たかまつせんいちさんが投稿した岡本中華 小松島本店(徳島/中田)の口コミ詳細

うどん県巡礼日記(うどん以外もあるよ)

メッセージを送る

この口コミは、たかまつせんいちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

岡本中華 小松島本店中田/ラーメン

3

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
3回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

あっさりしてるがコクがある♪                        小松島市「岡本中華」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

徳島ラーメンが・・・
 
それも白いスープの徳島ラーメンが食べたくなって、
 
朝から、車をぶっ飛ばしてやって来ました^^
 
「岡本中華」さん。

感染予防のシートが仰々しいけど・・・

有名人のサイン色紙もいっぱい並び人気店として貫禄出てきた店内。。。

メニューを見ながら、肉か❓ノーマル大か❓。。。

とりあえずは悩むけど、いっぱい食べたいので・・・ノーマル中華そば(大)を✋
 
そして、サイド飯は・・・此処に来ればバッテラを食べることが多いけど、
 
今日は白マンマで純粋に楽しむことに(*^^)v
 
「中華そば(大)」&「白めし(中)」

「中華そば(大)」

コレよ~

このホワイティーなスープを欲してたんよ(*´з`)

口当たりアッサリしてるけど、コク深く奥行きのある旨味豊かな風味味わい
 
並太ストレートで小麦の風味芳醇な麺が、

このホワイトスープに絡めば鬼に金棒まさに脱帽(‾▽‾)
 
そして、上に乗るチャーシュー。。。
 
茶系には豚バラだけど、この白系には何と言っても、やっぱチャーシューがお似合い。。。
 
また、今回のチャーシュー、いつもより厚切りで、、、ちょっぴり嬉しい(*´з`)

白系スープの、まろやかな味わいにスゴク合ってる美味いチャーシュー
 
スープ、麺、チャーシュー。。。すべてが、上手くまとまった理想の中華そば。
 
そして、最後はライスを、どっぷりスープに浸して・・・

雑炊仕様で完食完飲(*´з`)
 
いやぁ~やっぱ美味いわぁ~
 
高松から小松島まで、、、道は良くなったとはいえ、
 
2時間弱かけて辿り着く甲斐あったって事よ。。。
 
こうやって、、、満足顔で帰っても、、、
 
またひと月もすれば、白系中華が食べたくなってウズウズするんだろうな。。。
 
でもま、とりあえずは大満足^^
 
またリピ確定で、本日はごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「岡本中華」
徳島県小松島市中田町字奥林60−1
0885-32-0653
営業時間:11:00~売切れ次第終了
定休日:木曜日、第3水曜日
駐車場:専用駐車場および共有駐車場あわせて10台以上あり
 
 
 

 

にほんブログ村 

にほんブログ村 
 
 

 
 
 
 

 
 

2022/03/09 更新

2回目

2020/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やはり大好き徳島白系(^^♪                     徳島県小松島市「岡本中華」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

やはり大好き徳島白系(^^♪                     徳島県小松島市「岡本中華」春分の日~
 
天気も良いのでドライブがてらラーメン食べに徳島入り・・・
 
我が家で徳島ラーメンっちゅ~たら、コチラです✋
 
「岡本中華」

11時のオープン直後に着いたけど、駐車場すでにいっぱい(;^_^A

第二駐車場にどうにか空きスペース発見・・・なんとか停めれた^^
 
さすが、徳島ラーメン白系の雄と誉れ高き有名店だわ・・・
 
あら❓店ん中、キレイになってる~(゜o゜)

しばらく来ないうちに、いつの間にか改装されたみたい
 
テーブル席もカウンター席も増えて、キャパ5割増しぐらいになった感じ❓
 
おかげで駐車場はいっぱいだけど、店内シートはまだ余裕ありますね
 
さてさて・・・後からもお客さん、どんどんやって来てるし~
 
調理場、オーダー殺到しないうちに、さっさと注文してしまいましょう~

やっぱ、ここはチャーシューも美味いので、中華そば肉入り~✋
 
そして、、、この白系と意外に合うのが、ここのお寿司。。。

バッテラをサイドメニューとして・・・
 
ホントは、ラーメンと一緒に食べるのが理想だけど、、、
 
出来上がりまで待てなかったので、先にいただきます・・・
 
「バッテラ」

地元産の柚子酢を使い、サッパリとした後味~
 
鯖の身も厚くって、イイ感じに〆っててホント美味しいです

このサッパリかつ肉厚なバッテラが、白系ラーメンと良く合うので、
 
ここに来たら、いつも食べるサイドメニュー(^^♪
 
やがて、ラーメンも到着・・・
 
「中華そば肉入り(小)」

これが、小松島中華❕
 
これが、徳島ラーメン白系❕❕

キング・オブ・ホワイト。。。もう・・・ため息が出るほどに、、、白(#^.^#)
 
マッタリとした、まろやか~な飲み口からのコクのある深い味わい・・・(*´艸`)

並太のストレート麺の茹で加減は、ちょい柔ぐらいな感じだけど、

これぐらいの食感の方が、たぶんマイルドtouchなスープには合ってるのかと・・・
 
そして、このスープに輪をかけてマイルドなのが、、、
 
このチャーシュー

まったりコクありなスープの味わいにマッチした、脂身までマイルドな旨いヤツ
 
そんなチャーシューがドンブリの表面をドバぁ~って覆いつくしてるから、
 
もぉ~(*´艸`) ニヤけ顔、必至ですね
 
例によって、いつもの・・・レンゲの中で「岡本中華の小宇宙」形成~

いやァ~(*´з`) やっぱ白系。。。美味いです(*'▽')
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「岡本中華」
徳島県小松島市中田町字奥林60−1
0885-32-0653
営業時間:11:00~20:00
定休日   木曜日
 
 

 
 

 
 
 

2020/04/07 更新

1回目

2014/02 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.2
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

90分の運転をしてでも食べたいラーメン。from高松♪

26.2月 再訪。

久しぶりに家族でのドライブ~
目的は、モチロンこの店なんです^^

先々週あたりから、まず・・・次女がインフルエンザになり、続いて長女もかかり、その看病をしていた嫁も調子が優れなくなり・・・
この2週間ほど、ろくに出かけられていなかったので、今回ほぼみんなが全快したところで、どこか遠出しようと・・・それで、この店に食べに行きたい~♪って事になったわけです。
ちなみに、自分だけは、なんか知らんケド元気ハツラツ~♪なんです・・・なぜ?

このお店は、徳島県小松島市にあります。
自宅がある高松からなら、車で1時間半ほどのドライブです。
高速道は使わず、下道をのんびりとドライブしながら向かうのが好きです。

ただ・・・このお店、ラーメン観光客っていうのは、そんなにいないのですが、地元を中心に人気らしくて、以前お昼過ぎに訪問したら、ムチャクチャ行列ができてた事があって、今回は早めに家を出ました。

もう、過去に何度も通っている店だから道順はほぼ完ぺきなのですが、久しぶりに走る徳島市内は変貌しつつありますね~(゜o゜)
吉野川に大きな橋が新たにかかってるし、高速道みたいな高架橋がアチコチで建設されてるし・・・
以前は、小松島って言ったら、徳島市内からさらに30分ぐらい必要ってイメージでしたが、この新たな道路のおかげで大幅に時間短縮ができました。
これなら、今度県南の日和佐とかへ遊びに行くのも楽で良さそうです。

店へは11時頃に到着しました。
開店してスグだったので、よく空いていました。

自分は「中華ソバ肉入り」の大サイズ。嫁は同じ肉入りの小サイズ。
子供達は普通の中華ソバの小を・・・水を持ってきてくれた店員さんに告げます。

ここは、徳島ラーメンの店なので、他の店と同じように生卵もありますが・・・自分は、どうしても、このラーメンに生卵インは、苦手なので・・・^^;

やがて、ラーメンが出来上がって、運ばれてきました~
コレです!我が家が求めていた徳島ラーメンは・・・
そうなんです。白いんです!・・・スープが。

普通の茶色いスープでコッテリ濃厚なイメージの強い徳島ラーメンよりも、アッサリした味わいで、後味が良いと思います。
麺は、普通よりやや太めのストレート麺で、モチモチっとした食感です。
肉入りの肉は、徳島ラーメンで良く見られるバラ肉ではなく、チャーシューです。このチャーシューがまた柔らかくて美味しいんです。
このへんも、気に入ってしまった要因なのかも知れません。

とにかく、このスープに卓上のコショウを多めにかけて食べるのが大好きなんです。
コショウとの馴染もバツグンだと思います。

食べてる途中で、ご飯が欲しくなり、ご飯を追加注文。漬物と一緒に提供されます。
濃厚な茶色系ほどじゃ無いケド、ご飯の進む味わいでもありますね・・・

以前、お気に入りの徳島ラーメン店を探して、何軒か廻っている内に、この店に出会いました。
それまで茶色いスープが当たり前だと思っていた自分らには衝撃的で、さらにラーメンを味わって、その美味しさの虜になり、それ以来通うようになった・・・という訳なんです。

どうやら、後で知ったのですが、この白系スープは、今ある茶色系スープの徳島ラーメンの元祖的な存在らしいですね。
徳島ラーメンの歴史を詳しく知らないので、それ以上のコメントはできませんが・・・この事で言える事は、このラーメンはれっきとした徳島ラーメンだという事です。
茶色系の徳島ラーメンは、自分の住む高松でも似たモノとして味わえるのですが、この白系の徳島ラーメンは、いまのところ香川には店は無いようです。
だから、1時間以上かけてでも、わざわざ食べに行く価値があるのだと思います。
この白系スープの徳島ラーメンは、小松島市周辺に2,3軒あるそうです。

他の店には行った事ないのですが、今のところ、自分の中でのベスト・オブ・徳島ラーメンは、この店ですね・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


お隣のうどん県から車をぶっ飛ばして下道で1時間半ほどかけて3ヶ月に1度は足を運んでいます。もともと徳島ラーメンの黒系のコテコテ醤油トンコツの味の違いがよく分からず、人気店(らしい?)を何軒か回ったりしていましたが、そんなある日、ネットで店を検索していて、この白系の小松島ラーメンというジャンルがある事を発見。これは食べに行く価値アリかな?と車を小松島に走らせたのが始まりで、以来、ウチの嫁も子供も気に入って定期的に通っています。
徳島ラーメンの黒系スープとは違い、白濁色の一見、某有名チェーン店のこってりスープに似た印象を抱きますが、味は全く別物で、上品な塩トンコツ系でしょうか?本当に美味しいスープです。麺は中細のストレート麺で、その上に乗る小ぶりなチャーシューが味的に良いアクセントとして存在感あります。
自分的には、生卵を乗せるのは好きじゃないので、いつも注文するメニューは、「肉のせ」と「ライス」のみですが、店を出る時に毎度のように感じる事ですが、運転に1時間半かけても食べに来る価値があり、来て良かったと思える店です。

  • 中華ソバ肉入り 大

  • 麺アップ

  • 中華ソバ肉入り 大

  • 中華ソバ 小

2014/12/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ