I love Europeさんの日記一覧

I Love Europe

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

120 件を表示 31

表示件数:
表示形式:
人気の地 ハワイ

飛行機は満杯 季節がら(2月)年配の人も多いが、幼児づれの家族もちらほら
正月だけの人気地では無さそうである

以下、感じたことを綴る

1. 自然に触れる、満喫するところ 出来れば、ボーとしていたい場所
2. 食事は期待するなかれ 

又以下情報

1. 2月は偏西風の加減からか、帰り(ホノルル⇒日本)は約9時間かかる (行きは、6時間半ほど)
2....
当地で有名な カレー屋さん インド人経営の Samy カレー

目玉は何と言っても Fish Head カレー

魚の頭が良い出汁を出すことは、世界でも知られている(欧米は知らないかも)

古い昔からの建物で、シンガポールでは普通にあるエアコンが、無い

汗をかきながら(28~29℃)、ライムジュースで辛さを中和しながら・・・

ちなみに 当然ながら ライムジュースはライムを搾...
暇に任せて・・・

好みが有るので一概に言えないと思いますが、食べログの総合点から以下考察してみました
傾向は出ていると思います

日本料理 日本全体 上位約20軒

1) 関西、関東 比率
 
関西 : 52%
関東 : 32%

*京味、松川のような関西由来のお店が東京にあることを考えると、実際の比率%は関西
やはり、日本料理の宝庫は関西 特に京都

2) 修行店

総合点上位から
 
旧吉兆...
1)こくわがた うどん 3.6  小生 3.9
2)Abats フレンチ 3.56  小生 3.9
3)川国志 四川 3.51  小生 3.6
4)パーラス 本郷店 インド 2.91  小生 3.3
5)ファイヤーハウス ハンバーガー 3.58  小生 3.8  
6)そば処 おか田 立ち食いそば 3.3  小生 3.5
7)本郷 三原堂 和菓子 3.3  小生 3.5
8)自家焙煎珈琲庵 喫茶店...
面白い記事を見つけました!

プレジデント 2013 7/15号

ホリエモンのインタビュー記事です

ホリエモンは色々あったが、小生は 「頭が良い。 人の出来ない、何か皆なの為になることをやってほしい」 と思っている。 そう思う人もいっぱいいるはず!

たわいもない、その内容は、

「この前、焼き鳥の今井屋やNYの和食店MEGUを立ち上げた、今井浩司さんと、くろぎ に行った。 その後に三人で飲ん...
一泊二日のソウル出張 

ちょっと、正直忙(せわ)しない

連れて行ってもらったのは、”Maple Tree House” 楓の木の家

焼肉屋さんです  
オモニ(お母さん)が焼いてくれる、韓国スタイル!  フランス人の同僚は、え~って感じ(男女、フェアじゃない!)

オーダーは、

◎ チョンギョップ 豚トロ 16500ウォン(1650円位)
一口サイズに切って焼いてくれます
日本語も堪能なお...
ウー・ウェン さんのレシピ 

酢豚を作ってみました

野菜(人参・ピーマン・いんげん)入れて・・・ これは、レシピに入ってない

まずまず の出来でした

ウェンさんは(ウィキペディアより)

ウー・ウェン(Wu Wen ,呉雯, 1963年 - )は中国出身の料理研究家。 日本で北京料理を紹介している。

北京生まれの北京育ち。北京師範大学英文科を卒業し、国営企業を経て1990年に来日した。日...
何の政治的意味はありません

単なる 驚き です  

聞くところによると、維新の会 橋下さんも八王子駅で(先週は、多摩センターに来たとか)

都議会選挙ですが、八王子の応援に大御所 力を入れられてます → 危ないから応援に来ている、と候補者の方も・・・

安部さんは、我が家のTVも大きくなったせいか??? ”TVと変わらない” 感じ
G8から一昨日帰国  政治家(総理)も大変です 体力無いと務ま...
香港はカオルーン(九竜)側の東側 ‐といっても、繁華街からは1~1時間半くらいかかる‐ にある海鮮街 えーと名前は・・・ 失念 前も来たことはあるが

今回のお店は、全記海鮮

日本の芸能人の方も来店   安室奈美恵 福山雅治 武田鉄也・・・  福山さんは若い! かなり前に来られたか?
写真には、 日本芸人福山雅治先生  これなら判る!

何時もながら、蝦蛄(しゃこ)の大きさにビックリする   日...
2回目は、引き続き トスカーナのワインでスタート  → 小生お勧めの、ピエモンテ州は結局無し

ピエモンテは少々地味なのかな? トスカーナの方が有名かもしれんが・・・

1)ビオンディ・サンティ社のブルネッロ・ディ・モンタルチーノ

サンティ社は、多分イタリアで一番有名 と   サンジョベーゼ種の有名ワイナリー

90を超えた先代と現社長  やたらオリーブオイルをパンにつけ食べとります 奥さんは飲...
フジテレビ・アナウンサー 益田由美 さん と イタリアワインジャーナリスト 宮嶋勲 さんの イタリア訪問紀行 です

でも Tavernaの店長さんも、Jugemuの店長さんも、この番組のことは知らなかったな  ?? 

1回目(番組は、2回目まで)は、トスカーナ州  州都は、フィレンツェ

トスカーナは、ワインでは多分一番日本で(世界でも?)有名な州 「イタリアワインの最先端を走り続ける州」 と...
大阪の カンティネッタ・バルベーラ さんにお邪魔してから更にFanになった

イタリアワイン

買い求めました。

1. バルベーラ ダルバ マルン 2007 ¥3950

2. バルベーラ ダスティ ブルーラベル 2006 ¥1890

1は、カンティネッタさんでいただいたものと同じです。 

8000円台でしたが、送料 お店での価格を考えると、かなり良心的価格でしょう。

楽しみ 楽しみ ♡

フランスワイン

エレガントなフランス料理とともに嗜むワイン 悪くない。 
五大シャトー ボルドー、カベルネ・ソーヴィニオン 有名ワードも世界級

イタリアワイン
特徴その1
430を超えるぶどう種の多様性 → 一言で言い尽くせない
特徴その2
古代ローマからの生き残りワインもある(シーザーが執政官に任命された際に、自ら選んだ白ワイン -マメルティスム- は、今でもシチリア島に健在) 
特徴その3...
結構なスペースでファーストフードを味わえます。 離陸前のちょっとした腹ごしらえに。

成田なんかよりずーーーーといい!  質の良いのにありつけます。

なかでも、正斗さんの人気は結構なもの。 メニューも豊富。 小生の好きな、干焼伊麺(やきそば)もあります。 中国風の日本のやきそばに近いもの。

他に日本のカツ屋さん、さぼてん。 味千らーめん(日本?)さんもあります。

まあマクドナルドに結構な行列...
ワッパー、ワッパーと何度も聞くうちに頭にしみ込んでしまいました。

ワッパー、とは「とてつもなく、大きい」意味らしい。

行ったことないしな。。。 バーガーキング。 行ってみたい気になってしまいました。

10、20才の男子がワッパー、女子がワッパー・ジュニア。 チキンが結構人気。 とのこと。

番組の構成としては非常に面白い回だったと思います。

ちなみに

お試しか! 「バーガーキング」人気メ...
麺のスープがイケると思いました。

この手のホテルの朝食は定番化していて、”つまらない”印象を持つことが多いのですが、麺が美味しかった(*_*)

具材も豊富です。 野菜も種類豊富、トッピングも豊富です。

サラダバーはまあ定番化したもの。 一番奥には洋風ケーキ類も有りました。

勿論、中国の点心の数々、スイーツもありです。

偉そうに評価させていただくとしたら、中の上と言ったところでしょうか。
...
パーティだったので、料理の写真は撮りそびれましたです^^

香港空港の脇にあるゴルフのショートコース、そのクラブハウス内にあります。

といってもクラブハウス内にはこのレストランのみ。

立食形式でしたが、トムヤンクン、それに非常に辛かったがタイ風・生車エビは美味しかった。

時々2方向から飛行機が降りたってきます。 その光景の良さと、景色(海や山)も最高です。 飛行機が近く見えるのに、騒音はそう...
乗り換えに便利な、香港空港の隣り(歩いて10分くらい)のスカイシティ・マリオット・ホテルの中華。

香港のディズニーランド目当てか?外人さんの家族連れも多い。

ホテルの中にある中華です。

ダウンタウンの本格中華と違って(香港に来たのだから、本格中華を味わった方が良いとは思いますが。。)、空港近くで泊まった(泊まらざるを得なかった)場合、選択肢の一つとしてはまずまずです。

印象的なのは、スープ...
とんぼ姫さん推奨の泰豊がフードコートにあり、明日の朝食にでも思っていたところ、8時ではまだ開店しておらず。。。

夕方こちら鼎泰豊さんに皆でお邪魔。

本店 台湾の台北らしいですが、シンガポールも多数の台湾系もしくは台湾の対岸・中国は福建省の出身の方が多いためか、シンガポールでも広州料理、台湾・潮州料理への関心は高いようです。

飲茶 点心の美味しいお店。 お客さんはいっぱいで、外には行列が。 
...
Fairmontホテルにある、カジュアル・イタリアン。 価格もリーズナブルで美味しい。

住所は、80 Bras Road Singapore 189560

Breakfast : 6 -11am
Lunch : 12 - 2:30pm
Dinner : 6:30 -10:30pm

頼んだ赤ワイン・バローロも最高でした。

カプレーゼもチーズいっぱい。 パスタもそんじょそこらの...
ページの先頭へ