とりとり18さんが投稿した温石(静岡/焼津)の口コミ詳細

とりとり18のレストランガイド

メッセージを送る

とりとり18 (男性・愛知県) 認証済

この口コミは、とりとり18さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

温石焼津/日本料理

2

  • 昼の点数:4.8

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.8
2回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

食材の力強さが凄い

静岡県焼津市にあるお店です。


確か当日の朝にインスタでキャンセル情報があり、急遽伺わさせて頂きました。

豊橋から浜松経由でJR在来線で2時間程度でしょうか。

静岡方面は休日乗り放題切符(2720円)がお得。途中で下車等可能です。


焼津駅からは歩いて20分程度でしょうか。途中人の姿や、ショップ等はあまりないので思っている以上に遠く感じます。人数がいればタクシーの方がいいかな。


予約時間となり店内へ。中央の特等席?へ案内されスタートです。

最初に大将から「本日はたくさんの料理が出てきますがお腹の具合はいかがでしょうか?」的な言葉があり

もちろん全然余裕ですと回答


結論から言うと素晴らしすぎた。

5年ほど前に一度来ていますが、正直に言うとその時と比べて自分が感じるインパクトの大きさがまったく違うように感じました。

静岡のものを中心に素晴らしい食材を数々を、本来持っている味以上のものを引き出す料理が素晴らしかったです。


一番印象に残ったのは地元で採れた赤座海老。

籠で採るそうなのでいつあるかわからないそうで、知り合いが翌日に来ていましたが献立に入ってなかったですね。

軽くボイルしてあるだけだと思いますが、芳醇な味わいとこういうことを言うのか。

今まで食べたことのないような海老の味。

素晴らしすぎた。

この日に来たことが超ラッキー。


お酒は担当の女性の方がおられ、その方に提案して出して頂けます。

燗酒を途中で挟んだりと、料理に寄り添う日本酒のセレクトも素晴らしかった。


約2時間30分。

美味しい料理と日本酒を堪能。


最初余裕だと思っていましたが、かなりの腹パン。

また焼津まで温石さんの料理を食べに来たいな~


(本日のコース)

◆鯵(焼津)の砧巻き、大浦牛蒡の唐揚げ

◆ホワイトアスパラと平貝

◆ホワイトアスパラの出汁スープ

◆甘鯛(焼津)、筍(藤枝)のお椀

◆ジンドウイカ、菜の花お浸し、自家製マスタードとイカ墨塩

◆ブリとアオリイカのお刺身

◆白ネギのかき揚げ

◆赤座海老

◆椎茸(藤枝)、味噌玉子

◆えぼ鯛、春菊の蒸し物

◆金目鯛炭火焼、実山椒

◆水菜の薄揚げ辛子こま浸し

◆北海道知床牛、蓮根団子 

◆筍ご飯

◆牛肉と野菜の出汁の玉丼

◆苺(きらぴ香)

◆苺大福

◆お抹茶


(飲み物)
・日本酒をいろいろ

  • 赤座海老

  • 鯵(焼津)の砧巻き、大浦牛蒡の唐揚げ

  • ホワイトアスパラと平貝

  • 甘鯛(焼津)、筍(藤枝)のお椀

  • ジンドウイカ、菜の花お浸し、自家製マスタードとイカ墨塩

  • ブリとアオリイカのお刺身

  • 白ネギのかき揚げ

  • 赤座海老

  • 椎茸(藤枝)、味噌玉子

  • えぼ鯛、春菊の蒸し物

  • 金目鯛炭火焼、実山椒

  • 水菜の薄揚げ辛子こま浸し

  • 北海道知床牛、蓮根団子 

  • 北海道知床牛、蓮根団子 

  • 筍ご飯

  • 筍ご飯

  • 筍ご飯

  • 筍ご飯

  • 牛肉と野菜の出汁の玉丼

  • おこげ

  • 苺(きらぴ香)

  • 苺大福

  • お抹茶

2024/04/14 更新

1回目

2019/08 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

素晴らしい雰囲気の中で頂く、茶懐石

焼津駅からタクシーで8分くらい、歩くと20分くらいの場所にあるお店です。魚にとことん拘りメディアにもたまに出てる「サエス前田魚店」さんの魚をメインに扱う、茶懐石のお店です。温石と書いて「おんじゃく」と読むそうです。

マイレビューさんが行かれて絶賛されており、一度行った見たかったお店。静岡へ行く用事がありお昼に伺いました。

時間に余裕があったので歩いてお店へ向かうことに。しかし猛暑日でしたのでかなり汗だくになりお店へ到着。夏以外なら散歩するならいい距離なので、焼津の街並みをのんびり歩いて行くのもなかなか楽しいと思います。

車がなんとな1台通れるかくらいの狭い路地にお店はありました。なかなか風情の感じる建物です。

お店に入るとカウンターが見えたので入ろうとすると、女性店員さんに逆方向に案内され奥へと進みます。え?カウンターじゃなくて個室とかなのかと一瞬不安がよぎりましたが、靴を脱いでカウンターの左側にある入口へと案内されます。逆に帰る時は右側から出ることに。行きと帰りで動線が被らないようになっているのでしょうか。

本日は計5名のお客さんでした。カウンターはまだ少し空いていましたが、店主1人で調理されているのであえて満席にしないのではないかと思います。店内はカウンター席が10席程度でしょうか、木目を基調とする落ち着いた雰囲気です。端に炭台が置かれており焼物はこちらで調理されていました。店主はまだ20代?にも見える若い方ですね。しかし話し方は非常に落ち着いており理論整然で貫録も感じます。他には女性店員さんが1人見えました。

まずは瓶ビールを頂きます。

日本酒は地元のものを中心に置いてあるようでした。メニューはありますがおすすめで出してもらうことに。


◆ジンドウイカと南瓜(コリンキー)の和え物
イカ墨で作った塩がかかっています。コリンキーとは生食用の南瓜です。よく混ぜて頂きます。イカの甘みと柔らかさ、コリンキーのシャキシャキ感、イカ墨塩の塩加減とすべて見事に調和されていました。

◆鮎の唐揚げ
一夜干ししているとのことで旨味が凝縮している感じがしました。他のお店でも食べましたが最近は鮎を一度干して旨味を出させるのが流行っているんでしょうか。腸ワタの箇所は取り除いてあるんで腸ワタ好きとしては少し残念。

◆鱧の湯引き
下に煎り酒が引いてあるので合わせて頂きます。夏らしい一品。鱧を湯引きした後の残ったスープも提供されます。

◆はたの刺身
皮目は炭火で炙ってあります。もちっとした食感で、炙って余分な脂が落ちてると思いますがかなり旨い脂を感じます。背の部分と言われていましたがこんなに脂がのっているんですね。

◆松の舞ししとうと鱧の卵
松の舞とうがらしとは富士宮産で甘とうがらしの一種。炭火で焼いてあります。

◆金目鯛の炭火焼き

超肉厚です。外は皮はパリッと中はジューシーと完璧な焼き加減のように思いました。金目は炙ると結構脂くどさを感じることがあるんですが、こちらのものは脂がサラッとしているというか余分な脂は落ちているように感じます。しかし必要な脂はしっかり残っており、身も肉厚で旨い。

◆蒸し鮑
確か地元産の黒鮑だったような気がします。独特のムニュっとした食感と磯の香りがいいですね。肝ソースも旨い。ご飯の上に肝ソースを乗せて・・・。美味しい。

◆煮蛸と焼き茄子とオクラ
茄子なかなり大きい長茄子。その場で炭火で焼き皮を剥ぎます。蛸は程よい火入れ加減でベストな食感。夏らしい一品ですね。

◆食事(鰻ご飯、味噌汁、漬物)
鰻は浜名湖産の天然物。炭火でじっくりと焼き上げ土鍋ご飯に仕上げます。天然物らしく脂ぽさがなく適度に脂が入っており、焼き加減も外はパリッと中はしっとりしており美味しかったです。

最後に夏ということで辛い物を食べて暑さを吹っ飛ばして欲しいとのことで、残ったご飯で自家製コチジャンを使い雑炊風に。普通と超辛を選べ、普通をお願いしました。キリッとした辛みが夏にはいいですね!

◆果物(マンゴー、梨、マスカット)
マンゴーは静岡産とのこと。静岡でマンゴーが取れるとは意外です。程よい熟し加減で甘さもちょうどよく美味しいマンゴーでした。

◆アイスクリーム(トマトと胡桃だったかな?)

◆抹茶

食後のお茶



(飲んだお酒)

・瓶ビール(黒ラベル)
・磯自慢 純米吟醸 大井川の恵
・初亀 純米吟醸
・ラヂオ 純米吟醸


地元の魚、野菜を中心にその時に応じてベストな食材で、あまり手をかけずシンプルに美味しいものを追求しているように感じました。メニューも月単位で変えるとかではなくて、その時毎に変わるそうです。確かにいい素材を毎日仕入れるて難しいですからね。

この日は正直、連日の猛暑で体調が良くなかったので完食出来るか心配でしたが、食べていくとだんだん生き返り(笑)、帰る時にはすっかり体調も復活してました。食事て大事ですね。

雰囲気もめちゃいい感じですのでデートなんかにも良さそうなお店ではないでしょうか。

  • セッティング

  • ジンドウイカと南瓜(コリンキー)の和え物

  • ジンドウイカと南瓜(コリンキー)の和え物

  • 鮎の唐揚げ

  • 鮎の唐揚げ

  • 鱧の湯引き

  • 鱧の湯引きの後のスープ

  • はたの刺身

  • はたの刺身

  • 松の舞ししとうと鱧の卵

  • 金目鯛の炭火焼き

  • 黒鮑

  • 蒸し鮑

  • 蒸し鮑

  • 肝ソースのご飯にのせて

  • 煮蛸と焼き茄子とオクラ

  • 鰻ご飯

  • 食事(鰻ご飯、味噌汁、漬物)

  • 鰻ご飯

  • 漬物

  • 自家製コチジャンを使った雑炊

  • 自家製コチジャンを使った雑炊

  • 果物(マンゴー、梨、マスカット)

  • アイスクリーム(トマトと胡桃だったかな?)

  • 抹茶

  • お茶

  • 外観

  • 内観

  • カウンターへと通じる通路

  • カウンター

  • 炭火の焼き台

  • 日本酒メニュー

  • 瓶ビール(黒ラベル)

  • 磯自慢 純米吟醸 大井川の恵

  • 初亀 純米吟醸

  • ラヂオ 純米吟醸

2019/08/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ