頑張れ自分さんが投稿したプライベートポッド(東京/経堂)の口コミ詳細

雑多なんです

メッセージを送る

頑張れ自分 (50代後半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、頑張れ自分さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

プライベートポッド経堂、宮の坂、山下/バー

36

  • 夜の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
36回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休


金曜日の午後8時半頃に訪問した。

モヒート、スコッチを2杯、カクテルを2杯いただいた。シャルトリューズを使って何か作ってとお願いしたところラストワードというカクテルをお作りいただいた。

シガーも少し長めのものを1本頂いた。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/05/18 更新

35回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

土曜日の午後8時頃に訪問したところ、カウンターは2席を除いて埋まっていて、テーブル席も3つのうち2つは埋まっていた。繁盛していてとてもいいことだ。

この日はモヒート1杯、スコッチを2杯、ブランデーを1杯、カクテルを1杯いただいた。シガーも少し長めのものを1本頂いた。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/05/13 更新

34回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/04/28 更新

33回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/03/26 更新

32回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

この日は珍しくギネスビール、ウイスキー水割りをいただいた。最後のカクテルはロンサカパとコーヒーとカンパリを合わせたもの。軽いコーヒー感が心地良かった。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/03/25 更新

31回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/03/26 更新

30回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/02/04 更新

29回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/02/03 更新

28回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

この日は、まず「お通し」みたいな感じで小さなカクテルがお店から。カンパリを使った少しだけ甘い感じのもの。

その後、スコッチを2杯、コニャックを1杯、カクテルを1杯いただいた。コニャックは沖縄の骨董品屋さんで見つけて来たものだそうだが、状態もとても良く、かなり美味であった。カクテルは「甘いものを」というだけのオーダーだったのだが、グラン・クラシコ・ビターとかスーズを使ったオリジナルとのこと、こちらもとても良かった。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/01/26 更新

27回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

この日はシガーのほか、モヒート、スコッチ2杯、グラッパ1杯、マール1杯、そしてC&D(カルヴァドスとベネディクティン)。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2024/01/15 更新

26回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

この日は、まず「お通し」みたいな感じで小さなカクテルがお店から。カンパリを使った少しだけ甘い感じのもの。

その後、スコッチを2杯、コニャックを1杯、カクテルを1杯いただいた。コニャックは沖縄の骨董品屋さんで見つけて来たものだそうだが、状態もとても良く、かなり美味であった。カクテルは「甘いものを」というだけのオーダーだったのだが、グラン・クラシコ・ビターとかスーズを使ったオリジナルとのこと、こちらもとても良かった。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/12/30 更新

25回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居、たまに若い人お客さんでいっぱいになることも
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

この日は、まず「お通し」みたいな感じで小さなカクテルがお店から。カンパリを使った少しだけ甘い感じのもの。

その後、スコッチを2杯、コニャックを1杯、カクテルを1杯いただいた。コニャックは沖縄の骨董品屋さんで見つけて来たものだそうだが、状態もとても良く、かなり美味であった。カクテルは「甘いものを」というだけのオーダーだったのだが、グラン・クラシコ・ビターとかスーズを使ったオリジナルとのこと、こちらもとても良かった。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/11/29 更新

24回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居
◯比較的幅広い品揃え
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/11/13 更新

23回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂では貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居
◯比較的幅広い品揃え
◯シガーも愉しめる
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/10/25 更新

22回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂ではとても貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居
◯比較的幅広い品揃え
◯シガーも愉しめる
◯年末年始を除けば年中無休

この日はスコッチを2杯、グラッパを1杯、カクテルを1杯、そしてドミニカのシガー。カクテルはブランデーとカルバドスのミックスをベースに、リレ・ブランというワインとフルーツのリキュール、ヘーゼルナッツのリキュール、アマレットなどを加えたもの。上記に書いたもの以外にも足してくださったもの(自分は失念)があったようで、そのちょっとしたスパイシー感が全体を引き締める感じで、とても美味であった。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/10/18 更新

21回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂では貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居
◯比較的幅広い品揃え
◯シガーも愉しめる
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/10/12 更新

20回目

2023/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂では貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居
◯比較的幅広い品揃え
◯シガーも愉しめる
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/09/26 更新

19回目

2023/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂では貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居
◯比較的幅広い品揃え
◯シガーも愉しめる
◯年末年始を除けば年中無休

この日は珍しくグラスワインからスタート、そしてモヒートとウイスキー2杯、最後にカクテル(B&BならぬC&B・・・カルヴァドスとベネディクト)。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/10/18 更新

18回目

2023/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂では貴重な存在

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居
◯比較的幅広い品揃え
◯シガーも愉しめる
◯年末年始を除けば年中無休

自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/08/19 更新

17回目

2023/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

経堂では貴重なバー

◯経堂界隈では貴重なシガーも楽しめるバー
◯落ち着いた客層、でも高くない敷居
◯比較的幅広い品揃え
◯シガーも愉しめる
◯年末年始を除けば年中無休

さて、月曜日の9時少し前に訪問。この日はとても静かな日で、先客はご常連がお一人。後客は自分が好きな辞するまでゼロ。

モヒート、グランモーレンジ、LAODIなる(ラオスで日本人醸造家が作っているという)ラム、ルイ・ラトゥールのマールをいただいた。

+++下記はベース投稿+++
自分は経堂に住んで(2022年時点で)もう15年、こちらのお店はオープンして13年とのこと、今まで(13年間も)なぜその存在に気付きもしなかったのか、自分でも不思議である。

オーナーさんを含めスタッフは3名(2022年12月現在)。3人でシフトを回して年中無休を確保するという有難いお店である。

カウンター席とテーブル席という構成。オールド・ヴィンテージを持っているとか、とても貴重なお酒を持っているとか、そういうことはないが、バックバーには一通りのお酒が一通り揃っているし、お持ちのお酒の価格帯も広いとお見受けするので、どんなお客さんにでも対応できそうだ。スタッフのうち2名の方はカクテルコンペにもコンスタントに参加しておられているので、オリジナルなカクテルを頂くこともできる。飲みたい味わいを伝えればイメージに沿ったものをお作り頂ける。ワインにも力を入れ始めたところとのこと。ワインバーではないのでたくさん本数を抱えるということはできないようだが、ワイン専門バーでもないのにブルゴーニュのプルミエクリュレベルのものをコラバンで提供するなどして頑張っておられる。

豊富にあるとまでは言わないもののシガーも置いてある。

銀座や六本木で飲むのに比べたらはるかにお安いが、とはいえ学生さんにはちと高いであろう価格帯ということもあり、客層は落ち着いた方が多い。女性一人客もちらほらおられることからもお分かりいただけるように、居心地の良いお店である。

2023/10/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ