のぐのぐたさんが投稿したRamen FeeL(東京/日向和田)の口コミ詳細

のぐのぐたの食べたいもの日記

メッセージを送る

のぐのぐた (男性・東京都) 認証済

この口コミは、のぐのぐたさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Ramen FeeL日向和田、石神前/ラーメン

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

今までに無い最高の時間と味わいを楽しめました!食べ過ぎ注意です!(笑)

青梅より遠い奥多摩寄りの日向和田?と
最初どこだ?と思ったのが、
ラーメンベスト10のテレビを観ていて、
ここ絶対美味しいと思った5軒の中、
東京都が1店、FEELさんでした。
飯田商店さんにはまだ行けていませんが、
先に美味しいという名店のお味を
Table Checkで予約しました。
3日前くらいに予約が出来ました。

予約が土曜日の14:00だったので、
自宅を11:55に出て、2時間電車を乗り継ぎ、
至福の時間と味に期待して向かいます。

河辺には仕事で行ったことがあるので、
いいなぁとは思っていましたが、
青梅超えは初めてでした。

単線もあり、日向和田に到着。
無人駅なんですね!
降りたら梅?の宣伝が凄いんです。
そして、空気が美味しいです!
都会の騒音も無く、車が通っていないところでは、
気が風に揺れての音以外の音は無音で、
ラーメン以外にも楽しめる青梅です。

駅を出てから歩いて行くと、
梅の次に川が見えます。
水が綺麗です。

そして、色々他のお店も出て来て、
何だかいいなぁと思うと、歩いて15分で到着しました。

こんな環境の元を選んでのオーナーがしたかったことなのだろうなとエピソードを感じました。
※想像ですが。

お店の前には
【完売】
予約のお客様で完売となります
と掲示が出ており、あれ?と思いながら、
14:00予約で13:56には着いていたので、
2Fの屋根裏カフェに行く前に
まずはお店の扉を開けて予約の確認をしました。
ちょっと入りづらいです(笑)
何故なら、先客の方が美味しそうに食べているのに
雰囲気を邪魔したく無いという気持ちで躊躇いましたが、開けてみると女性の方が笑顔でご対応いただきました。
最後までこちらの女性の方は接客が最高でした!

呼びベルを渡されて、2Fで待ちます。
屋根裏というだけあり、階段はちょっと急ですが、とても綺麗で、飲み物もほうじ茶がフリーでいただけます。他の飲み物は600円と買いてあったので、
飲まずに待ちます。
待ちの席はお一人ソファー、テーブル付きの複数名など、黒とウッド基調のインテリアで素敵な空間です。
ラーメン本がたくさんあり、14:00過ぎなのでお腹を空かせている中、さらにお腹が本を見て空いてしまい、ベルが鳴るのを待ちます。
待合室では、他の方もラーメン大好きで、
ラーメン話しがたくさん聞こえて来て、
参考になります。※個人的感想です(笑)
でも、それだけ皆さん期待して来てるのだろうなと
心は昂ります。

14:20にベルが鳴りました。
このワクワク感はなんだろう?
やっと食べれることで、期待が更に膨らみます。
今回、妻と2人で2時間掛けて訪問する中、
移動中も食べログで事前に調べて、
何にしようと選んでいる中、
まだこの時点でモヤモヤしていて、
まずはお店に行こうと思いました。
待合室のカフェにも来られる方とたくさんすれ違います。

1Fに着いて、入店すると、
笑顔でご対応いただき、テーブル席へご案内いただきます。
お店はとても綺麗です。
そして、接客も皆さん、最高です。

【オーダー】
●私
わんたん入り塩らぁ麺 1,550円
TKG 400円
つけ麺スープダブル 2,050円
ビール 800円
●妻
特上醤油らぁ麺 1,700円
めんまご飯 530円
ワイン 650円x2

まずはマルエフの瓶ビールとキンキンに冷えたアサヒロゴのジョッキとワインが来ます。
ワインは山梨産とドイツのがあり、
先程の女性が丁寧に説明してくださり、選びます。
辛口のドイツ産に決まりです。
ついでいただき、乾杯!

しばらくラーメンを待ちます。

7分くらいで着麺です。

1杯目
◼️わんたん入り塩らぁ麺
美しい外観で澄み切っています。
脂身も表面上なく、
麺が綺麗に上から見えます。
かなりの細麺です。
まずはスープからいただきます。
名古屋コーチンからの出汁ということもあり、
パンチがあるのかと思いきや、表面上のパンチはなく、薄めの塩味で、じっくり喉を通り、深い味わいに変わります。面白いです。
次に麺にトライです。
そうめんみたいな細さですが、
コシとかではなく、口で溶けるような
本当に繊細な麺で、どんどんすずってしまいます。
めんま、肉も美味しく、スープまで完食です。
雲呑が特に美味しく、海老雲呑で、
熱々なので、一口で行くのはとても危険です。
ちょいちょい、お店の方が食べ進みの進捗を見に来てくれてくださり、次のつけ麺の準備に備えてくれています。

(妻のオーダー)
醤油も食べさせてもらいましたが、
醤油はパンチがあってとても美味しく、
出汁がとても好みでした。
お肉は特製なので、ほろほろのチャーシューも入っていて食べましたが、絶品でした。
めんまご飯は食べれませんでしたが、
とっても美味しいとのことです。

◼️TKG
とろみのある黄身と海苔が来ます。
まぜまぜしていただくと、家で食べるのとは
果てしなく違う美味しさでした!
敢えて、乾燥海苔にしていないのだろうなと
食べてから感じました。

2杯目
◼️つけ麺スープダブル
オーダーの際に、女性の店員さんが、
奥様も召し上がります?とお聞きいただき、
はい!と答えると8:2でシェアしていただけました。
つけ麺は食べ方のラミネートを見せていただき、
まずは塩をつけて一口など、ナピしてくれています。
汁につけてからは自由気ままで進んでしまい
※美味しすぎて
追い出汁やレモンもタイミングで入れて、
味変して完食しました。

かなり量はありましたが、
満足感しかないです!

初めに記載しました日向和田からの楽しみや
お店で待つ時間、食べてからの楽しみ、
全てトータルでの巨大なエンターテイメントと
私は感じました。

全て完食してからレジでPayPayにてお会計します。
8,000円越えで、レストランばりですが、
全然コスパ的には価値あります。

女性の店員さんから
どちらからお見えになったんですか?
と聞かれ、東京の渋谷区です
と答えると色々会話が進み、とても心地が良かったです。

ご馳走様してから、
梅を見に行って、たくさん歩いて、
カロリー消化しました。

恐るべしFEELさん。
最強のエンタメで、感動して泣きそうでした。
本当に美味しかったです。

また必ず訪問させていただきます。
青梅最高!

ご馳走様でした!

2024/06/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ