ChnnSiTaKi RiNaさんのマイ★ベストレストラン 2014

ども!北新地ナリです!空腹は最大の調味料ですね❗

メッセージを送る

ChnnSiTaKi RiNa (男性) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

使いやすさ・サービス・ラグジュアリー感を重視するおいらは

2014年1番印象に残ったレストランも沖縄のぬーじです!

マイ★ベストレストラン

1位

ぬーじ (恩納村 / 寿司、フレンチ、鉄板焼き)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/08訪問 2014/10/26

ため息が出そうな景色 蒼く輝く水上のレストランでの極上の時間

2014/8月

ども!900レビューとなりますお店はこちら
素晴らしいホスピタリティーとおもてなし
おいらのお気に入りのホテルでありレストランです!

ここは朝、昼、夜と表情を変える景色に溶け込む
蒼く輝く水をたたえる水上のレストラン

夕暮れ時はまるで海に沈む夕日の景色の中にいるような気分になる
そんな景色と素晴らしいハイクオリティーな店内
抜群のホスピタリティーと料理が味わえます

「鮨カウンター」「鉄板焼き」「フレンチ」
があり料理により各コーナーでの食事となります
おいらは水上のテーブル席でフレンチをいただきました

鉄板焼きコーナーは景色が見れないのでこちらでは
おいらはお鮨かフレンチをお勧めいたします

お料理は新鮮な食材の新感覚フレンチで
わがままも聞いていただきとても美味しい!
幾度と利用させていただいていますが
また来たいと思うホテル・レストランです


「オリエンタルヒルズ沖縄」
東シナ海に臨む西海岸の海に面する丘の上に広がるホテル
2万平方メートルという広大な敷地にわずか14室の
プライベートプール完備の全室がラグジュアリースイート
至福の時間がゲストを癒してくれます
 
住所:沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣79-1オリエンタルヒルズ沖縄
電話:098−966−1611
定休:無休
営業:11時半〜14時/18時〜22時


  • 極上の空間と時間がここにはある
  • 泡盛。。。沖縄の恵みに乾杯!
  • 美しい~♪レストランからの景色はまるで絵葉書のよう

もっと見る

2位

ラ・ベ (西梅田、北新地、福島 / フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/11訪問 2014/11/20

最高のホスピタリティーと最高の料理とワイン!おいらの№1フレンチレストラン

2014/11月

ども!本日はセンターさんのお誕生日です!(๑◕ܫ←๑)ノ♬
色々ありまして2年越しのお誕生日のお祝いは
こちらリッツ・カールトン ディナーは勿論「ラ・べ」

料理名が長くてめんどくさいので.....(o>ω<o) 
料理の内容はお写真を参照ください!(スイマセン!)

お味の方は流石の一言 とても美味しかったです!
特にさっぱりと仕上がったクエは身の弾力がGOOD!
赤座海老はお味噌とソースが絶品!とても美味しかったです!
ごちそうさま~ (ෆ◕◡◕ෆ)ノ。+ ✿゚

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いまさら、何を書けばいいのでしょうか? 
世界のリッツカールトンが大阪に日本初のオープン!
オープンして最初に利用した時にオークの香と
とんでもなく高次元でのホスピタリティに驚愕した
リッツのオープンにともない他のホテルのサービスも
非常に向上したと僕は思います!

ロイヤルホテルが今の状態に追い込まれたのも
時代を読めなかった経営陣の怠慢も有りますが
リッツのオープンが大きく影響したと僕は思っています!

ミシュランの☆を持つフレンチレストラン「ラ・べ」 
1年の〆に自分に対するご褒美として訪問させていただいていました!

とてつもなく旨い料理とその料理を何倍にも美味しくし
尚且つ主張するワインのセレクトに行く度に感動です!
幾多の思い出を演出していただいている僕にとっては至福のレストラン

重ねた思い出が多くて、最近は、なかなか行けないでいるおいら。。。。
思い入れのあるとっておきのお店と位置付けているからでしょうかね?
 
時を経て僕の止まっていた時間が動き始めたかのように思えた昨年。。。
シャネルを纏い再び僕の前に現われた君は少し大人になった?

今年は、時の忘れ物を取りに伺うことが出来ますかね? ☆・゚:*(pq′◡`*) 

  • お誕生日のキャンドルデザート 2014/11月
  • 国産ラングティーヌソテー
  • 毛蟹サラダ

もっと見る

3位

菊乃井 本店 (東山、祇園四条、蹴上 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/02訪問 2015/01/31

ミシュラン3つ星を持つ京料理界の老舗「菊乃井」さん~(ෆ◕◡◕ෆ)ノ。+ ✿゚

2014/8月

ども~♪ども!ども!ども!ども~♪☆v(๑◕∀◕๑)/♪♫ 
ようやくキリ番800レビューに到達することが出来ました
ここまで継続することが出来たのはひとえに
あたたか~~~い目で見守っていただいた皆様のおかげです!
マイレビの方々のあたたか~くもありがたいコメント
食べログを通して出来た良き友人達、ペ天使会の皆様
総ての方々に感謝しこの場を借りてお礼申し上げますm(__)m

✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚ ✿゚

さて!800のキリ番に選んだお店は今年の結婚記念日に訪問した
ご存知ミシュランの☆を7つ持つ村田吉弘シェフの本陣

京都に宿泊しホテルからタクシーでこちらへ行きました
素晴らしい建屋としつらえでゲストを迎えていただけます!
おいら達の接客担当をしていただいたのはなんと!♡(*'o'*)♡
女将さん!ゞ(≧ω≦✿)ゞまじですかぁ~?
なんと気さくで美しい京美人ではありませんかぁ~♪
オチャメな女将さんはお席でお酒もお付き合いいただき
色々とお話も聞かせていただきました!

お料理は先ず結婚記念日と言うことで特別にお赤飯
お祝いの膳を準備してくれてました~( ღ’ᴗ’ღ )
お赤飯は今までいただいたお赤飯でNO,1の味!
こないに美味しいお赤飯は初めてでした!

お料理お味はとても良い仕事がうかがえて美味しかったですが
ハッキリ言っておいらにはよく解りません!(笑)

鴨ダシの好きなおいらですが京都の本鴨なんぞ初食!
そして味の濃さに驚きました!

「京都の鴨ってこないに味が濃いんや?」

確かに以前京都演舞場近くのお蕎麦屋さんでいただいた
「鴨南蛮蕎麦」も鴨の味が濃く美味しかったのを思い出しました

ジャンクな味にならされ本来の風味、味を知らないことが多い
バカ舌のおいらは本来の味にいつも驚かされますね!(苦笑)

フレンチの鴨とはまた違う美味しさに感動しました!

味はとても美味しいと思いますが僕はホント!素材の味の濃さに
驚きました!「繊細且つ濃い味」とでも申しましょうか?
味付けは非常に濃い味付けだと感じましたね!(#^.^#)

村田シェフはダシに鮪節も使われていると聞きます
京料理の枠にとらわれないで旨い素材を使う素晴らしい料理人の
1人だと思い尊敬している方のお料理がいただけて至福の幸せでした
雰囲気、しつらえ、おもてなしと素晴らしいお店でした!
ごちそうさまでした~♪(๑◕ܫ←๑)ノ♬


  • お部屋からの眺めも良い
  • 結婚記念日ということでお店からお祝いの膳が準備されていた
  • 菊乃井エントランス 2014/2月

もっと見る

4位

錦水亭 (長岡天神 / 日本料理)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/11訪問 2014/11/25

大好物の竹の子料理!明治14年創業の老舗!いつ訪れても変わらない味と景色

2014/11月

ども!休日のおいらの定番ドライブランチコース
先ず長岡天神にお参りしてから
景色・お庭を散歩してゆっくりと離れの個室でお昼をいただく!

こちら学問の神様 菅原道真公の境内にある老舗料亭
つつじの名所として知られています
そしてこちらの名物は竹の子料理
お昼は¥8000円~から美味しいコースがいただけます

今年もここに来れた!と幸せをかみしめ感謝する。
去年は、つつじの頃に竹の子をいただきにここに来れました! 
来年も頑張って仕事してここに竹の子を食べに来るぞ! 
来年も頑張ろう!と、食いしん坊のおいらは思う
自分に対する御褒美のお店の中のひとつとしています

  • 池ノ上の個室でいただきます
  • 正に昆布茶
  • めちゃくちゃ美味しいですよ

もっと見る

5位

パークモア (北新地、西梅田、大阪梅田(阪神) / バー)

17回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.7
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP 4.7
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2021/12訪問 2021/12/02

こちらのハイボールは やはり旨い❗久々のパークモアさん

#ハイボール。。やはり旨い❗
#久々のパークモア

2021/12月

ども❗12月初日コロナ禍で
閉店していた北新地のお店も
営業を再開されて活気が
戻りつつある北新地

ディナー前に少し時間が
有ったので以前のように
訪問してみる事にしました

店内禁煙となり足が
遠のいていましたが。。。

やはり旨いな❗
こちらのハイボール❗

何とかIQOSに変更して
禁煙を目指していますが
やはり、お酒が入ると
煙草が欲しくなる
オールドな私。。。

酒と煙草が切れない
古い野郎でございます。

「変態ウイスキーマスター」

の提供するウイスキーは
美味しいですよ❗

ごちそうさま~~~❤️

#最終投稿

2020/11月

ども❗

拝啓。。。中村 主水 様

「変わっちまう世の中」

夜の街北新地も。。。

Barも禁煙だそうな。。。

ごっそさん❗
2020/6月

ども❗自粛解除されて久々の北新地
最後に、やはり飲みたくなったコチラの
ハイボール❗

マスターの顔も見たかったので
寄らせていただきました❗

お店は こんなご時世なので

「禁煙」となっていました❗

セブンスターオンリーだった
流石のおいらも、現在はIQOSのみ❗

「バー・酒・煙草・女」の

オールドなおいらですが。。。

仕方がないのでしょうね❗(苦笑)

大好きだった今は亡きおばあちゃん❗

寝酒にウィスキーのストレートと
煙草を1本ふかしていた。。。

おばあちゃんのお墓の前では
ウイスキーとセブンスターを供え
乾杯して、セブンスターを一緒に
ふかすおいら。。。

琥珀の向こうには 笑顔のばあちゃん

ごちそうさま~(*^O^*)

#ウイスキー職人のマスター
#ウイスキーマニア御用達
#北新地のウイスキーバー

2019/9月

ども!おいらの〆はウイスキー
オ―プン当初から通う常連バーです❗

いただいたのはやはりハイボール❗
コチラのハイボールを飲めば
ハイボールの概念が変わりますよ❗

「ハイボールスコッチで!」

は、当たり前❗

「ハイボール アイリッシュで❗」

こんなことも通用するバーですよ❗(苦笑)

本日の〆ウイスキーは

⭐ティーリングシングルモルト24
シェリーカスク

香りは杏子やフィグのドライフルーツ、
オーキー、焦がした砂糖、奥にこもった
マンゴーやパッションフルーツ、
味はホットでパワフル、ドライフルーツの甘さ、
ゆっくりとライトな南国フレーバーが出てきて、
奥からのスモーキーフレーバーとハモり、
フィニッシュはビターでぼんやりとした
スモークがホットに長く続く。

美味しかった!ごちそうさま~(#^.^#)

#よせば良いのに最後に〆ウイスキー
#タクシーを待つ間に1杯

2019/5月

アカン!水曜日の深酒の影響がまだ残っとる
柴田 理恵姉御がTVでおっしゃってました!
次の日仕事があるときは。。。

「酒も女も、にごうまで!」らしいです!(笑)

ほどほどにしとかなあきまへんなぁ~(苦笑)

北新地飲みで、おいらが最後に飲むのは
こちらのウイスキー!
オープンからずっと通っているお店だ!

先ずは、ハイボールを飲んで下さい!
個人的には、私の中では、ハイボールNo.1です!

「ウイスキーバカ」のマスターは
ウイスキーの知識がなくとも、自分の好みの
イメージを伝えると、ベストなウイスキーを
出してもらえる!

来店するとウイスキーの魅力にハマる!
カジュアルなウイスキーバーです!

ごちそうさま~(#^.^#)

2019/2月

#旨いシングルモルト・スコッチウイスキー
#本場英国で樽を購入しスコッチを作ったマスター

ども!自ら樽からウイスキーを作っちゃった
ウイスキーバカのマスター!

どうしょうもなくこのお店のウイスキーが
飲みたくなるおいらは。。。

この日も、散々飲み食いした後
旨いウイスキーを求めてやって来ました!

美味しかった!ごちそうさま~♪

2019/1月

人には、それぞれ自分の辞書がある

これが、個性であり、性格でもある

幼少期から、どんどん「言葉」はどんどん増えて行くが
年と共に、辞書から削除される言葉は多い

「やれやれ!今宵も旨い酒が飲めた!」

今夜も。。くそったれな人生に乾杯!
2018/9月

#スコッチウイスキー専門店

レビューア様とのオフ会
最後は、常連店のこちらに
やって来ました!

お酒が強いレディー達も流石に
出来上がっておられ
マスターもタジタジ!
宴会状態です!(笑)

皆様、お疲れさまでした!

#ウイスキーって美味しい!
2018/7月

前回来店した翌日に入院をし、先週に
徳島遠征から帰った時に、久々に訪問!
そして今週もやってきました!

「IQOSに変えるくらいなら煙草やめる!」

と言っていたマスターとおいらは、
現在、IQOS以外無理~!(爆)

出来れば、煙草はやめたい二人です!(苦笑)

☆ 桃のカクテル

女性客の為に、フレッシュフルーツも準備している
カクテルも美味しいですよ!

☆ フェイマスグラウスハイボール

旨いですよ!

「ローストビーフ・スコッチ・葉巻・煙草」

古き良き時代に思いを馳せ、ピンチの時こそ

「あわてるな!迷うな!」という

ジョンブル魂だけは、失わないおいら達

旨いスコッチをグイッとやって
今宵もクールに決めようぜ!

ごっそうさま~♪



2018/3月

〆に常連店のバーです!

こいつが、最後の引き金を引いたウイスキー

ズキューン!と、旨さのしっぺ返しは

左足の麻痺!

見事に、おいらの頭の毛細血管を破壊した!

「飲み過ぎたぁ~!」その時は。。。。

って思いますよね!普通~(笑)

翌朝、左半身に軽い麻痺を感じたら
笑ってる場合では無い!

「ヤバイ!」

「1分 1秒でも早く処置した方が良い!」

と、皆は、口を合わせる。。。。

「でしょうね!」

もし? もし? 症状が多大だったならば!

最後に、僕のとなりにいたのは、

saoriちゃんになってたなぁ~!

ウイスキーと美女を抱いて死ぬのを
良しとしていた頃も、有りましたねぇ~♪

ボギー ~~~♪ ボギー ~~♪

あんたの時代は良かった~~♪

また、コチラのお店のウイスキーが飲める
多くは飲めないですがね!

ごちそうさま~(#^.^#)

2017/11月

ども!東京からのマドンナさんと
北新地を楽しみ、最後にご案内したのは
僕が最もお気に入りのこちらのBAR

モルトウイスキーの専門店です!

シェリーカスクの熟成ウイスキーは
甘く、飲みやすく、心地よい酔い
マドンナの唇まで15㎝。。。。
大人の夜は、甘い香と更けていきます。

。。。。乾杯!

2017/11月

ども!常連店 写真追加です!

ウイスキー・ハイボールは
言うまでもなく旨いのですが

マスターの手作りレーズンバターや
パスタも美味しいんですよ!

もちろん!カクテルも!

マスターの気分の良い日は
特に美味しいです!(笑)
2017/10月

ども!一次会の飲み会を終えて北新地へ
いつも バカおやじにお付き合いしてくれる
友人と〆のウイスキーを
いただきに参りました!

北新地で 旨いウイスキーを飲むなら
こちらです!

立呑屋はもちろん!ウイスキーの味まで
解る おっさん女子達も同意!(笑)

おいらがオープンから 5年通っているお店です!
マスターの顔は見飽きましたが。。
旨いウイスキーを飲ませてくれます。

サントリーの創設者 曰く

「マッサン!お前の造るウイスキーは旨い!」

「だが、あんさんのウイスキーが
売れるのは、もっともっと先や!」

「いつか、この国の人々も
あんさんの造るウイスキーを旨い!と
飲む日が、必ず来る!

この国の人が、本物のウイスキーを
飲む日がいつか来る!」

そして、初代店主の思いは、
世界No.1の国産ウイスキーを造り出した!

☆ 山崎 (プレミアム)

そして 旨い本物の国産ウイスキーに
こだわり続けた、男達のの夢を、僕達は今
国産ウイスキーの歴史と共に

「旨いなぁ~!」と飲んでいる

☆ 余市 (プレミアム)

カスク香る二段樽熟成

この芳醇な香りと広がりは、
国産ウイスキーにこだわり続けた
愛すべきウイスキーバカ達の、

日本人の誇りとプライドを感じる

。。さて、明日からもがんばりますか!



2017/8月

北新地ハラミさんでお肉をいただき
〆のお店は、お連れさんと意見が合い
こちらへ!

食の好み・お酒の好みが合う方との
お食事・飲みはとても楽しい!

BEER→ワイン→アイリッシュBEER
最後は、アイリッシュウイスキー

ありがたい事に、僕に付き合い
僕と同じように飲めるおっさん女子の
友人に恵まれたおいらは幸せっすね!(笑)

まずは、いつものハイボール

「旨い!」

ウイスキー好きにはたまらない1杯だ!

フルーティーなアイリッシュBEERは
食事の脂を流してくれて爽やかです!

☆ マスターこだわりのハイボール

シングルモルトスコッチの中で
ハイボールにして旨い!と解る
マスターの知識が凄い!

「これの25年はいまいちなんですよ!」

経験に裏付けされた確かな味は
素晴らしいの一言!

「ウイスキーってこんなに美味しかったんや!」

という経験が出来る
マニアックなウイスキーバーです!



2017/4月

ども!常連店ですなぁ~♪
こちらのハイボールをいただくために
おいらは新地に足を運ぶ事が有ります。

ウイスキーを飲むなら僕はこちらです!
2017/3月

ども!北新地でおいらが最も立ち寄るお店
バーって個人的な好みがありましょうが
こちらに来れば間違いなくあなた好みの
旨いウイスキーに必ず出会えると思います!

おいらがいただくのは

☆ ハイボール ¥800円

角ハイボールでも山崎でも無く
マスターの厳選したハイボールに最も適した
スコッチウイスキーのハイボール
旨いです!

この一杯をいただくために来ることもしばしば!
スコッチウイスキーを極めたマスターの
旨いハイボール!医科がですか?
2016/11月

ども!常連店2ヶ月振りの訪問

理性を飛ばす最後の1杯っす!(笑)


2016/9月

ども!久しぶりの北新地はしご酒
こちらが最後では無かった!(爆)

スコッチが初めての方もハマっちゃう
旨いスコッチが飲めます!

「終電は?」「良いです!適当にします!」

マジかぁ~(;`・ω・)ノ
今日は朝までかぁ~~(~O~;)


2016/8月

ども!久々に飲んだ新地の深夜
最後はやはりこちらっす!

高くて旨いは当たり前!
コスパが良く旨いウィスキーならこちら


2016/2月

写真1枚追加!

「そのラフロイグをソーダですか?」

お隣で飲まれていたお客さんがつぶやいた

キツイ最後の1杯が飲みたかったもので…
おいらはウイスキーはソーダなんですよ!

「ほれ!チョコと合うよ!」とマスター

ありがとう! 旨い1杯でした!

おやじの唯一の楽しみですね~(^-^;


2016/1月

常連店写真3枚追加!

〆の1杯はこちらです!

2015/12月

ども!今年も最後ですね~♪
いつものようにお食事の後の訪問です!
このお店に通い始めて3年…
センターちゃんとも3年以上になりますねぇ~♪

最近、本当の意味でウイスキーの
スモーキーフレーバーや味が解ってきたおいら
女性の事もわかれば苦労は無いですが…(苦笑)
ウイスキーはおいらにほろ苦くいつも優しい


2015/11月

ども!夢で生きてはいけないが
夢が無ければ生きていけない!

ニッカ「余市」
竹鶴政孝の心・思いが詰まった
北の大地のピート香る名酒である。

ノンエイジの余市はハイボールでいただく
ストレートで飲むと余計なモノをひらってしまう
とマスターは言う  さらに
素材・出来の良いウイスキーだからこそ
素直に炭酸がピートの香を持ち上げ
甘く芳醇な味わいをもたらす!

「旨い!」

「旨いでしょ!」

ウイスキーごとにどう飲めば旨いのかを
知る男が入れるウイスキーは旨い!

ウイスキーの命はピート………
竹鶴政孝の命のピートの味をこいつは
引き出す術を知る。

文句無しに対価を払えるバーだと私は思う


2015/10月

ども!RINAさんはパークモアにいる
って言いますがそないにおりまへん!(笑)

ただやはり旨いウイスキーを飲ませてくれる
マスターの知識にはいつも感心する

「フェイマス 味変わったでしょう?」と

確かに濃いなぁ~!って思っていたが
ブレンドウイスキーなのだがワイン樽熟成時の
樽が変わったらしい。。
よってハイボールで美味しくするために
濃いめに作ってると言う。。。。。

中国人のおかげで国産ウイスキーが品薄になり
山崎12なんかも手に入らないようになっている

新しくワイン樽熟成されたスコッチにまた
旨いウイスキーが生まれるかも知れませんね!


2015/8月

ども!この日はゴルフ後マイレビさんと
新規オープンされた「和牛 まつした」さんで
美味しいお肉をいただきこちらへ

「僕もゴルフ始めようと思ってるんです!」とマスター

モチロン!何事にもこだわるマスターの事
すぐに上達されることでしょう!

ゴルフが楽しくなってきたあたりでご一緒して
けちょん!けちょん!にしてやる~~~!(笑)

さて!ウイスキーもさることながら。。。。
不本意ながら。。。腹立つが。。。
マスターの作るカクテルも美味しい。。。

あまりお酒が強く無い女性も安心して来れる
ウイスキーバーっすね!
楽しく興味深いお酒のお話が聞けるバーですよ!
「ウイスキーを飲んでみようかな?」って思うかも。。。


2015/8月

写真2枚追加!

ども!この日は土曜日なのにお仕事があり直帰して
駅ビルでおでんをいただきこちらへ

お店でよくお会いする常連さんと楽しい会話

「RINAさんAB型なんですね?」

「えぇ~天才が多いAB型です!」

「AB型は頭が良くてズルい!直ぐ計算する!」

「上辺は優しいが、クールでとても冷たい!」と。。。

えらいボロカスでんなぁ~(笑)

「そっ!この人もAB型」とご主人を差された!(爆)

でもAB型は本当に優しい方が多いんですがねぇ~♪(苦笑)

今日はマスターの推薦のウイスキーをいただいき
久しぶりにウイスキーと血液型のお話で盛り上がりました(笑)


2015/7月


ども!7月も最終日の週末

「じゃまするでぇ~!」

「じゃまするんやったら帰って!」
「それと下品な下ネタも禁止やからな!」とマスター

「心配すな!1杯飲んだら帰るわ!」

「1杯だけかい? 1番高い酒にしよか?」

「普通のハイボールでよろしおす!」

「サンドイッチいらんやろ?」

「要らんから安くして!そしたらもう1杯飲むわ!」

「お前は元々特別価格じゃ!」

ってな感じですが、ココのハイボールは旨いっす!
おつかれさま~♪ 今日も1日ご苦労様です

ファミ蔵先輩とセンターさんも紹介出来て
慌ただしかったがとても楽しい夜でした!

九州男児の彼には大海を渡れる大きく逞しい翼が有る!
翼の折れたおいらには羨ましく思える友人だ!

” The water is wide, I can't cross o'er
And neither have I wings to fly~♪”


2015/7月

写真1枚追加

夢をたくさん持ちすぎると、
残念なことにその代償として悪夢も増えるのだ。

Byピーター・ユスティノフ

男は

「沈みかけたこの船を救うために僕がこの船を降りる」という

女は「一緒に溺れたいという」

言いだせない男と悟る女。。。。

マスターもう1杯!

この1杯のウイスキーには
どれほどの人の情熱と夢・希望が有ったのか?

マスターとウイスキーの話を。。。。

今日も止めとこう。。。。


2015/6月

ども!深夜に酔っぱらって来店

「とんかつが食べたい!」「ハンバーグが良い!」

おかずは変わるがご飯は変わらず毎日いただく
大切な人はごはんの様な存在。。。。

しかしまぁ~なんですな!(なんやねん?)
ご飯がパンに変わっちゃう場合も有りますよね~♪(笑)
おいらはごはんは絶対必要ですがね!

マスターとスコッチの話もくだらん話をする事もBARの楽しみ
今宵も酔ったなぁ~ごちそうさま~♪

常連店写真1枚追加!

先日の記憶が無いおいらはセンターちゃんとこちらへ

「先日は遅くまですいませんでした」 おいら

「どんなんやったか?今、言うたろか?」と脅すマスター

「酔ってたん? 普通やったで!」とマスター

「かなり酔ってました!」とおいら

ayacakeちゃんとさぁちゃんには信頼を置くセンターさん

女性って凄いしよく解りません! BYおいら


2015/2月

この日はオープン前におじゃましました!

人間思い込みって怖いなぁ~ってお話。。。。

「この前のチョコ出してよ!」おいら

「ちょっと僕にも味見させてよ!」マスター

「いっしょに食べよ~♪」とおいら

竹鶴の生チョコは美味しい~♪ ウイスキーによく合います!

アルコール度数3%は食べたら車の運転ができまへんな!(笑)

「これも有ったでぇ~!」と

マスターが出してきたスワロフスキーノ箱と紙袋

「それもレアやしちょっと味見しようぜ!」とマスター

「アカン!これは今日合うしセンターちゃんと食べる!」とおいら

センターさんに合いそれを出すと。。。。

「ペンの事 何も言えヘンなぁ~?と思ってたら?」

「あんたらコレ食べようとしてたん?(爆)」

「スワロフスキーのチョコが有れば?私が食べたいわ!」

「第一!見たら解るやろ?賞味期限のシールも無いし~!」

「そしてマスターも冷蔵庫で冷やしていたってか?(爆)」

と。。センターちゃま! おっしゃるとおり!

いい歳のの男が二人がペンをチョコやと思い込み冷蔵庫で冷やし
それをまだ食べようとしていました!(爆)

思い込みって怖いですねぇ~♪(><)タハ!

 
2015/2月

ども!深夜に1人で最後の1杯をいただきにきました

「マスターこれ!来週食べるから置いといて!」


2015/2月

ども!最近お気に入りはマスター推薦のBEER

本日は仕事終わりにBEERとハイボールです!


2015/1月

ども!マイレビayacakeちゃんと新年会後駅まで送る

「RINAさんは あそこでウイスキー飲まれて帰るんでしょ!」

「そうですね!僕はまだ少し終電まで時間が有るので。。」

「それに12:00を超えるとおいら狼になっちゃうよ!」

久しぶりの1人でのパークモア
旨い1杯を飲んで帰りますか? 終電で。。。

お店には男性の先客が1人マスターとおいらの会話を聞き

「あのぉ~もしかして?RINAさんですか?」と

どうやら食べログで検索していらしたようだ
そしておいらのレビューもよく見ているという
レビューアではないがありがたいお方だ!

こんなおいらのレビューでも誰かのお役に立てば何より

「ご覧いただき あがっ~す!」

って!なんか照れくさいね!


2015/1月

ども!本日はこちらのウイスキーの美味しさにすっかり!
スッキリ!しっぽりハマってしまったマイレビさんと待ち合わせだ

遅れてきたおいらマイレビさんはマスターが1度来ただけなのに
自分の事を覚えていて「おいらと待ち合わせですか?」と
尋ねられ驚いたと言う  そして
ライザップの話をしていたという

ライザップって!
 
女性にしたら
そうでも無い人を2か月で美女に変えるみたいなもんよ!

とおいらは思いまっせ!

「努力」というのを省いてくれたら行くけど。。。

ハイボールの後おいらはBEER 

マスターチョイスの輸入BEERはまた珍しい物でしたが

「ちきしょ~!旨い! 美味しい!」

あっ!シマッタ!美味しいって言ってもた!

「美味しいでしょ!」したり顔でマスター
しっかり!きっかり!ウンチクを聞かされた!

まぁ~ねぇ~!凄く勉強になるんやけど。。。。

腹立つわ~!コヤツの知らんウイスキーかBEER探そ!

さて!次は美味しい焼き鳥を食べに行きましょ!
マスター!!!ごちそうさま~♪


2015/1月

年が明けお仕事が始まりパークにTEL

「新年おめでとうございます!」 おいら

「おめでとうございます!今年も宜しくお願いします」とマスター

「つかぬ事をお尋ねしますが、、」おいら

「コートでしょ?」とマスター

ってな訳で新年の挨拶がてらコートを迎えにこちらに
今年もこちらのウイスキーとマスターのお世話に成ります!


2014/12月

手作りの可愛いクリスマスツリーとサンタの海苔巻
可愛いおつまみをいただきながら乾杯!
少し早いメリークリスマス!


2014/12月

ども!本日はお仕事で色々あり。。。

「飲まなやっとれるかぁ~い!」って日

終業後まずはこちらでBEERとウイスキーです!
マスターとの毒舌会話もおいらを癒してくれる

忘年会をされていた友人も心配して合流してくれた
気持ちの解る同世代の友人はありがたいものです!

そしてこの日おいらに付き合ってくれたのは
美人マイレビのYみんちゃん~♪ 
急な連絡でしたが笑顔で付き合ってくれて
ありがとうございました!
今日は飲むぞぉ~!( ღ’ᴗ’ღ )


2014/11月

ども!お疲れさんです!

本日もこの1杯とセブンスターがおいらを癒してくれる

☆ ハイボール+セブンスター+マスターの笑顔

「何食べに行くねん? 誰と行くねん?」

「ほっとけ~!」


2014/11月

ども!駅ビルでホルモンをいただきやって来ました!
またまたやって来ました!こちら!

マスターのハイボールにウイスキー好きのマイレビさんも
「美味しい~♪ こんなハイボール初めて!」と
皆さまみんなそうおっしゃいます!

「ここなら会社帰りに一人でも来れる!」

「マスター1人で来てもいいですか?」 と言うと

「もちろん!どうぞ!どうぞ!」とマスター

「一人で来られた時はRINAさんの悪口を肴にしましょう!」と(おい!)

ウイスキーのお話とおいらの悪口を聞きたい方はこちらへどうぞ!(苦笑)


2014/11月

ども!紳士なおじさんのおいらと友人
女性レビューアさんとその友人を見送り
おじさん二人で〆はこちらのお店へ

まぁ~まぁ~酔ってるおいら達はおじさんモードへ

「予想どおりの展開でしたね!」と

お互い意見は一致!

久々のおじさん二人での飲みはウイスキーもまわる


2014/10月

ども!「今週はついてねぇ~!」という1週間のおいら
厄払いに今日はウイスキーをしこたま飲むぞぉ~!

先ずはこちらでBEER&ハイボール
そしてバーボン、スコッチです!

皆さまが美味しいと言うこちらのパスタボロネーゼ

「ミートスパね!」 確かに美味しかったです!

さて次はアスランですかね~!(苦笑)


2014/10月

「再び現れし美しき悪魔の甘美な誘惑」

「何故?神はおいらに試練を与える?」

「神は乗り越えられない試練は与えない」

「ホンマかぁ~?」「まぁ~まぁ~厳しいぞ~!」


2014/10月

ども!結構来ているのですが久々の更新です!

この日はクライアントとの打ち合わせを終えた
N隊長と合流した 久々の再会だ!
お互いの近況報告に話が弾みます!

終電を逃した隊長は初パークモアですね!

「旨いなぁ~♪」と隊長も納得!

やはりココのウイスキーは美味しい~♪


2014/9月

ども!本日はおいらの誕生日のお祝い日
北新地の友人達とマイレビのayacakeちゃんと
ゆぅみん824ちゃんも合流してくれました!

紹介した誰もが認めるこちらのお店のハイボールは絶品!
そして侮れないのがこちらのBARフード!
道端の○○○さんも絶賛です!

ayacakeちゃんにビンタされないように下ネタは控えよう~♪
素敵な友人達との新地の夜のスタートです!(ෆ◕◡◕ෆ)ノ


2014/9月

ども!夏も淡い思い出と共に過ぎ通常に戻ったある日
ゴルフ後の待ち合わせはマッサージに行ったので時間が無い!

「マスターごめん!後で寄ります!」

と言いつつオープンしていた「十三ハイボール」に入店!

「シマッタ!寄るの忘れた!」

お気に入りのハイボールを盆休み前からまだ飲んでないおいらです!(苦笑)


2014/8月

ども!夏休み前の最終日やっちゃいましたぁ~♪
「あぁ~頭痛い!」久々の二日酔い
襲い来る腹痛「アカ~ン!」(><)


2014/8月

ども!ミスコンの審査基準には「知的要素」ってのもある
セクシーな美女の知的な専門分野の知識に男性はエ。。。
もとい魅力を感じるものですね!( ღ’ᴗ’ღ )

☆ ハイボール

苦手なハイボールの常識を覆す美味しさとayacakeさん
その科学的根拠は?(笑)

☆ 白州シェリーカスク、アードベックシェリーカスク

ウイスキーの樽、その味の科学的根拠、シングルバレル
アルコール度数による味わいのマジック!
ウイスキーオタクのマスターと科学オタクのayacakeちゃんの
専門的なウイスキーの味の分析!
世界が認める我が国産ウイスキーのクオリティーの高さ!
旨い!と感じる計算されたウイスキー味の秘密に彼女も納得

しかし歴史と伝統から計算では割り切れない素晴らしい味が
生まれるのがウイスキーの面白さ!(ෆ◕◡◕ෆ)ノ
今ココでも計算できない科学反応ってのも起こるかも?(*´艸`*)

「○*○#○*○#○*○;○*○#○*○」とおいら

「ぴしゃ!」

ビンタの音です!(笑)

おいらのチョイとした下ネタにナイスな突っ込みビンタのayacakeちゃん!

素晴らしい科学反応だ!(自爆)


2014/7月

ども!本日は「肉の日」の2件目はこちら
ウイスキーがお好きだという瞳の愛くるしい
マイレビRさんと2件目でこちらのお店へ

「うわっ!このハイボール美味しい~♪」

おいらが思うNO,1ハイボールよん!♪(^^)/
さて!焼肉食べに行きましょう!


2014/7月

ども!会社の打ち上げが終わり1人になりちょいと1杯!
深夜12:00をまわったので7月1日となりましたぁ~♪
三陸の「北の海女」さんたちはいよいよ海開きですね!(^^)
お気に入りのウイスキーをいただきに来ました!
自身の「常識と良識」を確認!
落ち着いたいつものおいらの時間
お気に入りのウイスキーと美女とマスターとの会話で
やっと!心地よい酔いがおいらを包んでくれました!

2014/6月

ども!おいらの常連店ですね~♪
満点の理由は、もちろんウイスキーの知識、味
品質の劣化したウイスキーはそれをちゃんと説明して
「訳あり」として価格もデスカウントしている
フードもバーフードとしてはクオリティーは高い!
マスターは美味しく飲ませる、食べさせる魔法を知っている!
実はこれが飲食店にとって1番大切!!( ღ’ᴗ’ღ )

プロの料理人は料理に自分でしか出せない味の魔法をかける!
フードもイケマスよ! ごちそうさま~♪

2014/6月

ども!(^^)/ 
今宵もあぶない深夜の待ち合わせ
お気に入りのこちらのお店でハイボールを1杯
男と女の騙し合い欲望の渦巻く深夜の北新地の街
久しぶりだねぇ~♪ 良いねぇ~♪

2014/5月

ども!やはりココのマスターの入れるウイスキーが旨い!
僕はオタクではないが1番合うようです!

マスターのウイスキーに対する姿勢は、ヲタクの粋を遥かに超えている!
まさにウイスキーマニアの域を超えた変態、変質者!(笑) 

他のBARでいただくウイスキーが格下にさえ思える徹底した品質管理
ダメなモノは訳ありとして、味の劣化した物もちゃんと説明してくれる
これが、味が解っているだけに品質の低下した高級ウイスキーを
高額で飲まされるお店と違うところ!

ウイスキーの温度、飲み方にも徹底的にこだわった1杯が飲めるお店です!

ウイスキーが苦手な女性の方って多いですよね!
もし、あなたがカクテル、ワインぐらいなら飲めるが、ウイスキーは苦手!
って感じなら、コチラで是非!ご相談されて、マスターの作るハイボールを
試してみてください! 

「ウイスキーって美味しいかったんだ!」

って思うかも知れませんよ!ღ(^^)ღ

「苦い恋も経験すると、甘い恋がいっそう甘くなるかも知れませんよ!」


2014/4月

連休前のお仕事もひと段落、
リラックスしてお気に入りの1杯をいただく

☆ You'd be so Nice to Come Home to ☆

君が......より魅力的だからというわけではない・・・・・・
君が......よりも稀な存在だからでもない・・・・・
違うんだよダーリン、君がぼくのものにならなければいけない


そう、私は嬉しがらなきゃいけないのよね、愛を告白されて、
だけど、あんた、女たらし
新しい女の子が町に来るたびに、言い寄ってるじゃない
なんで、白々しく、そのこと隠してるの  

ニューヨークの吐息といわれているジャズボーカルのスタンダード

今日は、イーグルレアをロックでいただきましょうかね!

マスターがいう「RINA さん 刺されないようにね!」 えっ?


2014/3

☆ 禁断の果実 ☆

禁断の果実は その甘い香を放ち 無邪気に微笑みかける
「ダメだ!」と思うほど、いつまでも香しく、思いは募る
しかしながら、普通に常識を持った男は、
よほどの「チャンス」と言い訳がなければ行動には移せない
そして行動を起こしたときは、男は、二兎を失う!
そして、チャンスは、突然やってくるものだ
「絶対にバレないよ!」少女はゲームのように密会を楽しむ
既にバレているような気がする男。。。。
このゲームは、男の負けだね!


☆ Run Devil Run

少女は、親に言われるがままに、お見合いをした話をする
「私、親の決めた誰かと結婚しないとアカンのかなぁ~?」
普段はやらないタバコを 「吸っても良い?」 と言う
男は、気づかぬふりで、少女の話を聞いている

「何も知らないと思ってる?」

「私って、意外とやきもち焼なんよ!」
 
微笑を浮かべながら少女は言い放ち、男に軽く口付けをして、
タクシーを止め、「今日は帰る!」と言い残しタクシーに乗り込む
革命的制裁に、男の後悔は間に合わない。。。。。

今、北新地で1番旨いウイスキーソーダ(Byおいら)をいただこう

「マスター ウイスキーソーダ!」

「待ち合わせですか?」 とマスター

「待ち合わせねぇ~。。。。」

「そう!誰も来ない、待ち合わせね!」

「時間と場所を間違えちゃった!」 (苦笑)


2014/2月

〆の1杯 <イーグルレアソーダRINAさんSP>


2014/2月

〆の1杯をいただきに来店!

「イーグルレア仕入れたよな?」 おいら

「あっ?」 とマスター 「おい!」と、おいら

<バージニア 101 15年> 代わりと言っちゃぁ~なんなんですが。。。と、
マスターの出してくれたバーボン!

樽熟成15.年の逸品!旨いけどぉ~♪ ごまかされへんどぉ~!

スコッチの専門店で、希少バーボンをねだるRINAさんです!(笑)

常連店に、RINAさんスペシャルを作るおいら、コチラでは、

<イーグルレアソーダ RINAさんスペシャル>

是非!ご賞味下さい!ღ(^^)ღ


2014/1月

「学校が遅くなるので、今日は新地のアルバイトを、
休ませていただきました!先週もお会いできていないので、
お食事でもどうですか?」
と、メールが入る

北新地のクラブでアルバイトをしている若い子からの、
こんなお誘いを、断るおやじが何処にいようか?

待ち合わせは、コチラのBARを指定!
若いおねぇ~ちゃんを待つ間に飲むお酒の味は格別です!

<おつかれさま~♪ かんぱ~い!ღ(^^)ღ>

「来月の<お化けの日>メイドさんになるんですよ~♪」
「ママさんもよろしく言ってましたよ!」
「同伴お願いします~♪」(あっ!決定みたいだね?)

そっかぁ~?そんなイベントを、迷惑にも毎年やりよるな~!
新地で働きたいというこの子を、今のお店に紹介したのは、おいら!
(どうせ、今日の休みも、おいらが休ませたと思われてるやろ~なぁ~?)
しゃ~ないなぁ~行かんとアカンみたいですな!(苦笑)


2014/1月

ウイスキーの温度まで考えて、ソーダ割り、水割りを造る
本当に、ウイスキーのプロの作るウイスキーは旨い!
コチラのウイスキーをいただくと、本当に満足します!
高い高級店とは違います!コスパも良いです!
純粋にウイスキーが楽しめる 新地でNO’1のBAR Byおいら


2014/1月

常連店 年始の挨拶 本日は、新地のレディーと来店

「ココのハイボールが、今、1番美味しい!」というおいらに、

「わかる~~! 美味しい~!」 と 彼女

現在、新地NO'1のウイスキーソーダです! by おいら!( ღ’ᴗ’ღ )


2013/12月

「最近、やたら黒タイツで足を出している女性多いですね!」 
「足が綺麗で美人なら良いんですが、そ~でも無い子の方が多いですね?」

と、車を運転中の後輩君が言う!

「それって、今 目の前を通過した女子高生を見て言ったん?」と、おいら
「まぁ~まぁ~!けっこうな、個性的な女子でしたよね!」
「それでも、悲しい事に、男は、もし誘惑されたら?されちゃうよ!(笑)」

「ミニスカート、ショートパンツから膝までの、チュートの徳井ちゃんと、
おいらの好きな、いや!多くの男が好きな、絶対領域やね!」
「そ~でもない子ほど、足を出してると思うんはおいらだけかしら?(汗)」

と、男同士だけなら、けっこう、バカな会話をしてるもんですな!
そんな関係ない話は置いといて、食べログ掲載NGのお店を経て、
ファミ蔵おやじと最後にやって来たのはコチラ、パークモアさん
おいらが、今 新地で最も通っているBARです!

酔っ払い、ブレーキの壊れたファミ蔵師匠とファミ吉は、ヒドイ!
男二人だけって事もあり、下ネタトーク全開っす! 

マスターに、「申し訳無いですが、お引きとり願いませんか!」と言われるほど(苦笑)

マスター「申し訳ございませんでした!」 でも、
他のお客さんにはバカ受けでしたやん!( ღ’ᴗ’ღ )


2013/11/29

順番は前後しますが、久しぶりのN隊長とのオフ会後、
国際親善大使を引き受けていただいた、 
さぁちゃんまんさんとその友人さんとの〆ラーメンも終わり
帰ればいいのに、まだ24:00前なので、ふらっとコチラへ
RINAさんは、やっぱり旨いウイシキーが欲しくなりました!

マスターと楽しく会話うをしていると、電話が鳴った!
とてもヤバイ予感!金曜日だぜ!新地でバイトしている方が
終業するには少し早いんとちゃうやろか? と思うも、

「RINAさん新地に居るやろ?お仕事上がったから行くぅ~!どこに居るの?」

あぁ~高いウイスキーになっちゃった!タクシーに乗れば良かった!
と思いつつも、「良いよ!おいで!お腹空いてるんじゃない?」と、
若い女子に、めっぽう優しいのが、おいらの悪い癖!

言ってる事が全然違うおいらに呆れ顔のマスター(苦笑)
さて、さて、5次会に行きますか!(泣) 


2013/11月

待ち合わせまで、お気に入りのシェリー樽熟成のグレンドロナックを1杯
この1杯で疲れは癒される

2013/11月

★ グレンドロナック15リバイバル

お気に入りのスーパーシェリーモルトです!
フルシェリー樽熟成の黒い森のフルーツケーキと表現されている

僕は、ウイスキーは、ほとんどソーダで割っていただきます
人によれば、ロック、ストレートで飲まないと味が解らないといいますが、
飲みなれたのみ方で飲むのが、味を判定するのには大切な事、
勿論、ロック、ストレートで飲みたい時もありますよ!そんな僕に、
バーテンダーさんは、少し濃い目に作ってくれます!
腕の良いバーテンダーさんは、ソーダで割っても味が崩れないように、
最適な割合を模索します、その人が旨いと感じる割合にね!

良いソムリエさんも、その時のオイラの状態で、ワインをセレクトしてくれます
良い職人さんは、主治医のようなもの、良い職人さんを見つける事は大切です!

企業戦士に必要なアイテムは、
信頼できる主治医、税理士、弁護士と良いバーテンダー、ソムリエですね!(苦笑)

「今日、お仕事休んだからご飯たべよ!」 「クリスマスは、おそろの○○のネックレスね!」

やれやれ! 「大切な時間」とか?「ときめく恋」とか?「大切な思い出」とか言えんかね?

本当に気持ちを伝えたい人は琥珀に浮かぶ人か? 

今年も琥珀に浮かぶ人に言うのだろうか? <メリークリスマス>と。。。。。。。


 2013/10月

最近、最後はコチラのお店で、ウイスキーをいただくRINAさん
バーテンダーさんにも、それぞれ、得意分野ってモンがある
コチラのマスターは、シングルモルト、スコッチ、ウイスキーには特化しているが、
カクテルは、不得意!っていっても、そこはそれなりのお力はお持ちだ!

☆ 巨砲のフルーツマテー二

ウイスキー職人のフルーツマテー二は、華やかなお店のマテー二と違い「渋い}
女性を楽しませる工夫は無いが、味は確か!そして、甘くて美味しく女性を酔わす!
さすがですぅ~~~~~~~( ღ’ᴗ’ღ )ヤルじゃん!(笑)

☆ グレンドナック 15年 アルコール度数46℃  女性にオススメ!

シェーリ樽熟成15年のシングルモルト ソーダで割ると更に甘味が増し、
ふくよかな香は、女性でも飲める軽い口当たりだ!ウイシキーが美味しいと思える!
コノ系統では、カレは、今、新地で1番ではなかろうか? 流石の1杯でした


2013/10月

危険な関係だからこそ。。。。

驚く事に、昨今の女性の浮気率は 6割ってデータがあるのをご存知ですか?
驚くのは、主婦の浮気率! 5割以上の既婚者が浮気をしているというデータが。。。
しかし、現実の数字はもっと多いでしょうね!

男性は色欲に負けて浮気をしますが、女性の場合は、寂しさから、
女性として扱ってくれる、優しい包容力のある男性を求める傾向があり、
また、クールに物欲、贅沢をさせてくれるからと、今も昔も、お金ですね!
ステータス、年収で男性を選ぶ女性は怖いですね~~!(^^)
女性の笑顔と色香にだまされ続けているRINAさんです!

ボギ~~~♪ ボォ~~~ギィ~~♪ あんたの時代はよかったぁ~♪

男のやせ我慢~♪ 粋に~♪ 見えた~よ~♪

今夜は、旨いウィスキーをあおって、カッコ付けましょうかねぇ~( ღ’ᴗ’ღ )


2013/10月

本日は、マイレビューアのトシキングさんからのお誘いで、飲むことに。。。
トシやんも OK!していただいたので、最近、仲良しこよしの 
「さぁちゃんまんさんとその友人」をお誘いして、待ち合わせの一杯です!

気を使っていただき、お誕生日のプレゼントまで。。。あがっ~~す!
<お菓子の詰め合わせ> は、「いつまでも子供の心を持ち続けてください!」
との事。。。。可愛いお菓子の詰め合わせに感謝、感激する少年のRINAさんです~♪

もしかして~♪ もしかして~なんだけど~♪ 

プレゼントのお返しと~♪ おいらを狙ってんじゃ~ないの~♪ (笑)

すいません! 狙ってるのは おいらです!( ღ’ᴗ’ღ ) ( ღ’ᴗ’ღ ) ( ღ’ᴗ’ღ )


2013/10月

月初め、お気に入りのウイスキーソーダを飲みにやって来ました!

「旨い!」 何故だろう? コチラのウイスキーソーダは旨い!


2013/9月

ヘビ~~♪ ローテ~~♪ ショ~ン~♪ 

ども! 最近、どうしても欲しくなるコチラのウイスキーソーダです!

本日は、真っ直ぐ帰宅の予定が、彼女からの <会いたい!> のメール一発!

すっ飛んで参りました!(苦笑)


2013/8月

ども! おいらが今、ウイスキーソーダが、1番旨いと思うお店!

味に対する個人差はあれど、ウイスキーならコチラと、僕は思います!

<ウイスキーにソーダ、レモンピール> コレだけなのだが、ココのが1番旨いのは何故だろう?

旨いウイスキーソーダとセブンスター、タバコの煙と琥珀の中に浮かぶのは、1人の少女。。。

おっさんの思いは、届かんやろ~~なぁ~~? 僕の <時の忘れ物> なんやけどね!(苦笑)

「マスター!もう1杯! コレ飲んだら帰るわ!」 「えっ?帰るんですか?」と、マスター

もう、忘れ物はしと~~~無い! このおっさんにも、<想い>ってモンがあるんやで!

まったく、解らんと思うけど。。。ごっそ~~~さん!


2013/7月

ども! ブラジリアンカットの水着が流行って欲しい どちらかといえば?
お尻、足フェチのRINAさんです!

お気に入りのこちらのお店 本日は、アイラ好きの大人の女性と、待ち合わせっすね!

大人だって、お酒の上での 間違いは、あるよねぇ~~~~~♪ (脂汗)


2013/7月

時間は、深夜の1:00です! こちらのウイスキーソーダ お気に入りです!(^-^)

例によって、新地でアルバイトをしている友人との待ち合わせっす!(汗)

マスター、入ってきたら、お腹すいた~!って言うから、何か?作ってて!(笑)

最近、こちらのお店には、週1 来てますね~♪

軽食もあるんよね? 結構いけるやん!(苦笑) 

ボロネーゼを、ぺろっ!と食べて、焼鳥食べたい~!\(^-^)/

ちょうどいいや! あと二人合流するから、焼鳥屋行こ!(^-^)


2013/7月

日付変更まで 45分 <ウイスキーソーダをください!>

<今日、どうするの~? 24:00に、お店は上がるけど~?> と メールが。。。。

<どうするの~?。。。。>って。。。。あんな事や~、こんな事や~、してもええんかしら~?(苦笑)

 (今日は、帰る!) と、返信! 静かに、穏やかに、ベッドに入りたい日もある!(ふっ!とため息)

一日の終わりに、旨いウイスキーソーダを、1杯 至福の時間だ!

ウイスキーの旨さを再認識出来るバー <ウイスキ~♪~が、お好きでしょ!>

ご同輩! もうひと花咲かせましょうや! カッコ付けて、ウイスキーをやりましょうや!(^^)


2013/6月

今日は、食事前に、コチラで待ち合わせです!<ウイスキーソーダをください!>

旨い!ウイスキーがこんなにも旨いのか? 何が違うのだろう?

マスターの腕前は、素晴らしいと思う! ウイスキーについては、満点だと思う!
そ~でもないお店で、いっぱしの対価を支払うのが、アホらしくなりますね!(苦笑) 


2013/6月

お酒、ワイン、シャンパン好きの紳士の集まり、北新地<ペ天使会>の面々は、スコッチにもうるさい!
僕は、ロングロウ = 蒸留は2回、麦芽の乾燥をピートのみで行う為、ピートの煙臭が強い!
お隣の、出来上がっている ちゅちぃさんは、60度のとんでもないお酒をストレートってかよ!(驚)
僕も、いただきましたが、コイツは、アカン! とんでもないです!
しばしの、スコッチ談義、うん!本来の<ペ天使会>らしく、紳士の姿ですなぁ~(^^)


2013/6月

遅くなりましたが、常連店、写真アップ!
本日のお勧めウィスキーは、ホワイトオーク樽で熟成した、造り手渾身の新種らしい(^^)
うん!旨い!オーク樽のほのかな移り香が、モルトを丸く、角を取っています!
マスターが言われるように、ロックで美味しい一杯でした!


2013/5月

週に何回来るんやろか?(笑)
本日いただいたのは、ベンリアック アルコール度数 50℃越えにしては、まろやかで飲みやすい
しかしながら、この後、ブレーキ崩壊!気が付けば、朝の5:00でした!(苦笑)
写真2枚追加です! 


2013/5月

今、地下に降りれば、終電に間に合うギリギリの時間、明日も仕事なのに。。。
行っちゃうんですね~これが。。。。(><) またまた 再訪問です!(笑) 

<マスタースコッチソーダを下さい!> <こんなお時間にも来られるんですね?>とマスター

僕が、お酒を飲み始めたキッカケは、スコッチ好きの<おぎ やはぎ>的な叔父さんの影響!
キザで、チョイとお洒落な叔父さんだったなぁ~(笑) おふくろの妹の旦那さんだ!
10代にこの叔父さんの影響を強く受けて現在に至ると言って過言ではない(^^)

この歳になり、最初に覚えた、シングルモルト、スコッチに戻った気がする
純粋に、モルト、スコッチをビンテージで楽しみ、微妙な味を楽しめるお店
旨いスコッチウイスキーありますよ!(^-^) 


2013/5月

この日は、食後に1人でプラプラと、ウイスキーが飲みたくて北新地へ
アスランの辰巳氏と打ち合わせも有ったのだが、8ヶ月前にオープンしたコチラへ寄った!

高谷マスターは、ベッソの佐藤さん アスランの辰巳っさんの後輩にあたる正統派のバーテンダー
著名なバーテンダーさんが認めるスコッチウイスキーに特化したバーテンダーさんのようだ!

訳ありハイボール、ジャックダニエルのカクテル、オリジナルブレンドウイスキーと、メニューも面白い!

☆訳ありハイボール

ジョニーウォーカーの骨董ビンテージ物は、古くて銅の香りがするが、炭酸は、その香りを消す!
ストレートで飲んでいただくと顕著に現われる どうですか?(洒落?笑)

比類なきモルトの知識は、同じウイスキーのビンテージで、お客を楽しませて、ウイスキーの世界観を変える
ウイスキーを語ると、止まらない勢いだ!

何処にでもあるウイスキーがココでは特別な味わいになり、ココでしか飲めないウイスキーが楽しめるお店
料金設定、コスパも良くて、気軽に1杯を飲みに立ち寄れるオーセンティックなモルトBARです!
ウイスキーを語る大人の時間を楽しみませんか?

この日いただいたのは、アメリカンBEERとマッカラン12年 (試飲を少々(笑))お会計は、¥2500円ですから、
チャージは、付き出しのサンド付きで¥700円となるのか?価格も雰囲気も文句無しです!

  • 巨砲のフルーツマテー二
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

北新地 海櫻 (北新地、大江橋、渡辺橋 / イタリアン、創作料理、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2014/10訪問 2014/10/03

こだわりの上質な産直食材をオリジナル割烹スタイルでいただく北新地 海櫻さん

2014/10月

ども!丁寧な仕事ぶりとこだわりがビンビン!伝わる
ジャパニーズヌーベルキュイジーヌスタイルのお店

その日いただいたドリンクもメニューと共に
プリントアウトしてくれるサービスは(ෆ◕◡◕ෆ) ✿
思い出にもなりとても嬉しかったです(写真2)

先ずはBEERと前菜をいただきます
明石産真蛸の柔らか煮、パルマ産生ハムは金時人参
サラダかぼちゃのピクルスと尾崎牛牛筋は京大根と
柔らかく煮込まれています!
BEERによく合う贅沢な料理達は旨~~~い!ゞ(≧ω≦✿)ゞ

そしてお刺身はなんと!(゚д゚)大間産本マグロ!
赤身ですが丁寧にヅケにされています
そして天然明石鯛!なんという贅沢!
ここで思わずシャンパニューをいただきま~す~♡
お店流の味付けソースは有るのですが。。。
欲を言うとお醤油と山葵が欲しかった!

☆隠岐の島産天然黒アワビと北海道産雲丹のタリオニーリ

美味しい~~~~い!☆5つです!(p≧▽≦q)

☆泉州産渡り蟹と熊本産栗のリゾット

素晴らしい~♪ 栗の甘味と食感がとても良い!
リゾット好きのおいらにはたまらない一皿です

☆静岡産天然活け伊勢海老

活けのまま1度目持って来てくれてご挨拶!
「ども!美味しく食べさせていただきます
挨拶が済むと目の前でさばかれます!
伊勢海老大好きのセンターさんも大喜びです!(ノ≧U≦)ノ

松茸と共に土鍋でで仕上げられた伊勢エビちゃんは
贅沢な土瓶蒸しっすね!(๑◕ܫ←๑)ノ♬ 旨い!
伊勢海老のミソと松茸のおダシがとても美味しい~♪
いやいや!ウイスキーが欲しくなりました!
「ハイボールくださ~~い!」ヾ(≧∇≦)〃

目の前の囲炉裏の炭で丁寧にお野菜が焼かれます
安納芋、そうめん南京、加賀レンコン、姫人参(写真6)
尾崎牛の付け合せですがこれだけでも充分メインですよ!
そして尾崎牛は炭火で表面を焼きオーブンで蒸し焼きにされ
こだわり野菜と共に登場です!

柔らか~~~~~~~い! 何という柔らかさでしょう!
そして、味が濃い!素晴らしい素材をこだわりの技が
食材をより一層美味しくしています!(๑・`◡´・๑)
これはとても美味しいです!

こだわりの食材とこだわりの調理で仕上げる一品一品が
すべてとても美味しくて量もおいら達にはバッチリ!

デザート、ドリンクまで一切手を抜かないこだわり!
大満足でした!ごちそうさま~☆v(๑◕∀◕๑)♪♫♩♬

個室でいただくのも良いですが。。。。
料理の工程をライブで見ることの出来るカウンター席が
カウンター割烹のようでおいらはお勧めいたします! 


  • 静岡産天然活伊勢海老です! 2014/10月
  • 本日いただいたドリンクも明記してくれる本日いただいた料理内容
  • 「明石蛸、パルマ産生ハム、尾崎牛スジ京都大和路大根の煮込み」と前菜から凄いですね!

もっと見る

7位

自然派レストラン TERRA (北新地、西梅田、渡辺橋 / イタリアン、ワインバー、野菜料理)

3回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.8
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク 4.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2018/10訪問 2018/10/28

本日のNo.1メニュー マッシュポテト!

2018/10月

お久し振りのテッラさん!
相変わらず美味しいですなぁ~♪

野菜の味が濃厚なんですね!
有機ワインととてもよ合います、

⭐ 野菜の前菜

野菜ってこんなに美味しいんだぁ~♪

⭐ 白子と貝のエスカルゴ風

バターではないです!バジルっす!
旨い( ≧∀≦)ノ

⭐ジロールダケのパスタ

香りがとてもよく美味しいです!

⭐ヒレステーキ

付け合わせのマッシュポテトが本日No.1!
表面を炙ってカリカリに。。ニクいね!
このポテトは美味しいです!
勿論!ステーキも抜群のお味です!

久々に美味しかったです!

ごちそうさま~ (^-^)/



2017/10月

本日は、東京からの友人とディナーっす!

僕の予定に合わせていただき
一泊余分にさせてしまった!

その分楽しんでいただく為に
予約をしたのは こちら 「テッラ」さん
知る人ぞ知る新知のイタリアンの名店です!

あいかわらず、確かなお味とクオリティーっす!
ビオワインとお店特性の生ジンジャーエールの
キティは、懐かしい!そして 旨い!(*≧∀≦*)

無農薬野菜とこだわった食材の素晴らしい料理
やっぱ!美味しいですわ!ここ!

旨い料理と旨い酒を美女と頂く幸せなな時間

「有難いっすなぁ~♪」

☆ 24種の野菜サラダ

☆ 明石鯛のアクアパァッツア

☆ サーロイングリル

☆ 4種のチーズパスタ

☆ 魚介のリゾット

とても美味しかったですよ!

ごちそうさま~♪

2015/2月

ども!定期的に訪問させていただいているこちら
兎に角!パスタが絶品!

☆ 熟成パルメザンチーズのクリームパスタフランス産トリフ添え

価格は¥5000円です!(笑)

トリフの量はもう少し欲しかったなぁ~(苦笑)
白トリフならもっと美味しいんでしょうな~♪

大地を味わうオーガニック厳選素材の食材と
ワインいつも満足させていただいてます!
ごちそうさま~(๑◕ܫ←๑)ノ♬


2014/7月

ども!5か月ぶりの訪問になっちゃいました!
旨い野菜、パスタをいただきたくてやって来ましたぁ~♪

☆ ズッキーニのカツレツ ☆

旨い! 旨~~~~い!ゞ(≧ω≦✿)ゞ 流石です!
薄い衣はしっかりカツ!しかもイタリアンなカツ!
モッツァレラといただく軽~~い!イタリアンなカツレツです

☆ 野菜と魚貝の冷製パスタ ☆

ハハハ(*^▽^*) シェフの遊び心の1品
冷やし中華のイタリアン版でんな!旨いやん!
竹炭を練りこんだパスタがニクイ! (๑◕ܫ←๑)ノ♬

大好きな定番の5種のチーズのフィットチィーネをいただき
シェリーとワインで今宵も大満足!心地よい気分!

そしておいらが飲みたくなるのはウイスキー(#^.^#)
こうなると止まりませ~~ん!(ノ∇≦❤)ホカッ♪
シェリーカスク、キツイスピリッツを飲みに行くぞ~!

甘い有機野菜、モチモチももちの生パスタが食べたければ
おいらはこちらで~す!ごちそうさま~♡(*→ฺฺܫ◕ฺฺ*) ♡


2014/2月

半年振りの訪問と成るこちらのお店
『ミシュランガイド関西2014』にて、「ビブグルマン」に掲載され
食通の間でも話題のお店となりましたね!

オーガニックの食材にこだわった、自然派のイタリアンは、
ミシュランの☆獲得まではいきませんでしたが、好評価!☆を取る日も近いか? 
十人十色ですが、旧姓時より高得点のおいら、自信の感覚の自信と成りました

おじゃましたのは、祝日の21:00ごろ、
店内は、カップルで満席状態でしたね!♡(*→ฺฺܫ◕ฺฺ*) ♡ 

相変わらず、アラカルトでオーダーのおいら、

☆ 30品目の野菜サラダ

☆ トリッパ

こんなに柔らかい「蜂の巣」は初めてです!旨い!

☆ よこわのカルパッチョ

こいつも美味しいですね!

☆ ミメストローネスープ

美味しい!野菜が美味しいとこんなに甘味が出るもんなんですね!

☆ 牡蠣のクリームパスタ 

あぁ~牡蠣が美味しい~♪ 幸せです!

あっ!なんか下世話な香のしないコメントになっちゃったな~!

元来、紳士なおいらだから仕方の無い事ですけどね~!えぇ~


2013/8月

誰ぁ~れも~♪~知らない~♪~知られちゃ~♪~いけ~ない~♪
デビルマンがぁ~♪~誰なのかぁ~♪ 

ども! 北新地のデビルマン RINAです!

ぺ天使に、遠~~~~い昔の光を与えるあなたは、本当に天使か?それとも堕天使なのか?
天使だとすると、僕は、この天使の羽根を奪ってしまうのか? (おい!)


☆ 本日は、野菜のオーブン焼、魚介のアクアパッツァ、野菜のラザニア

コチラの野菜は、本当に甘くて美味しい! ソース、チーズの使い方も上手い!

(次回は、普通の ミートソース、チーズ、パスタ、のスタンダードなラザニアが食べたい!)と おいら

シェフは、了解してくれた! ラザニアは、バットである程度の量を作った方が旨いらしい。。。

そこで、次回、コチラのお店で <ラザニアを食べる会> にご参加いただける方は、ご一報ください!

コース、予算は、シェフとこれから相談いたします!(^^) ホンキヨ!


2013/7月

<現在、モテ期です!> の、同世代のおやじに、対抗!(笑)

発掘!ブレイク前の美人ブロガーさんとのオフ会シリーズ 第2弾!!!(Pq’v`◆)

彼女のリクエストは、<野菜中心で、重くない方が良いです!> 

僕のチョイスは、お気に入り店のこちら、野菜が美味しく、自然派志向のイタリアン~♪

ジンジャーエールも、生姜から厳選して、自家製で仕込み、お店で炭酸と合わせる!
僕に言わせりゃ、自然素材のバーですね!キティーが、めちゃんこ美味しいです~(*^ω^*)♬♪

本日のメニューは、

☆ 3種類の有機トマトとモッツァレラのカプレーゼ

☆ 有機野菜のグリル アンチョビソースで

☆ 新じゃが、ブロッコリーのラビオリ

☆ 手長海老のグリル

☆ 5種のチーズのパスタ

有機栽培の無添加のトマトジュースは、ウスターソースを作っていると言う!
そちらのトマトジュースを、ウオッカで割っていただいた!ブラッディーマリー(通称 B・メアリー)
とっても美味しいカクテルになりました! ゚ヽ(⋆◑∇◑。)ノ゚.:。+゚―

このトマトソースで作るというウスターソース、絶対美味しいやん!
そのウスターソース、欲しい~!!━(´*゜ω゜*`)━

未熟者ですね~(汗) まだ見ぬ、美味しいもの、美女は、いくらでもありますね~♪

本日の、めぐり合いに、心より感謝! まだ見ぬ、美食と美女を求めて、さすらうオヤジです!♡(*→ฺฺܫ◕ฺฺ*) ♡ 


2013/6月

お気に入りのお店です! パスタは、コチラが、僕の中では、NO,1のお店です!
何度か、点数は訂正しておりますが、今回は、大満足!5点を付けさせていただきました!!(Pq’v`◆)

本日 いただいたのは、

☆ ミニバーニャカウダー = コチラの、オーガニック野菜は絶品!

☆ のど黒の炭火焼 = お野菜をたっぷり使った、グリーンのソースは、見た目より美味しいですよ!

☆ 新じゃがのラビオリ = コツは美味しい!アクセントの海老もさる事ながら、手造りのラビオリが、
  野菜を練りこんであるのか? こいつはぁ~うめえぇ~~~!!━(´*゜ω゜*`)━ソースも抜群!

☆ 4種のチーズのクリームパスタ = 定番です!間違いない味! 美味しいです!

多分?料理長とも うまが合うのでしょうね? 

<ポテトのラビオリ 美味しかったです!> と言うと、

<ポテトの味を殺さずに、アクセントを付けるのに苦労しました> と。。。

僕の好みの味も理解していただき、安心して食べれて、毎回 驚きを与えてくれる料理長に感謝です!

デートに絶対お勧めします!!♡(*→ฺฺܫ◕ฺฺ*) ♡ 


2013/2月

金曜日の夜、お仕事が長引き、彼女を待たせた、おまけにお店の予約も無し!
電話を入れると、空いてました!ラッキー!

メニューに無くても、アラカルトで、シェフが作ってくれますよ!(混雑時は不可)
おいしいイタリアンをどうぞ!


2013/1月

アパレル業界の友人達との食事会、もちろん彼女の友人も某ブランドのデパガール
華やかで、オサレ~な性悪美女達ですね!!(Pq’v`◆)
二人して同じブランドのブラウスを着てると、あなた達、○ズ○ア○に見えちゃうよ~ん!(笑)
彼女は、有機栽培のジンジャーで作る、ジンジャーエールを使用する、このお店のキティーにぞっこん!

先ずは、ミネストローネスープをいただく、この店ならではの有機野菜のスープは、やはり美味しい~♪

彼女のお気に入りの、4種のチーズのパスタは、間違いない味!濃厚で美味しい!

グリーンの野菜のパスタは、美味しい青汁をいただいている感じ~(笑)

トマトソースも食べた~い!って事で、ペスカトーレ、トマトソースガ、甘くて♪ 甘くて~♪旨いよ~♪

天使の海老を食べる小悪魔達との、楽しい新年の宴でした。


2012/11月

先日、お仕事で、ご一緒させていただき、何となくお食事をすることになりましたが、
何か?緊張しますね!初めての方は、取り合えず、北新地駅での待ち合わせでしたが、
本当に、都合がつくのか解らず、お店の予約もしていなかったのですが、
あちこち考えましたが、お電話したら、テッラさんが、空いていました!
ここなら、間違いないので、ココにしました!相変わらずの、美味しい料理に、大満足です!

☆牛ほほ肉のワイン煮込み=はじめていただきましたが、食材、ワインが良いと、
                   ここまで美味しくなるんですね!おっと!勿論!シェフの腕ですよ!

☆有機野菜のオーブン焼=これだけ、ヘビロテしていて、初めて食べました!(笑)
                  シンプルに、お塩で、有機野菜をいただきます!
                 野菜の甘み、お味がダイレクトに味わえて、野菜の美味しさを再認識!
                  (いつも、このお店には、驚かされます!)

本日、なにより感動したのは、牛ほほ肉ワイン煮込みの、付け合せのマッシュポテトです!
シェフの自信作らしくて、ジャガイモを、裏ごしせずに、お肉の出来上がりに合わせて、作ったらしくて、
時間が経過すると、こうは行きません! 鮮度による食感も考えた、シェフの力作!

ジャガイモの風味、香、舌触りが、とても良かった!かといって、決して!ポテトサラダでは無く!
マッシュポテトである!野菜の風味、味わいを大切にする シェフらしい料理でした!
気づいて良かったぁ~(●゚д゚●) ホッ!


2012/11月

3度目の訪問となりますが、本当に美味しくて!いつも感動させられます!
オーガニック、天然食材、こだわれば、こんなに美味しいんだ~!━(´*゜ω゜*`)━ッと驚かされる
  
調理から、食材の持つ、甘み、本来の旨味、本来の味を引き出すお料理の数々!
まさに、大地の恵を感じられる料理! ワイン造りと良く似ている気がする!(Pq’v`◆)

北新地を望む、コノ場所での、日曜営業は、非常にありがたい!
お互いに、お仕事の彼女と、待ち合わせは、21:00 仕事が長引き、彼女が来たのは、21:30
オーダーストップも 21:30 (笑) 21:00に、先に入店して、オーダーをしておく!

先ずは、有機栽培のビール くぅ~!旨い!正に、大地の恵~(*^ω^*)♬♪

☆ 前菜は、カブとかぼちゃ、帆立貝柱のクリーム煮
    
       旨い!甘い!優しいクリームソースは、バゲット(自家製有機麦)にピッタリ!
       ほっこり!ホントに美味しい、カブとかぼちゃの温野菜サラダです~(✿´∀`✿)

☆ ソフトシェル・海老のトマトクリームパスタ

       脱皮仕立ての、蟹、海老のパスタです!そのまま、イケマス!
       濃厚なトマトクリームソースを良く吸った 海老・蟹は、絶品!
       好みですが、モチモチのタッリアテッレ(イタリア南部では、フィットチーネ)
       が良く合います!リガトーニでも良いかなぁ~♪

☆ キティー = 彼女のお気に入り!ご存知、ワインカクテル、赤ワインのジンジャーエール割です!

    驚いたのは、コノお店は、しょうが・シロップも、オーガニック!自家製です!
    お水で薄めると、そうです! v(-ω◕❀) 天然の冷やし飴です!懐かしくて、美味しい~(p≧∀≦q) 
    ってな訳で、重厚なイタリアのオーガニック赤ワインに、天然のしょうが、シロップで造るキティーは、
    驚きの美味しさ! 大地の恵を感じられる、オーガニックキティーに、彼女も感動!お気に入り~.゚+.(´∀`*).+゚.

☆ 天然明石鯛とジロール、ポルチーニのホイル焼

     ぷりぷり!身の締まった天然明石鯛、うま~い! ゚ヽ(⋆◑∇◑。)ノ゚.:。+゚―
     イチジクが良いアクセント!少しフルーティーな白ワインに良く合います!

☆ 鹿児島産黒豚

      身がやわらかくて、脂が甘い!シンプルにソテー、ハーブと塩だけで充分です!

☆ 5種類のチーズの濃厚パスタ

     マッケロー二・リガトー二・ファルファッレ ショートパスタで、重厚な赤ワインと共にいただくのも良し!
     間違いない旨さ!濃厚なクリームチーズである!タッリアテッレに、ブラックペッパーで決まり!☆(●^-')b

大地の恵、食材が持つ本来の甘さ、旨味を味わえる、僕が今、最もお勧めするお店です!♡(*→ฺฺܫ◕ฺฺ*) ♡ 

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

金城 (大江橋、北新地、東梅田 / 寿司)

2回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2018/09訪問 2018/09/11

鮨 平野さん 3番弟子 北新地 金城さん

2018/9月

レビュー時3.66点 レビュー数28件

本日は、徳島からマイレビさんが
北新地に遊びに来ていただきましたので

食べログでもとんでもない高得点の
こちら 鮨 金城さん にお邪魔しました!

#最強!痛風丼 #抜群の職人技が光る
#カツオの漬け!旨ぇ~~~~(*≧∀≦*)
#明石 天然鯛 #天然車海老

2回目来店と成りますが。。。。
事情があり実は、握りは、初食!(爆)

流石の職人技に 一口毎に驚愕です!

カツオがあまり好きではないおいらが

旨~~~~い!なんじゃ❗コレは‼

旨い❗旨すぎる~~(*≧∀≦*)

と驚愕した鰹の叩きは 漬けにしてある
鰹の生臭さが全く消えて、
旨味成分だけが増えた感じです!

天然の車海老は、ボイル加減が絶妙!
山葵と海老味噌が隠し味❗

旨~~~~い~~ ばっきゃろぉ~~❗

憎いねぇ~♪ 素晴らしい~~お仕事です!

やはり!ここ!旨すぎます!

べらぼうに旨いです!w(゜o゜)w

兎に角!職人の業が随所に凄い❗

美味しかった!ごちそうさま~(#^.^#)

#北新地平野さんの3番弟子!

北新地鮨平野さん 流石の美味しさでした


2014/5月

ども!700の切番に選んだのはこちら 鮨「金城」さん
店主は、言わずと知れた名店 鮨「平野」さんの卒業生!
店主の人柄,温かさがお鮨の味にも現れています!(^^)

場所はRINAさんひとりで歩くにはあまりにも危険極まりない
北新地上通り(通称クラブストリート)

「こんばんは!」 「どうもぉ~♪ ママによろしく!」
(自腹ではよ~行かんけど。。と思いつつ)

ってな挨拶をしながら歩かなアカン通り「苦笑)

彼女もなれた感じで頭を「ペコ!」「ニコッ!」(笑)
(おいらのセンターさんは黒服さんに
新地のホステスさんと思われてましたからなぁ~(*´艸`*))

料理はある程度お任せです!
店主の創作料理はどれも美味しかったです!(๑◕ܫ←๑)ノ♬
「さえき」さんと同じくお鮨と言うより鮨懐石のコース料理

今回面白かったのは、雲丹の食べ比べ!♡(*→ฺฺܫ◕ฺฺ*) ♡
産地、味の異なる三種類の雲丹をいただくことが出来ました!
雲丹好きな僕たちには最高!美味しい~♪ 幸せ~♪

ゲストの希望を心地よく受け入れ、創作して料理を提供されるご主人
「うちはこうなってますどうぞお食べやす!」では無く!
お客様の好みを探りながら料理を進める、だからこれ以上の客席は無理なんです!
かの「カハラ」の店主も同じようなことを言っていましたね!(^^)

BARのバーテンダー、ワインバーのソムリエさんにも通じるものがある!
暖かい気持ちでほっこり!美味しいお鮨をいただきました!ごちそうさま~♪


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

さか本 (大江橋、北新地、東梅田 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2014/07訪問 2014/07/24

ミナミの名店「㐂川」さんから独立されたミシュランの☆を持つ浪花割烹

2014/7月

ども!和食好きの彼女とディナーはこちら「さか本」さん
あのミナミの名店「㐂川」さんで修業され新地にお店を出し
ミシュランの☆まで獲得されているお店!
お店はやはりカウンター割烹スタイルですね!(๑◕ܫ←๑)ノ♬

☆ オコゼの薄造り ☆

いやぁ~美味しい~♪( ღ’ᴗ’ღ ) 
淡白な白身をポン酢、アサツキでいただきます!
肝が美味~♪(=^◕ェ-^=)-☆

☆ 牛タンやわらか煮 ☆

お箸で持つとほぐれるほどの柔らかさ
和風の味付け餡がタンシチューを和風に変えている
素晴らしい和食のタンシチューです!(ෆ◕◡◕ෆ)ノ

☆ 鮑とアスパラソテー ☆

適度に残る鮑の歯ごたえが丁度良い
肝ソースも旨くつかっていてまずい訳無いよねぇ~♪

☆ 鯛の湯葉包み揚げ ☆

カリッ!しとっり!の湯葉の中から鯛が現れる
塩、レモンでいただくととてもさわやかな一品

☆ ビーフカツレツ ☆

お肉の良さ、柔らかさは言うまでも無く!
ソースが美味しい~♪ v(๑◕◡◕๑)-☆ 
こちらも間違いなく和食!
和食のビーフカツレツです!(#^.^#)

新生姜のご飯とお味噌汁と共にいただきましたが
お味噌汁がめちゃくちゃ美味しい~♪ゞ(≧ω≦✿)ゞ

いやいや!参った!新生姜の爽やかなご飯とお味噌汁

「日本人で良かったぁ~♪」

このお味噌汁はおいらの中でNO,1かも?♡(*'o'*)♡

おいら達の食事のスピードに合わせて抜群のタイミングで
頃合を計り料理を出す店主さん
これぞカウンター割烹!とても嬉しいサービスですね!

美味しかった!ごちそうさまでした~☆v(๑◕∀◕๑)♪♫♩♬  


  • お疲れ様~♪ 2014/7月
  • 先ずはお通しいんげんの胡麻和えが美味しかった!
  • オコゼのうす造り

もっと見る

10位

LUGALIS (北新地、西梅田、渡辺橋 / イタリアン、フレンチ、バー)

5回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 4.8
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2019/11訪問 2019/11/21

ヨーロッパの薫り漂うレストラン❗

2019/11月

ども!久々の訪問です❗
1階玄関より2階の客席へ続く
螺旋階段のお洒落なアプローチは
お花で飾られとてもお洒落❗

まるでヨーロッパの一軒家の
レストランを思わせる造りです

またもや店名を変更されて
お気に入りのソファー席は
全てテーブル席と成っていました

コース料理は、それなりの
ビストロ料理で、価格と雰囲気から
コスパは、とても良いと思います

#北新地のお洒落な隠れ家レストラン

#デート・記念日にお薦め❗

美味しかった❗

ごちそうさま~(#^.^#)


2018/2月

ども!本日は、イベントオフ会です!

恥ずかしながら、おいらの企画。。(苦笑)

ご参加いただきました皆さま

「有り難うございました!」

皆様のおかげで、楽しいディナーとなりました。

☆ マグロとアヴォカドのタルタル
  カニ、ウニ、キャビア
  ライムとバイマックルのエスキューマ

☆ フォアグラのソテー  トリュフソース

☆ 牡蠣と生ハムのクリームパスタ

☆ 鮮魚のロースト アサリのアメリケーヌソース

☆ 霧島ポークのロースト 赤ワインソース

☆ ドルチェワゴン

料理も雰囲気もGOO!

優雅で楽しいディナーでした!

お店のスタッフさんにも感謝!ごちそうさま~♪



2018/1月

レビュー時3.40点 レビュー数34件

ども!久しぶりのアンテヴォルテさん
ゴージャスな店内に充実したイタリアン
昔、オープン当初の以前のお店は、
とても高級な「ビストロ」でしたが、
形態が変わり今は、とてもリーズナブルです!

1階からのらせん階段のアプローチが
別世界へとつながるようで、とても素敵です
バーカウンターも有り、とても素敵なお店ですよ!

☆ サラダ
☆ カルパッチョ
☆ 鯛のグリル
☆ 仔牛のカツレツ
☆ 牡蠣と生ハムのパスタ

僕たちは、アラカルトでオーダーしましたが
コース料理は¥4500円よりです!
リーズナブルで美味しいイタリアワインも豊富です!

とても美味しかった! ごちそうさま~♪



2017/2月

ども!週末の金曜日なのに何でしょ?
お店はまばらなゲストさんってか!
おいらの来店時間が遅いからね~(笑)

☆ パスタ

☆ サラダ

☆ リゾット

☆ トンカツ

全部お洒落な名前でしたが
美味しかったですよ!

旨い酒と旨い料理とゆったりとした店内
極上の時間ですわ!

お店には悪いが穴場的なお店ですねぇ~(#^.^#)

2014/12月

ども!料理の質とサービスは格段に良くなっていました!
こちらも点数の改定を行いました~♪

本日はコースでいただきました!内容は

■冷たい前菜盛り合せ (鴨とフォアグラのテリーヌ)
■温かい前菜    (トリフリゾットのライスボール) 
■おまかせパスタ2種(猪のラグーソース・ポルチーニニョッキ)
■お肉料理     (牛タンシチュー)
■小さなドルチェ  (洋ナシとイチジクのタルト)
■コーヒー  
  <フリードリンク 100分>
・スパークリングワイン(乾杯後フリードリンク)
・赤白ワイン デカンタ
・瓶ビール(アサヒスーパードライ)
・カクテル20種(カシス、カンパリ、ジン、ウォッカ、ディタ、ピーチ等)
・焼酎(麦 芋) 
・梅酒 
・ソフトドリンク(オレンジ、グレープフルーツ、ウーロン茶)

ってな感じで ¥7000円ほどの特別コース 特に

☆ 猪のラグーソース
☆ トリフリゾットのライスボール

は絶品~! めちゃんこ美味しかったです!


2014/8月

ども!まさかのお一人さまランチっす!(笑)

☆ 贅沢パスタランチ ☆   ¥1300円

おいらだってたまには一人でパスタランチぐらい取ります
ゆったりソファー席でいただく至福のひと時
お盆前の忙しい毎日ですがチョイと一息!
人間開き直ると何とかなるものよ!(●´U`●)

前菜、パスタ、ドルチェ

ゆったりとした高級感あふれる雰囲気の良い店内で

美味しくいただきましたぁ~ごちそうさま~゚ヽ(⋆◑∇◑。)ノ゚


2013/6月

本日は、久しぶりの<ペ天使会>本日は、会のマドンナのお誕生日です!
マドンナのお店に行く前に、コチラで、お誕生日会です!
取り合えずの乾杯の後、主役の登場を待つ間、料理は、アラカルトでオーダー!
さぁ~♪ 主役登場で、ジャンパン、ワインで乾杯しよう!勿論!
ワインのセレクトは、ただ今、ワインソムリエの資格試験に向けて猛勉強中の焼マスさん
シャンパン、ワインのレビュー説明もお任せしよう!(笑)
料理、お店のコメントは、ちゅちぃさん、Ribotさんにお任せしましょう!!(*^ω^*)♬♪

3ヶ月ぶりのコチラのお店の変更点はいかのとうりです!当然!点数も変更させていただきます!

☆ 営業時間が、オープンして、短期間に 3:00までから12:00~1:00までに変更された事
これは、北新地で飲む僕には、とても大きくて、足が遠のいた要因のひとつ!
永く、北新地でバーラウンジをしているダイナックの水饗亭でさえ、3:00の閉店時間に揺るぎは無い!
このタイプのお店で、北新地で、12:00そこそこの閉店は、どうなんでしょうかね?♪☻(●´U`●)☺♪

☆ スタッフの気使い、サービスは~。。。コチラも他のブロガーさんのご意見を参照ください!

僕の意見は、以前と変わらず、立地の良い、とても使いやすいカジュアルイタリアン!
ゆったりしたソファー席は、とてもゴージャスでデートにはピッタリです!(^-^)


2013/3月

この日、久しぶりの再訪問となったアンテブォルテさん
店内は、若い女性グループが多い!
すっかり繁盛してきたじゃないですかぁ~!(^-^)
リーズナブルな価格設定と、カジュアルな雰囲気、ゆったりした店内が、
人気の秘密かな? ご一緒した女性は、全て良いお店と言ってましからね~♪

本日は、1軒目 鯛のカルパッチョ、イタリア風オムレツ、パスタ、リゾットをいただきました!
本日、入荷したてのポルチーニのリゾットは、香立ち、とても美味しかったですよ!゚ヽ(⋆◑∇◑。)ノ゚.:。+゚―


2012/12月

再訪問です! 営業時間は、深夜3:00迄となったそうなので、訂正しておきます!
立地も良い、とても使いやすいカジュアルイタリアン!
ゆったりしたソファー席は、とてもゴージャスでデートにはピッタリです!
乾杯! 今宵もペ天使の夜がはじまります~(^-^)


2012/11月

実は、前回の訪問は、今日の為の下見でした!(Pq’v`◆)
彼女の誕生日を祝うお店で選んだのが、こちら!

本日は、ペアセット¥7000円 (2名)です!
コレだけ感じの良いイタリアンレストランなのに、北新地に有るのに、
比較的空いているんです!(^-^)

お値段もリーズナブルで、全席ソファー席の広い店内は、ゴージャス!
なぜ?あまり知られていないのか不思議です!

店内は、以前は禁煙でしたが、分煙されて、喫煙席も出来ました!
深夜、ってか、朝の5:00まで営業は、北新地で飲む、紳士、淑女には、
使えるお店、深夜メシにも、もってこいのお店だと思いますがね![♥óܫò]♡♪


2012/10月

以前から、イタリアンのお店でしたが、今年の5月に、新規オープンした「アンテヴォルテ」さん
2Fのフロアは、高級感あふれるラグジュアリーな空間、オサレ~♪☻(●´U`●)☺♪
北浜にある「ボーングランデアリア」(BuonGrandeARIA)と、同じグループのレストランです!
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27057562/dtlrvwlst/3039780/

15年ぐらい前に成ろうか?前店の時に、1度おじゃましているのだ!O(≧∇≦)O
その時の印象は、<イタリアンなのに、高!Σ(●゚д゚●)>って、思った苦い思い出が残っています(苦笑)
今回は、親愛なるマイレビューアさんと訪問! お久しぶりです~♪ 乾杯~!♪

アプローチが、1階で、らせん階段の、アプローチを経て、2階が、客席、ホールに成っています!
かなりの、高級感、威圧感が有ります!(๑′ᴗ‵๑)❤  
以前と違い、リーズナブルであるという情報を得て、行ってるのですが、。。。(´ω`;)ハハハ
やはり!威圧感は、相当なもので、気合が入る! 決して、普段着では、来にくいですね!

今回は、コースを頼まず、アラカルトで、オーダーしました(Pq’v`◆)

☆ グジ、鯛のカルパッチョ

☆ スモーク鴨

☆ フルーツトマトのピクルス

☆ ピザ (ポルチーニ、ベーコン)

☆ パスタ 3皿 (オマール、雲丹、ポルチーニ)

☆ 沖縄さん金華豚のソテー

☆ 鮑とポルチーニのソテー

☆ BEERと、ワイン2本

パスタは、どれも美味しかったですが、特に、雲丹のパスタは、細い麺にソースが絡み、
ポルチーニが、雲丹の甘みを引き出していて、美味しかったです~[♥óܫò]♡♪

ワインは、イタリアワインですが、ソムリエさんが、親切に希望を聞いてくれて、
この日も、とても美味しくいただきました!゚ヽ(⋆◑∇◑。)ノ゚.:。+゚―

コース料理なら、ペアコースって!お得なのがあり、
お二人様で¥7,000円 カップルには、嬉しい!ヾ(๑╹◡╹)ノ"
通常の、スタンダードのコースは、¥5,000円です!

営業時間は、17:00~翌5:00 までで、22:00以降は、BAR営業(モチロン!フードは、OK!)
と成る為、喫煙もOK!となる(それまでの時間は、禁煙で、BARカウンターのみ喫煙OK!
お仕事が終業した後、友人のホステスさんとよく飲む僕には、使えるお店ですね!ヾ(ゝω・,,●)ノ

通常のディナー使いは、ゆったりとした、全ソファー席で、ゴージャスで、とっても、居心地が良い
記念日や、お誕生日、大切なお食事には、オサレで、なんだか~♪ いける気がする~♪ (笑)
訪問した日には、オサレな女性達が、女子会をしていましたよん!
とても良いお店で、新地の深夜飯のレパートリーに入りましたよん!(*^ω^*)♬♪


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ