宇治綾鷹さんのマイ★ベストレストラン 2016

宇治綾鷹のレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年は、いろいろ行きましたが、やはり牛○が、個人的には1番でしたね^^
月と熊という、隠れやおでん屋さんをみつけたのが、よかったです。
2017年は、埼玉以外にもいきたいとおもってます^^

マイ★ベストレストラン

1位

翠光苑 牛○ 坂戸 鶴ヶ島店 (一本松、若葉 / 焼肉)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2016/08訪問 2016/08/11

焼肉

埼玉県の、鶴ヶ島市役所近くの、焼肉屋さん、翠光苑牛○にってきました。
飯能にある支店みたいです。
検索したら食べログに掲載されてなかったのが意外でした^^

この店は、高級焼き肉店ですね~^味もいいが価格も高いww

牛タン。最上ハラミ、海鮮盛などを注文^^

牛タンは、タンもとで、やわらかく、霜がふっていて、大変おいしかったです。
海鮮盛は、アワビ(生きてます)車エビ、はまぐりが、大きなお皿にのっています。

わたしが、いままで食べた焼肉屋さんの中で一番おいしかったです。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

和の時 おでん 月と熊 (本川越、川越市、川越 / 居酒屋、おでん、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2016/11訪問 2016/11/12

隠れや 和居酒屋

2016年11月11日初訪問

きょうは、なんかおでんが食べたくなり、川越にある、月と熊に
予約していってきました。

場所は、本川越駅近くでが、こんなところにあるという、隠れやの

和居酒屋さんです。

おでんに、魚にとメニュが豊富にあります。

海鮮サラダ、ゴボウから揚、あさり酒蒸、白子ポン酢、生シシャモ焼き(本当のシシャモです)
和牛のたたき、竹輪とチーズ磯部揚げ(竹輪から焼いてます)若鳥のこしょう焼き、おでんなどを注文。

みな手が込んでいて、味付けがすばらしく、おいしかったです。
また、おでんに、ついてくる、洋からし、わさび、明太子は、おでんのつけて

食べてくださいということです。
とくに、明太子もおいしかったのですが、洋からしが絶品です。
オーナーの手作りとのことですが、辛さが鼻に抜けて、
す~~と、辛さが引いていきます~~うまし^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

大衆割烹TAKEYA 川越店 (川越、本川越、川越市 / 日本料理、海鮮、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2016/10訪問 2016/10/12

新鮮な魚

2016年10月11日再訪問

今日は、久しぶりに、たけやに行ってきました。何回か行ったのですが満席で入れなかったので、今回は予約して行きました。
カウンターでの席になりましたが、カウンターなんかいいですね。
カウンターの上にウエルカムメッセージが
あり、サービスがいいです。
刺し身盛り、煮付け、おでん、川越ポーク炭焼、イカゲソ、たらこ燻製、名物の、こぼれ寿司など注文しました。
相変わらず全て美味しいかったですね。サービスも良く大満足でした。


初訪問

川越駅東口から、バス通り沿いにある、たけやに行ってきました。
だが店がわかりずらです、知らない人は通り過ぎてしまうでしょう^_^

5000円のコースを注文しました。
お通しが、ホタルイカの酢味噌あえ、丁寧に下ごしらえしていて、美味しいかったです。
胡麻豆腐、鳥鍋、刺身盛り合わせ、鰆、から揚げ、ご飯ですが、このご飯がすごい、のり巻きなのですが、ネギトロ、カニすき身、イクラ全て山盛りです、デザートが、ティラミス生クリーム添え、お酒も竹筒に入っていて、いいですね。
しかも店員が、優しく感じがいいですね^o^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

とんかつ とんQ ふじみ野店 (上福岡 / とんかつ)

9回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2024/05訪問 2024/05/09

とんQ

今日の夕飯は、一人寂しく孤独の夕飯でした。
上福岡にいたので、久しぶりに茶色定食を食べたくなり、とんQに行って来ました。
また早かったので、すんなり入店できました。

とんQと言えば、カキフライですが、季節限定なのでいまはやってなく、5月は、アジフライだそうです。
ならば、やまと豚&アジフライ定食を注文します。
アジフライは、魚なのでヘルシーですね(笑)

アジフライは、長崎産で、身も厚くふわふわサクサクで、大変美味しかったです♪
今日の夕飯は、お盆で息子が帰って来たので、何食べたいと聞いたら、とんQのトンカツが食べたいとの事。
私は、ベジタリアンでヴィーガンなので無理とは言えず、仕方なく、仕方なく行って来ました(笑)

とんQといえば、季節の限定メニューがありますが、今回は、トンテキだそうです♪

トンテキは、油で揚げてなく衣もないし、生姜ダレなので、基礎代謝があがり、カロリー半分になるのて、
私は、トンテキを注文します。

息子は、やまと豚トンカツ
妻は、ネギ塩トンカツ

を注文しました♪

トンテキは、厚くて大変柔らかく、味も良く美味しいかったです♪
202年8月8日再訪問です。

今日の夕飯は、息子が遊びに来たので、ふじみ野市にある、とんQに久しぶりに行ってきました。

夜7時に入店しました。混んでいるかと思いましたが、すんなり入れました!

私は、夏のおすすめ、とんてきを注文しました。
とんてきは、やまと豚で、農林水産省受賞した豚です。

柔らかく、ジューシーで、美味しいです、また量もあり、しじみ汁も。出汁がでていて、美味しいかったです。
とんQの季節ものは、カキフライ、キングサーモン、アジフライなどがありますが、外れなしですね!
2019年11月2日再訪です。
季節は、もう秋、秋というとカキフライ、カキフライというと、とんかつとんQなので、行って来ました。
店内は、土曜日なので、満席で、約20分ほど待ちました!

私は、カキフライ定食を注文しました。
大粒なカキフライが5個、ライスは、さつま芋と栗の炊き込みご飯、とん汁にしました。
この店は、白米と、季節のご飯が選べるのがいいです。

カキフライは、相変わらずジューシーで、美味しいかったです。
2018年12月30日再訪問
今日は、ふじみ野にある、とんQが、今日がカキフライ最後になりますので、行ってきました。例年だと1月末まで食べられたと思いますが、今年は早かったですね!
お昼時なので混雑しているかなと思いましたが、すんなり入店出来ました。
私は、決めていたカキフライを注文しました。
カキフライは、大粒でサクサク、ジューシーで相変わらず美味しいです。
キャベツにかける。自家製ニンジンドレッシングも大好きです。
2018年10月10日再訪問
今日は、上福岡市にある、とんQに家族で行ってきました。
10月というと、とんQが、カキフライをはじめる月なので、行ってきました。
夜7時頃到着、店内は満席ではないですが混雑しています。
さっそくカキフライを注文、栗ごはんに、シメジと舞茸の味噌汁にしました。
カキフライは、大振りのカキフライぎ5個、相変わらずサクサクして、ジューシーで美味しいです。
ただ1814円という価格だけが欠点ですね。
2018年6月6日夜再訪問
今日は久しぶりに、ふじみ野市にある、とんQに行って来ました。毎年カキフライの時期に行くのが、恒例行事なのですが、今回はなんとなく(笑)
いま、アジフライがオススメとのアナウンスがあり、アジフライとエビカツ定食を注文しました。
この店は、時期により、旬な定食が出てきます。
アジフライは、サクサクしていて、そしてジューシーで大変美味しいかったです。またライスも、アスパラとマッシュルームごはんにしまささたが、どんな味なのかなと思いましたが、意外にも美味しいかったです。
2017年10月3日再訪
今日は、とんQが定休日が火曜日になってから、なかなか行けなかったのですが、今日は営業していて、しかもカキフライがはじまったとの事で家族で行って来ました。
カキフライを注文します。カキフライは、相変わらず、大振りでジューシーですね。この時期だけの幸せですね。店お勧めのピンクソルトをかけるとますます美味しいです。妻や子供は、赤城豚のロースカツを注文しましたが、肉は柔らかく、ジューシーで美味しいかったとの事
2016年10月25日再訪問
今日は、10月になったので、カキフライが食べたくなり、ふじみ野市にある、とんQに行ってきました。
カキフライ定食を注文しました。写真撮るの忘れて1個食べた後に撮りました(≧∇≦)
カキフライは、大振りでジューシーで美味しいかったですね。スパイシーピンクソルトも相変わらずあり良かったです。


2016年9月20日再訪問

今日の夜は、美味B級さんの食べログを思いだし、ふじみ野にある、とんQに行きたくなり、行ってきました。
9月は.サーモンフライがありますね。カキフライは、10月からだそうです。
やまと豚ロースカツとサーモンフライ定食を注文しました。
サーモンフライは、ジューシーで、トンカツは、ロースなのに脂っこくなく、柔らかく、衣はサクサクで美味しいかったですね。
妻は、エビカツ、子供は、赤城トンカツを注文しましたか、それぞれ美味しいく、赤城トンカツは、脂身があり、ジューシーで美味しいかったとのこと。


初訪問

今日は、ふじみの市の、254号線バイパス沿いにある、とんQに行ってきました。
店内は、こんでいますね。
カキフライ定食を注文しました。
白米か、ひじきごはん。海藻の味噌汁か、とん汁かを選べます。
ひじきごはんに、とん汁にしました。
カキは、広島産を、使用していて、ライスは、会津産コシヒカリ、またライス、漬物、キュべつは、おかわり自由ですと、丁寧な説明してくれます。
カキフライは、大ぶりなカキフライで、衣はサクサクで、ジューシーで大変美味しいです。
また、ごはん、お新香、キャベツも全て美味しいかったです。
しかも接客が大変素晴らしかったです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

手打ちそば 楓 (北坂戸、高坂、坂戸 / そば)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/12訪問 2016/12/09

隠れ屋的ソバ屋

2016年12月9日初訪問
今日は、鳩山町まで仕事で行ったの、マイビューワーのsabotenchan226さんから、情報を得た、ソバ屋さんに行ってきました。

こんなところにあるというソバ屋さんです。
天丼セットを頼もうかと思ってメニューみたら、無く、鴨汁せいろ大盛を注文しました。
最初みたら、なんか大盛にしては、量が少ないと思いましたが、会計してた店員さんが気づき、すみませんこれ普通盛りで、すぐ作りますと(≧∇≦)大丈夫です、誰でもミスはあります。対処の仕方が重要で、対処は完璧でした。

そばは、丁度新そばで、香りもよく、美味しそばです。鴨汁は、 甘めですがいい感じです、鴨肉も美味しかったです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

田舎打ち 麺蔵 (鶴ケ島、霞ケ関 / うどん、天ぷら、郷土料理)

3回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/02訪問 2018/02/13

けんちんうどん

2018年2月13日再訪問
今日は、仕事で
鶴ヶ島まで行ったので、けんちんうどんを食べたくなり、麺蔵に行って来ました。毎年けんちんうどんは食べてましたが、今年は食べそこなってました。(≧∇≦)
相変わらず野菜が大盛で、大根、人参、里芋、ネギ、えのき、油揚げなどが入っていて、また麺は、太麺で腰が強く好きなうどんです。うどんは並にしました大昔の若い頃なら大盛はいげしたが、並でも400グラムありお腹いっぱいになりました。
2017年12月26日再訪問
約一年ぶりくらいの訪問になります、個人的に好きなうどん屋さんです。
11時50分入店しました、約8割がたの入りでしたが、続々とお客様が入ってきて、あっという間に満席。相変わらず人気店ですね。
冬限定の、けんちんうどんにしようかと思いましたが、肉汁うどんにしてしまいました(≧∇≦)
うどんは、コシがあり太麺で好きな麺です。タレは甘さがあり、肉も沢山入っていて、美味しいかったです。
2016年11時22日再訪問

約1年ぶりの訪問です。11時40分だったので、すぐ入れました。
肉汁うどんを注文しました。うどんもコシがあり、相変わらず美味しいかったです。連れは、けんちんうどんを注文しましたが、凄い量、なんかパワーアップしていますね。


2015年7月7日再訪

久しぶりの訪問です。店内は相変わらず混んでいますね^^
今日は、ぶっかけを注文しました。
並で麺が400グラムです。麺の上に、海老天、舞茸天、インゲンの天ぷら等が、そびえ立っています。
うどんも腰があり、天ぷらも美味しいかったです。
連れは、かしわうどんを注文しましたが、かしわ天が5個も、それもデカイ、だがジューシーで美味しいかったとの事。
ただ残念だったのは、おばちゃんの接客が、雑で残念でした(^_−)−☆


初訪問

今日は、いつも気になっていた、うどん屋さんに行ってきました、
1時20分頃到着しましたが、店内は満席でした。
肉汁うどん大を注文しました。麺の量は、500グラムだそうです。

麺は、手打ちで、太麺です。大変腰があり、美味しいかったですね。タレも肉汁の甘さがでて、美味しいかったですね。

連れは、季節限定の、けんちんうどんを注文して、少しもらいましたが、これも上手い。
野菜が沢山入っており甘さがでて、手打ち太麺に合いますね。

個人的に、このへんては、大助うどんと、この麺蔵さんが、同率1位です

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

狼煙 本店 (鉄道博物館、北大宮、大宮公園 / つけ麺、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/11訪問 2016/11/01

つけ麺

2016年11月1日再訪問

約3年ぶりの訪問です。妻が、埼玉県でいつも上位にある狼煙に行ってきました。
駐車場は、相変わらずマルエツの前で少し遠いです。
前回は、カレーつけ麺を食べたので、今回は、辛つけ麺中盛にしました。夜6時40分入店、店内は、3人ほどで空いてました。
辛つけ麺は、辛味が別にきます。つけ麺に、自分で入れていくタイプです。
タレは、ドロドロ系ですが、しつこさもなく、へんな臭みもなく、香りがいい太麺に絡み美味しかったです。ただ辛味を全部入れても、あまり辛さがなく、もう少し辛さがあればいいかも


2013年8月初訪問

食べログで、いつも上位にある、大宮にあり狼煙に、いってきました。

マルエツ前の駐車場は、すぐわかったのですが、店の場所で迷子にσ^_^;

進行方向はあってたのですが、駐車場から思ったより、はるか遠いですσ^_^;

火曜日の平日ですが、3人程並んでます、あとからドンドン客が並び、運が良かったです。

つけ麺カレー大盛400グラムを注文しました。
店員さんは、テキパキしてて気持ちいいです。

麺は太麺で、モチモチしてて美味しです、スープは、ほんのりカレーの味がして、大変美味しくいただきました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

中華そば 四つ葉 (川島町その他 / ラーメン、つけ麺、寿司)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/12訪問 2016/12/31

ウニのカルピスバターのまぜそば

2016年12月31日再訪問
今日は、年末恒例の限定ラーメンコラボに行ってきました。7時50分に到着、43番44番でした。11時30分からなので、少し前にいきました。20分待ちで入店できました。
今年は、豚骨味噌ラーメンで、麺が平打ちぢれ麺でした。スープが味噌豚骨は意外できましたしたが、完成度はさすがです。
麺も、もっちりしていて美味しく、角煮もうまかったです。
3年間連続できましたが、今年のが一番美味しかったです。

2016年2月13日再訪問
今日は、限定ラーメンの、ウニとカルピスバターのまぜそばを食べに行ってきました。
先着25名でしたが、16番目で食べられました。あじは、なんかカルボナーラみたいで、好みが分かれるでしょう。ウニは、特に美味しかったです。

2015年12月29日再訪問
今年も年末の限定ラーメンに行ってきました。
今年は、5店舗コラボではなく、らの道CLIMAXというネーミングに変わってました。
朝8時8分到着、19番と20番でした。
スープが美味しいかったです。キジ。ホタテ、ハマグリ、昆布、鯖煮干し、サンマ節などのスープで、あっさりと思いきや、オイリー感もあり、良かったです。これは毎年恒例になりそうです(((o(*゚▽゚*)o)))


2014年12月31日再訪
今日は、5店舗コラボラーメンをするというので、行ってきました。
朝9時から整理券というので、朝8時10分に行くと、107番108番でした。108は除夜の鐘と同じ数字でラッキ(^_−)−☆
1時からなので、その頃に到着したが、押してるとの事、約50分まって食べられました。
限定ラーメン1000円に、ワンタントッピング150円、ワンタンは、私でラスト2で、ラッキ〜でした。
限定ラーメンは、スープは、四つ葉の味がです。それに、鳥肉、鴨肉、豚肉が乗っかっています。
支那竹も、分厚くコリコリしています。
5店舗コラボなので、どうなるのかと楽しみしてましたが、想像通りの味でした。美味しいのですが、もう少し冒険してもらいたかったです。


2014年11月5日夜再訪
夜の6時15分に到着、並んでなく、すんなり入れました。ラッキです(^_−)−☆
今日は、蛤ラーメンを注文しました。
めんは、細麺ですね、スープは、アッサリかと思いきや、以外にオイリーです。
チャーシューは、赤いチャーシューで、蛤が4個程、鳥肉に、タケノコが入っています。
スープは、多少、蛤のエグミが感じられます、しかもオイリーです、
トータル的に美味しいのですが、個人的には、煮干ラーメンの味が好きですね。


4月16日再訪
夜6時20分に、再訪しました。
今回は、つけ麺です。つけ麺は、麺は太麺で、私の好きな麺です。
タレは、鳥系ですが、濃厚で美味しいです。
なあ、3.8に修正しました。
つけ麺だけなら、4ですね。
また、濃厚たまご混ぜそばが、気になりました。次回は、これにしよう。
ただ、大変混んでいます、入った時は、並ばなくて入れたのですが、店出た時は、20人ほど並んあました(≧∇≦)


初訪問
ラーメンランキング上位の、川島にある四つ葉に行ってきました。
11時40分着、すでに15人並んでいます。
だが、10分ほどで入店、回転が早いです。

並んでいるうちに注文するので、店内入れば、すぐに出てきました。

煮干しそばを食べたのですが、麺は細麺で、私の好きな麺ではありませんが、スープが美味しいかったです、あとチャーシューが、ビックリしました、生のまま出てきたと思いました。

厨房を見渡すと、あれ?どこかで見た人かいます、川越の名店頑者系のアンダーグランドにいた店主です、四つ葉の店主?なのか分かりませんがσ^_^;


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

手作りパウンドケーキ Mam (古河 / ケーキ)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2017/11訪問 2017/11/28

パウンドケーキ

2017年11月28日
今日は、一年ぶりに茨城県古河にある、パウンドケーキマムーから、毎年恒例の、ホワイトチョコのパウンドケーキをいただきました。
もう一年たってしまったのですね、はやっ(≧∇≦)

ホワイトチョコのパウンドケーキは、相変わらず変わらずに、ずっしりと重く、上にも中にもホワイトチョコ、ブラックビスケットが大量にありました。
一口食べると、ホワイトチョコの味がよく、ブラックビスケットな食感もよく、パウンドケーキも美味かったです。
今日は、差し入れで茨城県古河市にある、パウンドケーキの見ますMamの、ホワイトチョコのパウンドケーキを貰いました。
手に持つと、ずっしりしています。ブラックビスケットにホワイトチョコのハーモニーと書いてあります。まさにその通りの味で、ホワイトチョコも美味しく、ブラックビスケットの食感がよく、美味しかったですね。
埼玉から、茨城県古河市は、ちと遠いですが、他のパウンドケーキも食べたくなり、なんとか行きたいと思いました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ