syokujidaisukiさんが投稿したアピシウス(東京/有楽町)の口コミ詳細

単身赴任の食事日記

メッセージを送る

syokujidaisuki (70代以上・男性・宮城県) 認証済

この口コミは、syokujidaisukiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

アピシウス日比谷、有楽町、銀座/フレンチ

2

  • 夜の点数:4.8

    • ¥60,000~¥79,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
  • 昼の点数:4.8

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.5
2回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥60,000~¥79,999
    / 1人

落ち着いた空間で しっとりと食事が楽しめる 日本を代表するグランメゾン

新型コロナで自粛モードに入っていた家内
そろそろ人の動きも出てきたのでと 前回来ていた仙台から さらに南下
僕の日常調査を兼ねてなのか 久しぶりの東京で
ご機嫌も 絶好調と 日中は久しぶりに 放し飼い状態で百貨店巡りをしていたようで
ランチは一人で取ったようですが晩ご飯は一緒に食べようと
お邪魔したのは日比谷にある アピシウスさん
いつもですと 帝国ホテルさんも近いので レセゾンさんにお邪魔することが多いですが
バブル全盛の若いころに 家内の誕生日にやっと予約を取り お邪魔した こちらに
今回も 家内の誕生日ということで 久しぶりの訪問
無機質なビルが立ち並ぶエリアのビルの地下
お店に伺うと 相変わらず 重厚な良い雰囲気で
ダイニングは ゆったりとした設え
先ずは グラスでシャンパンを頂戴し ハッピーバースデーとカンパイ
いただいたのは 30000円ほどの PRESTIGE
オリーブをつまんでいると供された
定番の キャビアなどがのったカリフラワーのムース コンソメゼリー寄せがスターターで
目新しさは無いが なんともバランスの取れた一品で
アピシウスらしさを感じる仕上がり
オマールをいただき お勧めいただいたワイン頂戴し
続いて登場したメイン料理は僕は和牛フィレのポワレ
家内は和牛の挽肉の半生ステーキ
早い話がアピシウスの特製ハンバーグのチョイス
チーズを頂き、フィナーレはワゴンから選べるデセールで
そろそろ やられているだろうと予約時に一応確認を取った
お目当てのタルトタタン等などを数々のガトーを頂戴し
お腹も満たされたところでプティフールとカフェでフィニッシュ
料理は 大好きなクラシックタイプのフレンチで
最近流行りのフレンチとは違い 安心していただける品々
サービス、雰囲気も上々ですし
長く営まれる歴史あるグランメゾンに満足した晩ご飯でした
美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2020/10/14 更新

1回目

2013/06 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

最高峰のグランメゾンで頂く クラシックフレンチ

海外出張にプライベートで同行する家内と成田に宿泊する前に
せっかく二人でランチするのでと伺ったのは
有楽町から、ほど近い場所、いつも伺うペニンシュラの
隣のビルの地下にお店を構えている
東京のグランメゾンの最高峰の名を欲しいままにしている「アピシウス」
入口から厳格な雰囲気で、一見さんを寄せ付けないような雰囲気と風格
お店はシャガールなどの絵画で装飾され、クラシックフレンチを楽しむのに
ふさわしい雰囲気と空気が流れ、否が応でも料理に期待が膨らんでしまいます。

コースは12000円から22000円ほどまで3種類あり
お手軽なランチのコースも用意されていますが
今回も、いつも頂く16800円のコースで
料理に合わせたグラスワインとお願いしました。

料理は
■オリーブ 
  いついただいても、風味と塩加減が丁度良いオリーブで
  シャンパン楽しみながら頂きました。

■私はフォアグラのテリーヌ ソーテルヌのジュレと共に
  ソーテルヌの上品な甘みとさわやかな香りのジュレでフォアグラが楽しめました

 家内はエスカルゴとリードヴォーのフリカッセ フルムダンベールのフォンデュ仕立て

■オマール海老のポッシュ アリッサを効かせたブイヤベースのエッセンス
  香辛料のアリッサが効いていて、さっぱりとした料理ですがアリッサの
  アクセントで美味しくいただきました

■私は仔羊腿肉のロティ ミックススパイスでアンフュゼしたパプリカのソース
  王道の古くからある調理法ですが、ミックススパイスで羊の香りや癖が和らいでいて
  食べやすくなっていて美味しくいただけました 
 
 家内はシャラン鴨胸肉のロティとラタトゥイユ ハイビスカスのソース

■フロマージュ
  ワゴンサービスなので、御話を伺いながら選べてワインと美味しく楽しめました

■デセール
  こちらもフロマージュと同じで、ワゴンサービスでj品ぞろえが良く
  タルトが充実していますが、お腹いっぱいで、あまりいただけなかったのが残念で
  次回は料理のポー^ションを少なくしてもらって、デセールを楽しめたらなと感じました

■プティフール カフェ

こちらはクラシックフレンチらしく、一品一品しっかりとしたボリュームなので
最近流行りのフレンチより品数が少なめですが、今回もお腹いっぱいで
これにスープが出されても全部頂くことは無理だろうなと思うぐらいの満腹感ですし
ワインを合わせていただけて、料理とのマリアージュをたっぷり楽しめました。

新しいフレンチは軽いソースやドレッシングなどで
楽しむ料理が多いんですが、こちらは私好みの味と香りが楽しめる料理で
すべてが整った雰囲気の食事が楽しめるダイニングと素晴らしいサービスで
大変楽しく食事をさせていただきました。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

2015/10/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ