しのはやさんが投稿したさくめ(静岡/浜名湖佐久米)の口コミ詳細

しのはやのしあわせ感じたひとりごはんふたりごはん

メッセージを送る

この口コミは、しのはやさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

さくめ浜名湖佐久米/うなぎ

1

  • 昼の点数:4.9

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.9
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

うなぎが好きなら絶対に訪れるべき名店

さくめさんは浜名湖の北端にある浜名湖佐久米駅の目の前にあります。
他のレビュアーさんのログを見ますと、
当日の朝8時ごろに記名表が出て、その先着順に
11時開店から入店できます。
記名表に1番に書いて、開店15分前に到着しましたが、その時には開店していて、中に数名入店していて
少し焦る。

お店に入って、左手にカウンター席、右手にテーブル席、座敷があり、迷わずカウンター席。
カウンター席に座るとオープンキッチンでうなぎが
捌かれるところ、焼いているところがわかる。
うなぎを目の前で捌いているご主人に写真撮影の
許可をとり、目の前の活きのいいうなぎを撮影。

僕はメニューより天然鰻重の特大を注文。
この日は特大が2尾のみでそのうち1尾を注文することができた。
特大のうなぎは8年ものとのことで身が極太。
しかも、活きが良く、捌こうとするご主人から何回も
スルリと逃げるくらい元気が良かった。

ついに捌かれ焼きが始まる。
さくめさんは関西風で背割り、蒸さず、焼きのみです。

その時気づいてしまった。
そのあと他のうなぎが捌かれてる横で頭だけになってしまった特大のうなぎは心臓が動き続け、口も動くほど生命力が強かった。

しばらくすると鰻重が目の前に。
なぜか重箱が2つ。開けてみると片方だけごはんとうなぎ半分。もう片方はうなぎだけ半分。うなぎが大きいので、1つにまとまらないんです。

それでは、うなぎさんの命を
頂きます。

うなぎの身は分厚く、弾力もあり、身がほくほく。
焼きのみで皮も身も香ばしく良し。
養殖もののように脂っこくない。
そして何より皮が美味しい。
ごはんもガス炊きでつやがあり美味しいけれど、
うなぎの旨味の邪魔をしないので良し。

肝吸いは肝がもちろん新鮮なので、弾力この上ない。
出汁もバッチリ(^^)

このお店はわざわざカウンターに座った方がいいです。
そして、早起きして先着順の記帳をして、1番乗りで
入店し、極上の天然鰻を堪能しましょう。

このお店は生きている間に1回は訪れるべき店です。
今度はいつかの大切な人と2人で

2022/09/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ