mamimumemioさんが投稿したUSHIGORO S. GINZA(東京/銀座)の口コミ詳細

外食テクテク三千里

メッセージを送る

mamimumemio (30代前半・女性・東京都)

この口コミは、mamimumemioさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

USHIGORO S. GINZA銀座、新橋、東銀座/焼肉

4

  • 夜の点数:3.9

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 3.9
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク 3.4
4回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

安定焼肉割烹屋さん

安定的に美味しくて、毎回感動をくれるウシゴロさんです。
コロナ明け久しぶりに行きました。
先々でないと予約はなかなか取れないのでご注意。

今回もおなかいっぱいで土鍋まで行き着かない。、!
上質なサービスと空間で美味しい焼肉なら間違いないお店です。

2023/12/19 更新

3回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

ラグジュアリー肉割烹

3度目の利用です。
安定の旨さです。今回も同じスタッフの方を指名してサーブしていただきました。
前回とコース内容はほぼ同じ白トリュフ&黒トリュフのメニューでしたが
少しずつ変化をつけて提供してくださりました。

完全個室、ラグジュアリーな空間でいただくお料理は絶品です。

・黒トリュフとスッポンの牛コンソメ
・厳選部位と海鮮の手巻き
→カニと
・キャビアと和牛のタルタル
→和牛増量!
・旬野菜6種類
北海道産玄朴椎茸、石川県産里芋、しゅんにく、辛子蓮根、ゴボウ、干し柿
・黒タン厚切り
・特選ハラミ
・サラダ
・シャトーブリアンカツサンド 白トリュフ添え
→名物。感動を味わえます。
・特選ロースのしゃぶしゃぶ
・ミスジ
・黒トリュフとザブトンのすき焼き
・水キムチ
・白トリュフと和牛の土鍋ご飯
・さつまいものパートロフィ

今回も大・大・大満足です。
ごちそうさまでした。

2021/12/15 更新

2回目

2021/09 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

最高焼肉割烹で旬の秋を堪能

旬の秋のコースを頂こうと2度目の来店です。

●ドリンク
・キスラ ハドソン ヴィンヤ ド シャルドネ (¥44,000 )前回と同じ
・シャルドネ ナパ ヴァレ ピーターマイケル(¥50,000 )

●Kコース(¥31,000)
・トリュフとスッポンの牛コンソメ
コンソメスープにスッポン、香りづけでトリュフ
スッポンの滲み出る深い味わいとトリュフの香りが余韻を残す。
コースショーの始まりにふさわしい一品です。

:それから今回のメイン食材、中国雲南省から採れたての松茸と田村牛を披露!

・キャビアと和牛のタルタル
桜のチップで燻製した肩周りりの霜降りの赤み、中央には全体を引き締めるキャビアがキラめつく。
一口で即、いただきました。
間違いなく、旨いです。

・旬野菜6種類
【石川県産おいもの素揚げごまあえ、大黒しめじ煮浸し、そうめんかぼちゃ・フォワジャオ
サファイアファースト那須、キンジソウ、長野県産干し柿・クリームチーズ・エシレバター(オーナーが好きだそうです)】
一口サイズのお野菜、順番からいただくスタイルです。

・燻製和牛と生雲丹の手巻き
リブロースを厚めにカットし燻製に。醤油だれを着けて炭火で焼き上げタタキ風に。
北海道根室産のウニとご飯、海苔で包んでガブリといただく。
今流行りのスタイルですね。
コントラストが素晴らしく綺麗です。
もうね、美味しいに決まっています。

テーマは“ウニ食ってやっぱりウマいだろう”だそうです。

・和牛ブレザオラと松茸フリット キャビア添え
松茸をフリットにしているなんて贅沢な・・・表面サクッサクップリップリ歯応えあり。
田村牧場で作った生ハムと肉厚な松茸にキャビア
始めてたべる組み合わせです。

・厚切り黒タン、特選ハラミと
両面一度焼き、絶妙な焼き加減です。
やはり肉の質が全然違う・・・。旨し。

・シャトーブリアンカツサンド トリュフソース
今回もたっぷりとトリュフを散らしていただきマディた。この上ない旨さ。サイズ感も丁度いいですね。

・厳選ロースの焼きしゃぶ
3秒であぶり、脂を溶かしておろしポン酢であっさりといただきます。

・松茸とザブトンのすき焼き
炭火で焼いた松茸を温め直して、サッと炙ったザブトンと濃厚卵黄と絡めていただきます。
秋の香りが漂います・・・。

・口直し
水キムチ

・松茸と厳選部位の土鍋ご飯
お腹はち切れんばかりの腹パンなので
おにぎりにしていただき持ち帰りました。

・さつまいものパートフィロ包み 塩アイス添え

店長指名で接客していただきました。
今回も店長のおかげで、とても楽しい食事をすることができました。
松茸を使ったいろんな調理法が素晴らしかったですし、松茸が好きになりました。
次は冬のシーズンに伺いたいです。

2021/09/13 更新

1回目

2021/05 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥60,000~¥79,999
    / 1人

素晴らしきうしごろ

PM:19:30
遂に来ました「USHIGORO S. GINZA」
訪問する4日前に予約。
住所が7−7−7のGINZA777ビルの6階に位置するこちら
店内はダークにまとまったラグジュアリーさが醸し出されています。

店内は完全個室。1室に1人焼き手スタッフさんがついてくれます。
このご時世にはとても安心できますね。

「S」とは
セレクト、スペシャル、スマート、スプリット、という意味だそうです。
牝の処女牛にこだわった、希少価値のある、近江牛を出してくれます。

さて、2人利用なのでコースは1択のみで
「Kコース」(¥31,000)です。

コース内容はメニューに記載があるため
全部記載、コメントは、省かせていただきます。

【キャビアとザブトンの握り】
まんまですが、キャビアが乗っている肉寿司。
キャビアを満遍なく広げて、ザブトンをくるくる巻いて一口でいただく。
本来なら、初っ端から脂質モンスターが来たので身構えたが
コリャー違った。もうね、アレ?お肉どこいった?ってくらい
速攻で肉溶けた。というか、気付いたら酢飯が口内に残っていた。

【和牛の燻製タルタル】
赤身と霜降り
これもまた一瞬で溶けるわけですよ。
桜のチップの薫製が、鼻内を味わい脳に味わい深さを伝達してくれます。

【究極の黒タン 厚切り】
タンの上の部分と下の部分とそれぞれの食感をお楽しみいただけるように、と
温度が高いところでも焼き、
温度が低いところにも低温でもと、しっかりじっくり焼いてくれます。
左側がタン舌側の部位
脂身がつよいのでさっぱりとレモンでいただきます。
もうねー、弾力が半端ないのです。

右側は仙台の食べ方を見習って味噌をつけていただく。
歯応えがしっかりした、赤身の旨味が特徴的。
サクサク度合いがさらに増します。

【ハラミ】
タンより厚切り中の為、外はしっかりジューシーに
けれども中はレアでまるでステーキ。

お喋りに付き添ってくれながらの、お皿下げながらの
絶妙に焼いてくださるスマートさがさすがです。

【シャトーブリアンカツサンド】
トリュフバターとサマートリュフを満遍なくすってくれます
カツサンドを、両手で持って、一思いに、かぶりつく。
シャトーさん、柔らかいよ、、、全くひつこくなくジューシー。
トリュフの香りがブワワっと
ついうっかり
「うううううううううんんんまあああっいいいいい」と叫んでしまいました。
G座サンドを超えた。。。。。

【黒舞茸と厳選赤身の焼きしゃぶ】
炭火で焼かれた黒舞茸が香ばしい。
黒舞茸とクリを巻いて食べる。さっぱりクリとさっぱりおろしポン酢で
さっぱりさっぱり。食感が楽しい。

焼きしゃぶという概念を覆してくれました。

【ザブトンのすき焼き】
たっぷりすぎるトリュフを贅沢すぎるくらいスライスしてくれます。

黄身が、徳島県特産のあわ育ちを使用。
鳴門わかめ・鳴門金時・神山すだちを食べた鶏が生み出した濃厚の黄身、
口当たりが良く、濃厚で栄養価の高い、希少価値の卵をザブトンとたっぷり絡めていただく。

いやはや、こんなもん絶妙に美味しい。

お肉の刺身に、焼肉、ステーキ、しゃぶしゃぶ 、すき焼き
もはや肉の前工程を1コースで堪能できるという贅沢さ。

飲み物は
「Chardonnay Trenton Roadhouse Vyd Kistler 2015」(¥44,000)
シャルドネ トレントン・ロ ドハウス キスラー

初めてキスラーをいただきましたがめっちゃ美味しい。
見た目からして黄金色がお美しい。
グラスから立ち昇る芳醇な香りがもうね、そそります。
口に含むと綺麗めな酸味とうっすらとした甘味を感じつつも、
すっきりした味わいでグイグイいけちゃいます。

「Asatsuyu Kenzo Estate 2019 」(¥10,500)
アサツユ ケンゾーエステート(ハーフ)

間違いなく美味しい日本人オーナー辻本
桃や洋梨、甘味ゆえの芳しい香りが魅惑的で爽やかな味わいで美味しい。
個人的にはハーフで十分です。

全メニュー本当に全て素晴らしいです。
素材1つ1つ、丁寧に調理していただいています。
満足度が高く、幸福感感じました。
特別な日に、是非利用することをおすすめします。
必ずまた再来します!

2021/06/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ