たかまつせんいちさんが投稿した手打ちうどんますや(香川/潟元)の口コミ詳細

うどん県巡礼日記(うどん以外もあるよ)

メッセージを送る

この口コミは、たかまつせんいちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

手打ちうどんますや潟元/うどん

29

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク -
29回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

極太アツアツのボルケーノ釜玉(*^^)v                    高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

極太アツアツのボルケーノ釜玉(*^^)v                    高松市「ますや」本日のランチは新川のほとり・・・

手打ちうどん「ますや」さん。

市内屈指の極太剛麺のセルフうどん店

さ〜て今日は。。。と、メニュー見渡し、、、

あっ♪・・・ここで、釜玉食べた事ないわ(๑>◡<๑)♪

釜玉の大sizeプリ〜ズと発注~✋

サイドからは・・・チキンカツchoiceで、いただきます

「釜玉(大)」&「チキンカツ」

「釜玉(大)」

釜抜き麺に生卵・・・無料薬味からはネギのみのシンプルstyle

卓上の「だし醤油」をぐるっと廻しかけ・・・

釜抜き熱々麺の熱気で生卵をむらし、、、

卵がゲル状に固まりかけたら食べごろサイン

極太麺に絡む玉子のマロ〜い風味と程よい塩味。。。

そして、市内屈指の剛と呼ばれる力強い弾力感は、釜ぬき麺にしてもバッチリ(*´з`)

そして極太ゆえに、、、
 
口に運んだ時の熱々感ったら。。。灼熱のボルケーノの如く超絶極アツ釜玉

いやぁ〜身体ホクホク温もるし、極太風味濃厚だし~
 
ますやの釜玉・・・初めて食べたけど、メチャメチャ美味いね

「チキンカツ」

卓上のソースをかけて・・・

冷めてはいるけど、サクッと感あって、下味もシッカリ付いてて美味いねぇ~

サイズ的にも、そこそこボリュームもあるし〜柔らかいし~(*´з`)

このチキンカツも・・・中々goodね

極太アツアツなボルケーノ釜玉と、チキンカツ♪

どちらも大満足な美味さでした(*´з`)

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
手打ちうどん「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ次第終了
定休日:日曜・祝日・第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
   麺温め、出汁、盛付け=店側
   惣菜、薬味、配膳=セルフ
   支払い=先払い
 
 
 

 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 

 
 
 
 
 

2024/02/20 更新

28回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

熱ブッカケは、モチモチごんぶと君でした♪                    高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

熱ブッカケは、モチモチごんぶと君でした♪                    高松市「ますや」ランチは、屋島・・・新川のほとり〜

手打ちうどん「ますや」さん。

お昼には店の外まで行列出来る人気店。。。

風が強くて寒ぅ〜い1日だから・・・

orderは、やっぱ温かいのんを

此処の、ぶっかけ・・・熱いのんって食った事なかったなぁ〜。。。と、

「熱ぶっかけ」の大sizeをorder〜✌️

サイドからは・・・アナゴ天をピックアップ⤴︎

「熱ぶっかけうどん(大)」&「アナゴ天」

オネェさんに、シッカリ温めてもらった熱麺

そしてサイドのアナゴ君は、もちろんブッカケの上に・・・

アナゴ天ぶっかけ(熱)

でわでわ(*´з`)いただきます

おぉぉぉ(*☻-☻*)

熱々をハホハホしながら口へと運べば・・・口ん中で、ブワぁ〜っと広がる超モッチリ麺

冷と熱で、こうも表情変えるとは、、、

冷の剛もイイけど、熱のごんぶとモッチリも。。。ウン(๑>◡<๑)❗️良いっ

ちょいと濃いめのブッカケ出汁も、熱々モチモチ極太麺の膨張力に負けてないっ

そこそこデッカいアナゴ天も、

ふわふわっと風味食感〜グッジョブ

ここでは初の熱ぶっかけ・・・ブワッと膨らむごんぶと君と、

フワフワ白身のアナゴ君で美味いランチでした

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「手打ちうどん ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ次第終了(13時すぎぐらい?)
定休日:日曜、祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
   麺温め、出汁、盛付け=店側
   惣菜、薬味、配膳=セルフ
   支払い=先払い(スマホ決済可)
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2023/12/05 更新

27回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ヒエヒエ~の極太ヒヤシ♪                            高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

ヒエヒエ~の極太ヒヤシ♪                            高松市「ますや」もう間もなく10月だと言うのに、まだまだ猛暑日真っ盛り…(◎_◎;)

こんな日は、キンキンに冷えた極太麺をキュッといきたいねぇ〜(‾▽‾)
 
・・・ってんで、今日のお昼はココ〜✋

手打ちうどん「ますや」さん。

東では屈指の極太麺を出すお店♪

キンキンに冷えたヤツ。。。

いつもは、ザルだけど・・・今日は「冷やし」で✋

サイドから、アジフライをお供に・・・

いただきます

「冷やしうどん(大)」&「アジフライ」

「冷やしうどん(大)」

注文口で作ってくれるのをジッと見てたんだ〜♪

大将が、茹でたてを冷水の中でジャブジャブ・・・

そして、ビシッと〆った麺をスタッフさんが、氷水の中で冷やしてたドンブリを取り出し、

〆た麺をポンっと入れ、その上から氷攻め&水攻めで出てくる。。。

茹でたて〆たて、氷攻めの「冷やし」

もぉ〜キンキンに冷えまくってる

出来立てだから、麺もキレまくりのツヤっツヤ✨

そんなツヤツヤ極太麺を付け出汁にドボンっ♪

ほんのり出汁色に染まったところをすかさず、

ズズズぅ〜って啜れば、背筋スゥ〜っと一気に駆け巡る清涼感と、

後から追ってくる爽やかな出汁の風味

あ~(*´з`) 美味ぁぁぁ〜♪

極太ならではの、美味さのカタマリ(๑>◡<๑)♪

ザルも良いけど、水を張った冷やしも・・・

冷水の潤滑なtouchから一転、グワっと押し寄せる力強い弾力感。。。

これぞ、極太ならではの圧倒的存在感

「アジフライ」

・・・には、だし醤油派です✌️

ふっくら肉厚アジフライ♪

ふわぁ〜っと白身の繊細な風味に、ほのかな醤油の香りが被さり海の幸のご褒美♪

いやぁ〜美味い

猛暑日メラメラの季節外れの真夏日・・・冷た〜くド迫力な極太冷やしうどんと、

肉厚で美味ぁ~いアジフライをいただきました。

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ次第終了
定休日:日曜、祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
   麺温め、出汁、盛付け=店側
   惣菜、薬味、配膳=セルフ
   支払い=先払い
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 

 
 
 
 
 
【ふるさと納税】《レビューキャンペーン》5品讃岐さぬきうどん本場極みセット香川県高松市食べ比べ有名店こだわり生うどん手打ち半生うどんコシかけうどん釜玉うどんざるうどんぶっかけうどん釜揚げうどんカレーうどんスパイシー送料無料楽天市場  
 
極太麺讃岐うどん6食〔300g×2〕超もちもちさぬきうどん香川県送料無料ポスト投函便楽天市場  
 
 
 
 
 
 
 
 

2023/10/07 更新

26回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

月末をスカッと極太で〆る♪                           高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

ガツンと来る太麺が食べたくなって・・・

本日のlunchは、コチラ〜✋

手打ちうどん「ますや」さん。

月の末日は、ど直球に「かけうどん」を・・・

麺温め無しの、たっぷり大サイズで✌️

サイドから、、、

定番「カキアゲ」choiceで、いただきます

「かけうどん(大)麺そのまま」&「カキアゲ」

「かけうどん(大)麺そのまま」

超極太と呼ぶに相応しい圧倒的存在感

凛と張った出汁に白い極太がドンっ❗️って感じ

麺そのままの、ファジーな温度感に、

ブワっと跳ね返すゴツめのコシ

そうよ〜(‾▽‾)月末の末日に求めてたのは、

コレぐらい、ガツンと来る剛麺なのよ〜

サイドで取ったカキアゲも併せて・・・

カッキャゲうどんとして、、、

極太剛麺攻撃を迎え打とうでわないか(๑>◡<๑)♪

超極太麺の圧倒的存在に、忘れがちだけど・・・

この、カキアゲも・・・そこそこのデカさと玉ねぎのシットリ感。。。甘み♪

ウン(๑>◡<๑)。。。味中々のもんよ〜

そして極太剛麺を全身全霊で味わう

大盛り大sizeなので、その破壊力は絶大(≧∇≦)

ふぅ〜食った食った~大満足だ

本日も、ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ次第終了(だいたい13時ごろ)
定休日:日曜、祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
   麺温め、出汁、盛付け=店側
   惣菜、薬味、配膳=セルフ
   支払い=先払い(スマホ決済可)
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 

 
 

2023/06/06 更新

25回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

相変わらずキレッキレの極太麺でした♪                      高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

相変わらずキレッキレの極太麺でした♪                      高松市「ますや」本日のランチは、極太麺のコチラ〜

「ますや」さん。

天高く晴れ渡る好天日なので、ビシッと冷たいので攻めようかと考えたけど・・・

川面を抜けてく風は肌寒さ残ってるので〜「かけ(大)」を麺そのままでオーダー✋

サイドから・・・「カキアゲ」&「いなり寿司」choiceで、

いただきます

「かけうどん(大)」&カキアゲ+いなり寿司

「かけうどん(大)」

麺そのまま、、、ビシッと角立つ極太麺

箸持つ手も、その重さでプルプル震えるほど・・・ズッシリとヘビーメガトン級〜(‾▽‾)

出汁は、イリコの風味ほんのり香る、どっちかって言えば優しい系〜

サイドの「カキアゲ」

タマネギ、ニンジン、長ネギなどが混在する、

厚さもデカさも程よくミドルsize級〜✌

かけうどんの上に乗っけて「カキアゲうどん」

衣が出汁吸って、シンナリ食べ頃〜

エッジキレっキレの極太麺と合わせていただけば、

もっちりモフモフ(*´з`)これまたイイ感じ〜

「いなり寿司」

ニンジン、レンコン、コンニャクなどの具材が、
 
ほんのり甘味と程よい酸味の酢飯と混ざり合い口の中で優しく広がる美味〜いヤツ(*^^)v

うどんのサイドとしてはモチロンだけど、コレ単体でいただいても充分満足に値する旨さ

市内屈指の極太剛麺とSETで・・・本日も美味しくいただきました(^^)/

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れまで
定休日:日曜日、祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
   麺温め、出汁、盛付け=店側
   惣菜、薬味、配膳=セルフ
   支払い=先払い
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 

 
 
 

2023/04/05 更新

24回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

気分アゲアゲ釜かけに、キツネもあげあげ♪                   高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

気分アゲアゲ釜かけに、キツネもあげあげ♪                   高松市「ますや」新年入ってからガツンと来る

極太なヤツ食べてなかったので・・・

本日のランチは「ますや」さん。

今日は、ぶっといのんを・・・

超絶アツアツかけstyleでいただこう(^^)/

釜かけ(大)を発注〜✋

サイドからは・・・珍しい「オアゲの天ぷら」を

「釜かけ(大)」&「オアゲの天ぷら」

「釜かけ(大)

湯気♨️もぉ〜もぉ〜の超熱かけうどん(‾▽‾)

顔を近づけると小麦の風味、出汁の香り・・・

顔面全体をシアワセの熱波が襲って来る(*≧∀≦*)

そして、このパンチ力のある極太麺

もぉタマラン(๑>◡<๑)

これぞ、釜かけの醍醐味

そして、サイドのオアゲの天ぷら

油で揚げたオアゲをさらに衣付けて揚げた・・・

2度漬けならぬ2度揚げの珍しいヤツ

そいつを釜かけの上に・・・

釜かけキツネ揚げ揚げ〜⤴︎

熱々釜かけの熱で、

オアゲのホロ甘ぁ〜い香りがフワぁ〜っと

味も風味も熱さも・・・

文字通りアゲアゲ〜⤴︎な旨さ(๑>◡<๑)

気づけば汗だくにならながら、

夢中で極太うどんと、オアゲに食らいついてた(‾▽‾)

キツネにつままれたみたいに・・・

まさに気分アゲアゲ⤴︎

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れまで(だいたい13時ぐらい)
定休日:日曜、祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
   麺温め、出汁、盛付け=店側
   惣菜、薬味、配膳=セルフ
   支払い=先払い
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 

2023/02/01 更新

23回目

2022/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ヒエヒエ極太ガッツリ系~♪                           高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

お昼のランチは、今日もうど~ん(*^^)v
 
例によって、新川大橋を渡る瞬間、
 
店の方をチラ見したら行列なかったので、、、速攻INです
 
手打ちうどん「ますや」さん。

もう9月も末、、、朝晩はヒンヤリし始めたけど、まだまだ日中は夏日ね(;^_^A

メニューを見上げながら、、、やっぱ、冷たいんを食うべ。。。
 
「ヒヤカケ(大)を発注~✋
 
そしてサイドには・・・「アナゴ天」choiceね✌

「ヒヤカケ(大)」&「アナゴ天」

「ヒヤカケ(大)」

凛と張った清らかな出汁に潜むは・・・極太麺(*^^)v
 
母なる海のように、穏やかに澄み切った出汁なのに、、、

麺は鍛え抜かれたボディービルだーのように、隆々とした力強いフォルム

このギャップが、ますやさんの「うどん」のスゴさよね(‾▽‾)
 
サイドに取った「アナゴ天」を仲間に入れて・・・

「アナゴ天うどん」としていただきます

アナゴ天・・・某所よりかは、ひと周り小ぶりではあるけど、

ふっくらとした淡白な白身が、出汁吸って上品な味わい。。。
 
そして、極太が顔を出す・・・

キッチリ水〆され、圧倒的な存在感、爆裂的な食感
 
これまたヒエヒエの出汁を時おり流し込みながら・・・
 
県内屈指と言っても過言じゃない、力強い弾力を楽しむ。。。
 
あ~・・・極太麺、食ったどぉ~(≧▽≦)♬って感じ
 
ヒエヒエ極太ガッツリうどん。。。
 
本日も大満足でした
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れまで
定休日:日曜、祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
   麺温め、出汁、盛付け=店側
   惣菜、薬味、配膳=セルフ
   支払い=先払い
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 

 

2022/10/13 更新

22回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

極太冷やし、氷ガツンで一気にヒエヒエ~♪                    高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

極太冷やし、氷ガツンで一気にヒエヒエ~♪                    高松市「ますや」お盆休み明け、初のランチは・・・
 
新川沿いのコチラ~
 
手打ちうどん「ますや」さん。

お昼時を迎え、お客さんMAX。。。店の外まで列が伸びてますが、、、
 
ここは、割ぃ~と回転早いので、、、
 
最後尾で待つこと、およそ10分ほどで注文口。

数日前、「冷やしカレー」なるものを食べた・・・との知人の情報から、
 
今日コチラを選んだのだけど、、、
 
残念、その日限定のメニューだったみたいで、今日は無いみたい・・・
 
ならばっ。。。と気持ちを切り替え、、、
 
暑いので冷系を、、、ここの「冷やし」は食べた事なかったな・・・と、
 
小手調べに「冷やし(大)」を発注~✋
 
サイドから、、、

これまた珍しい、、、いや、最近たま~に見かけるか❓
 
「ズッキーニ天」なるものをchoice。。。
 
「冷やしうどん(大)」&「ズッキーニ天」

「冷やしうどん(大)」

角氷が浮かぶ、ガツンとヒエヒエなヤツ~

今日みたいな、蒸し暑い日にはバッチリ
 
氷水でガッチリ引き締まった極太麺(*´з`)
 
箸で持ち上げると、まるでボディービルダーみたいな・・・

強固でマッチョな麺質が指先からジワジワと伝わってキマスな(‾▽‾)
 
ここの出汁猪口は、大き目sizeで良いですね
 
市内屈指の極太麺をどっぷり浸けても、まだ余裕ある(*^^)v

そして、氷水でギッチギチに〆った極太うどんを一気にススリあげます
 
スッキリtasteの出汁とともに、ノド元ひんやり清涼感をもたらしながら・・・
 
超弾力のマッチョ麺が、口の中に飛び込んできてワチャワチャ暴れる。。。(≧▽≦)
 
もぉ~冷たいやら、すこぶる弾力ある口当たりやら・・・
 
ある意味、真冬の裸祭り状態(笑)
 
冷たい剛麺がアッチ行き、コッチ行き、、、
 
口ん中で、筋肉ムキムキマッチョが大渋滞状態・・・みたいな(*´з`)
 
極太好きには、うれしい悲鳴もんですね
 
なんか、方向性が違う方に脱線しそうで、、、まぁこの例えはここまで(笑)
 
とにかく、氷でヒエヒエ~の極太冷やし。。。
 
美味い・・・のひと言です(*^^)v
 
「ズッキーニ天」

最近、よくお目見えするズッキーニ。。。よく知らんけど、夏野菜なんでしょうね^^;
 
1本モノを半分にカットしたもの・・・ボリューム的にも中々なもんです。
 
見た目はキュウリみたいな風貌だけど、食べるとナスビみたいな食感。。。
 
味は、ほんのり甘みを含んで美味しぃですね
 
何を付けて食べるか❓・・・で一瞬悩みましたが、結局卓上の醤油を垂らして^^
 
アッサリとした味わいで、ヘルシーな感じでもあり・・・
 
うどんのオカズって意味では、脇役的な感じだけど、、、
 
ここの場合、麺が極太で主張ツヨメなので。。。
 
ちょうど良いバランス感で、おいしくいただきました(*^^)v
 
氷ガツンのヒエヒエ冷やしと、珍しいズッキーニ天。
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ終了
定休日:日曜、祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
   麺温め、出汁、盛付け=店側
   惣菜、薬味、配膳=セルフ
   支払い=先払い
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 

 
 

2022/09/02 更新

21回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

キリッとヒヤカケに肉の旨味の夏味メニュー♪                   高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

キリッとヒヤカケに肉の旨味の夏味メニュー♪                   高松市「ますや」本日のランチは。。。
 
新川沿いの「ますや」さん。

今日はどっぷり雨模様の梅雨空ですが・・・

キリっと冷えたツユと剛麺を味わいたいから、ヒヤカケで・・・

おっ⁉

「冷肉うどん」なるもんが、あるんか⁉
 
ヒヤカケに・・・肉はあるんか⤴そこに「冷肉」はあるんか⤴⤴
 
。。。某CMの女将さんの姿をオーバーラップさせながら(どないやねんっ\(゜ロ\)
 
注文口で「冷肉うどん」をオーダー
 
サイドには・・・ナス天とオニギリを携えて。。。お会計です(''◇'')ゞ

「冷肉うどん(小)」&「ナス天」「オニギリ」

「冷肉うどん(小)」

夏にピッタリな。。。チメタ~い肉うどん

冷たくビシッと〆った、、、ますやの剛麺(*´з`)

口ん中でビュンビュン暴れる強固な弾力の極太麺。。。
 
そして、柔らかぁ~いお肉が、その極太剛麺に絡み付き、魅惑の食感と風味(*´艸`)

ごん太と旨肉好きにはたまらん。。。もぉ・・・至極のキワミ

冷系にありがちな脂の凝固もなく、、、
 
肉の旨味が溶け出た出汁も、マイルドで美味いねぇ~(*´з`)
 
「ナス天」

大ぶりなナスをガブリと齧り付けば、中からジュワ~っと茄子の旨味
 
こりゃ美味い(*^^)v
 
めちゃくちゃジューシーなナス天ですね
 
いやぁ~それにしても、夏にピッタリな「冷肉うどん」
 
美味しかった~(‾▽‾)
 
こりゃ、この夏・・・また何度か食べに来そうな気がしますね。
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ終了
定休日:日曜、祝日、第3土曜
駐車場:あり
 
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 

 
 
 
 
 
 
 
ヤマモリ名代そばつゆ缶195g(1本)|そばそばつゆ蕎麦つゆ新そば年越そば年越蕎麦だし関西風関西缶つゆ麺つゆあす楽楽天市場156円 
 

2022/07/27 更新

20回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

極太キレキレうまいヤツ~♪                           高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

極太キレキレうまいヤツ~♪                           高松市「ますや」本日のランチは~(^O^)/
 
例によって、新川橋から行列が見えてなかったので。。。
 
手打ちうどん「ますや」さん。

メニュー。。。そういや、此処のんは食べてなかったな~っと・・・

生じょうゆうどん。。。冷たいのを大sizeで✋
 
サイドメニューは、生じょうゆに合わしやすいもの。。。

デカさに魅かれナス天げっちゅ
 
そして、いつもの風通しの良いカウンター席にて・・・いただきます
 
「生じょうゆうどん(冷)【大size】」&「ナス天」

「生じょうゆうどん(冷)【大size】」

デフォで大根おろし乗っかってきま~す✌
 
ネギ・ショウガはセルフで

角が立ったキレっキレの極太麺
 
もぉ~見るだけで、ぜったい美味いヤツ~(*´з`)
 
卓上にある「出汁しょうゆ」を廻し掛け。。。

いただきま~す
 
まっ白い麺肌に、出汁しょうゆが乗っかってツヤっツヤ✨

口に運べば、ずっしり存在感とグイグイ来る弾力感(‾▽‾)
 
そして、小麦と風味と出汁しょうゆの旨味がマリア~ジュ
 
薬味のネギとショウガが、イイ感じにアクセント。。。
 
これ・・・お刺身。。。うどんの刺身やぁ~(*´з`)
 
サイドの「ナス天」の出番^^

・・・てか、ほんとデカい(・。・) 
 
皿からはみ出す・・・いや、ドンブリからもはみ出す大物

柔らかくて、めっちゃジューシー
 
ホロホロにほぐれる茄子を頬張り・・・
 
うどんの刺身で、後追い。。。

生じょうゆうどんと言う、超シンプルな食べ方だけど、
 
ひと味もふた味も、その表情を変えてくる・・・
 
極太うどんの刺身と、ジューシーなナス天に大満足(*´з`)
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ次第終了
定休日:日曜、祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
    麺温め、出汁入れ、盛付け=店側
    惣菜、薬味、配膳=セルフ
    支払い=先払い
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 

 

2022/04/20 更新

19回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

極太釜揚げで温もりました♪                           高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

11号の新川大橋から店の覗けば。。。
 
いつも昼時には行列が店の外まで伸びてるんだけど、、、
 
今日は行列が出来てないじゃんラッキ~(*^^)v
 
と・・・言うわけで、今日のランチはこちら(‾▽‾)
 
「ますや」さん。

メニュー。。。

肉と釜揚げと迷って・・・「釜揚げ」に軍配揚がる✋
 
もちろん大サイズでぇ~
 
そして、サイドに・・・アジフライ。
 
「釜揚げ(大)」&「アジフライ」

「釜揚げ(大)」

今週入って寒い日続きなので、、、
 
熱々の極太麺で身体中HOTに満たされたかったのさっ
 
湯気まで美味しいとは、この事。。。(‾▽‾)

小麦の風味、ふわぁ~っと

極太釜揚げを箸で持ち上げれば、ズッシリと重量感(^。^)

そして、ツケ出汁に潜らせれば・・・

小麦と魚介がマリア~ジュ
 
求めていたのは、まさにコレ(*´з`)
 
熱々をハフハフ頬張れば、もぉ~至極の境地
 
極太モチモチ麺が熱さと魚介のベールを被り、口の中で暴れまくってる(≧▽≦)
 
熱々で額から汗し始めたら、、、
 
火消し役のアジフライを頬張り消火www

そして、また熱々に飛び込む、、、まるでファイヤーマン(‾▽‾)
 
でも、、、このルーティーンがやめられない
 
やはり美味い‼ 極太釜揚げ(*´з`)
 
今日も大満足でした
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切終了まで
定休日:日曜、祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
    麺温め、出汁、盛付け=店側
    惣菜、薬味、配膳=セルフ
    支払い=先払い
 
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 

 
 

2022/03/04 更新

18回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

お帰り~ますやさん♩                       高松市「手打ちうどん ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

お帰り~ますやさん♩                       高松市「手打ちうどん ますや」本日のランチは・・・
 
「手打ちうどん ますや」さん。

夏の終わりごろから持病の治療のため長期休業中だったんだけど、
 
この度、晴れて営業再開

メニュー数を少し絞り、定休日を少し増やしての再開だけど、
 
戻ってきてくれた事だけでも常連さんやファンにとっては嬉しい事です(*^^)v

そして、帰って来た「ますや」さんで、まず何が食べたいか❓って。。。

やっぱ、肉だよねぇ~(*´з`)
 
「肉うどん(大)」(麺そのまま)

淡ぁ~い色あいで見るからに柔らかぁそうなお肉と、
 
飴色のタマネギが、たっぷり乗っかっています(*´з`)

お肉の味付けは、そんなに甘々ちゃんではなく、
 
ほのか~な甘みと肉本来の旨味を感じる上品な味付け
 
飴色に煮込まれたタマネギは、肉の旨味にオブラートを被せたような、さらに優しい甘み(*´з`)

いやぁ~(‾▽‾)ホント~に、ここの肉うどんって、美味しい~
 
その優しい肉たちの下に控えるのが、市内指折りの極太麺(*´艸`)
 
力強いフォルム、ツヤ✨
 
麺そのままでお願いしたから、その弾力感ハンパな~い(^o^)/

コシ太ってこういう麺の事を言うんだろね。。。(((uдu*)ゥンゥン
 
ガッチリ太麺に、柔らかく旨ぁ~いお肉
 
ますやさん、、、お帰りっ
 
戻ってきてくれて、、、再開してくれて、ホントに嬉しいデス(≧▽≦)
 
でも、治ったからっていって無理は禁物ね
 
ボチボチいきましょう~✌
 
ますやの肉うどん。。。
 
美味しかった~(*^^)v大満足デス
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れまで(だいたい13時すぎ)
定休日:日曜祝日、第3土曜日
駐車場:あり
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
    麺温め、出汁、盛付け=店側
    惣菜、薬味、配膳=セルフ
    支払い=先払い
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 

 
 
  

2021/12/08 更新

17回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

肉にヤマイモ・・・そして極太。。。旨いん決まってる♪              高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

肉にヤマイモ・・・そして極太。。。旨いん決まってる♪              高松市「ますや」極太のガッシガシのんを求めて、
 
今日のランチは新川沿いのこちら・・・
 
手打ちうどん「ますや」さん。

今日も、まずまず並んでますな~(‾▽‾)

でも、大丈夫MYフレンド 
 
回転は早いから、、、これぐらい、なんくるないさぁ~
 
1分ぐらいで順番回って来て、さ~て何食べよ。。。

久しぶりに「肉ブッカケ」イってみるかぁ~
 
肉と合わせるのは・・・今だけ限定らしい山芋toppingイってみよ~っと

惣菜は・・・人気の「炊込みご飯」がラス2ぐらいで残ってたので、すかさずゲッチュ✌
 
お会計後、、、風通しの良いカウンター席にて、いただきます
 
「肉ぶっかけ(冷)」【山芋topping】&「炊込みごはん」

「肉ブッカケ(冷)」
 
ここの肉ぶっかけには、デフォで大根おろしが乗っかってくるの忘れてた(;^_^A
 
大根おろしと山芋はあんまり相性よろしくなさそうなので・・・すかさず大根おろし早食い(爆)
 
そして、、、大根おろしが、お退きになられた場所にヤマイモtopping(笑)
 
「肉ブッカケ(冷)」【山芋topping】

見た目は大根おろしと、そう変わらないケド、
 
粘りと風味が全然ちがう、期間限定の禁断の出会い(笑)

※「肉ブッカケ」注文時に大根おろし無しでのオーダーをおススメします(;^ω^)
 
肉にヤマイモが絡んで、まったりトロロと肉の旨味(*´з`)

そこに、コシ太剛麺も絡んできて・・・

顎も喜びの雄叫びを上げるほど魅惑の美味さ\(^o^)/

なにこれ・・・めちゃくちゃ美味い
 
濃い目の出汁や肉の味付けも、この山芋トロロのマッタリ風味に包まれ、
 
イイ具合に「まとまり感」ある味わいに変化(‾▽‾)b
 
肉ブッカケ+山芋。。。バッチリです
 
「炊込みごはん」

すぐ売り切れてしまう人気サイドメニュー
 
残っててラッキ~✌
 
鶏肉、タケノコ、人参、ゴボウ、コンニャクも入ってたか❓
 
とにかく、具だくさんで味シミシミで、めちゃ旨なんよ(*^^)v
 
サイド的扱いだからミニsizeしかないけど、
 
もしフル丼sizeがあれば・・・こっちメインで選ぶかも(笑)
 
人気メニュー「肉ブッカケ」に季節限定ヤマイモtoppingの嬉しい足し算成功~✌
 
同じく人気メニュー「炊込みご飯」の美味さに改めて魅了され、、、
 
今日のランチは、いや、、、今日・・・も、たいへん大満足のランチとなりました
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ次第終了(大体13時すぎ)
定休日:日曜、祝日、第3土曜日(その他、臨時休業あり)
備考:セルフ店(ハーフセルフ)
     麺温め、出汁入れ、盛り付け=店側
     惣菜、薬味、配膳=セルフ
     支払い=先払い
 
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
  

2021/09/17 更新

16回目

2021/03 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

釣られましたが、結果的に良かったです。              高松市「手打ちうどん ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

釣られましたが、結果的に良かったです。              高松市「手打ちうどん ますや」いつものように新川大橋から店を覗けば~。。。
 
おっ(‾▽‾)♪ 今日は店先に行列ナッシングぅ~
 
こりゃ、行くしかないっしょ
 
「手打ちうどん ますや」さん。

今日は暖かいので、ザルか冷ブッカケの気分だったけど。。。
 
とん汁うどん・・・間もなく終了

しばらく食べられないんだったら・・・今、食べとかなきゃ(^▽^;)
 
で・・・冷メニューから熱メニューにコロっと180度転換(笑)

「とん汁うどん(小)」をオーダー
 
うどんは小サイズにしたので、サイドメニュー多めに・・・

「とん汁うどん(小)」&「メンチカツ」「いなり寿司」

「とん汁うどん(小)」

豚肉・大根・ニンジン・ごぼう・コンニャク・厚揚げ・・・
 
味噌汁仕立ての具だくさん「うどん」(*´艸`)
 
具材だけでもモリモリなのに、ここの極太うどんが加われば、、、

小ぶりな小サイズでもボリューミーな1杯
 
いやぁ~1年ぶりに食べたけど、、、やっぱ美味いわぁ~(*´з`)
 
下手なシッポクとか、肉うどん食べるよりか、
 
この「とん汁うどん」の方が食べ応えあって美味しくってイイよね~

ショウガと一味唐辛子を利かせれば・・・
 
さらに風味UPで、HOT~HOT~(≧▽≦)
 
あ・・・今日、暖かいんだった
 
でも、カウンター席、開け放たれた窓から心地よい春風が入って、
 
サラぁ~っと頬を撫でてくれてるので・・・体感的にはちょうどイイ感じ
 
サイドで取ったメンチカツもガッツリ味噌汁味からの味変効果も良好でGood

黒ゴマ、レンコン、ニンジンと酢飯が賑やかな「いなり寿司」も、

味わい豊かで美味いねぇ~(*´з`)
 
とにかく・・・
 
間もなく終了~の言葉に釣られて「とん汁うどん」・・・
 
今季最後の美味さを堪能でき、結果的には良かったです^^
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ終了(午後2時ぐらいには閉店の可能性大)
定休日   日曜日・祝日・第3土曜日
 
 

 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 

 
 
 
 
 
  

2021/04/13 更新

15回目

2021/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

極太釜揚げで身も心もぬくぬく♪                         高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

極太釜揚げで身も心もぬくぬく♪                         高松市「ますや」本日のラ~ンチ
 
今年初めての極太うど~ん(‾▽‾)
 
手打ちうどん「ますや」さん。

今日は小雪舞うほど寒い1日なので・・・
 
熱々メニューで。。。

やっぱストレートにガツンと極太を味わいたいから、、、「釜揚げ」を大サイズでぇ~✋
 
サイドには・・・「チキンカツ」イっちゃお~っと

「釜揚げうどん(大)」&「チキンカツ」

「釜揚げうどん(大)」

この湯気が、もぉ~堪らんね
 
小麦の風味モワモワ~って感じで、めちゃっくちゃソソられる香り漂いまくり~♪(*´艸`)
 
しかも、大サイズだから極太うどんがたっぷり~

その、いっぱい入った極太をゆ~っくりと出汁に浸けて・・・

いざ、至福の瞬間へ\(^o^)/

ムフフ~(*´з`)
 
もぉ~言葉にならな(*´з`)
 
極太熱々のんが、口の中いっぱい
 
モチモチっとした弾力のカタマリみたいな極太麺が、
 
スッキリとした旨味の出汁をまとって口内暴れまくってんの(*´艸`)
 
至極の旨味
 
大は小を兼ねるって言うけど・・・太は細を兼ねるって言葉もアリだよね~
 
太い分、美味さUP(‾▽‾)
 
時折、サイドの「チキンカツ」を齧りながら・・・

このチキンカツは作り置き所以、冷えてたけど・・・
 
冷えてもサクっと軽快なsoundと柔らかい身質で美味しかったですよ
 
なにより、釜揚げでテンヤワンヤの口内を鎮めてくれる絶好のアイテムとしてイイ役目してたかと・・・
 
極太麺の「釜揚げ」で小雪舞う寒い1日がHOTな1日に変わりました。
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
手打ちうどん「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~13:00(玉切れ次第閉店)
定休日   日曜・祝日 第3土曜日
 
 

 

にほんブログ村
 

にほんブログ村

 
 

2021/02/04 更新

14回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今年も豚汁の季節到来~♪                     高松市「手打ちうどん ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

今年も豚汁の季節到来~♪                     高松市「手打ちうどん ますや」本日のランチ~
 
そだっ✋
 
そろそろ、アレが食べれる時季かもォ~(*´艸`)
 
・・・と、やって来ました。
 
手打ちうどん「ますや」さん。

あった~(≧▽≦)

コレですよっ
 
冬季限定「豚汁うどん」
 
しか~し、難関はコレから・・・
 
なんせ数量限定なので、注文殺到して食べれなかった事、過去に何度か

答えは注文口まで分らず・・・
 
そして、ようやく注文口。。。

ドキドキしながら「豚汁うどん・・・まだ大丈夫❓」と聞けば、、、
 
豚汁が入ってるであろう鍋を覗き込みながら。。。
 
OKとの事~\(^o^)/ヤタァ~
 
で・・・「豚汁うどん(大)」をオーダー✋
 
サイドは「アジフライ」choiceで、うどんに薬味を施しフィニッシュ

「豚汁うどん(大)」&「アジフライ」

「豚汁うどん(大)」

今年も無事、お目にかかれました~
 
豚肉、大根、人参、ゴボウにコンニャク、、、
 
あと・・・厚揚げまで入っちゃって超具だくさん盛り盛りうどん

この店の「冬の風物詩」と言っても過言じゃないぐらい超人気な名物うどん(*´艸`)
 
とにかく、具沢山なので麺まで辿り着くのに、しばらくかかるwww

そして、やっと辿り着いたと思ったら市内随一を誇る極太うどんの洗礼~(笑)

熱いし、温もるし、食べ応えあるし、麺のコシ凄いし~(≧▽≦)
 
しかも、サイズアップの大サイズだしぃ~(*´з`)
 
もぉ~大満足の満腹り~ん
 
あ・・・アジフライが残ってた

美味しいけど腹パンでした~(‾▽‾)
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「手打ちうどん ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ終了(大体13時すぎぐらいまで?)
定休日   日曜祝日、第3土曜日
 
 

 
 

 
 
 

2020/12/07 更新

13回目

2020/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

極太ザルでござる(‾▽‾)                           高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

極太ザルでござる(‾▽‾)                           高松市「ますや」本日のランチは・・・
 
超絶ヘビーストロング級の極太剛麺が食べたくなったので~
 
国道11号の新川大橋を通過の際にササっと横目で店先の行列をチェック
 
珍しく、ほぼ列ナッシング
 
GOODタイミ~ング('◇')ゞ
 
列(レッツ)GO~(=゜ω゜)ノ・・・とやって来たのが、コチラです。。。
 
手打ちうどん「ますや」さん。

表は列無しだけど、店に入ればこの通り・・・

これでも、よく空いてる方の新川沿いの超人気店^^
 
ま、、、セルフ店なので、回転率もそこそこ良いわけで、、、
 
しばし待ってると、スグに注文口。。。

やっぱ冷系に目が行くワケで~・・・
 
「ザル」の大サイズに・・・惣菜から「ミンチカツ」をチョイスして、お会計・・・

~からのっ、換気抜群の窓際カウンター席を陣取り、いざ実食タ~イム
 
「ザルうどん(大)」&「メンチカツ」

「メンチカツ」なのか「ミンチカツ」なのか・・・

詳しい事は知らんけど・・・ハンバーグのフライ版。。。
 
肉汁ジュ~シ~♬ 味おいし~♬ サイドメニューで選ぶ率わり~と高し~⤴
 
・・・の、三拍し~そろった大好物ですねん(‾▽‾)
 
そのメンチカツを時々間に挟みながら~の・・・
 
「ザルうどん(大)」

コレですよ~コレ・・・
 
この迫力ある極太エッジバリっバリ超絶強そうな剛麺('◇')ゞ
 
・・・いかんさっきのrapまがいのメンチカツの流れをそのまんま継いでしもとる(-_-;)
 
とにかく、この迫力・・・他店の追随を寄せ付けもしない極太具合は圧巻です
 
回転率も良いから、、、
 
セルフだけど当然出来立ち、水〆立ち、みな美味さに総立ち・・・(やめぇい(=゜ω゜)ノもう、それwww)

豪麺?剛麺⁇ どっちでも良いけど、、、
 
その言葉は、きっと・・・この「うどん」の事を言うんだろうな。。。
 
それほどまでに~コシ、重み・・・全てにおいて力強さのある剛麺
 
スッキリtasteの付け出汁をドップリ浸けて・・・

ズルズルぅ~っと。。。太すぎて啜れないけどw
 
ワシワシと・・・剛麺のpowerを唇とノドで感じながらいただけば、
 
全身全霊、力みなぎってくる感じ❓
 
ここの「うどん」は、まさしくpowerのお裾分けって言うか、、、
 
剛麺の力強さが、乗り移ってくるような気持ちにさせてくれる・・・
 
そんな感じの「うどん」。。。
 
特に冷系の「ザルうどん」とかは、その感じがより顕著に感じれる美味さがありますね~(*´艸`)
 
今日も、力強い剛麺をいただけました~^^
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ次第終了(だいたい13:00ごろ?)
定休日   日曜・祝日・第3土曜日
 
 

 
 

 
 
 

2020/08/25 更新

12回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

梅雨空の中、ビシッと極太を食らう♬                       高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

梅雨空の中、ビシッと極太を食らう♬                       高松市「ますや」梅雨入り宣言後、ようやく梅雨空到来って感じの雨模様な1日・・・
 
こんな日のランチは・・・
 
そうだっ‼ こ~ゆ~時こそ、あの店の行列、少ないんじゃない❓
 
・・・と、いつもは昼時になると店外まで列が伸びてるコチラにやって来ました。
 
「ますや」さん。

ビンゴっ✌
 
雨の日だから、行列も少な目(^^♪
 
よしよし・・・久しぶりに、極太剛麺をかっ食らうぞっ
 
注文口にて、メニュー表と睨めっこ。。。

やっぱ、ムシムシした梅雨時季は、冷系のゴツいのんを欲するわけで・・・
 
「冷ぶっかけ」のオーダーだねっ✋
 
そだっ店おススメの「ヤマイモ」トッピングでいってみよ~っと(*^^)v

で・・・サイドメニューは「とり天」で決まりっ

間違いない組み合わせ(‾▽‾)
 
そして着席~からのっ実食
 
「冷ぶっかけ・山芋トッピング」&「とり天」

ONthe~ヤマイモ

おぉぉぉ~
 
極太麺に濃厚ヤマイモ・・・映える(^^♪

ネバネバpower炸裂(‾▽‾)
 
エッジキレキレの極太麺に山芋ネバネバが絡む絡めば絡め~の(*´艸`)

濃いめの出汁にネバネバも、めっちゃmuch~(≧▽≦)
 
極太、ネバネバ、濃いめの味。。。もう美味い要素しか見当たりませんなぁ~(*´з`)
 
おっと、、、とり天の存在忘れてたわ。。。

遅れて合流~www
 
ちょいとエズラ的には乱れた後だけど・・・
 
とり天ヤマイモぶっかけ~

外はシトシト、梅雨空だけど・・・
 
うどんは、キレッキレの爽快ネバネバpower全開の美味いヤツでした
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ終了(13時ぐらい?)
定休日   日曜、祝日、第三土曜日
 
 

 
 

 
 

  • 極太麺

  • とり天

  • 冷ぶっかけ&とり天&山芋(トッピング)

  • 冷ぶっかけ(山芋トッピング)&とり天

  • 冷ぶっかけ(小)に山芋トッピング

2020/06/20 更新

11回目

2020/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ここの冷系は破壊力アリ('◇')ゞ                       高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

ここの冷系は破壊力アリ('◇')ゞ                       高松市「ますや」今日の昼う~は、新川沿いのコチラで・・・
 
「ますや」さん^^

数日前から営業再開したって聞いて、飛んできました('◇')ゞ
 
入口、窓等開放して通気性カンペキ

入口ではアルコール殺菌・・・

店内、密になりすぎないために店の外にも屋外シートあり〼

こちらも、感染予防対策キチンとされてますね
 
さ~て、久々の「ますや」さん
 
なに食べよっ(‾▽‾)。。。やっぱ冷系を欲してしまいますね✌

「ひやかけ(大)」をオーダーです✋
 
サイドメニューから・・・「とり天」と「レンコン天」をchoice
 
おっと^^こちらにも、感染予防対策が成されてますね

で・・・お会計を済ませ、風通しの良いカウンター席を陣取り・・・いざ実食です
 
「ひやかけ(大)」&「とり天・レンコン天」

「とり天」・・・小ぶりだけど、中々ジューシーで旨ぁ~(‾▽‾)です✌

「レンコン天」はシャキシャキっとした歯ごたえが堪ランチですね~
 
レンコン天食べると相変わらずカロリーが半減ぐらい軽減されるような気がするんですが・・・
 
気のせいでしょうか❓
 
「ひやかけ(大)」

さすがは、太麺の雄「ますや」さん。。。
 
類まれにみる極太ちゃんにゾクゾクします(*^^)v

リフトアップさせると箸を持つ手にズッシリと、

その重量感が伝わってきますね~
 
そして口に運べば、その弾力のスゴさに思わず「うわっ」と、
 
怯んでしまうほどにヤンチャな極太麺(‾▽‾)
 
とにかく躍動感❓アグレッシブな攻めみたいなもんを感じる、
 
破壊力のあるコシの持ち主が、ここの「ヒヤカケ」ですね(*´艸`)
 
この存在感アリアリな極太麺が、この暑くなり始めた時季のノドに刺激的で・・・
 
この店では「ヒヤカケ」ファンが多いのも納得です・・・
 
出汁は、極太麺を流し込むには、ちょうど良い塩梅のスッキリ味
 
ノド越しは決して良くはない極太のゴツイtypeなので、麺を噛むのだけれど、
 
それを流し込むのに、このスッキリとした後味の出汁は非常にピッタリ合ってると思いますね
 
いやぁ~今年も、このゴツい「ひやかけ」を味わえる季節がやって来ました
 
まだ、何度かは、こちらの「ひやかけ」のお世話になるとは思うけど、
 
とりあえず、今日のところは・・・大満足だァ~(≧▽≦)
 
でわでわ・・・ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れまで(だいたい午後1時ぐらい?)
定休日   日曜・祝日・第3土曜日
 
 

 
 

 
 

  • ひやかけ(小)&「とり天・レンコン天」

  • とり天・レンコン天

  • ひやかけ(小)

  • ひやかけ(小)

  • 迫力のある太麺

2020/05/23 更新

10回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

念願の豚汁うどん(^^♪                            高松市「ますや」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

念願の豚汁うどん(^^♪                            高松市「ますや」本日のランチは、、、
 
冬季限定のアレ狙いで・・・
 
手打ちうどん「ますや」さん。

げっ(;^_^A 行列できてる・・・
 
でも、冬季限定商品…今年の冬も残すとこ僅か。。。
 
えぇぇ~い(=゜ω゜)ノ 並んじゃえ~
 
そう・・・このボードに書いてるおススメメニューのん。。。

とん汁うどんが、今回お目当ての品。。。
 
もう、かれこれ何回か食べようと試みるも売り切れで、ずっと食べれてなかった人気メニュー。。。
 
SNSでチェックしたら、昼でも早い時間なら食べれる可能性ありって書いてて・・・
 
今回、その淡い期待を抱きながらの入店ってワケなんよ・・・
 
残ってるかな~?と、首を長ぁ~くして、およそ15分ほど行列待ち・・・
 
ようやく、注文口。。。

意を決して「豚汁うどんありますか~?」って店員さんに聞くと。。。
 
『大丈夫ですよ~(*^^)v』との応え
 
やったぁ~~~\(^o^)/
 
で・・・念願の豚汁うどんが食べれる喜びからか、ついついサイドメニュー取りすぎちゃった(;^_^A
 
「豚汁うどん(小)」&「こんぶ天」「炊込ご飯」

ちょっと、やりすぎたか?(;'∀')
 
炊込ご飯に・・・

こんぶ天・・・

特に「こんぶ天」

めちゃくちゃデカくって、柔らかくって・・・
 
コレだけで、お腹いっぱいになりますレベル^^
 
しっかし、それプラス「豚汁うどん」だもんね~(‾▽‾)

やっぱ、やりすぎ感あるものの、嬉しい悲鳴~\(^o^)/ってヤツねwww
 
豚肉も大根もモリモリ~

ゴボウに人参、コンニャク、焼豆腐。。。他にも入ってるかも知れんけど、とにかく盛りだくさん
 
味噌汁うどんってジャンル、初めて食べたけど・・・
 
その味噌汁もだいぶん出汁寄りにアレンジされてんのかな?
 
ただ単に豚汁に「うどん」を入れただけの合体メニューって感じではなく、
 
ちゃんと其々の味わいが一体化した「味噌汁うどん」「なんね
 
いやぁ~ホンマ・・・美味いわぁ~(*´艸`)
 
極太モチモチうどんに、豚肉たっぷり、大根柔らかぁ~

野菜根菜類もいっぱい入ってて、栄養あり(≧▽≦)ヘルシーでもあり~
 
量・内容・満足度・・・全てにおいてバランスの取れた「うどん」って感じね~(*´艸`)
 
麺の部分を食べ終えても、

まだまだ味噌汁として、、、炊込ご飯のお供として楽しめる^^
 
念願の「豚汁うどん」
 
めちゃくちゃ美味しかったし、大満腹の大満足になりました~
 
これは、また食べたいメニューですね
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
手打ちうどん「ますや」
香川県高松市春日町1743−2
087-843-7035
営業時間:11:00~玉切れ終了
定休日   日曜・祝日・第3土曜日
 
 

 
 

 
 

  • 豚汁うどん(小)&こんぶ天&炊込みご飯

  • 炊込みご飯

  • コンブ天

  • デカいっ

  • 豚汁うどん(小)

  • 豚肉・大根・・・野菜もたっぷり

  • 麺はもちろんコシ

  • うどん無くなっても豚汁として・・・w

2020/03/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ