Wine, women an' songさんが投稿した正宗屋 相合橋(大阪/日本橋)の口コミ詳細

Wine, women an' songが彷徨いてるところ

メッセージを送る

Wine, women an' song (男性・東京都) 認証済

この口コミは、Wine, women an' songさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

正宗屋 相合橋日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/居酒屋、おでん、鍋

8

  • 夜の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
8回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

異動に伴う挨拶周りでグルッと関西周遊。

自分の時間、ほぼ無いが合間縫って何とか
正宗屋に40分弱滞在。この短時間でエナジーと
やる気を与えてくれるからホンマ不思議なお店。

履歴みると一年余り来れてなかったんや。
大女将もちゃんと元気におでん鍋前に
立っててくれて嬉しい!

出張で関西と言うのはたぶんこれが最後?
その分、逆に恋しさ募ってプライベートで
どんどん来そうw

昨年暮れ、ワシが愛するトップ3の一角、
巣鴨・ゆたか食堂さんが女将さんの逝去に
伴い閉店してしもうた。正宗屋の大女将には
ワシが生きてるうちはズッとおでん鍋前に
いてほしい。こレスホンマに真剣な願い。

大女将や店長はともかく、中の人は初めて
見る方じゃった。どて焼きの味もちょっと
変わった印象。そんでも何喰うても旨いし、
そう思わせてしまう空気がこの店にはあるのよ。

久々に来れて嬉しかった。次はいつかな。


  • これは結構前だけど、某著名女性誌に掲載されとってビックリ。

  • 大瓶はさすがに400円代になってましたな。

  • どて焼き

  • しゃこ

  • 目の前で焼いてくれた鰻巻

  • スナヅリ鶏皮巻

  • 若竹の山椒煮

2024/03/23 更新

7回目

2022/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ワシの人生最高酒場@大阪

某日、前泊して朝一ちゃらっとアポこなして
昼前に正宗屋さんに入る。
こんな最高の出張があろうか・・
あっ、大おかんもおでん鍋前におられる。嬉しい!

お決まりの大瓶・どて焼き・カステラ+αに締めの出汁巻。
どれもホンマに旨いんよ。喰うてみて欲しい!

ワシにとっての天国は三つある。
こちら大阪・相合橋の正宗屋、名古屋・伏見のBARNS、
東京・巣鴨のゆたか食堂。あくまでワシにとってよ。
でもホンマに愛しとる!(笑)

2022/12/08 更新

6回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

ワシにとって人生最高の酒場!〜遂に家族で(笑)

カミさんとウチの2号との大阪初日の晩ご飯。

勿論、正宗屋!ついについに家族でくる日が
キタ〜ッ!おっちゃん感涙。まさか11,12月と
続けて来れるとは・・・これで1号もいたら
完璧じゃったが、師走の平日。普通は仕事じゃ。

ワシが何年も正宗屋、正宗屋騒いでたから、
家族も関心はあれど、言うてもミナミの超ド居酒屋じゃからね。
多少ドキドキしながらついてきましたわ。

390円の麦酒大瓶で乾杯!どて焼、すじ焼き、カステラ
・・正宗屋の名物酒肴を家族で味わう。ううっ幸せ。
最初は恐る恐る箸を出してた二人もひとくち毎に瞠目。
カステラを口にした後、カミさんが熱燗所望。
こんな事はなかなかありませぬ。

2号も出る物即座に手を伸ばし「旨っ!」、
カミさんのお猪口にも手を出し、顔が赤いw

ワシら今年、結婚25周年目、銀婚式の年。
カミさんが目標としていたイタリアにプライベートで
行ける状況になるのはまだまだ先になりそう・・
だったら近場でどこか行こかとなり、最初、徳島や鹿児島を
考えたが、入社1年目の2号の休みがこの時期取れる事となり、
それなら関西じゃ。そう正宗屋があるから!

これで二人が酷評したら、25年目にして家族危機が訪れるとこ
じゃったが、揃って「まあ冷静に評価して3.5」言うたので、
許しといたろ。まあこんなおっちゃんとよう25年も暮らしてくれとる。
義父母の様にともに元気で金婚式を迎え、その時も正宗屋に来たいなあ。
「いつまでも一緒にいる思うたらいかんよ」byカミさん。


  • この日の品書き

  • 3人でカンパーイ!どて焼きうみゃい!

  • すじ焼き

  • カステラ

  • カステラ食べたらカミさんが熱燗に移行

  • かき焼き

  • シュウマイ焼き

  • ポテサラ

  • ワシは黒にチェンジ

  • 鮭皮焼

  • 鮪切り落とし

  • 白菜と揚げさん炊いたん

  • さらにスタウトに移ろ

  • 出汁巻

  • 湯豆腐

2021/12/17 更新

5回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ワシにとって人生最高の酒場!

急な出張での大阪二泊。夜は勿論どちらも正宗屋。
ちょうど一年ぶりかあ・・

せっかくの大阪、他にも旨いものがなんぼでも
あるのは分かっとる。ワシもね。行く前はあそこで
食べたい、ここでも飲んでみたいといろいろ思うんよ。
でも、でもミナミ着いたら自然と相合橋筋に脚が向く。

決して上品な客ばかりちゃうし(オマエもな!)、
未だ紫煙はあちこちで上がるし、TVは絶えず競馬中継。
店内結構騒がしい。でもこの中に身を置くと不思議と
気が落ち着くんよなあ・・・

390円の麦酒大瓶をスタートにどて焼き、ねぎま、おでん、
カステラなどなどこちらの定番、そして季節の味わいを
次々摘んでも驚く程、懐に優しい。そりゃこっちの人は
通うわねえ・・心底羨ましい。

たぶん、今後幾つになっても大阪来るたび、こちらには
伺うと思う。ワシにとってまさしく天国、聖地じゃから。


  • 2021.11ある日の品書き

  • 大瓶390円

  • 愛するどて焼も3本390円

  • カステラ370円

  • たこ酢290円

  • かき焼420円

  • ねぎま焼420円・・ねぎとまぐろ

  • この日(実は翌日も)おでん前の席。

  • 大根、タケノコ、シュウマイ

  • 茶碗蒸し370円

  • 具沢山でおま

  • 宿に戻る道中。御堂筋も綺麗じゃわあ。

  • そして翌晩も正宗屋!

  • ある日の品書き

  • まずは大瓶

  • 勿論、どて焼

  • さばきずし470円

  • おばけ170円

  • シューマイ焼390円

  • この日もおでん前

  • すじと大根

  • 白子焼470円

  • 湯とうふ270円

  • 目の前で焼き上げるだし巻き

  • ありがとう!次はいつかなあ・・

2021/12/02 更新

4回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ワシにとって人生最高の酒場(笑)

ワシの聖地、正宗屋に実に2年半ぶり巡礼。
この御時勢に超儀礼的な短時間所要の出張につき、
完全に巡礼を中心に予定を組み、その合間に
ちょこっとお仕事(笑)

滞在初日のお昼ご飯、二日目の夕ごはんで訪問。

暖簾をくぐると、おおっ!おかあちゃんお元気に
おでん鍋前に立たれておる。
これを確認できただけで来たかい甲斐あり(涙)

コロナ禍、やはりこちらでもカウンターにお手製の仕切り。
ちょうど「どて鍋」前正面に案内される。嬉しい!

まずはスタウトと主役のどて焼き。あれ?ちいと小さくなってる?
まあすじ肉の値段も上がってるからね。これはしゃーないか
値段は一緒。味は変わらずうみゃい。ここのお店を知る
きっかけになった「めーめーさん」どうされとるかなあ・・・

同じくこちらの名物の品々、きずし、カステラ
(カニみそ、魚卵のパテみたいなもん)、おかあちゃんに
声掛けたいが為に頼むおでん各種もほんま泣ける味。

月曜限定の五目きんちゃくはワシ認定ミシュラン品目に
指定したいぐらい。

カウンターで眺めてるとホンマにいろんな方々がサクッと
訪れ、1回1240円とか770円とかでお愛想してく人多数。
そんな感じで毎日来てるんじゃろな。くうっ・・羨ましいぞ!

限られた機会にしかこれない巡礼者はできるだけ詰め込んで
それでも2回ともぴったり3040円。そんなお腹にも財布にも
優しいところも不変です。あ、紫煙フリーも変わらずじゃった(汗)

そう言えば中の板さん達の面子が若返ってた・・
あれ?あの親子?はどうしたんじゃろ?

そうそう今回、ビックリしたのはこちらも
ツイッター(HPも初めて見た。こちらは2016から)で
毎日のメニュー等を呟いてるんですな。
これも若い血が入ったお陰かしら。
一応、付け足しときます。

TV番組にある人生最高の一品、もしワシでやってくれたら、
ここの一品(気分によって変わると思う・笑)を選ぶと思う。
それくらい好き。

遠隔地故、この先何回行けるかわからんが、
ワシが大阪に行く限り立ち寄るお店。


  • 初日はどて前席!

  • まずはそのどて焼き

  • さばきずし

  • カステラ

  • 大根・筋・シューマイ

  • 牡蠣焼き

  • 刺し盛(小)

  • 赤かぶ酢漬け

  • 五目きんちゃく

  • タコ・竹の子

  • 自家製栗渋皮煮

2021/11/25 更新

3回目

2018/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

おおっ正宗屋のDNA継承!?

大阪にも桜咲く某日、ワシの天国への訪問。
泉のたこぶつ、久々に月曜限定のきんちゃくを楽しんだ後、
桜鯛の白子ポン酢、竹の子木の芽和えと季節もの、
そして北海道出身のワシには嬉しい鮭皮焼き!なんて品も。

旨いなあ。ホンマにここで過ごすひと時は幸せ。

おかあちゃんも変わらずお元気で嬉しかったが、
驚いたのは、店奥で刺身等を捌く若者。常連さんと
思しき客とも慣れた感じの応対。そしてその風貌、仕草、
メガネに至るまで・・・おおっ!こ、これは正宗屋DNAの継承!?

もしそうならワシが生きてる間は安泰じゃなあ。嬉しい!
ワシもいつかここでウチの1号と男同士盃を傾けるのが夢です。

  • ぜ、全部頂きたい!

  • 泉のたこぶつ560円

  • 月曜限定!五目きんちゃく260円

  • おでん じゃが・スジ・焼売

  • 目の前にカステラ

  • 竹の子木の芽和え420円

  • 桜鯛白子ポン酢420円

  • 鮭皮焼100円

  • さばきずし460円

  • 〆は出汁巻!

2020/11/03 更新

2回目

2017/09 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

嗚呼、やっぱワシの天国じゃ!

ワシが大阪と言うとこちらは外せません。
と言うか仕事なんて二の次三の次(笑)

なんと、に、2年ぶり!?まじかあ〜と我ながらため息。
でもお店のおかあちゃんも変わらず元気にカウンター内に
立っててくれました。これマジで嬉しいよお!イッテテオカシクナイシ。コラッ!

お約束の大瓶&どて焼きから始まって、懐かしい品々を楽しむ。
おでんのたこはおかあちゃん直々のカット手渡し(嬉)

変わらない雰囲気・空気、そしてお味。ワシやこう、こん中では
所詮完全アウェイの東京出張もん。でもねえ、この中に身を
置くとなんとも言えん幸せな気分になるんですわ。

いつかウチの1号息子と来たいんじゃけど、奴はワシがこちらの
シウマイ焼きを再現した品の評価低く、行かん言いよる。
違う!あの1000倍旨いんじゃ〜!!

そうは間おかずまた伺いたいです!ごっそさん!

  • 嗚呼、この痺れる佇まい

  • 素敵な品書き!

  • 大瓶&土手焼き390円×2はお約束

  • はも肝ポン酢360円

  • 水なすもうみゃい!

  • 黒にチェンジ!

  • ねぎまとシウマイ

  • お母ちゃんに切ってもろたタコ

  • 〆は出汁巻き!

2019/09/29 更新

1回目

2015/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人
  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ワシにとっての日本一の居酒屋(笑)

2015.9再訪
神戸への移動前にちょこっと正宗屋さんへ。

GOLDでお昼は済んでるので軽くデザートがわりに(笑)
13:30ちょいの開店直後ですからさすがにまだ数組。
大瓶とどてやきとタコ酢。やっぱ旨いのお。
品書き見るとポトフや松茸入りきのこのホイル焼きなんて
季節柄の品が。さすがにお腹もだいぶええ感じなので、後者を。

ホイルに昆布を引いて、少し出汁。その上にぶなしめじ、
えのき、ひらたけ、そして松茸を乗せ、コンロで蒸し焼きに。
勿論、安い海外産でしょうが、結構、香りたってます。
ただまあ一度、頼めばいい品かな(笑)

ごちそうさま。またゆっくり伺います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.7再訪
こちらが素晴らしいのは鉄板定番メニューは勿論、
季節ごと旬の味わいが必ず並ぶこと。
この時期はやっぱ鱧ですよねえ。
鱧と冬瓜の梅あんけけ、鱧肝ポン酢といった素敵な品を
数百円で味わえる幸せ。やっぱりここはワシのheaven(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.4再訪。
この看板を見てワシは避けては通れません。
ましてや月曜限定「五目きんちゃく」のある日でごわす。
260円の旨いもんランキング投票なんてのががあれば
・・無いけど・・ワシは間違いなく1票を投じるなあ。

この日、他の方が頼んだ「イカ玉」を初めて見て注文。
くっそー、きっと地元の常連さんしか知らんメニューに
出てない品いっぱいあるんじゃろうなあ。
串のイカを丁寧に焼いて葱と出汁卵でサッと焼き上げる。
目の前のこの調理の様もええ肴なんですわ。

ワシにとって最高の居酒屋さんです❤️

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.1再訪
今年初の正宗屋。嬉しいなあ。
やっぱワシはここに来ると元気になります。
昨秋、おかあちゃんの姿が無かったとのブログを見て心配してましたが、
この日、元気なお姿を拝して安堵しました。

「手え止まってるでぇ。外で並んでるさかい早よ帰ってやあ」
「おつりもらわんと帰りぃ」文字だけじゃとあれですが、あくまで常連さんとの合いの手。
カウンターで聞いてて何度吹き出したか。良かったお元気で。

この日は、土手焼き、蛸・大根・すじのおでん、かき焼き、すじ焼き、ぶり塩焼、出汁巻きに
大瓶、麦お湯割り、アサヒスタウトで3000円ちょぼちょぼ。はー、やっぱここはワシの天国かもしれん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何年か前に大阪/めーめーさんの「呑み食べ日記」http://1208meme.blog60.fc2.com
で知った深ーいお店。こちらのブログにはホント世話になってます。
今やワシにとっての日本一の居酒屋(笑)関西出張の際は昼夜利用することも多々。
同じ屋号があちこちあってトライしましたが、ダントツでここが好き。

どて焼き、おでん、焼き物、刺し盛、出汁巻、季節物どれをとっても、う、うみゃーい。
(めーめーさんフレーズパクリ)月曜限定の五目きんちゃくなんて涙でました。
それらが頼むとちゃちゃっと出てくる。このリズム最高!

おまけにビール大瓶390円!アサヒのスタウトはここで旨さを知ってお取り寄せ。
吹田の工場でのみ醸造してるとか・・なかなか店頭では見ないもんね。

お店の人もいい味、特におかみさん?は最高!客層もいろんなカラーでおもろいなあ。

勿論、ロケ/雰囲気/カラーから万人向けでは無いけど、1おっちゃん個人的には
5つ星の最高に好きなお店。

  • ある日のメニュー

  • 鱧と冬瓜梅あんかけ390円

  • 活さば造り560円

  • 鱧肝ポン酢360円

  • すなずりをスタウトで楽しむ

  • 穴子肝煮付け260円

  • 〆はだし巻き

  • 土手焼きスペース

  • いつ見ても泣けるメニュー!

  • 必須のどてと390円の大瓶

  • 月曜限定の五目きんちゃくと飯蛸の桜煮

  • ワシの260円旨いものランキング1位!

  • 初めてのイカ玉。イカ串を丁寧に焼いてからの卵焼き!

  • スジ焼きのニンニクダレがたまらん!

  • この看板を見て避けては通れまじ!

  • どて焼き!

  • ある日の刺し盛小

  • カリッカリッのシウマイ焼き

  • アサヒのスタウト、濃いでー

  • スジとネギマとタマゴ

  • たこー

  • 熱々ハフハフの出汁巻き

  • ある日の刺し盛小

  • シウマイ

  • 月曜限定五目きんちゃくとふぐの白子焼き

  • タイの白子ポン酢

  • たこ 大根 すじ

  • かき焼き

  • すじ焼き

  • ぶり塩焼き

  • 出汁卷きにアサヒのスタウト

  • 土手とタコ酢

  • 2015.9のある日のメニュー

  • 松茸入りキノコのホイル焼き

2015/09/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ