:+:あげもち:+:さんが投稿したアンオー(宮崎/宮崎神宮)の口コミ詳細

人の味覚は十人十色。ε=((っ・ω・)っ))))

メッセージを送る

:+:あげもち:+: (宮崎県) 認証済

この口コミは、:+:あげもち:+:さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転アンオー宮崎神宮、宮崎/ケーキ、マカロン

6

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
6回目

2018/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

素材感があふれる宮崎を代表するパティスリー。

秋といえば栗!
・・・ということで、栗スイーツをいろいろ購入してみました^^

そしてやっぱり、アンオーさんのモンブランは最高ですね!
今でも揺るがない、マイベスト・モンブランですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-1236.html

  • マロンフィグ

  • モンブラン

  • 和栗ロール

  • チョコタルト的な

  • 親近感がわく店内オブジェ^^

2018/11/23 更新

5回目

2018/08 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

素材感が溢れる、宮崎を代表するパティスリー。

久しぶりに『ルミエール』をいただいたのですが、やっぱりこのケーキは凄すぎですね!
今でも揺るがない宮崎県マイベストケーキですヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ

毎回これでもよい気がするのですが・・・他のケーキも美味しそうすぎて、そうもいかない今日この頃なのです。

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-1171.html

  • ガトーショコラ

  • ルミエール

  • マスカルポーネカフェ

2018/08/14 更新

4回目

2017/09 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

素材感が溢れる、宮崎を代表するパティスリー。

写真の更新だけですのでスルーしてくださいませm(_ _)m

・・・というか、こちらのシュークリームは初めていただいたと思うのですが...
シュークリームひとつとってもめちゃくちゃ美味しいんですね~
さっくりとしつつもエアリーな生地がドストライクです(`・ω・´)v


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-1038.html

  • シュークリーム

2017/09/06 更新

3回目

2017/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

素材感が溢れる、宮崎を代表するパティスリー。

写真の更新だけですのでスルーしてくださいませm(_ _)m

やっぱりこちらのモンブランは最高ですね^^

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-948.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

  • モンブラン

2018/05/18 更新

2回目

2017/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

素材感が溢れる、宮崎を代表するパティスリー。

バレンタインなのでそれっぽいネタを^^
再訪問レビューでほぼ写真のみの更新ですのでスルーしてくださいませm(_ _)m

ということで今年は、いかにもチョコレートです!(`・ω・´)v...みたいな存在感のボンボンを選んで買ってきました。
どれもとてもまろやか滑らかな仕上がりになっていて、それぞれのフィリングとチョコレートのバランスも絶妙。相変わらず美味しかったです^^

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-936.html
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

  • ボンボン

  • ガトーショコラ

2017/02/14 更新

1回目

2016/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

素材感が溢れる、宮崎を代表するパティスリー。

(2016年7月)
写真の更新だけですのでスルーしてくださいませ...m(_ _)m
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2015年10月)

相変わらずちまちまと通っているのですが、いつもの写真放出を兼ねての再訪問レビューです。

新しいところでは、まず
フォレノワール
フランス伝統菓子のひとつですね^^

てっぺんには、チョコレートのコポーがチューリップのような形で乗っかってます。
こちらはミルクチョコでできています。

ケーキ本体の構造は上から...
・生クリーム
・カカオスポンジ
・オレンジ風味の生クリーム
・カカオスポンジ
・チェリーを混ぜ込んだビターチョコクリーム
・カカオスポンジ

という構成になっています。

生クリームとカカオスポンジは、とてもフワフワ柔らか!
そして、チェリーはブランデーの風味付けがとても大人な味です^^
全部をまとめてほおばると...
スポンジとクリームは、ふわっと口の中からなくなります^^
そしてお酒の風味が効いたチェリーが力強さを加えている感じですね!
アンオーにしては珍しく、お子様お断り系のケーキですが美味しい~♪


他には、『タルトフィグ』とか。
てっぺんには、フランボワーズとたっぷりのイチジク。
その下の構造は...
・フランボワーズの風味を混ぜ込んだ、ミルキーな中にも甘酸っぱさが主張する生クリーム。
・ピスタチオをそのままペーストにしたんじゃないかと思えるくらい、ピスタチオの風味が濃厚なクリーム。
・フランボワーズソース
・しっとりどっしり濃厚なクレーム・ダマンド
・サクッと軽い食感でバターの風味が効いているタルト生地
となってます。

アンオーのお菓子としては甘さが濃い部類になると思いますが、イチジクの瑞々しさや、ピスタチオの香ばしさ、フランボワーズの酸味がオモオモ感を軽減してくれるようです。
アーモンドクリームがギシッと詰まっているので、濃い甘さを求める方には嬉しいタルトだと思います。


・・・。
もっと書きたいのですが...
キリがないので、今回はこのへんでっε=((っ・ω・)っ
というか書きすぎな感があるので、今後は写真だけの更新にしようかな^^


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-735.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2015年5月)

写真がたまってきたので、放出も兼ねての再訪問レビューです。
今回は久しぶりのモンブランだったのですが、やはりこちらのモンブランは素晴らしいですね!!
それぞれのパーツが洗練されているのはもちろん、バランスも絶妙。

高額に見えたりもするのですが、実は最近の宮崎では、400円くらいのお菓子を出すお店がかなり増えてます。
それを考えると、この価格でこのクオリティのモンブランをいただけるのは奇跡に近いのではないでしょうか..(。-_-。)


そして他のケーキに関しても言えることで、また何度も書いてる気がするのですが...
こちらは素材感を前面に出しているのがとても好ましいのです^^
例外はありますが、基本的にはフルーツやミルクなどの自然な甘さや風味を活かす方向で、甘さは控えめ、リキュールも抑え気味だったり未使用だったり。

なので、子供からおばあちゃんまで(おじいちゃんはどうかわかりません^^;)、幅広い客層に支持されているのかもしれませんね~。
お菓子は大人だけが食べるものではないですしねっヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ


最近はボンボンショコラもいろいろと並ぶようになってきたようなので、こちらもそのうち試してみようと思います^^


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-590.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2015年2月)

バレンタインデーなので、それっぽいのをアップしてみました^^
今回購入したのは、モンディアル・デザール・シュクレに出品された3種類のボンボンショコラです。

それぞれのチョコレートの中身は...一見、"こういうチョコレートあるよね~"
・・・というような感じなのですが、素材感がやはり素晴らしく、他には口どけ感だったり、ちょっとしたアクセントや清涼感だったり。
普段使いできる価格ではありませんが、やっぱり格が違うな~という印象です(≧▽≦)ノ

細かい解説は...。読んでくださる方がとてつもなく大変なのは間違いないまぎれもない事実なので省略します。
決して、あっという間に食べ終わってしまって、細かく分析する余裕がなかった…とか、そういうのではないのです。
ほんとーです。信じてください。~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/


それじゃっ!
研究が忙しいのでまたっ!ε=((っ・ω・)っ

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-487.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2014年10月)

秋といえばモンブラン!モンブランですよねっ!?
・・・ということで、個人的に宮崎No.1のモンブランを買いにアンオーさんへ。

今回はもうモンブラン一点集中だったので、他には目もくれず・・・と思ったら、なんだか見慣れないお菓子が視界にっ。
ということで、予定を急遽変更して、今回は
モンブラン・フィグ:450円
を購入してみました。

確かにこれもひとつのモンブラン。小さいながらも白い山が表現されています^^
・・・山小屋にも見えなくはないですがっ...(ーー)

そんなモンブラン・フィグのてっぺんには、サクサクのココナッツ風味メレンゲ。
その横には、名前の通りイチジクが乗っかってます。
さらに、相変わらずの素朴かつ上品な、栗感たっぷりのモンブランクリーム!

山の白い部分は栗ムースです。
フワフワ滑らかな口あたりと、栗の優しい風味が素敵ですね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
紫の部分は、ベリーの甘酸っぱいジュレになってます。

土台は木の実をたっぷり混ぜ込んだ、ややしっとり感のあるビスキュイ。
どっしりとしていて、軽いムースに力強さが加わりますね。

全体的には、やはりこちらではシンプルなモンブランが良すぎて、モンブランとして比較すると負けちゃうのですが...
それでもこの栗ムースは素晴らしく美味しかったですっ(≧▽≦)b


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-407.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2014年06月)

ちまちまと買いに行ってるのですが、今回は、マイレビ様が絶賛されていたムースを食べたくて訪問したのと、写真がたまってきたので放出もかねてのレビュになります。

ということで今回のメインは、
ジョンヌ・ヴェール:430円
です。

構成は...
ミルキーなムースが表面を厚めに覆っていて、その内部は、
・スポンジ
・酸味の効いたマンゴーペースト
・中心に生のフランボワーズ
・スポンジ
という構成。

この表面を覆っているムースなのですが...
ミルキーでコクがあり、また甘みがなんとも優しいんです^^
これ単体でも十分に満足できそうなのですが、ここにマンゴーやフランボワーズの甘酸っぱい風味が加わって、すごく爽やかな風味に仕上がっていると思います。
口あたりもふんわりでとろけますっヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ

あとは、もうひとつ気になっていた、
マンゴーロール:270円

生地は卵の風味がしっかりと感じられ、キメが細かくしっとりです^^
そこに、個人的に宮崎No.1の生クリーム。
さらに中央には、マンゴークリームと完熟マンゴーそのものがっ。
味はもう何も言うことはないのですが、これをこの値段で買えることが、もう奇跡としか...(。-_-。)

このお店のケーキは、素材の風味が活きていることがはっきりとわかるので、すごく楽しめますね^^


ところで、この日は雨でした。
お店の方は、ケーキを入れた箱に、わざわざビニールのカバーを被せてくれたのです。
お店を出て、ほんの2~3mで車に辿り着くのにっ。
さらに、これはいつものことなのですが、ケーキが動かないように、土台の裏をテープでとめていたり、テープでとめられないケーキも傷がつかないような細心の注意をはらってくれます。

『1ミリたりともケーキを傷つけないのだっ!!(`・ω・´)ノ』
という心遣いがひしひしと伝わってきますね^^
少なくとも宮崎では、わたしが知っている限り、ここまでやってくれるお店は他にありません。
近いことをしてくれるお店は1軒だけありますが^^

ということで、サービス点も大幅にアップ。初の総合点☆5.0とさせていただきました^^


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-244.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2014年3月)

前回訪問がちょうどオープン当初。
大混雑の時期だったのですが、お菓子屋さんが忙しいピークもそろそろ終わってるかなぁ~・・・と思い、久しぶりに寄ってみました。
時間が良かったのもあると思いますが、今回は並ばずに買うことが出来ました^^

前回行ったときに気になっていた『モンブラン』があったので今回はそれを購入しました。
それと、こちらの『ガトーショコラ』はとてもお気に入りになったのでそれも購入。

家に帰ってさっそくモンブランをいただきました。

表面はモンブランクリームとサクサクメレンゲ。
そして、モンブランクリームの内側7割くらいが生クリーム。
真ん中にそのまんまの栗。
底にもう一段栗クリームという構成になっています。

味の方ですが...

無理に飾っていない感じがすごく好感触です^^
そして飾っていないとはいえ、各パーツはどれも素材の味をきっちりと活かしたクオリティの高い風味に仕上がっている印象。

特に今回初めて食べたこちらの生クリームには驚きました。
ミルキー…というか、これはもうミルクですね!!
ここまでミルク感が主張する生クリームを食べたのは、少なくとも宮崎では初めてです。
口あたりもフワフワで、キメが細かく滑らか。

内部の栗も変にいじらず、木の実の香ばしさが活きてます。
ポクポクとした、しっかりとした歯ごたえがまた良い感じですね^^

値段は480円。このクラスのモンブランであれば、宮崎でも安い方だと思います。


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-182.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2013年11月)

宮崎の洋菓子好きには嬉しいニュースが飛び込んできました!
ここ宮崎に、モンディアル・デ・ザール・シュクレ2012にて、岡崎正輝氏と共に世界大会優勝を成し遂げた芋生玲子パティシエールがお店をオープンされたのです!!

いてもたってもいられず、開店前から並んで待つべくお店に向かってみました!!(`・ω・´)

到着してみると・・・
・・・。
すでに数十人が並んでいる状態(◎_◎;)
考えが甘かったあぁぁ...orz でも待ちます。

そんなこんなで、しばらく待ってわたしの順番。
芋生パティシエールみずからが注文を受けてくださいました^^
そして、優勝作品に一番近いと思われる商品もすべて購入っヾ(@⌒ー⌒@)ノ


今回購入した品はこんな感じです。

◆ガトーショコラ
ガナッシュとカカオスポンジを交互に重ねたケーキの上には、とろりとしたグラサージュ。
カカオ80%のチョコレートを使ったこのケーキは、お子様お断り!的な、カカオが濃厚で、ギリギリまで甘さを抑えたと思われる、チョコレート好きにはたまらない味わい。
一切の雑味がなく、非常に完成度の高いケーキだと思いました(≧▽≦)b

◆シルク
グラサージュで覆われたムースショコラの中は、大きく2つのカテゴリに分かれます。
上部には、オレンジのムースと柑橘系のジュレの層。
そして下部には、ややしっかりしっとりのカカオスポンジと、トロリとした食感のガナッシュの層が仕込まれています。
こちらのチョコレートはシナモンの風味が印象的でした。

カカオの風味が濃厚なケーキなのですが、柑橘系の風味が全体を〆ている感じでしょうか。
一見重そうなのですが、適度に軽い仕上がりになっていると思います^^

◆ルミエール
ピスタチオムースの内部は、びっくりするほどたくさんの層に分かれています。
ピスタチオムース以外の層は上から...

・フランボワーズのジュレ
・ピスタチオのビスキュイ
・フランボワーズ風味のショコラムース
・フランボワーズのジュレ
・ガナッシュ
・ピスタチオのビスキュイ

となっています。
ピスタチオが香ばしくて濃厚!!
そして、この複雑な構成にもかかわらず、全てを一緒に食べると見事に調和するんです。
思わず顔がほころんでしまうケーキでしたっ^^

◆ソレイユ
サクサク土台の上にふんわりスポンジ。何気にこの土台も手が込んでます^^
そしてその上に、柑橘系のフロマージュブランのムース。
さらにてっぺんにはやはり柑橘系の2層のジュレがっ!
柑橘系のさっぱりした風味にフロマージュブランのまったりした風味が合わさって、優しく上品なケーキに仕上がっていると思います^^

◆フィナンシェ
焼き菓子も見逃さずに購入。
こちらも個人的に理想的な、しっとりねっちり...密度が高いのにやわらかな食感。
バターの風味や甘さもほどよく、かなり美味しかったです^^


いろいろな先入観無しで味わってみたつもりですが、どのお菓子も細部にまでこだわっていて、宮崎ではトップクラスに美味しい洋菓子屋さんだと思いました。
今まで宮崎では味わえなかった味もあります。

価格は、宮崎県内では高めのほうだと思います。
それでも決してコスパは悪くない、それだけの価値があるお菓子類だと思いました。


□□ おまけ □□
シルクとルミエールの断面写真は、綺麗に撮れなかったので載せませんでした。。。
興味がありましたら、日記の方に載せましたので、お手数ですがこちら↓をご覧ください^^
http://tabelog.com/rvwr/001169411/diarydtl/104788/

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

  • ルミエール

  • ルミエール

  • サブレレッドスパイス

  • ボンボンショコラ[1]

  • ボンボンショコラ[2]

  • 店内です。

  • お店外観です。

  • モアルーショコラ

  • モンブラン

  • マカロン

  • フォレノワール

  • タルトフィグ

  • フィナンシェ

  • [2014年03月] モンブラン

  • フォレノワール

  • タルトフィグ

  • 店内写真です。なんだか運命を感じるオブジェがっ^^

  • [2015年5月] ライチロゼ

  • [2015年5月] プラリネショコラ

  • [2015年2月] モンディアル・デザール・シュクレに出品されたボンボンショコラ3種

  • [2013年11月] ルミエール

  • [2013年11月] シルク

  • [2013年11月] ソレイユ

  • [2014年03月] ガトーショコラ

  • [2015年5月] モンブラン

  • [2015年2月] チョコフィナンシェ

  • [2014年11月] モンブラン・フィグ

  • [2014年04月] ジョンヌ・ヴェール

  • [2014年04月] マンゴーロール

  • [2014年04月] マカロン(ショコラ)

  • [2014年04月] キャラメルトロワ

  • [2014年04月] ガトーフレーズ

  • [2014年04月] ケーク・オ・ショコラ

  • [2014年04月] ケーク・オランジェ

  • [2014年03月] シュークリーム

  • [2014年03月] プリン

  • [2013年11月] フィナンシェ

2016/07/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ