ib_pataさんが投稿したかおる(東京/恵比寿)の口コミ詳細

ib_pataのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、ib_pataさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

かおる恵比寿、代官山、中目黒/串焼き、居酒屋、洋食

2

  • 夜の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0
  • ある日のアラカルトからローストビース

  • ある日のアラカルトからグラタン

  • ある日のお通し

2020/06/09 更新

1回目

2011/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

コロナ後も「さすが、30年近く繁盛し続けている店」

 コロナ禍の最中だけでなく、緊急時代宣言が出ている間は焼き物担当の初代は出ていませんでしたが、6月8日からは、ほぼ通常営業になりました。ただし、カウンターの席とテーブルは少し減らしています。こちらのジャンルも「隠れ家レストラン」となったようですが、元フレンチのシェフである二代目のつくる料理は、最近、ますます肩の力が抜けた感じで絶好調です。

 以下は最初の投稿。

 最初は脱サラして始めたという「居酒屋兆治」的な店なんですが、いまや仲の良い熟年夫婦に、フレンチの名店で修行した息子さんが加わった、アットホームで最高にコストパフォーマンスのいい居酒屋です。

 焼き鳥屋さんとしてスタートしまして、それも美味しいんですが、毎日微妙に変わっていく一品料理が楽しみ。

 常連客の体調も考えてくれるらしく、けっこう野菜も取れますし、なにより美味しい。

 時々、本格的なアラカルトが並ぶのも楽しみ。

 タンシュチューなんか絶品ですよ!

 裏通りの目立たない店ですが、こういう店を知っているのと、知らないのでは、人生の楽しみが違ってくると思います。

  • チキンのシュニッツェル風

  • 個人的に「恵比寿3大ポテサラ」と読んでいるポテトサラダ。お酢が効いてます。

  • チーズンバーグ(中にチーズがとろり。その時々のアラカルトなので、いつもあるわけではありません)

  • 砂肝と鶏の唐揚(その時々のアラカルト。いつもあるわけではありません)

  • トマトサラダ(その時々のアラカルト。いつもあるわけではありません)

  • みずみずしいアスパラガスのサラダ(その時々のアラカルト。いつもあるわけではありません)

  • ポテトとキノコのグラタン(その時々の洋食メニュー。いつもあるわけではありません)

  • 若い店主が出してくれるさびしんぼう向けのローストチキン(クリスマスの時期のみ)

  • 所謂「常連メシ」的ステーキのアスパラ添え(たまたまいい肉が入った時など、こういったものが振る舞われることもありますが、もちろん、いつもはありません)

  • 牡蠣バター(ある日のメニュー。東北頑張れということで三陸産のを使っているそうです)

  • 角煮ほうれん草炒め(その時々のアラカルト。いつもあるわけではありません)

  • 秋も深まりカキフライ、渋谷名物のハチ公ソースでどうぞ(いつもあるわけではありません)

  • チリビーンズ(その時々の洋食メニュー。いつもあるわけではありません)

  • イタリア風チキン(ある日の洋食メニュー。いつもあるわけではありません)

  • いいのが入った時には、こんなサンマの塩焼きも出ます(いつもあるわけではありません)

  • チリ風味トンカツ(揚物は時々、祭りになります。チリパウダーとニンニクが効いていて、そのままで美味しかったけど、いつもあるわけではありません)

  • エビフライ(ある日のアラカルトから。いつもあるメニューではありません)

  • 牛肉の野菜炒め(ある日のアラカルトから。なかなか良い味の肉を使っています。ちゃんと甘さを感じます)

  • ポテトサラダ(居酒屋の定番ですが、これもいつもあるわけではありません。あったときはぜひ。お酢の効いた大人の味)

  • ポークチリソテー(ある日のアラカルトから。いつもあるメニューではありません)

  • 生春巻(ある日のアラカルトから。いつもあるメニューではありません)

  • マグロの生姜焼き(ある日のメニューから。いつもあるわけではありません)

  • アンチョビポテト(ジャーマンポテトのアンチョビ風味。ある日のメニューから。いつもあるわけではありません)

  • 牛ハラミのステーキのインゲン添え(その時々に供される洋食メニュー。いつもあるわけではありません)

  • イサキのムース(何ヵ月かに一回、元シェフである店主のフレンチ気分が盛り上がるとこういう料理が出ることも)

  • フォアグラソテー(何ヵ月かに一回、元シェフである店主のフレンチ気分が盛り上がるとこういう料理が出ることも)

  • 帆立と海老のコンソメゼリー(何ヵ月かに一回、元シェフである店主のフレンチ気分が盛り上がるとこういう料理が出ることも)

  • 枝豆と天豆の盛り合わせとか、ゴーヤーとか、牛たたきサラダとか夏っぽいメニュー

  • お通しに麻婆豆腐が出ることも(毎回、お通しは違います)

  • 牛たたきサラダ(ある日のメニューから。いつもあるわけではありません)

  • 子羊の香草焼き、ズッキーニ添え(テーブル予約のお客さん向けの特別料理。いつもはありません)

  • ヒラメのグレープフルーツソース添え(テーブル予約のお客さん向けの特別料理。いつもはありません)

  • パブリカのムース、トマトソース添え(テーブル予約のお客さん向けの特別料理。いつもはありません)

  • 夏はゴーヤを使った料理がよく出ます(ある日のメニューから。いつもあるわけではありません)

  • ある日のお通し(七味は自分でかけました)

  • ビーフステーキ(その時々に供される洋食メニュー。いつもあるわけではありません)

  • タンシチュー(もちろんビーフ。その時々の洋食メニュー。いつもあるわけではないです)

  • ビーフシチューはシングルモルトで(その時々の洋食メニューです)

  • 伊風チキンのバジルソースがけ(その時々の洋食メニュー)

  • 秋の洋食メニューの定番、カキフライ。サクッとした上がり具合は銀座・三州屋クラス!(その時々の洋食メニュー)

  • 小さなピッツァがお通しで出されることも

  • ピーマン肉詰め焼き・ナツメグ風味(その時々に供される洋食メニュー)

  • 12年9月のある日のメニュー

  • 夏野菜カレーのチーズ焼き(その時々に供される洋食メニュー)

  • コンビーフとキャベツ炒め(その時々に供される洋食メニュー)

  • サイコロステーキ(その時々に提供される洋食メニュー)

  • 洋食屋さんみたいなメニューの多かった日

  • ネギマの塩

  • 牛ホホ肉のシチュー

  • ペンネチーズクリーム

  • チリビーンズ

  • 鹿肉のステーキ

  • 12年1月12日のメニューです

  • 鹿肉のスパイス焼(けっこうジビエが出たりします)

  • 鯛のサラダ

  • クネルグラタン

  • フォアグラのテリーヌなんかが出ることも

  • たまたまお通しで出たポトフ、んまかったです

  • 12年2月9日のメニューです

  • カキグラタン

  • シチューオムレツ

  • アスパラとベーコン炒め

  • 12年2月23日のメニーです

  • チーズハンバーグ、中にとろーりチーズ

  • 仔牛のカツレツ

  • ミートソーススパゲティ

  • ふわふわのカツ煮がお通しで出ることも

  • 本日のパスタはネギノリたっぷりのタラコスパ

  • 筑前煮

  • クロックムッシュ(その時々に提供される洋食メニュー)

  • デミ・ロール・キャベツ(その時々に提供される洋食メニュー)

  • 海老グラタン(時々でる洋食メニューから)

  • チキンソテー、バジル風味(その時々に提供される洋食メニュー)

  • ゴーヤーチャンプルーは夏場によくメニューに載ります

  • ナスのトマトソースパスタはその時々の洋食メニュー

  • ポークソテーの塩麹風味はその時々の洋食メニュー

  • 鶏肉のホワイトソースはその時々の洋食メニュー

  • 海の幸のスパケディ(その時々の洋食メニュー)

  • 棒々鶏サラダ(その時々に供される中華風メニュー)

  • 豚肉ショウガソテー(その時々に供される和風メニュー)

  • 豚肉のしゃぶしゃぶサラダ(その時々に供される和風メニュー)

  • チーズ・トマト・ハンバーグ(その時々に供される洋風メニュー)

  • ニラたっぷりの手作り餃子(その時々に供される和風メニュー)

  • 野菜カレーのチーズ焼きその時々の洋食メニュー

  • 夏野菜の鶏肉巻き(その時々の洋食メニュー)

  • 2012年8月のある日のメニュー(左側にその日のスペシャル、右側は定番メニュー)

  • ナポリタンの大盛りその時々の洋食メニュー

2020/06/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ