又 三 郎さんが投稿した河太郎 中洲本店(福岡/中洲川端)の口コミ詳細

又 三 郎のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、又 三 郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

河太郎 中洲本店櫛田神社前、中洲川端、祇園/海鮮、日本料理、天ぷら

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2016/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

感動レベルの美味しさでした!

私が食べた事のある範囲になりますが、「呼子のイカ」、「関さば」、「関あじ」は好物魚介類のトップ3です。ご存知の方も多いと思いますが、呼子(よぶこ)というのは佐賀県唐津市の港町で、ここで獲れたイカです。また、「関さば」「関あじ」は、豊予海峡で漁獲され、大分県大分市の佐賀関で水揚げされるさば&あじです。

今日は福岡市の中洲泊なので、久々に呼子のイカを食べる事にしました。博多はイカの活け造りを扱うお店は沢山ありますが、有名どころの「河太郎 中洲本店」さんに初めて伺いました。
河太郎さんはここ中洲本店で創業50年の老舗。美味しいものが目白押しの中洲で50年以上も店を続けているというのは本当に凄い!

店の外観も老舗らしい重厚な建物。店に入ると、広くて「料亭」を感じさせる雰囲気です。
18時頃だったので、予約無しで大丈夫と思っていましたが、何と予約で満席!しかし、19時迄で良ければどうぞと言われ、喜んでオーケーしました。

案内されたのは1人だったので、カウンター席。しかし、そのカウンター席が面白い。コの字型になっていて真ん中がイカ専用の生簀になっています。生簀の中では沢山のイカが元気に泳ぎ回っています。明らかに採れたてですね〜♪

カウンターに座り、上着を脱ごうとすると、すぐ着物を着た仲居さんが上着を預かってくれました。おお〜、さすが!こういう店は接待にも間違いありません。
今日の注文は、
○イカの活け造り 1200円/100g
○かんぱちかまの塩焼き
○アサヒ生ビール×1
○日本酒熱燗×1
○白州12年水割り×1
‥‥です。イカの活け造りは、200g強と言っていたので、250gとすると3000円/杯位だと思います。決して安くは無いのですが、充分にそれだけの価値があります。
イカは写真を見ての通り、半透明に透き通っています。活け造りだけあって足がグニグニ動きます。
これをわさび醬油か塩で頂きますが、私はほんの少し醤油を付けてわさびを乗せて頂きます。
歯応えはとてもコリコリしていて、よく噛んで味わうとイカの旨味が広がり、大変美味しいです。
イカの活け造りは、ある程度食べると、残りを「天ぷら」か「塩焼き」か、そのまま「刺身」かを選びます。私は、「天ぷら」を注文しました。

次に「かんぱちかまの塩焼き」ですが、これもめちゃうま!やや弾力がある身ですが、食べるととろけるような旨味。イカの脇役と思っていましたが、充分主役級のお味。思わず、普段は飲まない日本酒を頼んでしまいました〜♪ ちびちび日本酒を飲みながら食べるかんぱちかまの塩焼きの美味いこと!あぁ、幸せって感じです!

かんぱちを食べ終える頃に、イカの天ぷらが到着。実は活け造り以上と言っていいぐらい、このイカの天ぷらが美味いんです!
揚げたてで当然衣はカリッとしていますが、中のイカが天ぷらにする事で一層旨味が濃ゆくなって美味いです。
最後の天ぷらを塩で味わいながら、白州12年水割りを頂きました。一杯のイカで二度楽しめるのが嬉しいです。本当に美味しく頂きました。

河太郎さんは今回初めて伺いましたが、味、雰囲気、サービス、ともに最高のお店でした。博多は美味しいお店は沢山ありますが、私的には河太郎さんはトップクラスです。関さば、関あじは1匹7000円〜9000円するし、1人では食べきれないので注文しませんでしたが、いつか何人かで来て頂きたいと思います。

お通しから最後の一杯のお茶まで、本当に感動レベルの美味しさでした、ご馳走様でした!


  • 呼子のイカ刺し 1200円/100g この大きさで200g強

  • イカの足がまだグニグニ動くんです。

  • イカの活け造りを食べたあと、下足や頭などを天ぷらにしてくれます。芋の天ぷらまでサービスしてくれました。

  • かんぱちかまの塩焼き 1000円

  • お通し きびなごと木綿豆腐

  • カウンター目の前のイカの生簀。元気に泳ぎまわっています。

  • 先ずは生ビール。

  • 白州12年 水割り

  • メニューの一部

  • お店外観

  • パンフレット

  • パンフレット

  • パンフレット

  • すぐ近所の屋台。こちらもいい雰囲気です。

  • 左が中洲、右が天神方面

2016/11/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ