又 三 郎さんが投稿した橙(福岡/大濠公園)の口コミ詳細

又 三 郎のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、又 三 郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

大濠公園、赤坂/水炊き、鳥料理

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.9
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 4.1
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

九州旅行⑧〜九州最後のランチは、福岡名物「水炊き」を名店で頂きました!

九州旅行の3日間、色々食べて回りましたが、3日目最後のランチは大好物の「水炊き」としましょう!数ある九州名物料理の中でも、個人的に最も好きなのが「水炊き」です。福岡にいた時は「水炊き」と言えば老舗の「長野」さんばかりでしたが、今回は「ミシュランガイド ビブグルマン」に掲載され、食べログでも「TOP5000」に入る「橙(だいだい)」さんに初めて伺いました。(長野さんもTOP5000)

店の場所は「大濠公園」&「福岡城跡」のすぐ近く。博多駅からゆっくりと町の景色を眺めながらバスで伺いました。

お店の開店は12:00。開店時間に合わせて伺いました。やはり有名店ですから、全員が予約済みのお客さんですね。座る席も予め決まっている様で、スムーズに案内して頂きました。

店内は大きな部屋にテーブル席が整然と20卓弱並んでいて、現代的で洒落た店内。メニューは「水炊き」@3500一択なので、人数に応じた量で各テーブルに水炊きの鍋がセットされています。

ただ、当日はサイドメニューやドリンク類が注文できるので、「サントリーオールフリー」@500と、「鶏の唐揚げ」@160×3個を追加でお願いしました。

早速、店員さんは「水炊き」の鍋の蓋を取って、コンロに火を入れてくれます。

なお、オールフリーと一緒に、鶏のムネ肉を炊いてごま味噌を掛けた「お通し」が出てきました。柔らかい鶏肉に胡麻の風味が効いた味噌ダレが掛かったものです。水炊きが出来上がるまで、暫しオールフリーを飲みながらくつろぎました。

さて、次から順にレビューを続けます。

【1.水炊き(鶏ガラスープ1杯目)】
沸騰して出来上がった「水炊き」には、白濁した鶏ガラスープがたっぷりと入っていて、鶏のすね肉、もも肉、手羽元が各1個ずつ入っています(写真4枚)。まずは鶏ガラスープを小さな湯呑みに注いでネギを散らし、提供してくれます(写真5)。この1杯目のスープは、すっきりとした旨みのとても上品な味。ほんの少し塩を加えて丁度いい塩梅でした。

【2.水炊き(鶏肉3種)と鶏のから揚げ】
同時に、店員さんが「すね肉ともも肉(写真6)」を小鉢によそって出してくれました。スープは殆ど入れないので、純粋に鶏肉の味を楽しみます。どちらも脂がよくのっていて柔らかく、旨味たっぷりの鶏肉。すね肉の方がより脂がのっていて、弾力のある食感でした。

このあたりで、揚げたての「鶏のから揚げ」が3個到着です(写真8)。お〜、で、でかい!一人なら1個か2個で十分な量ですが、頑張って食べます。ムネ肉なので脂身の少ないヘルシーな鶏肉ですが、パサツキ感は全くありません。衣も薄く、カラッと揚げられているので、とても美味しいです。途中で店員さんが「手羽元(写真7)」も小鉢によそってくれました。骨の周りの肉はやっぱり美味いですね〜。

【3.水炊き(つくね)と鶏ガラスープ2杯目】
続いては、鶏の「つくね」です。店員さんが木製のスプーンを使って、丁寧に団子状にしたつくねを鍋に投入してくれます(写真9)。投入した後は蓋をして5分間煮込みます。5分経過すると、また小さな湯呑みに2杯目の鶏ガラスープを注いで出してくれます(写真11)。

ほぉ、なるほど~、見た感じから1杯目よりも色が濃くなっていますね。どれどれ、、、と飲んでみると、かなり濃厚な旨味に変わっています。うん、これは美味いわ~。同時に店員さんが「つくね」を3個小鉢によそって出してくれました(写真12)。

「つくね」はかなり粗挽きの挽肉で、見るからに表面がごつごつとしています。早速食べてみましょう。おおお〜、なんじゃこのつくね!ふわふわ食感で、めっちゃ美味いやないか〜!この旨味が鶏ガラスープに出ていたんですね~。正直、このつくねには感動しました!残り2個のつくねも、柚子胡椒を使いながら、美味しく頂きました。

【4.水炊き(野菜)と鶏ガラスープ3杯目】
なたまた店員さんが、丁寧に野菜類を投入してくれます。キャベツ、小松菜、エノキ、豆腐、マロニー、ムネ肉、人参などを投入し、10分間煮込みます(写真16)。その間、店員さんから〆の雑炊か素麺を食べるかどうか聞かれましたが、もちろん食べます!〆に素麺もいいのですが、ここは王道の雑炊をお願いしました。

ちなみに、店員さんはとても接客が良く、テーブルで調理をする時も、「どちらからいらっしゃったんですか?」など、色々とお話もしてくれ、楽しく過ごせましたね。

さて、10分経過すると、野菜を小鉢によそう前に3杯目の鶏ガラスープを注いでくれました(写真17)。濃厚な鶏ガラスープに野菜の旨味が加わるわけですから、それはそれは美味いですよ。鶏ガラスープの味の変化を楽しみながら少しづつ味わうのは、とても楽しいですね。

次に小鉢によそってくれた野菜類を頂きます(写真18・19)。好みでポン酢も使えますが、私は使いませんでした。鍋にキャベツは珍しくも感じますが、しっかり鶏ガラスープがしみ込んでいて、めっちゃ美味いです。柚子胡椒をチョット加えながら、大変美味しく頂きました。

【5.水炊き(雑炊)】
最後は、鶏や野菜の旨味がはいった鶏ガラスープで「雑炊」@350です。こちらも店員さんが丁寧に作ってくれます。1個だけ残った「つくね」を潰し、ご飯を投入。さっととき卵を入れてすぐに火を止めて出来上がり。雑炊も丁寧に小鉢に入れて出してくれました。

きざみ葱をのせて頂きます!ハフハフと食べてみると、絶妙のふわふわ感! もちろん、最後の鶏ガラスープは濃厚でいいお味!やっぱ〆の雑炊は最高ですね!軽く2膳分の雑炊を最後まできっちり頂き、鍋の中はすっかり空っぽになりました。

最高に美味い水炊きを最後のスープまで美味しく食べ尽くしました。あ〜、美味しかった。

「水炊き」はとてもシンプルな料理ですが、それだけに素材の美味しさをしっかりと味わえる料理だと思います。更に「橙」さんでは、少しづつ変化する鶏ガラスープを楽しませてくれたり、絶品の粗挽きつくねが食べられ、大満足のランチとなりました。

まさに九州旅行最後のレビューをにふさわしい、素晴らしいお店でした!

ご馳走様でした~!

なお、飛行機の出発までにはかなり時間があるので、食後の運動を兼ねて、近くの福岡城跡をずっと歩いてきました。そういえば、福岡城跡に来たのは、まだ2回目です。大河ドラマ「軍師官兵衛」がやっていた頃に来たと思います。熊本城に始まり、福岡城に終わった、歴史とグルメと音楽の充実の九州旅行でした。

また遊びに来たいですね~、バイバイ福岡!

  • 「サントリーオールフリー」@500

  • お通し(鶏のムネ肉を炊いてごま味噌を掛けたもの)

  • 「水炊き」@3500 (調理前)

  • 調理前の水炊きスープ(鶏のすね肉、もも肉、手羽元)

  • 一杯目の水炊きスープ

  • すね肉ともも肉

  • 手羽元

  • 「鶏の唐揚げ」@160×3個

  • つくねを目の前で作ってくれます♪

  • 5分待ちます

  • ニ杯目の水炊きスープ

  • 出来上がったつくね(玉ねぎがも入っています)

  • フワフワで旨味たっぷりの激ウマつくね!

  • 薬味の柚子胡椒

  • キャベツ、小松菜、エノキ、豆腐、マロニー、ムネ肉、人参などを入れて10分間煮込みます

  • 三杯目の水炊きスープ 

  • 店員さんは、ちゃんと鍋の具材も丁寧に小鉢に入れてくれます♪

  • マロニーリフト

  • 野菜を食べ終わると、雑炊タイム。つくねが1個残してあると、雑炊の味がとてもイイそうです。

  • テーブル毎に店員さんが雑炊を作ってくれます

  • 「雑炊」@350

  • スープが激ウマで、フワフワの雑炊。美味すぎる!

  • 二杯目の雑炊

  • メニュー

  • 外観

  • 小さな看板

  • 看板

  • ふくおか官兵衛くんと、長政くん

  • 福岡城跡

  • 潮見櫓と下之橋御門

  • 下之橋御門

  • 東御門跡

  • 天守台跡

  • 天守台跡の上からの眺望

  • 御城印

2021/12/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ