X-TWELVEさんが投稿したジャズ SPOT カウント(宮城/勾当台公園)の口コミ詳細

.

メッセージを送る

X-TWELVE (男性) 認証済

この口コミは、X-TWELVEさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ジャズ SPOT カウント勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/喫茶店、カフェ

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2014/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ~¥999
    / 1人

都会の隠れ家 COUNT


都会の真ん中にひっそり佇むジャズ喫茶

 ジャズSPOT COUNT

仙台で音のいいジャズを聴くなら COUNT だ
場所は仙台市の中心部 一番町にあり三越のすぐ近く、 今年で43年目となる

店内はジャズ喫茶としては比較的小さく、そこに不似合なほど大きなA5が陣取る
ALTEC の A5だ!
このスピーカー 本来は劇場用に作られたもので
能率がよく、どんな音源であろうと鳴らないものはない

古いコルトレーン やマイルスを聴くなら、現代のスピーカーなど太刀打ちできない
プレーヤーはトーレンス、プリは自作のようだ

開店直後だったこともあり先客はなく、音の良さそうな場所に座った
わたしの好みを察してか、店主がレコードを変えてくれた

Art Pepper の Gettin' Together!
ハードバップの隠れた名盤だ
ペッパー独特のアドリブこそないが、ワンホーンではないペッパーもたまにはいい

A5のホーンから響く鮮烈なサックスが店内を包んだ
音のよさに ハッとしたのは Why Are We Afraid
 
” 泣きのサックス ” が実に色っぽい・・・
時に むせび泣くような独特の音色
アルトサックスの やさしくも甘い音色に、空気が染められていくようだ

2枚目は Tommy Flanagan の Plays The Music Of Harold Arlen
A5で聴くピアノもいいもんだ
トミー・フラナガン の軽やかなピアノに
ジョージ・ムラーツのベースが胴鳴りしている
ピアノの打鍵が美しく、ドラム、ベースとのインタープレイが目に見えるようだ

3枚目は RONNIE SCOTT & PHIL SEAMEN
全世界500枚限定 のレアアルバムである

レコード3枚を聴き終えたところで店を後にした

500円のコーヒー 一杯でこの空間を堪能できるのはありがたい
バーボンの水割りかロックで聴いたなら
もっと音も色っぽく感じられるだろう

気軽に訪れていただきたい

2016/10/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ