ハマシュランさんが投稿したIl Lato(東京/新宿三丁目)の口コミ詳細

グルメになりたいミーハーサラリーマン

メッセージを送る

ハマシュラン (30代前半・男性・東京都)

この口コミは、ハマシュランさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Il Lato新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/イタリアン

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

日本ならでは、東京ならではの上質な魚介イタリアン。

私の誕生日お祝いに、妻にリクエストしたのがこちらのお店。古井繁規シェフは、ほぼ毎朝豊洲に通いつめるほど、魚に対する思い入れが強い方。当然、魚介類の扱いに長けており、ここならでは美味しい魚介料理が食べられます。

日曜のランチに訪問しましたが店内は満席。一斉スタートでは無く好きな時間に予約できるのが使いやすくて嬉しいです。

店内はカウンター席が中心で、その他テーブルが2卓の造り。木目基調の温かい雰囲気、雑居ビルの4階にあるため窓は閉め切られており照明はやや暗めです。

格式ばったお店ではないですが、客層も落ち着いており、記念日やデートにも使えるお店でしょう。

一皿目はカマス。軽く炙ってある皮目が香ばしく、塩加減もちょうど良くて乗っけからムシャムシャ食べてしまいました。
上に載っているイクラは自家製。一般的なイクラと違い癖はなく優しいお味。
スープ?は仄かに酸味があって、春菊・菊と共に前菜に相応しいさっぱり感を演出していました。

二皿目はうなぎ。敷かれているのは白インゲンなどのお野菜。おそらくシンプルな味付けで、鰻そのもの味の豊かさを感じられます。ふっくらした鰻と歯応えある野菜のコントラストを感じる一皿でした。

続いて出てきたのは、古井シェフの代名詞タコパンとフォカッチャ。特に美味しかったのは風味豊かなフォカッチャ。油分多めだなと思ったのですが、オリーブオイルオイルが染み込んでいたようです。

三皿目はミネストローネ。
かなり多くの野菜が使われており、食感的には豆が目立ちます。一般的なそれのようにトマトが前面に出るわけではなく滋味深い味で、体が綺麗になりそう。

続いて甘鯛のヴァポーレ。
鯛をその出汁で蒸し煮にします。シンプルですが魚の嫌な部分が一切取り除かれていて、大変ピュアな味。身はプルプル。当然スープも美味しく、お皿を持って飲み干したかったくらいです。

魚介の部、最後はマナガツオ。
ウイキョウのソースと中骨を煮出して作ったソースで頂きます。ビシッと決まった塩気を円やかにしてくれるウイキョウのソースが印象的でした。

パスタもしっかり2種類出ます。
一皿目はトマトソースの野菜中心のパスタ。
上に載ってるチーズ(名前覚えられませんでした)が生クリームのようにコクがあって美味しい。

二皿目はフレッシュポルチーニのパスタ。麺は卵黄を使って打った自家製麺。少し縮れていて、卵黄を豊富に使っているだけあって風味豊か。
私は主張が強いポルチーニという食材をそこまで好まないのですが、このパスタのポルチーニ料理全体とキチンと調和しており美味しかったです。

そしてメインは但馬牛。
塩と胡椒でシンプルな味付けですが、香ばしい焼き目が食欲をそそります。肉は噛みごたえがあり、噛めば噛むほど肉と脂の旨みを感じました。

デザート一皿目はマスカルポーネのアイスに桃。
マスカルポーネも桃も甘過ぎず、肉を食べた後の口と胃をさっぱりとさせてくれます。

続いて、一口シュークリームとプリン。
私の誕生日をドラえもんがお祝いしてくれました。
プリンは硬めの食感で、妻が好みのタイプ。

最後は小菓子とコーヒーでフィニッシュ。
ピスタチオのクリームが美味しかったです。

総じて大満足でした。
フレンチではないのでややこしい調理を重ねるのではなく、丁寧に下処理して素材そのもの良さを引き出すスタイル。誰が食べても素直に美味しいと感じられるはずです。一皿ごとのポーションはなかなかなのですが、優しい味付けが多く食べ疲れることはありませんでした。

特に魚介料理は魚の良さを綺麗に抽出していて、大変印象的。これは漁場が豊富にある日本、そして豊洲市場がある東京だからこそ食べれる味と言ってもいいかもしれません。

最後に、13,200円のコースでこれだけ立派な魚介や但馬牛まで食べられるコスパにも触れずにはいられません。せっかく行くのであればぜひ高いコースを頼みましょう!オススメです!

  • カマス いくら 春菊 菊

  • 鰻 白インゲン

  • フォカッチャとタコパン

  • ミネストローネ

  • 甘鯛

  • マナガツオ ウイキョウ

  • トマトソースのパスタ

  • フレッシュポルチーニのパスタ

  • 但馬牛

  • マスカルポーネ 桃 

2023/11/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ