horibon2さんが投稿したコート ドール(東京/白金高輪)の口コミ詳細

horibon2の食べて元気に!

メッセージを送る

この口コミは、horibon2さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

コート ドール白金高輪、三田、田町/フレンチ

1

  • 昼の点数:4.8

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2016/01 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

日本フランス料理界のレジェンド!

定期的にお伺いしてますが、評価をするなど恐れ多くて控えていました...
自分も50を過ぎそろそろ良いかと書き記す次第です。

こちらがオープンして直ぐのフランス本場の風を感じて感激してた頃から、今の洗練されていながら包み込むかのような滋味に満ちた味わいを長きに渡り維持されている事は驚異的です。

今も徹底的に磨き込まれた調理場の美しさは特筆もの。シェフはパリ・ヴィヴァロワのムッシュペローの職人としての生き様に感銘を受け愚直なまでに極めて忠実に何十年もそれを毎日継続してらっしゃいます。

シェフが日々調理場に立ち提供し続ける料理の数々はまさに日本の宝です。
全ての料理が主菜・付け合わせ・ソースだけのシンプルな構成で、飽きさせずにアラカルトでペロリと食べれるには味に完璧なバランスが必要。技量が問われ、経営的にも小皿料理と違い儲からないので今あまりないスタイルです。
品数を多くし、目先を変える事で飽きさせないよう少量づつ食べさせる今の流行りの料理とは一線を画しています。


赤ピーマンのムース一つとっても一時日本中のレストランで真似されましたが、こちらを超える物はございません。
この一皿も非常に美しい輝きとツヤが有り、お皿の持つ圧倒的な存在感にうっとりします。
滑らかに口溶け良く赤ピーマンのごく自然な旨味だけがスルリとトマトの純粋な香りと酸味を纏ってお腹に落ちて行く。
レシピではクリームやコンソメを使っているはずなのだが?何かを個々に感じるわけでなくその旨味だけが軽くふうわりと口の中で広がります。
そのあまりに完璧なバランス感は人によっては軽く物足りないと感じるのかも知れません。
丸呑みはダメですその奥にある深みを感じ取って頂きたい。
これがランチのコースでもアミューズで付いてくるのですからかなりお得だと思います。

ああ至福のひとときを過ごしにまた行きたい。
野菜のコリアンダー、オマールテリーヌ、トリフのパイ、エイのシェリーヴィネガー、子羊、クードブッフ、何回食べても飽きないブランマンジェ...うぅ!
なかなか行けない環境になってしまうと、余計に行きたいと思ってしまうのです。

シェフもお年を召され大変かと存じますが、少しでも長く続けて頂きたいと存じます。
もう既に存在がレジェンドと言っても過言ではないこの名店に行かれた事の無い方は是非行く事をお勧めします。

僕にとっては食事を取る事で元気になる、リフレッシュできて明日から頑張ろうと素直に思える数少ないレストランです。


長々と親父の独り言にお付き合い頂き、ありがとうございました。

2016/08/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ