Xio Ling Muさんが投稿した旬菜みそ茶屋 くらを(秋田/十文字)の口コミ詳細

Xio Ling Muのレストランガイド

メッセージを送る

Xio Ling Mu (60代前半・男性・秋田県) 認証済

この口コミは、Xio Ling Muさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

旬菜みそ茶屋 くらを十文字、下湯沢/郷土料理、カフェ

1

  • 夜の点数:-

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2015/09 訪問

  • 夜の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人
  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ~¥999
    / 1人

500円で味わえる絶品和食(•ө•)♡

3回目の朝食訪問です。

今回、帰省した弟に食べさせたくなり、いっしょに来ました。

店に入るとキュートな女将が割烹着姿でお出迎えです。萌

遠野のカッパが好きな弟を店の奥の内蔵に案内すると興奮しまくりでした。

この店は昔の造り酒屋そのままで、客室も昔ながらの障子戸の風情ある作りで、いい雰囲気です。(•ө•)♡

しばらく待つと目にも美しい配膳の朝食が供されました。

本日の朝食は、あやめ卵と炊きたてごはん。セリをちらした具沢山の自家製味噌汁。ネギの煮付けおぼろ昆布。昆布の佃煮と???の味噌漬け。きゅうりの浅漬。うめぼし。甘酒です。これで500円。( •̀ㅁ•́;)

ある意味、究極の和食といっても過言ではないと思います。

化調に慣れた我々にはちょっと物足りなさもあるかも知れませんが、とにかく優しい味ですねー(•ө•)♡

特に、みそたまりで頂くあやめ卵のTKGは是非体験して頂きたいです。(๑•̀ㅂ•́)و✧

あっ???の味噌漬けの正体は菊芋だそうです。おいしかったです。

毎月2,5,9のつく日しか朝食はないのでハードルは高いですが、超お薦めです。


2015年9月初訪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豚肥ゆる秋ですなー(^_^;)

出る腹は打たれるということわざ通り 、嫁様にやしめられてる毎日です。

休日は早起きしてゴルフ練習してますが、ウエストは成長するばかり。(¯―¯٥)

ですが、腹は減る。

ということで朝飯検索すると・・・

おおっ

増田町のくらを さんがヒットです。

どうやら月のうち、2、5、9が付く日だけ朝食を提供してるようです。

本日9月12日は、偶然ですが2が付きました(๑•̀ㅂ•́)و✧

なんという運命のいたずら。いかずばなるまい。

で行きました。

しかーし、本日イベントで貸し切りだとのこと。(¯―¯٥)

どうも増田の朝市を見てから、特別な朝食を食べるツアー中みたいですね。

聞いてみると800円でそのツアーに参加できるみたいあるね。

定員枠に余裕があったみたいで参加しましたー。\(^o^)/

割烹着がビシッと決まった美人女将の後ろを金魚のふんよろしく、ぞろぞろと増田の朝市見学です。

初めての増田の朝市ですが、食材豊富ですね。
(^o^)

名物の八木ニンニク始め、各種野菜、きのこ、惣菜、手作りの包丁まであって、何か買わずにはいられませんよ。

その後、店に入ると店の奥が立派な内蔵(うちくら)になっていて、それだけでも観光気分に浸れます。

美人女将の食のお話を聞いてから、待ちかねた朝ごはんでーす。

通常の朝ごはん(注:2、5、9が付く日だけしかやってませんよ!)は500円で

炊き立てごはん(あきたこまち自家製米)、味噌汁(ここは味噌屋なんで自家製味噌)、卵(浅舞のあやめ卵)、甘酒(当然、自家製麹の手作り)、季節の小鉢と麹漬け(当然、地野菜)

こうやって書くと、ほぼすべて自家製なんて、ものすごい贅沢ですよねー。

今回は特別食なんで、上記のメニューとの相違は、味噌汁⇒みそたまりの芋の子汁になってる他は、+αの朝食バイキングがいろいろついてましたよ。

実は、甘酒は子供の頃から大の苦手でして、何十年ぶりに口にしました。

うん?おおっ、うまいではないですか。
(^_^)v

結構とろりとしてますが癖がなく、自然な甘みがおいしいです。

さてTKGですよ。醤油ではなく、みそたまりで頂きます。

卵の混ぜ方には、みなさん一言ありそうですが、私は白身と黄身は完全に混ぜたいです。

まず卵を割ったら白身と黄身を分離します。で、白身だけごはんの脇において、白身だけでかきまぜてから黄身を加えてさらに混ぜると完璧にまざります。

ごはんは少なめなんで、見た目はもうTKGに見えないんですが・・・

うまい!!!! 過去に食べたTKGでは最高です。( •̀ㅁ•́;)

たまごをかける前にごはんは一口食べて、おいしいから期待はしてたんです。しかもあやめ卵だし。

しかーし、期待をはるかに上回った原因は、卵にかけた、みそたまりですね。

醤油よりまろやかで、何かの出汁が含まれているような上品な味のTKGになりました。

それとやっぱりごはんが少なめの方が、TKGは正解なのかな?

重ねて言いますが、ここの朝ごはんは2、5、9が付く日しかやってないので要注意なんですが、2、5、9の付く日は増田の朝市が開く時なのです。

朝市は5時くらいから開いているんで、朝市見物した後、ここで朝ごはん食べるのは立派な観光コースになりますよ。

ちなみに私が朝市で購入したのは、小さなトマト150円(おまけで大きなトマト5ヶサービス。笑)と生のキクラゲ500円です。

家に帰ってから昼食に下記の二品作ってみました。

・キクラゲとトマトと豚肉、卵の炒め物(家族から大好評!)

・キクラゲと春雨のサラダ

  • 10月の朝食500円

  • 11月の朝食500円

  • 特別朝食【イベント食、普段はありません】

  • 絶品!TKG

  • かぼちゃのポタージュ

  • 朝市で買った生きくらげ500円

  • トマト150円、袋外はおまけでもらった\(^o^)/

  • 松茸、高くて買えません(^_^;)

  • 朝市で包丁も売ってます。

  • 通常の朝食500円。内容からすると絶対安い。

  • 外観

2015/11/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ