:+:あげもち:+:さんが投稿した麺ごころ にし平(宮崎/宮崎)の口コミ詳細

人の味覚は十人十色。ε=((っ・ω・)っ))))

メッセージを送る

:+:あげもち:+: (宮崎県) 認証済

この口コミは、:+:あげもち:+:さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

麺ごころ にし平宮崎/うどん、天ぷら、おにぎり

7

  • 夜の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -

2020/09/19 更新

6回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宮崎の本格讃岐うどん。

いつもは冷やし系は醤油うどんにすることが多いのですが、今回は久しぶりに
ぶっかけおろしうどん(とり天):700円
を注文してみました^^

なんというか・・・
このクオリティとボリュームにもかかわらず、オープン当初から価格を維持してるのが嬉しくて驚きです^^

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-1349.html

  • ぶっかけおろしうどん

  • とり天

  • ぶっかけおろしうどん(とり天)

2019/05/11 更新

5回目

2018/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宮崎の本格讃岐うどん。

寒くなってきたので、温かいうどんにしてみました^^
ホントはきつねうどんにしたかったのですが、売り切れていたので、
天ぷらうどん(とり天):650円
を注文。
さらに今回は『いなりずし:180円@2個』も追加してみました。

食べきれるか微妙に心配だったのですが、普通の温うどんは一玉がデフォなのでなんとか完食できました~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

そしてこちらのとり天は、やっぱり美味しいですね!

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-1239.html

  • 天ぷらうどん(とり天)

  • 天ぷらうどん(とり天)

  • いなりずし

2018/11/29 更新

4回目

2018/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宮崎の本格讃岐うどん。

最近、通常盛り+天ぷらの組み合わせがきつくなってきたので、うどんをハーフにしてみました^^
ボリューム的にはこのくらいがちょうどよいかな~

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-1177.html

  • 醤油うどん(ハーフ)

  • 讃岐天

2018/08/28 更新

3回目

2017/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宮崎の本格讃岐うどん。

最近気になっていた『山かけトッピング:100円』にチャレンジしてみました^^
水っぽくない山芋とろろで、こちらのうどんにもよく合っていて美味しかったですヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ

それにしても・・・
気のせいかもですが、またさらに麺のボリュームがアップしたように思うのですが^^
天ぷら+山かけのボリュームも加わって、いつも以上におなかパンパンな状態になりました...c⌒っ.ω.)っ


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-1080.html

  • とり天醤油うどん。山かけにしてみました^^

  • 天ぷら盛り合せ [とり天醤油うどん]

2017/12/27 更新

2回目

2017/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宮崎の本格讃岐うどん。

写真の更新だけですのでスルーしてくださいませm(_ _)m

◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-976.html
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

  • 讃岐天しょうゆうどん

  • 讃岐天(ちくわ、玉子、とり天)

2017/05/06 更新

1回目

2016/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人
  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宮崎の本格讃岐うどん。

写真の更新だけですので、スルーしてくださいませm(_ _)m

やっぱり、こちらのとり天は美味しいな~♪
そういえば、いつの間にか"山かけ"のトッピングがメニューに追加されてました^^

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2015年10月)

ちまちまと通っているのですが、写真の放出も兼ねての更新です^^

今回は、『醤油うどん』+『讃岐天

なんか今回、やたらとボリュームがあったように思えたのですが・・・。
それとも、わたしの食が細くなったのでしょうか?
今回はもー、おなかパンパンでしたっ!!c⌒っ.ω.)っ

たまご天の半熟っぷりが相変わらず絶妙すぎで、ムネミのとり天も美味しいっ!
宮崎でとり天を食べようと思ったら、実はこちらが一番美味しいのではないでしょうか?^^

もはや安定の美味しさですね~..(。-_-。)
書き尽くした感もあるので、今後は写真の更新だけにしようと思います^^


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-731.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2014年11月)

写真追加も兼ねて更新です。
今回は『ぶっかけおろしうどん(讃岐天):700円』です。
冷やで注文しました。

相変わらずのガッシリ力強いコシのあるうどんで当然茹でたて!
もう何も言うことはありません^^

そして讃岐天。
大きなちくわの天婦羅と、まるごと卵の天婦羅、それに鶏天がつきます。
油断すると上アゴに刺さりそうなくらいのサクサク天ぷらで、やや厚めの衣がうどんにとてもよく合いますね^^

オープン当初から通っていますが、当初は天ぷらが重すぎてとても苦しい状態になったりしたものですが、今は軽い揚がり具合で、さっくりと食べられてしまいます^^

相変わらずクオリティの高いうどんで大満足でしたっ(≧▽≦)b


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-387.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2013年10月)

相変わらずちまちまと通っているのですが、写真追加も兼ねて更新です。

今回は、
肉おろしうどん:700円
宮崎牛ではなさそうですが、甘辛く味付けされた牛肉がたっぷり!!
そして、フレッシュな野菜がたっぷり乗っかっているのもまた嬉しいですね^^

ついでに、よく注文する、
讃岐天うどん
の天ぷら写真も。
サクサクに揚がった、ちくわ天とたまご天、そしてとり天の盛り合わせです。
うどんに良く合うタイプの美味しい天婦羅だと思います!(≧▽≦)b


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-386.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2013年5月)

ちまちまと通っているのですが、写真追加も兼ねて更新です。

夏といえば、冷やしおろしうどん!
いつもは醤油うどんなのですが、久しぶりにおろしにしてみました。

相変わらずギュギュッと締まった太麺うどんなのですが、毎回感心するのは、いつも茹で立てが食べられることですね^^

本場の方は、うどんを噛まずに飲むと聞きますが、こちらのうどんは・・・どうなんでしょう?
わたしは噛みしめないと無理なようです...orz

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
(2012年8月)

オープン当初からのお気に入り店で、ずっと通っているお店です。
今はもう宮崎でもかなりの有名店になって、このお店のファンとしては嬉しい限りです^^

讃岐うどんというだけあって、麺のコシはかなり強いです。
太麺で角が立っており、特に冷やしはギュギュッ!と締まっていてすごい歯ごたえです。
そんな感じなので、温かいうどんでもそのコシは失われず力強さを感じます。

また、このお店の良さは素材の確かさにもあると思います。
天ぷらは、とり天が好きでよく注文するのですが、一緒についている野菜天も美味しいのです。
その他のトッピング系にもいろいろとこだわりが感じられます。
温かいうどんのダシも、いりこ、昆布、鰹節でとられており、まろやかに仕上がりつつも上品過ぎない、絶妙な塩梅。

あとは、お昼限定の炊き込みご飯もしみじみと美味しいです^^
薄味で、細かく刻んだ椎茸、にんじん、鶏肉、こんにゃく等がいい味を出しています。
おごげも美味しいっ!

さらに、かなり多くのお客さんが来店するのですが、それでも接客は全くおろそかにならず、決して多くはないメンバーでテキパキと動いている様もすばらしいと思います。
味、接客、コスパ全てにおいて文句なしの名店だと思います。


日によって混雑する時間帯にバラツキがあるように思います。
早いときは12:00前には満席になってしまうことも・・・。
夜は並ぶほど混雑することはないようです。


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-386.html

  • 麺です

  • ぶっかけおろしうどん

  • とり天。野菜天もついてます^^

  • かまたま天のかまたまうどん。…すごいボリュームです。

  • とり天うどんの天ぷら盛り合わせ。とり天+野菜天の組み合わせになってます。

  • 讃岐天しょうゆうどん

  • 讃岐天。玉子ととり天とちくわ、大葉の盛り合わせです。

  • たまご天の中身です。

  • 麺です。

  • 2014年11月以前の写真

  • ぶっかけおろしうどん(讃岐天)

  • ぶっかけおろしうどん(讃岐天)の天ぷら

  • 2013年5月:肉おろしうどん

  • うどん脳くん

  • 2013年10月:ぶっかけおろしうどん

  • 2012年8月:温かいうどん

  • 2012年8月:特選醤油うどん

  • 2012年8月:天ぷらうどん(温)のとり天

  • 2012年8月:炊き込みご飯

  • 2013年10月:讃岐天(ちくわ天、とり天、玉子天)

  • 2012年8月:メニュー

2016/06/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ