越前市のちょうさんさんが投稿したさの(福井/武生)の口コミ詳細

片寄った(蕎麦と野菜とお魚そして若干肉抜き)グルメガイド

メッセージを送る

この口コミは、越前市のちょうさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

さの武生、たけふ新、北府/食堂、弁当

3

  • 夜の点数:3.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:3.7

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
3回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

【福井県内モーニング物語313軒目】

 越前市にある『お食事処 さの』さん。今までに“野菜かきあげ定食” “焼きそば大盛” “そば定食”
(福井県蕎麦物語398軒目)を、順々に味逢わせていただきました。

 改めてメニューを見ていましたら、“朝定食”がありました。しかも頭に「お得です」と書いてあるのです。ちなみに、目玉焼き または 納豆 のいずれかを選ぶようです。
 月曜日がお休みのお店なので、朝はなかなかマッチングしなかったのですが、振替休日を受け取った火曜日の午前8時20分頃にお邪魔しました。前回、お店の御夫婦とお喋りが出来て、ちょびっと親交を深めましたので、何の抵抗もなく真ん中のテーブル席に陣取りました(前回と同じ席)。しかも、私にとって運良くオンリーワン状態でした。朝定食で来店される方は、この時間はもうおられないのでしょうかね。
 さっそく朝定食を注文しました。玉子好きな私は目玉焼きを選択しました。
 そして間もなく登場しました。何と目玉焼きが二個もついてきました!!! 他には、二種類のサラダ・お味噌汁・味つけのり・お豆腐・香の物もついてきました。
 越前市内で和朝食を味逢える貴重なお店『さの』さんでした。
 ちなみにサービスランチ(エビフライ、ハンバーグなど)も朝8時から('-^*)okのようですね。ビックリ!!!

  • 朝定食

  • 朝定食

  • 朝定食

  • 朝定食

  • 入口

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

2023/10/25 更新

2回目

2023/09 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

【福井県蕎麦物語398軒目】  そば定食ってどんなんかな?

 福井県蕎麦物語について、越前市内のお店はほぼ制覇しています。ほぼと書きましたのは、蕎麦だけでなく中華も美味しいお店、そして忘れてはならないボルガライスを優先させたお店もあるからです。一軒のお店でその全ての美味しいを制覇するのは、さすがの私もなかなか難しいのです。ってな事で、既に訪問したお店で蕎麦も提供されているお店をちょっくら探してみました。
 すると、武生文化センターの南側にある『お食事処 さの』さんのメニューの中に見つけました。
 今までに、武生国際音楽祭の期間中にお邪魔して、「野菜かきあげ定食」「焼きそば大盛」を味逢った事がありますが、蕎麦メニューもあるとは認識不足でした。しかも幾つかの中に、“そば定食”と言うのを見つけたのです。どのような内容なのか?他のサイトも調べましたが、どこにも『そば定食』の写真が出てきません。これは注文のし甲斐がありますね。当然のようにウキウキワクワクドキドキでお店に向かいました。そして店内突入して、中央のテーブル席に陣取りまして、
 ちょうさん『そば定食って、内容は何ですか?』
 ご主人さん『天ぷら蕎麦とおにぎりです。』
 ちょうさん『良いですね。じゃあ~そのそば定食お願いします。』
 ご主人さんが調理されて間もなく、奥様がお盆に乗せて持って来られました。
 ご主人が言われた天ぷら蕎麦は、てっきり“エビ天そば”かと思っておったのですが、小エビがたくさん入った“小エビと野菜のかき揚げ”でした。前回、野菜かき揚げを美味しく味逢ったのを想い出しました。しかも大好きなネギもたくさん乗ってます。これは嬉しいそばです。食べ進めていくと、衣が出汁に混じって蕎麦にも絡んで良い感じになってきました。しかもこの出汁が凄く美味しいのです。勿論、全てをお腹に入れました。しっかりと握られた“おにぎり”は二個も付いてきました。他にはお漬けものとお豆腐も付いてきました。

 追記:最後の方で御夫婦とお話をしました。その中で蕎麦は『宗近』さんのだと教えてくださいました。蕎麦LOVEのちょうさんですが、我が家にはもともと蕎麦打ちの伝統はなくて、若い頃の年越しそばは『宗近』さんの蕎麦を味逢っておりましたので、昔を偲んで味逢えました。

 次回はいよいよ8時からの朝定食を狙おうと思っております。

  • そば定食

  • そば定食

  • そば定食の天ぷらそば

  • そば定食のおにぎり

  • 入口

  • メニュー

  • メニュー

2023/09/25 更新

1回目

2016/09 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

とにかく「焼きそば」が食べたくなったのです。

 読者の皆さんは、お腹が減って外食をされる時、お店で選ばれるのか?食べたいもので選ばれるのか?パートナーと相談されるのか?財布の中身と相談されるのか?どうなのでしょうか?
 私の場合、恋に明け暮れていた若かりし頃は恋人優先でした。それが結婚するとパートナー優先になり、家族が増えると我が子優先になり、親が具合悪くなると親優先になりました。つまりズ~ッと優柔不断だったのです。でも、両親とも泉下の客になり家族にそっぽを向かれた今日、ようやく自分の身体と相談しながら、食べたいものでお店を選ぶようになりました。

 という事で、今回は妙に「焼きそば」が食べたくなり、越前市内のお店をいろいろ探索致しました。すると、昨年の秋に一度行った手造りお弁当の店「さの」さんが、下書き状態でアップしていない事に気づきまして、再訪してみる事に致しました。
 お店の横に愛車をとめまして店内へ、小上がり席には女子高生、テーブル席にはおんちゃんがお一人おられ、人気店なのがうかがえます。私は真ん中のテーブル席に着席。メニューを確認しますと「焼きそば」650円・「焼きそば定食」850円・「焼きそば」大盛り850円となっております。私の欲を満たすにはやっぱりここは「焼きそば」大盛ですよね。
 御夫婦が手際よく作ってくださり素早く目の前に登場。確かに多いです。1.5倍ぐらいですかね。具も結構入って甘目の味付けですが、さささっと食べまして大満足しお店をあとにしました。
~~~~~~~~~~~~~
 昨年の9月武生文化センターの国際音楽祭2016の期間に一度お邪魔して、「野菜かきあげ定食」800円を注文しております。こちらも結構美味しくいただきました。


  • 「焼きそば」大盛り

  • 「焼きそば」大盛りややアップ

  • 「野菜かきあげ定食」

  • 「野菜かきあげ定食」のかきあげアップ

  • 店内

  • メニュー

  • 弁当メニュー

2017/02/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ