じょいとさんが投稿した月と亀(東京/森下)の口コミ詳細

じょいとの推しグルメ

メッセージを送る

この口コミは、じょいとさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

月と亀森下、清澄白河、浜町/インドカレー

1

  • 昼の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

手作り感満載の愛あるお店

小雨降る平日、急遽思い立って訪問。
森下駅から近いので分かりやすいです。

ランチタイムど真ん中で、先客1名が外待ちしていたので接続。
あまり待たずに店内から1名退店し、その後も少しずつ入れ替わるようにして出たり入ったりなので、それほど待ちません。

中は古民家…と言っていいのかどうか分かりませんが、古い家を自力でリノベしたような内装。
柄物の布を壁に張ったり、ラーメンの一蘭みたいに食事に集中させる仕様の一人席や、切り絵を集めたような額が飾ってあったり。手作り感いっぱいです。

ですが、何といってもかわいらしいのが、奥様によると思われる手描きのイラスト兼メニュー。
お地蔵さん・天狗・河童などが描かれているのですが、本当にかわいい。

カレー屋で何で日本のキャラクター?というツッコミは置いといて(笑)、なんだかほっこりするイラストなんですよね。

■ポークビンダルー\1150(税込)

ミールスのため、メインのカレーの他に、サラダ・スープ・野菜豆カレー・ご飯・パパド・漬物が付きます。

まず、トマト風味のスープが、和風出汁を入れたかのような和の味わい。
酸味がありますが、どう転んでも和風。

野菜豆カレーには、柔らかく煮込まれた大根・人参・ブロッコリーが。
サイドメニューとは思えないほど滋味深くおいしい。

メインのポークビンダルー、こちらもお肉が柔らかい。
酢を使っているようで、全体的な味わいはサッパリと濃厚さが同居している感じ。
肉を柔らかくするためでもあるんでしょうが、これは面白いアプローチです。

ご飯が五穀米なのもツボでした。
量は女性でもいけるくらい。
体育会系ガッツリ男子だと足りなそうです。

豆の色がはっきり分かるパパドも、カリッと揚がっていて、スープに入れて柔らかくしても、そのままパリッといただいても良し。

奥様の接客も素晴らしいですが、ご主人の笑顔や声がけにも癒されます。
お二人ともすごい癒し系です。

イラストからして、とにかく気に入ってしまいました。
自分の後のお客さんは全て女性だったのも納得。

ほとんどの人が本日のカレー(この日は菊芋のカレーでした)を注文していたので、次回はそれにするか、あるいは鰯のつみれカレーも気になる…。

営業日が少ない上、ランチのみというハードルが高いお店ですが、行く価値はありますよ。

2024/03/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ