ギャルソンヌさんが投稿した江戸前 寿し政 別館(東京/浅草橋)の口コミ詳細

ギャルソンヌの粋なお店達

メッセージを送る

ギャルソンヌ (50代前半・男性・大阪府) 認証済

この口コミは、ギャルソンヌさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

江戸前 寿し政 別館浅草橋、馬喰町、蔵前/寿司

3

  • 夜の点数:4.5

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク -
3回目

2020/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

【粋と活き、出逢い極まり、江戸の華♡♡♡】

生鮪の香り、天然物の白身の旨み、活きた貝類の甘味、〆た光物の滋味、煮物種の芳味。
江戸前の仕事で握られた本物の寿しが食べれます。
ギャルソンヌの食に興味をもつきっかけをくれた原点である、一番大切なお店の紹介です。
Yahoo!クリエイターズプログラム
東京編の第一弾!

場所はJR浅草橋の西口より迷わず歩けば5分くらいの場所にあり、赤い看板が目印です
今回は東京に進出したドメスティック・ブランドtolqのデザイナーと突撃!

相変わらず大将はオールバックの似合うダンディズムな雰囲気に燻し銀のオーラを纏い、女将さんは相変わらずのお淑やかな癒しオーラを放ちます。
こちらテーブル席は子供連れの方でもテーブル席で食べれます♡

築地時代より本物の魚の目利きができる天才と言われる大将の心地よい喋りは素晴らしい曲を奏で、視覚、味覚以外の聴覚までも虜にしてしまい、ステージを見上げる我々は完全に、客一同に一体感が生まれます。

今回もおまかせでいただきましたぁ〜!

☆白魚の月見・・・江戸っ子には馴染み深い魚の白魚はしらすの倍近くの大きさで、プツンという柔らかな食感とともに広がる旨味に、黄身の円やかさ、中に入った山芋のトロみも加わり、トゥルントゥルンで美味しい。思わず日本酒がほしくなります。

☆蒸し鮑と北海道 昆布森の牡蠣キャビアのせ・・・鮨職人の技が光る、まさにシンプル・イズ・ベスト!蒸し鮑は絶妙な柔らかさ、じわじわと沁みわたる甘みが最高です。
真牡蠣は大粒でクリーミーな味わい、濃厚な溢れる旨味にシベリアチョウザメの塩味がアクセントになり悶絶級の美味しさ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
思わず瞳を閉じ「うんまぁ〜〜♪」と声がもれてしまいます。

☆葱だくポン酢 茶碗蒸し・・・たまり醤油で作る事で味に深みが出て、中に入ってる濃厚な白子が口の中でトロけ、ポン酢の酸味とのマリアージュがたまりません!ほっこりしながらもスッキリします。

☆対馬の鰹 花穂紫蘇(はなほじそ)・・・焼きながら脂を匠の技でまわすこちら!パリッとした香ばしい皮と見えない、ニンニクがアクセントで身は繊細でしっとり、めちゃくちゃ美味しい
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾花穂紫蘇も食べると紫蘇の香りがします。

☆天然鯛・・・皮目を焼き霜にし、昆布の旨味が染み、優しい甘味、ふわりねっちり夢のような歯ごたえに癒されます。

☆九絵・・・約10日熟成され、素晴らしい旨味、身の締まり、弾力が心地よい。思わず絶対に食え!と叫びたくなりますね(笑)

☆北海道 噴火湾の鰤・・・一週間程、熟成させたこちらは鰤の脂の甘味に柚子皮と辛味大根のアクセントがたまりません!

☆大間の鮪 赤身・・・豊洲より入りたての大間の鮪、爽やかな酸味が魅力。腹カミでしょうか?!思わず瞳を閉じ舌に集中(๑˃̵ᴗ˂̵)
この香りの良い鮪を知り、世界が変わった事を思い出します

☆大間 中トロ・・・刹那の逸品!甘い上品な脂、繊細過ぎてシャリと共にスッと消え、口福の二文字を脳裏に刻んでいきます

☆銚子の金目鯛の昆布締め・・・まさしく”銚子つりきんめ”底網は使わずすべて手釣りの銚金と呼ばれて、一目おかれる金目鯛は中トロの後なのに、存在感抜群です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*脂のりも凄くて本当に美味しい

☆車海老・・・正に赤い閃光!フェラーリ♡
外した頭にレモン汁と醤油を垂らして脳味噌と一緒に絞る車海老は脳内パニック‼︎‼︎めちゃくちゃ美味い・:*+.\(( °ω° ))/.:+

☆生いくら醤油漬け・・・宝石の様な艶を放ついくらは、風味とコクが愉しめパリッとした海苔も最高です。

☆塩水雲丹・・・二種類の雲丹を海苔で巻いたハーフ・ハーフ仕様になってますね(*゚▽゚)ノ
微妙に薄いのが雄、オレンジなのが雌かな?!
自然の海の濃厚な甘味に癒されます。

☆さより・・・凍りのような透き通った身、初春の光を感じる光沢、繊細な風味に大将の技術で美しく握った芸術的な一品。

☆かすご・・・食感に驚愕((((;゚Д゚)))))))
皮を一枚一枚湯引きして締められたかすごは、口の中でふわっとする独特な食感!こんなの初めて♡思わず仰け反ってしまいます。自家製の海老おぼろも絶妙なアクセント

☆本ミル貝・・・煮切りする前にシャリ酢を使用したこちら、風味豊かでコリッコリの食感が良い

☆常温の砂ずりのトロ・・・別名は「蛇腹」ですね。
筋が厚くて柔らかく脂が最ものっているところは、上質なのでくどさは感じない。まさに舌の上でトロけるようになくなるが、旨味もしっかり感じられます。

☆鮪ヒレ下(本日のSpecial)・・・150キロの鮪のカマでも4貫程しかとれない、シコ感のある、ハンバーグで例えるなら粗挽き!研鑽を積まれた匠の技で、しっとりとしながらもトロける感覚が舌で味わえる悶絶級の逸品です✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

☆こはだ・・・職人の力量を表す酢と塩の〆加減が絶妙で、身はふわっとしてジューシーさ、旨味が際立ちます。

☆玉子・・・大好きな上品な甘味のある優しい味わいに今回また来れて良かったと感無量。
まさに珠”玉”の逸品です

☆しじみの味噌汁・・・ほっこり癒される

☆煮穴子・・・しっとり、そして柔らかい口の中の温度で馴染み、広がり、とろけてなくなる。程よい甘味に包まれる一品。

今回も素晴らしい時間をありがとうございました!コスパにも感動です。本当に近くにほしい素敵な隠れ家です。こちらを訪れる為に、また大阪より突撃するでおまっ

動画は12月初UP予定です!皆様見てね♡

  • 白魚の月見

  • 蒸し鮑と北海道 昆布森の牡蠣キャビアのせ

  • 葱だくポン酢 茶碗蒸し

  • 対馬の鰹

  • 対馬の鰹 花穂紫蘇(はなほじそ)

  • 天然鯛

  • 九絵

  • 北海道 噴火湾の鰤

  • 大間の鮪 赤身

  • 大間 中トロ

  • 銚子の金目鯛 昆布締め

  • 車海老

  • 生いくら醤油漬け

  • 塩水雲丹

  • さより

  • かすご

  • 本ミル貝

  • 鮪 蛇腹

  • 鮪ヒレ下

  • こはだ

  • 玉子

  • しじみの味噌汁

  • 穴子

  • お茶目な大将♡

  • 内観

  • 外観

2023/11/26 更新

2回目

2018/04 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

【粋と活き、出逢い極まり、江戸の華♡♡】

東京家族旅行編
第二弾!

生鮪の香り、天然物の白身の旨み、活きた貝類の甘味、〆た光物の滋味、煮物種の芳味。
我が姫の江戸前の仕事で握られた本物の寿しデビューはこちらと決めていたので念願の家族3人で突撃\\\٩(๑`^´๑)۶////

場所はJR浅草橋の西口より迷わず歩けば5分くらいの場所にあり、赤い看板が目印。

相変わらず大将はオールバックの似合うダンディズムな雰囲気に燻し銀のオーラを纏い、女将さんは相変わらずのお淑やかな癒しオーラを放ちます。
こちらテーブル席が子供連れには最高です(≧∇≦)本当はカウンターで大将のトークを聞きながらが理想ですが、今回は愛しい姫が主役!

築地でも本物の魚の目利きができる天才と言われる大将の心地よい喋りは素晴らしい曲を奏で、視覚、味覚以外の聴覚までも虜にしてしまい、今回はテーブル席なのでアリーナからのステージになるけど一体感は相変わらず生まれます♡

今回もおまかせでいただきましたぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

☆日本酒 伝心

☆能登のもずく&なまこ・・・清涼感、食感を楽しみます。

☆甘海老漬け・蛍烏賊・牡蠣
子持ち白魚・菜の花昆布締め
春の自然な苦味、甘味、旨味等の季節の味。

☆ホタテの茶碗蒸し
毛蟹あんかけ・・・ホタテの旨味が凄いW(`0`)W

☆貝の盛り合わせ
赤貝の紐・鳥貝・青柳貝 ・・・貝のそれぞれの甘味にテンション上がります。
ほおずき・・・失恋の味。

☆マル秘シリーズ(お見せ出来ないのが残念!)
・赤いミンク&トレンドに流す吼えるくらい綺麗なピンク♡・・・とにかく、こんなボリュームは初めて食べました。とてもとても柔らかくふあふあ食感は大阪で一番好きな勇魚を凌ぎます。

静岡県伊豆下田 黒鮪
奥から
☆艶やかなカマシタ部分の消えトロ
☆中トロ
☆赤身
こちらから姫もスタート!なんと7歳なんで7カンΣ(゚д゚lll)しかも大きさも姫sizeに♡
大将の心意気な演出にまたハートを奪われます
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
あまりの鮪の美味しさに一同言葉を失います(笑)

☆小柴 鯛 熟成・・・鮮度素晴らしく噛み応え抜群

☆小柴 ヒラメ

☆ホタテ・・・じゅあじゅあっとした繊維を残した絶妙な食感が楽しめ刹那に消えます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

☆鹿児島不知火 墨烏賊・・・別格

☆フェラーリ・・・外した頭にレモンと醤油を垂らして脳味噌と一緒に絞る赤いフェラーリ(車海老)はめちゃくちゃ美味い\\\\٩( 'ω' )و ////

☆雲丹・・・本物の甘さに嫁悶絶☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆姫も雲丹は嫌いで食べたくないと言っていたが一口食べて、粒が無くて消えて甘いとビックリ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
なんと!美味しいと食べました。

☆蛤 味噌汁・・・出汁の旨さは驚愕˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

☆のどぐろ 昆布締め・・・脂のり絶妙で旨い

☆コハダ・・・職人の力量を表す酢と塩の〆加減が絶妙

☆金目鯛 ・・・馥郁たる余韻

☆煮穴子・・・トロける食感

☆玉・・・大好きな上品な甘味のある優しい味わいに今回来れて良かったと感無量。

新作
チョモランマではなく
☆エベレスト・・・江戸前一の高さを誇る(高さ10c超え)巻きで雲丹と鮪のフュージョン作品の最高峰
実は底にも雲丹が隠れ食感の違う鮪が多層にわたり配置されている(@_@)
まさに登頂マウンテンで絶頂に導きます˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

今回更に大将のエンターテイメントな部分を披露して貰い我が姫にとっても最高の食事になりました。

ピリピリした緊張感で食べる鮨もたまには良いけど個人的にはずっと笑顔でいれて舌でも感動できるこちらの店がマイベストでおまっ


#口福 #感動 #感謝 #家族でも

2018/10/06 更新

1回目

2015/05 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

食に興味をもつきっかけをくれた特別なお店♡

何年振りやろ〜!約7年振りに食に興味をもつきっかけをくれた原点のお店に帰ってきました。
場所はJR浅草橋の西口より迷わず歩けば5分くらいの場所にあります。
赤い看板が目印やね(^o^)/個人的には、こちらの寿司を食べ、人生で初めて感動して江戸前にハマり色々とすし巡りをし、天寿し、つく田、小松弥助、さいとう等忘れられないお店が発見できたり*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*更にハマり夜のすしレビューは逆に全くしなくなってたけど、Retty500投稿て事で、1番教えたくないこちらへ突撃*\(^o^)/*

超久しぶりの大将は爽やか角刈りから、オールバックの似合うダンディズムな雰囲気になり、女将さんは相変わらずのお淑やかな癒しオーラがあり
なんか実家に帰ったくらい嬉しい♡

昔は握りのみの、おまかせだったけど今回はアテも有りのおまかせでいただきましたぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

築地でも本物の魚の目利きができる天才と言われる大将の心地よい喋りは素晴らしい曲を奏で、視覚、味覚以外の聴覚までも虜にしてしまい、ステージを見上げる我々は完全に♡客一同に一体感が生まれます。

アテ、お寿司、全てが笑顔になる旨さやけど、特に口に入れたら鮪の旨味と共に一瞬で消えるトロ(消えトロ)、外した頭にレモンと醤油を垂らして脳味噌と一緒に絞る赤いフェラーリ(車海老)、二種類の雲丹を海苔で巻いたハーフ・ハーフ、皮がパリパリで脂ののり方も絶妙な鰹は悶絶級の逸品☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そしてこちらの居心地の良さ、コスパの良さを知ってしまうと、北新地、銀座へ浮気もしたけど、一回りすると高肘張らなくて良いこちらへ帰ってきてしまいます。

今回は長い長い道程やったけど、やはり寿司ならここが自分の帰るべき場所でおまっ


  • 消えトロ

  • フェラーリ

  • 鬼灯

  • ハーフ・ハーフ

  • 絶品の鰹

  • 江戸の華

2015/06/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ