讃岐そばさんが投稿した鮨処 有馬(北海道/西8丁目)の口コミ詳細

讃岐そばの食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、讃岐そばさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨処 有馬狸小路、すすきの(市電)、すすきの(市営)/寿司

1

  • 夜の点数:4.6

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

2015/05 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

高級鮨【鮨処 有馬】札幌市すすきの

北海道二泊三日の旅。週末の金曜日の夜新千歳空港に到着。そのまま宿泊地のすすきのへ直行。お店は事前に予約。金曜日の夜にも関わらずラッキーなことに空いていた。お店に訪問は22時過ぎ。

お店の場所はすすきのから狸小路に向かった途中のビル4階にある。ビルだけ見ると雑居ビルのような味気ない雰囲気。エレベーターで4階到着しドアオープンしたらそのままお店の入口。いきなりお洒落な空間と雰囲気が一気に変わる。少し焦る…(笑)

入店すると店内は清潔感で溢れた明るい雰囲気。左手にカウンター7席、右手に半個室テーブル2席。今回はカウンターに案内される。お店はこの半年程前に同じすすきのから移転してきたようだ。

メニューから11000円ほどのコースをお願いする。

まずは生ビールをオーダーし乾杯。薄張りのグラスで出てました。くぅ~すすきの一杯目のアルコールは最高‼

まずはおつまみ7品から

①ヤナギダコ…吸盤と生タコは柚子胡椒で。茹でたタコのやわらか煮はワサビを添えて頂きます。

②羽幌産の甘エビは昆布締めで。北海道ならではの大きな甘エビはぷりぷりで美味しい。

③つぶ貝…襟裳岬で取れたつぶ貝はコリコリ食感。生姜醤油で細やかな味付けの変化が楽しい。

食べ手のペースに合わせて出されるおつまみは一品一品が丁寧な仕上がりで心地よい時間と空間にお酒も進む。ここで二杯目のビール。

④しゃこ煮は札幌の北に位置する石狩で取れたもの。甘く煮詰めたタレで。

⑤雲丹いかはオホーツク産。出汁の効いたジュレソースをかけて頂きます。甘くとろける雲丹と新鮮な生いかの食感が絶妙。

ここでビールから日本酒に切り替え。メニューから北海道銘柄で倶知安の二世古(ニセコ)をもらう。さっぱりとした味わい。

⑥さより…ネタケースから気になっていたさよりを生を炙って焼いたもの。身もふっくら、皮はパリっと上品な一品。

⑦毛蟹をいばら蟹の内子がけ。これは北海道に来ないと食べれない。内子の量も多く濃厚で旨すぎ。

ここまでがおつまみ。これだけでも入店して一時間…握り手のお弟子さんとの高校野球談義や素材の説明と産地の場所を北海道地図消しゴムを使って教えて貰ったりしているうちにあっという間の楽しい時間が過ぎる。

続いてメインの握り8貫。

①牡丹海老…噴火湾産で味噌を添えて頂く。濃厚味噌とぷりぷり弾力ある食感が最高。

②ほたて…オホーツク産で細やかな切れ目が入っていて丁寧な仕上がり。初めはイカと見間違える。完璧です。

③ほっき…網走産。北海道でお寿司食べるなら絶対食べたいネタ。色ツヤ良く肉厚で新鮮。

④平目…積丹産。あっさり白身ながらも弾力凄い。

⑤キングサーモン…別名マスノスケやオオスケと呼ぶようだ。見た目も鮮やかでワサビを添えて。これも北海道でないと食べれないネタ。最高に旨いです。

⑥キンキ炙り…網走産のキンキを炙ることで脂乗りが最高に。

⑦中トロ…戸井産って最初言われてどこ?と思って聞くと函館の南にある町。青森県大間を対岸にした場所なので大間のマグロと同じ。きれいな刺しで漬けで頂く。とろける~。

⑧穴子…九州産の穴子と最後に地物でなかったけど今まで食べた穴子の中でも一番美味しいくらいふっくらやわらか。

お酒も最後は福岡の日本酒まで頂きました。


以上で全てのものが出ましたが夜22時過ぎの入店も楽しく美味しく過ごし0時半過ぎまで滞在。時間過ぎるのもあっという間。

さすがに食べログ評価高いのも頷ける。料理の出すタイミングや丁寧な仕上がりに全て満足しました。


■店舗情報
鮨処有馬 (ありま)
北海道札幌市中央区南五条西3 ラテンビル 1F
地下鉄南北線 「すすきの」駅より 徒歩7分すすきの駅(市営)から175m
17:00~24:00
日曜日、祝日定休

【食べログ】☆4.32
【たぬき評価(夜)】
★総合…44点★
雰囲気…9点
料理…10点
ドリンク…9点
コスパ…8点
リピ度…8点

  • ⑧穴子…九州産の穴子と最後に地物でなかったけど今まで食べた穴子の中でも一番美味しいくらいふっくらやわらか。

  • ⑦中トロ…戸井産って最初言われてどこ?と思って聞くと函館の南にある町。青森県大間を対岸にした場所なので大間のマグロと同じ。きれいな刺しで漬けで頂く。とろける~。

  • ⑤キングサーモン…別名マスノスケやオオスケと呼ぶようだ。見た目も鮮やかでワサビを添えて。これも北海道でないと食べれないネタ。最高に旨いです。

  • ④平目…積丹産。あっさり白身ながらも弾力凄い。

  • ③ほっき…網走産。北海道でお寿司食べるなら絶対食べたいネタ。色ツヤ良く肉厚で新鮮。

  • ②ほたて…オホーツク産で細やかな切れ目が入っていて丁寧な仕上がり。初めはイカと見間違える。完璧です。

  • ①牡丹海老…噴火湾産で味噌を添えて頂く。濃厚味噌とぷりぷり弾力ある食感が最高。

  • ⑦毛蟹をいばら蟹の内子がけ。これは北海道に来ないと食べれない。内子の量も多く濃厚で旨すぎ。

  • ⑥さより…ネタケースから気になっていたさよりを生を炙って焼いたもの。身もふっくら、皮はパリっと上品な一品。

  • 日本酒に切り替え。メニューから北海道銘柄で倶知安の二世古(ニセコ)をもらう。さっぱりとした味わい。

  • ⑤雲丹いかはオホーツク産。出汁の効いたジュレソースをかけて頂きます。甘くとろける雲丹と新鮮な生いかの食感が絶妙。

  • ④しゃこ煮は札幌の北に位置する石狩で取れたもの。甘く煮詰めたタレで。

  • ③つぶ貝…襟裳岬で取れたつぶ貝はコリコリ食感。生姜醤油で細やかな味付けの変化が楽しい。

  • ②羽幌産の甘エビは昆布締めで。北海道ならではの大きな甘エビはぷりぷりで美味しい。

  • ①ヤナギダコ…吸盤と生タコは柚子胡椒で。茹でたタコのやわらか煮はワサビを添えて頂きます。

  • まずはビールで乾杯

  • ネタケース

  • 店内の様子

  • 店内の雰囲気

  • 鮨処 有馬

  • ビルの4階

2016/10/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ