佐久浅間ワン太郎さんが投稿した北盛楼(長野/岩村田)の口コミ詳細

チラシの裏のメモ帳

メッセージを送る

佐久浅間ワン太郎 (男性・長野県) 認証済

この口コミは、佐久浅間ワン太郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

北盛楼岩村田/そば、うどん

1

  • 昼の点数:3.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.9
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク -
1回目

2013/08 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

天ざる

蕎麦は真冬の季節でも冷たい派です。
というわけで、今回は私の先生のお勧めするお店です。
先生、ごちそうさまです。

お店は岩村田の商店街の裏にあります。
正直、観光客はまず来ない立地。
地元の人を相手に長年商売をしてきたお店です。
店内は昭和の蕎麦屋そのものです。広さはたいしてありません。
駐車場は10台分ぐらいあります。
大通りから店に入る横道は狭いので、車で行く場合はかなり注意が必要です。

お勧めのメニューは、蕎麦、ご飯もの、全部美味しい!!とのこと。
蕎麦屋ということで今回は天ざる(1100円)になりました。
待っている間、先生との美味しいお店の情報交換話に花が咲きます。
そうこうしているうちに天ざるが来ました。
先生のお話、天ざるの見た目、天麩羅の香りからして、もう期待十分。

もともと蕎麦は好物ではないので、かなりの店で食べてる途中に飽きが来て残します。
気持ち少なめな量もありますが、ここの田舎風な蕎麦はおかわりしたいほどです。
食感、のど越しといい、本当に楽しめます。
(8月に提供される蕎麦に香りを求めるのは少し難しいですよね…)
ソバツユも濃いめですが素晴らしく、蕎麦とベストマッチしてます。

天麩羅は胡麻油で揚げており、揚げもプロの仕事です。
特に海老天は素晴らしく、大きいのに薄い衣の中はエビでパンパン。
味も触感も期待を裏切らず口の中がプリプリで、幸せ気分満喫。
めったに食べない尻尾まで食べてしまいました。

普段は飲まない蕎麦湯まで美味しくいただき、
本当、幸せな気分。日本人でよかったと再認識。
個人的にはここらへんの蕎麦屋の中でナンバーワンになりました。

なお、夏季限定で『冷やし狸蕎麦』があるようで、
次は必ずこれを食べるぞと思いつつ、店を後にするのでした。

  • 天ざる

  • 外観

2014/01/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ