になっているんですって。
新しく向上をつくると●千万円とかかかるらしく、こういう運営に落ち着いているようです。

さて、伺ったのは9時40分頃。
中途半端な時間でしたので、先客さんも5~6名と広い店内にポツンって感じw
調理場に面するカウンター席、テーブル席、小上がり席、奥の工場側にも小上がり席がある様子です。
お独りさまなので、カウンター席に。
建ての長さが50㎝超の伝票のメニューの横に「正」の字を記入して、店員さんが近くに来られた際にオーダーw

■ごぼう天うどん 430円
■かしわめし   190円
 定番中の定番なゴールデンコンビw
 お子様セット(550円)をオーダーする勇気
 が出なかったwww
 調理場を見てると、釜は横長で大きく、お
 そらく2m~2.5m×1m位。
 その釜の頭上には、電線が2本張られてい
 て、引っ張るのか何かすると製麺機の電源
 がON・OFFされる仕組みになっていたww
 ONにすると、席から見て左側からうどんが
 釜に自動投入されるようになっている(゚д゚)!
 釜には四角い茹でザルに入る仕組み。
 お客さんが多い時は、そのざるが右に移動
 させられる様子。
 待つこと5~6分で提供です。
 かしわめしには、たくあん付きw
 太目のうどんは、「中めん」でオーダーw
 上に載ってるごぼう天は、チ●ンナゲット
 みたいッスねぇwww
 何故か付いてくるヤカンが、牧のさんなら
 ではですよ(ΦωΦ)フフフ…
 卓上のネギ無料サービスをフル活用しますw
 半分くらいネギかけして、うどんリフト(^^♪
 ズッ~ズズズ~ッと啜る~www
 あ~この食感!マキの感じ(・∀・)ニヤニヤ
 ココの出汁って優しくって好きw
 かしわめしは、うどんに合わせると絶妙な
 マッチングなんですよねぇ
 あ~もう箸が止まらんッス(・∀・)イヒッ
 でも、アレが見たいなぁと思って、少し待
 つwww
 うどんがスープを吸うんで、麺が減ったよ
 うに見えないっていうヤツです。
 勢いよくうどん食べちゃって、あまりそう
 いう感じでは無かったけど、減らない体で
 ヤカンからスープ足しwww
 再度ネギかけして~のスープ完飲で完食!


巷では福岡三大B級グルメのひとつに数えられる牧のさんw
「牧のうどん」のルーツはここ糸島(加布里)にあるんですね。
茹で上がったうどんを水で〆ないんですけど、 好みに合わせて、“かた麺・中麺・やわ麺”と麺の固さが選べます。
その上、青ネギはのせ放題www
そして利尻昆布、かつお節、うるめいわし節、さば節をふんだんに使った自慢のスープはつぎ足し自由!(うどんが吸うんですwww)
サスガに遠いんで、また来れるかは微妙ですが、また行きたい(・∀・)イヒッ

ご馳走様でした♪

  • 店舗外観

  • ごぼう天うどん+かしわめし

  • ごぼう天うどん 430円

  • かしわめし 190円

  • ねぎを載せるw

  • ネギを載せるw(上からw)

  • うどんリフト(^^♪

  • 牧の名物(?)謎のヤカンwww

  • 途中でスメ(スープ)足し

  • スープ完飲(^^)

  • JR肥後線 加布里駅までやって来ました(^^♪

  • デカい看板(棟屋?)

  • お店奥側がスープ工場

  • 写真付き壁面メニュー

  • 揚げ置きされている天ぷら

  • 調理場(うどん湯掻き中)※上の2本の線で製麺機ON・OFF切り替えされてました。細長い釜に左側から自動投入される仕組み

  • 伝票(半分に折って有りあます。超ロングですw)

  • 加布里駅の階段

  • JR加布里駅前ロータリー

2024/03/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ