kanakasさんが投稿した日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店(東京/日本橋)の口コミ詳細

メタボには良くないと思いつつ食べてしまった食事の記録

メッセージを送る

この口コミは、kanakasさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店日本橋、東京、京橋/海鮮丼

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2014/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

雨の昼下がりは狙い目

2014/11/26
水曜14時半前訪店。前から訪れたいとは思っていたが、行列のできる店には行かない主義というか、行列で時間を浪費するのが大嫌いなので、この店に入る機会は無いと思っていた。しかし、前をたまたま通ったら、12月並の寒さで激しい雨のこの時間だと、さすがに行列はなかったので、ラッキーとばかりに入ってみた。待たずに席に案内された。カウンターだけの10席余の店内。お寿司屋さんのような白木のカウンターが感じ良い。
あまり時間が無かったので、ぜいたく丼 梅(\990)をオーダー。目の前のカウンターに、胡麻醤油和えの鯛のお刺身、黄身醤油が出される。お刺身は、後で出汁を入れるときのために半分を残しておくのが流儀とのこと。
5分ほどでお丼がサーブされた。鯛、鮪、鮭、鯵、鰹、烏賊、帆立、数の子、いくら、葱、胡瓜、海苔、胡麻・・・入っているものはこのあたりか。タワーのように海鮮MIXがそびえ立つ。そこに黄身醤油にワサビを溶いたものを掛けて食す。なかなか美味い。胡麻の掛かったご飯も程好く炊けていて良い。分量は意外に多い。
食べ終わって、カウンターに丼を上げると、追加のご飯と鯛のお出汁を入れてもらえる。目の前の寸胴で炊かれている出汁は、鯛といえばお澄まし汁が思い浮かぶが、これはガッツリと煮込まれて、それに柚子皮と三つ葉が添えられて香りを立てている。何だか、パクチーのような香りがしているのは気のせいか。この濃厚な出汁に、鯛のお刺身を入れると、またたく間に表面が白くなっていく。これを匙で掬いながら食べていく。この旨味がたっぷりと出ている雑炊(というより出汁茶漬けであった)を本当に美味しく頂いた。これは至福の時間。
また空いていれば、入ってみたい。

  • ぜいたく丼 梅

  • ぜいたく丼 梅

2014/12/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ