monjyさんが投稿した蕎麦処 みかわ(茨城/水戸)の口コミ詳細

monjyのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、monjyさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

蕎麦処 みかわ常陸津田、常陸青柳、水戸/そば、うどん、カフェ

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

蕎麦だけではない…

蕎麦屋といえば天抜きや鴨抜きなど汁物の具をつまみに軽く日本酒を呑んで、最後に蕎麦で〆る…が定番ですが
こちらは、そのようなことをしなくっても蕎麦に付随したアラカルトメニューが豊富です。
店の感じとしては、純粋な蕎麦屋というより、蕎麦料理的な雰囲気です(^^)

茨城といえば海に面しているので、どちらかというと海鮮のイメージがあると思います。
ですが関東平野の終わりの地でもあり、山の幸にも恵まれています。
この店はどちらかというと、そんな山の幸のメニューが豊富です。
特に茨城の奥の奥は「奥久慈」といいます。ここではただの地鶏ではない(闘鶏)軍鶏肉の地鶏であったり。
大豆やイモ類(コンニャク芋など)などの野菜、山菜など食材のワンダーランドでもあります。

その中で「奥久慈しゃも肉入りのけんちんつけ蕎麦」が魅力的だったのですが
それ以上に魅力的だったアラカルトメニュー(ただし酒は飲まない)も食べたく。でも食べたいメニューを1個1個オーダーするのも面倒なので(-_-;)
ストレートに「奥久慈御膳」をお願いしました(*´▽`*)
奥久慈御膳は「湯葉刺し」「こんにゃく刺し」「豆腐」「ソバの実ご飯」に「お新香です」(^^)v
さらに『そばの実おろし』に「わさびの花芽漬け」も追加です!
そばの実おろしは通常の大根ではなく辛し大根のおろしでした。
わさびの花芽漬けは「行者ニンニクの醤油漬け」を応用した感じですが、葉や茎など部位ごとに食感や味に微妙な差があり行者ニンニクの醤油漬けより美味しかったです。
それとここの蕎麦は細麺なのに、すごい腰がある。塩をまぶしてこの蕎麦そのものが酒のつまみになるのでは…?
なんてことを考えながら頂きました。

丼の大汁もいいですど、冷たい蕎麦を食べた後の〆の熱々♨の蕎麦湯はたまりませんね(*´∀`*)

  • 蕎麦湯♨

  • 奥久慈御膳

  • 蕎麦 (細麺 腰あり!)

  • ソバの実ご飯

  • 豆腐 お新香

  • こんにゃく刺し+湯葉刺し 

  • ソバの実おろし① 辛し大根で

  • ソバの実おろし②  まぜまぜ

  • わさびの花芽漬け

  • 靴を脱いで

  • 友♡ ただし夜

  • 入口

2020/02/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ