正尚さんが投稿したパンブティック ピエニュ(岐阜/多治見)の口コミ詳細

独断と偏見のミシュランガイド

メッセージを送る

この口コミは、正尚さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

パンブティック ピエニュ多治見、小泉/パン

1

  • 昼の点数:4.1

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

繊細なくちどけデニッシュ。

ピエニュさんにやって来ました。
パン好きの聖地ともいえる、高山の「トランブルー」で修業された方のお店です。
何年か前に、トランブルーに伺ったことがありますが、非常に美味しいパンをいただけた反面、訪問ハードルの高さが身に沁みまして、気軽に行けるお店ではないなぁと…

伺ったのは、開店してすぐの9時半頃。
お店はマンションの2階部分にありまして、他のテナントと共同の駐車場の利用になります。
開店してすぐに入店したので、他にお客さんはいませんでした。
対面販売形式で、ショーケースにはずらりと商品が並びます。開店時から品ぞろえが良いため、あれこれ悩みまして以下を購入しました。


【フレーズ】
冷蔵ケースに。季節ごとに変わるデニッシュ。
伺ったタイミングは「春」ということで、いちごのデニッシュでした。
使用しているクリームは生クリームのような振り切った甘さで、その下にはピスタチオクリーム。
軽さのあるサクサクとしたデニッシュ生地は、主張しすぎない生地なので、クリームの甘さも相まって、まるでケーキのようなデニッシュなのですが、イチゴの甘酸っぱさと「彩り枠」と思われがちなミントの爽やかさまでもがアクセントに。
恐ろしく完成度が高いデニッシュでした。

【オランジュ】
ここからのデニッシュは冷蔵ではなく、ショーケースに。
こちらは、オレンジのデニッシュになります。
あくまでオレンジが主役で、他のデニッシュ類とは違いクリームはうっすらと。
オレンジのスッキリとした甘味を引き立てています。
生地はサクサクで繊細、フルーツの魅力を最大限に引き立てる最高の塩梅。とても美味しい!

【スリーズ】
さくらんぼのデニッシュです。
他のデニッシュ系とは違う折り込み方です。(アンデルセン系でみる折り方)
サクサクとした食感を保ちながらも、ポロポロとこぼれにくい生地。
洋酒につけたというチェリーは甘酸っぱさもありつつ、上品な風味をまとっています。
中のショコラとアーモンドクリームの甘さが、オトナなチェリーと見事に調和。
これも見事に美味しいです。

【コルネ】
季節のデニッシュと同様、こちらも冷蔵品。
サクサクでキリっとした生地の中にひんやりクリーム。
アーモンドクラッシュでコルネの口が蓋をしているのも他店にはないポイントの一つです。

【クロワッサン】
軽さのあるエアリーなクロワッサンです。
繊細でサクサクっと小気味よい食感。その後にふわりと香るバター。
サクサク系クロワッサンは、生地がこぼれやすいものですが、全然こぼれないのもスゴい。
さすがの美味しさでした。

【アマンドショコラ】
高さのあるエスカルゴのようなルックスのヴィエノワズリー。
コーヒー風味のグレースとピスタチオダイスをまとっています。
パンの巻きの中には、アーモンドとショコラ。阿吽の呼吸のコンビプレー。

【ショコラバナーヌ】
パンオショコラのように、クロワッサン生地で包んだタイプのショコラバナーヌ。
バナナの食感が少し残っているのも魅力的なポイントで、主張しすぎない繊細な生地だからこそ、そこにフォーカスがいくというか。
あくまでフィリングを最大限に活かすような生地なんですよね。
美味しいなあ~。

【カレーパン】
焼いたタイプのカレーパンで、ザクザクとした細かな衣をまぶしてあります。
スパイシーなルウですが、辛さはそこまでではないため食べやすい。
脂っこくないため、さっぱりとしたイメージで美味しいです。


さすが、どのパンも美味しかったです。
特にデニッシュ類は、羽根がついているんじゃないかと錯覚するほどに繊細で軽やかな生地は、フィリングの魅力を最大限に活かす存在で、フルーツ×クリームの掛け合わせも絶品。
他店と比較してもずば抜けている印象です。

入店時は自分だけでしたが、退店時は4組ほどの行列が出来ていました。
これだけ美味しければ並ぶよね。
とはいえ、それほど並ばずにこのクオリティのパンを頂けるわけですから、満足度の高さはトランブルー以上かもしれません。

さて。季節のデニッシュ目当てに、オールシーズン伺いますか。笑

2021/06/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ