I love Europeさんが投稿した鮨 あらい(東京/東銀座)の口コミ詳細

I Love Europe

メッセージを送る

この口コミは、I love Europeさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 あらい銀座、新橋、東銀座/寿司

16

  • 夜の点数:4.7

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 4.7
      • |酒・ドリンク 4.7
  • 昼の点数:4.7

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 4.7
      • |酒・ドリンク 4.7
16回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.7
    • | 酒・ドリンク4.7

東京・銀座 安定のあらいさん

「脂ぎった太刀魚とは全く別物の、千葉は竹岡の太刀魚 香りが良く、朝ごはんに焼いて食べたい」とは親方談

まさしく 日本人で良かったと思える瞬間

他 金目鯛 ニタリ鯨 赤穂のきめ細かい味の牡蠣 コハダ
まぐろは言わずもがな 天然の車海老も良い

本日の献立

あて
・本三葉 茨城 あげ炊き
・◎ 金目鯛しゃぶしゃぶ
・三重桑名蛤
・ボタン海老 刺身 頭焼き
・ ◎赤穂生牡蠣
・◎ニタリ鯨 尾のみ アイスランド
・◎千葉 竹岡太刀魚

にぎり
・◎背とろ京都舞鶴
・◎中とろ
・◎天草コハダ2日寝かせ
・トリガイ 赤貝
・さより昆布〆
・炭烏賊
・◎車海老愛知天然
・雲丹
・◎まぐろ赤身
・まぐろ じゃばら
・◎白子雑炊
・アナゴ
・しじみ汁
・玉

2024/03/10 更新

15回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.7
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東京・銀座 福岡県藍島産の赤雲丹は貴重品 関東では珍しい鬼鯵も

福岡県藍島産の赤雲丹は貴重品らしい
藍島(あいのしま)は、福岡県北九州市小倉北区に属する響灘(響灘 (ひびきなだ)は、関門海峡の北西に広がる海域であり、北東側は日本海に続く)にあり、西側には玄界灘が隣接にある島

雲丹 に拘りのない(魚卵と共に)私 
調べてみると、

特に九州沿岸しかも西側に生息する温帯性の雲丹 北海道で赤雲丹と呼ばれているのは蝦夷馬糞雲丹のこと 本来の赤雲丹とは別物 なお9割は輸入ものとか 

う~ん 上品な甘みです 

鬼鯵 うろこが硬いので捌くのが大変だから名前に鬼とか
勿論 味は鯵そのものですが、”かつを”に近いとか 今回は ”言われてみれば...” の感想

本日の献立

同席頂いた、ふひと@広島さんの献立をそのままで

お料理
①腫手(あまて)鰈(正式名:真子鰈)(兵庫県明石産)
②牡丹海老(北海道古平産)
③若布(徳島県鳴門産)
④炭火焼き銀杏(愛知県祖父江産、藤九郎)
⑤炭火焼き牡丹海老の頭(北海道古平産)
⑥新イクラ(北海道羅臼産)のマイクロ丼、削り青柚子皮を散らして
⑦鰹(宮城県気仙沼産)の塩タタキ、生姜ポン酢
⑧葛素麺の冷汁仕立て、炭火焼きサゴシ(鰆幼魚)の解し身入り
⑨炭火焼き皮剥き真名鰹(兵庫県淡路島産)

握り
⑩墨烏賊(正式名:甲烏賊)(鹿児島県出水産)
⑪昆布〆白鱚(東京湾産)
⑫小鰭(熊本県天草産、1日寝かせ)
⑬鬼鯵(兵庫県明石産)
⑭本鮪赤身(北海道産&宮城県塩釜産)
⑮本鮪背トロ(北海道産&宮城県塩釜産)
⑯本鮪血合い岸(北海道産&宮城県塩釜産)
⑰本鮪蛇腹(北海道産&宮城県塩釜産)
⑱中墨(大型の小鰭)(熊本県天草産、3日寝かせ)
⑲車海老(長崎県産)
⑳黒鮑の出汁で作った黒鮑雑炊
㉑赤雲丹(福岡県藍島産)
㉒しじみ汁
㉓煮穴子(長崎県対馬列島産)
㉔玉

お飲み物
①冷たい緑茶
②温かい緑茶

お酒
①田中六五
②飛呂喜

2023/10/12 更新

14回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東京・銀座 本日の出色の一品は、青森産の鯖

今宵の小生 出色の一品は

上品な脂が楽しめる鯖 青森産

あらいさんで青森の鯖を頂くことが多い気がするが、今宵のは特に良かった さばさばしていない身質 〆めも抜群

マグロは言わずもがな のあらいさんだが、今宵の神津島産は、きめ細かい身質 右出色の一品と大差ない

本日のメニュー

つまみ

・くえ酒蒸し
・蝦夷あわび
・明石鯛 
・蛸 佐島産
・中とろ細巻き
・あん肝
・ふぐ白子焼き
・ホタテ磯部


 にぎり

・かんぬき⇒さよりの出世魚
・小長井長崎牡蠣 
・スミイカ 
・◎青森さば 
・小柱軍艦 
・コウズ島マグロ一本釣り 赤身 腹中とろ 大とろ
・三厩背とろ 
・熊本天草こはだ
・車海老 
・雲丹 
・対馬穴子 
・かんぴょう巻き 
・玉子

2022/01/22 更新

13回目

2021/10 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東京・銀座 今日の構成は抜群だった まぐろだけじゃない、あらいさんの真骨頂

魚に詳しい食べ友さんをお連れしての今回

今日の構成は抜群だった

驚いたのは、春に仕込んで冷凍した鱒之介(キングサーモン)を使った
鱒之介(キングサーモン)(北海道産)と新イクラ(鰹出汁)の親子丼

そんじょそこらの 鮭 とは全くの別物であることは誰が味わっても解る キングサーモンたる所以  

その他 かすごの処理なども印象的

本日の献立

前菜

・酒肴豆(しゅこうまめ、枝豆)(秋田県産)
・アラ(石川県能登産)
・葡萄海老(茨城県産)
・薄切りつぶ貝(北海道産)
・墨烏賊(正式名:甲烏賊)新子の炭火焼き下足
・真穴子の骨煎餅
・炭火炙り戻り鰹(宮城県気仙沼産)
・鉄火巻き(青森県大間産、延縄、170kg)
・鮟肝(北海道産)、薄切り奈良漬け
・松茸(宮城県産)フライ
・葡萄海老の頭の炭火焼き

握り

・春子(血鯛)(茨城県産)(おぼろ入り)
・墨烏賊(正式名:甲烏賊)新子
・秋刀魚、肝&大根卸し載せ、酢橘果汁掛け
・鱒之介(キングサーモン)(北海道産)と新イクラ(鰹出汁)の親子丼
・本鮪赤身(青森県大間産、延縄、170kg)
・本鮪中トロ(青森県大間産、延縄、170kg)
・本鮪背トロ(青森県大間産、延縄、170kg)
・本鮪大トロ(青森県大間産、延縄、170kg)
・本鮪中落ち&刻み沢庵&刻み葱
・小鰭
・車海老
・蜆のお出汁のお椀
・赤雲丹(佐賀県唐津産)の軍艦巻き
・真穴子
・干瓢巻き
・玉

お酒

・而今(三重)
・白楽星(宮城)
・出羽桜 大吟醸 雪漫々(山形)

2021/10/26 更新

12回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東京・銀座 大間と戸井のマグロ祭り‼️ 鯖にイクラも旨い❗ 勿論他のにぎりも抜かりない良品 季節の貴重傘開く前の松茸フライ 

大将自信のマグロは、今日も安定の旨さ

大間 と 戸井 のもの

おはぎ と呼ばれる "とろたく”のにぎり版

親方の修行先の おはこ 

最高 である

良い時しか 有っても出さない? 鯖 これもいい

イクラ はそれ程好みではないのだが、今日のは 旨い と思った

気になる 生臭さ が全くなかったかもしれない

お寿司ならこちらに帰って来たくなる 鮨あらい さん

6貫の鮪 に堪能の今宵でした


本日の献立

つまみ
・蛸の柔らか煮 ひらめ
・車海老 刺身
・かつを 西洋わさびを添えて
・のどぐろ
・鮟肝を奈良漬けとしゃりで細巻きに
・松茸フライ
・梅茶碗蒸し
・車海老頭の焼き

にぎり

・さわら
・いか
・まぐろ赤身(大間)
・まぐろ血合いぎし(大間)
・まぐろ中トロ(戸井)
・まぐろ大トロ(戸井)
・続いて まぐろ大トロ(戸井)
・おはぎ(トロたくにぎり)
・こはだ
・鯖
・小柱
・車海老
・いくら
・雲丹
・穴子
・かんぴょう細巻き
・玉

・しじみ椀

日本酒
・而今
・松の司
・飛露喜

 

2020/10/21 更新

11回目

2020/08 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東京・銀座 私の中の原点回帰

決してお安くは無いものの、お寿司の原点回帰を 鮨あらい さんに求めてしまう

まぐろ の あらい さん

それも当たっているだろう

まぐろ だけだったら、勿論 原点回帰 の気持ちにはならない

しゃり お店の雰囲気 大将のあらいさん と 何となく 波長が合うのかもしれない

而今 の 香り に ほだされて にぎりにも合わせて最後まで満足の あらいショー

あて が 器での提供に

「ちょっと 気分が変わったので」

と あらい さん

器 のグレードも上がったのかな⁉

判る力は私にはない

相変わらず どの一品にも 抜かり はない

その プロ 意識 も好きだ


本日の献立

・ヒラメ 蛸の柔らか煮
・鮑
・銀杏
・大和芋にまぐろ → 初めてかな 夏にぴったり!
・かつを
・こはだのフライ
・鮟肝 西瓜の奈良漬け
・鰻

にぎり

・ヒラメ
・すみ烏賊
・大間のまぐろ 背トロ(大トロ、中トロ)赤身 腹身
・ミル貝
・鯵
・毛蟹
・碧島赤雲丹
・いくら
・ボタン海老
・穴子
・ネギトロ巻き
・玉
・しじみ汁

日本酒

・手取川
・而今
・十四代

2020/08/31 更新

10回目

2020/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東京・銀座 春 貝の季節に工夫凝らしたネタの数々

「貝は好きなんです」

でも、「ネタへの仕事が少なく(貝の素材自身で決まってしまうことが多い)、面白く無いんです」

と大将の新井さん

今宵はそんな中で工夫凝らした素材たち

面白い 旨い‼ 素直にそう思った

佐賀のこはだ の味の凝縮感
長崎の牡蠣 のにぎり
銚子金目鯛のしゃりとの相性 → 伊豆の金目鯛なら、皮が反ってしまう と
島海老のボタン海老とは違う美味しさ 濃厚感

酢は変えて無いですよ

と言われるが、温度の違いも有るのだろう
しゃりとのマッチングが多少異なるが、問題ある訳ではない

うに 境港のマグロ も上々

つまみ の かつを に山わさび 至極の一品 また食べたい

まながつを の西京焼き 酒が進んじゃうじない

島海老の頭の焼き 濃くて蟹みたいなコク

ことさら満足の今宵でした

2020/03/22 更新

9回目

2019/10 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東京・銀座 赤酢少なめの新しゃりに

しゃり 赤酢を控えたものに

酸っぱさ が以前より少したつ感じがしたが、だんだん脂も乗ってきた マグロ には良いかもしれない

あらい大将は、「なんとなく 気分で」 と言われていましたが,,,

本日の献立

松茸は今年 お高いみたいです(-_-;)

◇つまみ
焼き茄子
ボタン海老
クエしゃぶ
つぶ貝
平貝磯辺焼き
銀杏
カツオ
アイナメの梅餡掛け
天然鰻の白焼き
ボタン海老頭焼き

◇握り
サゴシ
スミイカ
カスゴダイ
ブリ
中トロ
中トロ
トロ
大トロ
コハダ
イワシ
クルマエビ
イクラ
赤ウニ
アナゴ
マグロ手巻き
玉子焼き

ぬか漬の漬物
しじみのお椀

日本酒

・而今 大吟醸
・黒龍 大吟醸

純米ではないが、さっぱりして香りもたち私は好きです

2019/10/10 更新

8回目

2019/03 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

東京・銀座 山口 長崎のマグロに舌鼓

マグロ は不漁なそうだ

ただでさえ 春はマグロの時期としては、あまり良くない

今宵のマグロは、山口 長崎 から

「脂の乗りは未だ未だ そんな中、ベストのマグロを選んでくれている」と 大将

確かにそうだが、烏賊他つまみにひと工夫 クオリティキープに苦心のあとが


本日の献立

つまみ

・牡丹海老 真鯛 刺身
・◎蒸し牡蠣
・のどぐろ煮つけ 下に酢飯
・牡丹海老頭 塩焼き
・メジマグロ 刺身
・あん肝 奈良漬け
・蛸柔らか煮
・◎ホタルいか 塩焼き
・子持ち烏賊の煮つけ
・ホタテ貝柱 磯辺

にぎり

・さわら
・平目
・いか
・マグロ 4貫 山口 1貫 から 長崎 3貫
・こはだ
・さより
・牡丹海老
・かすご
・小柱軍艦
・雲丹軍艦
・煮はまぐり
・手巻き ネギとろ
・玉

日本酒

・而今 無濾過 純米大吟醸
・手取川
・飛露喜

2019/03/18 更新

7回目

2019/01 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東京・銀座 完璧さまで感じた今回

今回はことのほか美味しかった気がした お酒もすすむすすむ

フランスから帰国したメイちゃん登場 親方も喜んでおられるご様子
 

本日の献立

つまみ

・鰆のかぶら蒸し
・真鯛
・真蛸
・ボタン海老
・ホタテ磯辺
・虎河豚白子の炙り
・めじ鮪
・紅瞳
・鮟肝と奈良漬け
・車海老の頭の炙り
・唐墨
・烏賊の塩辛
・梅干しの茶碗蒸し

にぎり

・鰆の昆布〆
・墨烏賊
・赤身 → 大間の延縄
・中トロ
・砂ずり
・大トロ:カマスジに近い部位
・大トロ:腹側
・小肌
・車海老
・細魚(さより)
・小柱
・煮蛤
・キタムラサキウニ
・穴子
・背トロの手巻き
・玉

日本酒/ワイン

・而今 三重
・Bourgogne Chaumes des Perrieres 2016 仏 白 Ch.
・一白水成 秋田
・真人白水 岐阜

2019/01/29 更新

6回目

2018/11 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3

東京・銀座 きめの細かい身質のまぐろ は、あらいさんの代名詞

きめの細かい身質の大間のまぐろ は、あらいさんの代名詞

本日は 特に そう感じた

164kのまぐろ は、サイズ的に大きい方だろう

丁寧に細かい筋も見逃さずに、にぎる前にも確認 

「豊洲に移っても影響はほとんどない」と親方 
買い付けの人が少し減ったと言われる料理人さんも居られるが、あまり関係ないご様子

今宵は、少~し硬めのしゃりだったが、気になるほどではない 

同行の食べ仲間さん達の評価もまずまずだったかな ひとまず安心


本日のメニュー

つまみ

・まだら白子
・増毛の牡丹海老 広島の藻塩で
・明石の蛸
・かわはぎ 肝と
・せいこ蟹
・のどぐろ丼 → 酸味を効かせたしゃりが良い
・鮟肝 奈良漬けと
・車海老頭焼き
・梅茶碗蒸し

にぎり

・しま鯵
・墨烏賊
・大間まぐろ 赤身漬け
・〃 中トロ(背トロ)
・〃 中トロ(腹側)
・〃 大トロ
・こはだ
・さより
・小柱
・車海老
・煮はまぐり
・いくら軍艦
・昆布盛の雲丹軍艦
・穴子(塩)
・穴子(煮詰め)
・まぐろ中落ちの手巻き

・しじみ汁
・玉


2018/11/26 更新

5回目

2017/12 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

東京・銀座 にぎりを まぐろ からスタートする大将の心意気^^

初めてです

にぎり まぐろ からスタート

「いいまぐろなんでね」と、まぐろにかける大将の心意気はかなりの鼻息き
今年は さんま は不漁だったものの まぐろ は、まずまず とのこと

青森 三厩 大間 のまぐろ

業者さんに任せるものの、6:30には築地に登場する大将

心して味わいます


本日のにぎり

赤身
中トロ
漬け鮪
大トロ
背トロ
小肌
スミ烏賊
赤貝
車海老
さわら
小柱軍艦
煮ハマグリ
生イクラ
雲丹軍艦
穴子
中落ち鉄火巻き
シジミ椀

2017/12/20 更新

4回目

2017/10 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

東京・銀座 新しい あらい さんを見た( ゚Д゚)

2種 お酒を指定(あてに合わせてお店側が出してくれる)した 新しいスタイル!

色々食べ歩きの研鑽を積まれている 大将の新しい 形

良かった!

雲丹に醤油を少し効かせ、トリュフ乗せ → 「これはうちしか無いでしょう」と大将 ご機嫌もすこぶる良い

ワインの合わせ は、仏・ブルゴーニュ シャルドネ

その他

カマスの松茸巻き
牡丹海老の大きさ
青森の鯖(にぎり)
のどぐろ
鮟肝
 → これには、新潟の日本酒 イットキ―を合わせろ と

何時もより 旨い と思った

言わずもがな の 青森・三厩(みんまや)のまぐろ
「最近は、まぐろで関心してくれない 美味しいはずなんだが・・・」と大将

進化中 のあらいさんです

  • 雲丹トリュフ

  • 仏ブルゴーニュ・シャルドネに合わせる(お店指定)

  • かます 松茸巻き

  • のどぐろ

  • 牡丹海老

  • 梅茶碗蒸し

  • 鮟肝に合わせて(お店指定)

2017/10/16 更新

3回目

2017/07 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

東京・銀座 お疲れ気味のあらい親方(>_<)

あれっ 帽子をかぶって無い親方(;_;)/~~~
→ 写真、ちょっと加工しました(-.-)

「どうしたんですか?」って聞いたら
「肩がこって調子悪いんです」って

お疲れのご様子 デス(>_<)

今宵は、先日 くろぎ さんで聞いた
「今日のマグロは、さいとう あらい くろぎ で3分割」

の 境港 のもの 107kでした❗

ドリンク剤でも持っていこ❗ 次回は

2017/07/06 更新

2回目

2017/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.4

東京・銀座 唸るΣ(・ω・ノ)ノ! 今宵の海老!

何度かお邪魔してます

今宵のまぐろは、房総・勝浦と塩釜のまぐろ 

血合いぎし に 大トロ 赤身 中トロ 炙り と、客を満足させるラインナップは健在

ちなみに 血合いぎし は、
マグロを断面にすると、中心に骨があり、中央に血合、その上下にある部分 → 両方にあるんですね^^

特に 海老好き ではないけれど、今宵の 海老 が印象的 唸るΣ(・ω・ノ)ノ!

お約束の 圧巻! まぐろ贅沢巻き(正式名ではない) → これでお会計は飛び出るが・・・

満足が頂点に!!! 

2017/03/27 更新

1回目

2016/12 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

東京・銀座 大間まぐろづくし! これだけの部位で提供されるまぐろは、やはり秀逸! ミシュラン獲得後も変わりない大将 一生通い続けたいと思う店

≪再訪12月≫

本年(2016)最後のレビュー! 鮨あらい さんにさせて頂いた 12月の最終営業日(28)にお邪魔

大御所レビュアー クロ ダンボネ さんがFacebookで紹介されていた本 ”人生食堂100軒” 小山薫堂著
薫堂さんは、TV ”料理の鉄人” なども手掛けられた放送作家

良いことが書いてある

料理店、料理人に「感情移入」するのがポイント。”おふくろの味”を旨いと感じるのは、作った人に感情移入しているから。」
「味覚を磨いて旨いものに辿り着く人生も幸せですが、それ以上に、何を食べても旨いと思える人生の方がもっと幸せ。 それは、料理人を敬うということ。 同じ食卓を囲む人と一緒に楽しむということ。

本にはお店のジャンル分けに
- 一人で立ち寄って贅沢な日常を味わえる店
- 一生通い続けたいと思う店
- 飛行機や新幹線に乗ってでも食べに行きたい店


本を読んでみて 「結局は その人の好み なのかも知れない」とは思うものの、逸話の幾つかにはハッとするものもある

自分の 鮨あらい さんのジャンル はどんな判断になるか? 自問してみると

やはり 一生通い続けたいと思う店 になるのかなあ~

来年も宜しくお願いします あらいさん 食べログ当局の方!

_____________________________________

≪再訪11月≫

月1は行かないと・・・ というか、他の鮨屋さんに行かなくても、と思っちゃうんですよね
勝手がわかってるし、安心だし。。。

牡丹海老の太さが凄かったな 今宵は

ミシュラン☆1つ取得後の最初のお邪魔になったが、大将の対応は全く変わらない
「興味ない」とおっしゃったのは、どうやら本心のご様子 

12月は、お誘いが重なって3度お邪魔することに・・・ 大将 よろしくお願いします!

______________________________________________________

≪再訪10月≫

食通の方々に賞賛されている あらい さん
ミシュランに載るのも近いとか の噂も絶えない

バックが居る中で銀座で開業ではない自主出店 とか ランチもやられて、驕ることなく邁進
御年34歳の新井さん 昔の私の34より遥かに 大人

今回も まぐろの秀逸さは秀でてる!
7種 ➡ これだけの種類を味わえるなんて( ゚Д゚)  有り難いことです

*写真 もうすぐ掲載不可になりそう( ゚Д゚)な数になってきた
__________________________________________

≪再訪9月≫

久々 レビュアー KEN21さんと
これだけのまぐろが味わえれば・・・  量、質とも大満足デス 

「大間のまぐろが取れだした」 ぴーたんたんさんからの情報あり 期待のお邪魔でした

初回はまだ まぐろ のピークではない春  初秋からピークを迎えるまぐろ 
調整? もあるのか? つまみが殊に旨いと思った初回 今回は主役が にぎり 何故か今回は にぎり の方が良く感じました

______________________________________________________

ひょんな所でお知り合いになった レビュアー ぴーたんたん さん
「行ってみませんか~?」 お誘いを受け、お邪魔させて頂きました 

有難うございました 

こちらは、すし匠 久兵衛 で修行された弱冠33歳の親方が営むお店 とのこと
すし匠さんの臭いはあまりしない ようです

鮨屋さん素人の小生 「毎日寿司でも良い」と言われるぴーたんたんさんに完全フォローの進行です


アクセス
銀座本通り・銀座7丁目交差点から一筋昭和通り寄りに入って角のビル地下一階

外観・店内
EVで地下へ 左に入口 カウンター8席ほど 個室もある模様 
オープン1年も経っていない新店舗 清潔感溢れてます

本日のオーダー

おまかせ 

「がっつり でお願いします」 で おつまみ7種 すし21貫
テンポよく供される つまみ に 寿司 「スピード感もってやらないと、それ程食べれないから」とは親方のセリフ → まさしく!
以下記憶に間違いがあるかも?ですが、ご容赦をば。。。

つまみ
あさり煮物
刺し盛り(しゃこ ほたて 海老)
蛸の桜煮
ホタルイカ(焼き)
のど黒酒蒸し
あおりいか刺身
あん肝


*絶品のつまみ達 ついつい日本酒が進んでしまう 親方が、「つまみが旨い って言われると鮨屋辞めないと」って けど 旨いです!

すし
ひらめ
真鯛
まぐろ6貫(すなずり、赤身、トロ他)
車海老
赤貝
とり貝
煮はま
小柱
北寄貝
烏賊
さより
にしん
あじ
こはだ
雲丹


*4本のまぐろからの6貫は、「この時期仕入れに苦労する」と言われる親方の真骨頂 ”まぐろハンター”と言われるだけ有りますね!
他に小生印象的だったのは、車海老 こはだ しっかり〆めた酢感たっぷりのこはだは好みのタイプ 
次回予約させていただいたのは、言うまでもない   

  • まぐろ 熟成じゃない この色の身

  • とろ

2016/12/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ