井手上 真樹さんが投稿したタベルナ・バルボーネ(東京/経堂)の口コミ詳細

美食家までの旅路

メッセージを送る

この口コミは、井手上 真樹さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

タベルナ・バルボーネ経堂、千歳船橋/イタリアン

6

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
6回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

もはや殿堂入り!今1番好きなお店!!!


2週連続のバルボーネさん!
今週のパスタがここ最近魅力的すぎて、通ってしまいます。笑

妻も久しぶりのバルボーネに先週終始感動し、今週も行こう!と乗り気でいてくれたのでラッキー!笑

今週も温かい笑顔で迎え入れてくれるスタッフに感謝しながら、早速メニューの注文へ!

・鰆と生海苔のアーリオオーリオスパゲティ
・自家製サルシッチャとスカトルツァチーズ ルーコラセルヴァチカのトマトソーススパゲティ

さぁ悩む。でも今週は鰆と生海苔のワードにやられてきた訳なので、2人ともこちらを注文。
初の大盛り注文+200円です。

余談ですが、ブラックボードに書かれたメニューの文字がいつも上手で個人的にお気に入り....。笑

いつものサラダにいつものフォカッチャは安定の味。
サラダのハムは2枚も付けてくれてありがとうございます!

さて、やってパスタが参りました!
大盛りスパゲティは長皿に均等に盛り付けられた普通盛りとは異なり、山のように真ん中が盛りっとしたボリュームたっぷりの盛り付け。これぞ大盛り、ありがたい。

さて肝心のお味は...出ました!BEST OF BARBONE!
これまで食べた中で1番美味しい!!!
定番化して欲しい、信じられないクオリティ。
2000円だとしても頼みますよこれ!
シェフはどうやったらこんな素晴らしいパスタを毎週毎週開発し、完成させられるのか。

これぞゴッドハンド、そして比類なきアイデアマン!
全てが兼ね備ったこのお店は、もはや右に出るイタリアンなきではないか。

いつも感動をありがとうございます!
はなまる100個、贈呈します!笑

ご馳走さまでした。

2022/02/08 更新

5回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

自分の大切な友達や家族、皆を連れて行きたい最高のイタリアン。


今年初めてのバルボーネさん!
最近は人気が絶えず、11:30の開店同時に行かないと1巡目に間に合わないことも多いので注意です!
大好きなお店だから流行ってくれてとても嬉しい!

本日はグルメ友達と妻と3人で入店。
シェフとスタッフの方が笑顔で迎え入れて嬉しいですね。

気になる今週のパスタは?

・豚バラ肉と芽キャベツのラグービアンコスパゲティ
・メカジキのトマトソーススパゲティ ミントとアーモンドの香り

メニューが魅力的すぎて今週行けてよかった!!

会話は終始バルボーネを褒めること、そしてグルメの話題!
至福の会話の時間が過ぎるなか、パスタは週替わりのためもはやランチタイムとしてはスペシャリテではないかと思う前菜のオリーブオイルとドレッシングたっぷりのハムサラダとフォカッチャが出てきます。安定過ぎる....美味い!

さてパスタがやって参りました!
今回は2種とも頼んだのでどちらも写真をバッチリ撮り、
早速パスタにフォーク投入!!!

んー、、、美味すぎる。
やっぱりBarillaで、スパゲティでこんなに美味しい一皿が出来るだなんて天才すぎる。

最近スパゲティを避けてた私が家でスパゲティを作るようになってしまいましたもの!
(youtubeでは参宮橋の大好きなレガーロのシェフが作るレシピを参考にしてます←)

芽キャベツはここまで柔らかくなるとパスタに馴染んでいいですね。ここのパスタは食材たっぷりなんですが、いつもあくまで麺が主役でソースとしてそれぞれの食材が混ざり合っているのが個人的に大好きなポイント。

デザートはティラミス、カタラーナ(サービスありがとうございました!)を頂きました。

終始完璧なランチ。
始まりと終わりのシェフとの会話の時間が楽しみでお店に行ってる節もありますね。(笑)

いつかの夢として自分の友人や家族を集めて貸切にしたいくらい大好きです。(笑)

今回もご馳走さまでした!

2022/02/08 更新

4回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ファンがファンを呼ぶ、まだ東京の美食家たちに気付かれていない大本命のカジュアルイタリアン!


大好きな大好きなお店、久しぶりの訪問。
シェフに"久しぶりですね"と声掛けられてポーカーフェイスながらも自分の心は踊りに踊っていました。笑
覚えててくれるというのはお客さん側としてはとても嬉しくて、これが出来るか出来ないかで良いお店かどうか、お客さんを大事にしてくれるかが分かれます。

今週のランチメニューは
・小海老とブロッコリーのアーリオオーリオ
・豚バラ肉とちりめんキャベツのラグー

どちらも美味しそうすぎて、ハーフ&ハーフを頼みたいくらい。もはや美味しすぎて2つランチ注文していいレベル!
今回はアーリオオーリオを注文しました。

前菜のサラダは山盛り盛りでサラミも増やしてくれて本当ありがとうございます!!

バルボーネさんのアーリオオーリオはパン粉?がいいアクセントになってて、とても好み!
ブロッコリーもメニューの通りクタクタで食べやすい。

スパゲティとしては毎度完璧の仕上がり。
毎週のメニューが魅力的すぎて困っちゃいますが、その真髄を味わうにはやはり夜営業に行きたい、、、

地元すぎて、友達を自分の家の方に誘うのはなんだか心苦しいのですが、それでも良いという方は是非夜一緒に行きましょう!!!←誰に言ってるの。笑

今日も最高でした!居心地最高で点数上げます!
ご馳走さまでした。

2021/11/23 更新

3回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

シェフの心遣いに二目惚れ!!!



ちょいとお久しぶりの訪問。この店はつい口コミが書きたくなる。

必ず毎週インスタのメニューをチェックしているのだが、最近はジビエ系のお肉を使うパスタが多くジビエが苦手な私は敬遠する事も多かったのが本音です。笑
ショートパスタをジビエ以外でメニューに組み込んで欲しい笑

さて今回はカウンター。
秋刀魚のアーリエオーリオを注文しました。

フォカッチャやサラダはいつも通り美味しいです。
そして何より秋といえば秋刀魚!ということでこれが楽しみだったー!!!

じゃがいもとたっぷりの秋刀魚がよく太めのスパゲティに絡んでいてとっても美味しい。
ランチメニューは基本2種なのだが、どっちもパスタ食べたいくらい美味しいのです。

夜にとっても行きたいのですがこんなご時世なのでなかなかいけず残念すぎる、、、

ただ今回何より嬉しかったのが、シェフが最後に"いつもありがとうございます!"と仰ってくれたこと。
恐れ多いですが、たくさんお客さんいるはずなのに覚えててくれてめちゃ嬉しいです!
こういう些細なことがあるとお店への愛着が高まります!

あー次は何かなーって毎週楽しみ。早くまた行きたいです。

2021/09/22 更新

2回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

感動冷めやらぬ2週連続で来店してしまうハマりっぷりです!笑



年間300-400件のレストランを食べ歩く私は新規のお店に行くことが多いのですが、一度ハマると結構リピートしてしまう人間でして、、、

先週の感激を妻にもプレゼンしたところ興味を持ってもらい、今週も訪問してしまいました。
(実は昨日夜の予約をしようかと悩んでいたところでもありましたので行けてラッキー!笑)

今週は雨ということもあり、開店時にはお客さんも少なく入れました。

さて今週もバッチリinstagramでチェックしており、アーリオオーリオ目当てでやってきました!

ちょっとシェアもしたかったのでお互い違うパスタを注文。
奥さんも食にはうるさいタイプながら最初のサラダに驚き。
やはり世田谷ランチとしては目を見張るものがあります!!

今週のパスタは
・トビッ子と青ねぎのアーリオオーリオスパゲティ
・自家製サルシッチャアーモンドのトラーパニ風トマトスパゲティ

2人で行くとどちらも頼めて良いですね。
トマトスパゲティの方は先週に続きサルシッチャがたっぷり。
アーモンドの食感が良いアクセント、いつも思うんですがパスタとアーモンドの相性って最高ですよね。
ちなみに雑学を入れるとトラーパニとはシチリア島の西部にある都市のようです。
シチリアは世界有数のアーモンドの産地のようです。
トマトやアーモンドなどをペースト状にして作るものをトラーパニ風と言うようですが間違ってたらすみません。笑
でも食ってこういう聞き馴染みのない単語が出てくると新しい学びが生まれるのもまた楽しいですよね。
なので個人的には本格イタリアンやフレンチになると難しい言葉の料理名がたくさん登場しますが大歓迎です!笑

そしてお目当てのアーリオオーリオ!
まずトビッ子のプチプチ、そしてパン粉?のサクサク感、青ねぎのシャキシャキ感。これがパスタと上手く絡まっていて絶品そのもの!
アーリオオーリオというとペペロンチーノを安易に想像しますがペペロンチーノとは一味違う新しいパスタのような感じがしました。

最後はデザート!今回はティラミス!
こちらのティラミスはかなりのボリューム!
400円ですよ?ランチで400円でプラスというと高く感じるかもですが、普通にテイクアウトやディナーでこのボリュームのティラミスが400円ではなかなか食べられません!
濃厚でとても美味しかったです!

小食の妻にはボリューミーだったようですが、クオリティとコスパの良さには妻も感激でした。
家族や知人にも紹介したくなるようなとても素敵なお店。

ディナーメニューも見せて頂けて、夜はカサレッチェやリガトーニなどスパゲティ以外のパスタもあるようなので機会があれば是非行ってみたいですね!

今週も良いランチでした!ご馳走さまでした。
毎週の週替わりのランチ更新楽しみにしてます!
また行きますね!

2021/07/04 更新

1回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

【世田谷区民に朗報です!】経堂界隈では間違いなくトップクラス!パスタが素晴らしく美味しいお店です!



世田谷区民の私は毎回世田谷ライフが発売するとすっ飛んでかぶりつくように隅々まで読み込みます。

そんな世田谷ライフの経堂エリア特集でトップを飾っていたのがこちらのタベルナバルボーネさん。

下北沢から急行で一駅とアクセスは抜群。
街並みは適度に栄えていながら地元民で賑わっており、決して遊びにくるような街ではないが、その住みやすさが大人気の街です。

農大通りを歩いていき少し外れて行くと見つかるこのお店は、住宅街にしっぽり佇むため知らないと気付きにくい立地かもしれません。

2020年オープンながら、すでに地域住民には根付いているようでこの日は日曜日の11:30開店すぐには満席状態。
初来店ではカウンターに通されシェフズテーブルで料理が作る工程が見えました、ラッキー!(笑)

小さなお店ながらスタッフは4人もいて凄いなーと感心しつつやはり気になるのはシェフのお方。

中目黒のラルーナロッサや広尾のイルブッテロなどイタリアンの名店で経験を積んで来た華々しい経歴。
正直この経歴に惹かれて訪問したのがきっかけだったのですが、その期待は裏切らないどころかスパゲティに対する概念を変えてくれました。

ランチメニューは2種類で週替わりでパスタが選べます。
お値段はなんと1000円!

まず出てきたのは見た目美しいサラダ。
使っているサラミといいレタスの鮮度といい、オリーブオイルの相性も抜群です。
正直経堂が立地のイタリアンで1000円ランチが休日に食べられるのが凄いことなのに、サラダすら手を抜かない原価度外視とも思えてしまうクオリティに最初から驚き。

フォカッチャのクオリティも十分。こちらは仕入れなのか自家製なのかは分かりませんでしたが自家製だとしたら手の込みようはすごいですね。

肝心のパスタ!
毎週のようにinstagramでチェックしており美味しそうな盛り付けに心奪われていたのですが、そのビジュアルを目の前にするとテンションはピークに!

まず、1000円のランチセットのクオリティではない。(笑)
そして盛り付けが美しすぎますね。この日食べたのは自家製サルシッチャとトウモロコシのフレッシュトマトスパゲティ。
サルシッチャにコーンが具沢山で上からかかったチーズもパスタが白く染まるまでの太っ腹です。
自家製サルシッチャも粗くミンチされていて食感と肉肉しさもgood!
もちろん手打ちパスタやショートパスタではなく、Barillaを使っていたようですのでスパゲティにはなるのですがこれがとんでも美味しい。
太めの麺を使っておりアルデンテよりの茹で加減も好みで量も男性で大食いの私でも十分でした。

最近食通ぶりすぎてパスタも手打ちやショートパスタ以外あまり好んでなくて食べてなかったのですが、久しぶりにスパゲティってこんなに美味しいんだって思えました。
これぞプロの仕事の賜物。

最後はデザートがマリトォッツォかティラミスが400円で頼めたので、マリトォッツォを注文。ここ最近ハマり過ぎてコンビニスイーツ含め週3-4日食べてます。(笑)

レストランのマリトォッツォということでアメリカンチェリーソースが一工夫されていました。
トレンドも取り入れ味も妥協なく美味しいです。

1人だったのでその驚きを隠しながらも、心の中は盛り上がりが冷めやらぬ感動を噛み締めたランチタイムでした。

これは本当にすごい。
経堂界隈のイタリアンで間違いなくトップクラスではないか?
通うこともなりそうだ、そして情報がまだあまりないのでディナーメニューも是非見てみたい。

ご馳走さまでした。またお伺いしますね!

2021/07/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ