大石貴幸さんが投稿した手打麺祭 かめ囲(東京/国領)の口コミ詳細

ラーメン食評

メッセージを送る

この口コミは、大石貴幸さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

手打麺祭 かめ囲柴崎、国領、つつじケ丘/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

個人的には日本一のラーメン

【訪問日】土曜日13時40分
【着席までの待ち時間】65分(24番目)
【食べたラーメン】手打ち中華そば醤油 1,100円
【塩加減】塩辛くない
【並んでまで食べる価値】★★★★★(満点)
【再来度】★★★★★(満点)
【ティッシュ等】あり
【紙エプロン等】あり(有料)

【スープ評価】
・様々な自然の恵みが詰まった極上、淡麗スープで、ずっと口の中に含んでいたいくらいの味わいです。
・なかなかこれほどまでに美味しいスープに出会えません。

【麺評価】
・極太の手打ち麺で、コシが程よく、ツルっとした食感もたまりません。何度食べても飽きのこない感覚で、長時間並ばなければ週に1度は食べたいです。
・山形の「琴平荘」や福島の「とら食堂」をも遥かに凌駕し、似たような系統の「日陰」の麺よりも美味しい極上麺です。

【具材評価】
・チャーシューはモモ肉で、旨味も強くなかなか美味しいですが、スープと麺には負けている印象です。豚バラの煮豚だととても相性がよくなるように思えます。
・メンマは太く、ミニ座布団のような形をしています。柔らかいものの噛みごたえもあって、程よい味付けも好印象です。これも食べる価値があります。

【感想】
・個人的には日本一のラーメンといえます。チャーシュー以外はほぼ完璧で、1時間以上並んでまで食べる価値は相当あります。すべてのメニューを食べつくすまでは、何時間かかってもいいので並びたいくらいです。
・塩味もかなり美味しそうだったので、次はぜひにもそれを食します。
・並ぶ際には直射日光を浴びるのを覚悟する必要があります。晴れの日は日傘がほしいですね。

  • 手打ち中華そば醤油

  • チャーシュー

  • チャーシューの厚さ

  • メニュー

  • 券売機

  • 営業時間

2023/11/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ