ROMA CHUさんが投稿した蕃 YORONIKU(東京/恵比寿)の口コミ詳細

多摩ラーメン紀行

メッセージを送る

この口コミは、ROMA CHUさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

蕃 YORONIKU恵比寿、代官山、広尾/焼肉、ホルモン

1

  • 夜の点数:4.3

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2019/06 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

焼肉というジャンルの最高峰

恵比寿の蕃 YORONIKUです。

もう何も言うことないです、ご存知「よろにく」の恵比寿にあるほうです。いや~、先に言っちゃいますとかなり美味しかったんです。10,000円のコースで基本的にお肉はお店の方が全て焼いてくれます。焼かれたお肉をひたすら食べるだけです。

・お通し
お豆腐にズワイガニと菜の花のジュレをかけたもの。これからして普通の焼肉屋さんとは違うのだよと、諭された気がします。

・キムチ・ナムル
それぞれ三種類のキムチとナムルで、普通です。箸休め用です。

・刺身(生肉)
白センマイとイチボの刺身、そしてユッケです。白センマイはコリコリ食感良く、イチボ刺は醤油で頂き、超甘味がありました。ユッケはロースターで焼いてくれたバケットに乗せて食べます。これもすこぶる好き。

・焼き(塩)
ネギタン、上タン塩、肩ロース。肩ロースはガーリックチップと岩塩を添えるなどひと工夫あって飽きません。超絶美味しかった上タン塩の後に食べても気後れしない美味さ。

・サラダ
普通です。

・焼き(赤身・タレ)
トウガラシとよろにくの独自の呼び方をしている「ツチノコ」。希少部位ですね。どちらも今まで赤身で味わったことのないような脂の甘さと柔らかさ。ここら辺りから赤ワインを飲み始めたので、これがまたよく合います。

・焼き(スペシャル1・希少部位)
シャートーブリアンとシルクロース。憧れのシャートーブリアンはなんじゃこれは!というとろけ具合。シルクロースはちっちゃいご飯に巻いて食べると幸せに美味い。焼肉屋の醍醐味、的な味ですね。

・焼き(スペシャル2・希少部位)
サーロインとザブトン。サーロインは今日の中で一番じっくり焼いたのかもしれません。大根おろしと一緒に食べればさっぱりで、凄まじく上品な味。ザブトンは卵黄と絡めてすき焼き風で。

・阿波の手延べ素麺
かなりお腹いっぱい食べた後でもツルりと食べれました。超カタ麺で喉越し涼やかで、今まで食べた肉の余韻をゆっくりと和らげてくれます。

・かき氷
抹茶でした。金粉がかかってゴージャス。普通にかき氷屋さんの上等な味わいで驚きました。デザートまで完璧に美味いという抜かりなさに感嘆しました。

これだけの人気と評価だというのが当に実感しました。だってタレから美味しいんですから。これは普通にご飯に合う、焼肉仕様のタレ。そういう焼肉としてのポテンシャルをベース部分でしっかり持ちつつ、肉にとって一番美味い食べ方で提供するというのが素晴らしいのひとこと。これはもうひとつ上のコースも食べてみたいですね。悶絶しそうですが。

2019/06/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ