てつ7さんのプロフィール詳細

てつ7のグルメガイド

メッセージを送る

てつ7 (男性・山梨県) 認証済

プロフィール

昭和時代からあるお店、大盛りお店、有機野菜を使った自然食のお店をメインに紹介していますが、
たまにスーパーの弁当や個性のある弁当屋さんも紹介しています。

宜しくお願い致します。
 



画像を無断で使用されました。

グーグ◯マップの飲食店の表示で『甲府の蓬来軒』と『韮崎のみどりや食堂』で
ペンネームが『掘大』というインチキ野郎が『てつ7』の画像を無断でアップしています。
食べログさんサイトのセキュリティを強化して下さい。

逆を言えば『てつ7』の画像が素晴らしくて盗みたくなったのだろう!

皆様方も自分の画像が他のサイトで無断で使用されてないか注意して下さい。

てつ7の蓬来軒:https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000014/dtlphotolst/1/smp2/D-normal/4/

掘大のインチキ画像:https://www.google.com/maps/place/%E8%93%AC%E6%9D%A5%E8%BB%92%E6%9C%AC%E5%BA%97/@35.656945,138.572687,3a,110.4y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPFtIrTq3dtkUkfFlIIk795Kg_ekcFtckJ56cRJ!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPFtIrTq3dtkUkfFlIIk795Kg_ekcFtckJ56cRJ%3Dw203-h134-k-no!7i640!8i423!4m5!3m4!1s0x601bf9c3c0fe5a2b:0xd767ba2a0e70aa9!8m2!3d35.656945!4d138.572687

皆様方、これをご覧下さい。インチキを通報して下さい!

あと文章のマネバカを発見!甲府の湯村食堂、同じ文章をマネバカしている方がいました!多方面から通報がありました。逆を言えばてつ7の文章を認めている証拠ですね。(^^)

近い将来、てつ7カメラ教室 ★初心者コース ★プロ養成コース を開業しようかな?

YouTubeは初心者です。見に来て下さい。

https://www.youtube.com/channel/UCO-8Rrfg-vcLDfrHTitOfUw?view_as=subscriber

お店の方、ご意見などあればお気軽にメールお願いします。
hitkikaku7@yahoo.co.jp こちらまで。
全国のプロカメラマン&出版社&温泉ホテルからの多数のメールが来ています!感謝!

口コミ・評価の傾向

採点分布

  • 夜の採点
  • 昼の採点
  • 5.0

    [6件]

  • 4.5~4.9

    [13件]

  • 4.0~4.4

    [84件]

  • 3.5~3.9

    [50件]

  • 3.0~3.4

    [4件]

  • 2.5~2.9

    [1件]

  • 2.0~2.4

    [0件]

  • 1.5~1.9

    [0件]

  • 1.0~1.4

    [0件]

利用金額分布

  • 夜の金額
  • 昼の金額
  • ~¥999

    [43件]

  • ¥1,000~¥1,999

    [76件]

  • ¥2,000~¥2,999

    [16件]

  • ¥3,000~¥3,999

    [14件]

  • ¥4,000~¥4,999

    [4件]

  • ¥5,000~¥5,999

    [2件]

  • ¥6,000~¥7,999

    [0件]

  • ¥8,000~¥9,999

    [0件]

  • ¥10,000~¥14,999

    [1件]

  • ¥15,000~¥19,999

    [1件]

  • ¥20,000~¥29,999

    [0件]

  • ¥30,000~¥39,999

    [0件]

  • ¥40,000~¥49,999

    [0件]

  • ¥50,000~¥59,999

    [0件]

  • ¥60,000~¥79,999

    [0件]

  • ¥80,000~¥99,999

    [0件]

  • ¥100,000~

    [0件]

使っているカメラ

iPhoneとキャノン一眼レフ

25年前はIOS 5 & IOS 55を使い
Mチャンネルでポジを使用した撮影が当時の主流でした。

現在はカメラの性能が良くなり、誰でも綺麗な写真が撮影出来る時代になりました。

ページの先頭へ