全力ぼっち飯さんの行った(口コミ)お店一覧

全力ぼっち飯のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

駅弁屋 祭 グランスタ店

東京、二重橋前、大手町/弁当、サンドイッチ

3.48

1229

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

年末挨拶回りで東京出張 昼食の機会を失ってしまい帰りの新幹線で食べるために駅弁を買います 東京駅にこちらのお店、 JR東日本管内の各所の駅弁を買えるのが特徴 いつも賑わっています   今日は米沢の名物「牛肉どまんなか」弁当を購入しました こちらのお弁当全国区でも有名ですが 関西人の私が米沢まで行く機会はほぼゼロ 物産展あたりに来るのを待つしか無いのですが このお店と新宿の「頂」さんでは東京で購入することができます 人気のお弁当なので夕方だと売りくれていることも多いですが、 JR東日本のサイトでは事前申し込みで取置きサービスもしています これなら売り切れを横目に自分だけ買えると言う ちっちぇえ優越感に浸れます 蓋を開けると肉の部分とそぼろの部分があります 肉の部分は適度に脂のある部分で常温でも美味しくいただけます 一般的に駅弁の牛肉は硬かったり、風味がしない物が多いのですが こちらのお弁当は牛肉の旨さを味わえます 個人的には少し濃いめの味付けですが、 ご飯と一緒に食べるにはちょうどいい感じ そぼろの部分と肉の部分の食感の違いを楽しみながら完食しました  

2023/12訪問

1回

立喰 美登利 エチカ池袋店

池袋、要町/寿司、立ち食い寿司

3.45

457

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

仕事前に立喰寿司をちょっとつまみました

2023/06訪問

1回

喜山飯店

芦花公園、八幡山/弁当、中華料理、飲茶・点心

3.42

54

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

東京出張、仕事が早めに終わったので 少し足を伸ばして中華のお弁当を買いにきました   以前は市ヶ谷にあったお店ですが 随分前に移転してしまいました 行きにくくなったのですが 余裕がある時は寄ってしまいます   今日はおかずが4種類選べるお弁当、1080円を選択 おかずの種類は2種や3種もあります あと白ごはんをチャーハンに変更も可能 こちらのお店、6、7種類のおかずから 自分で好きなものを選べます 「エビチリ」「キクラゲ入り卵」「青椒肉絲」「ナスと豚肉の炒め物」を選びました このメニューも週替わりで入れ替わるので 色々なメニューが楽しめて飽きないですね この中で一番好きなのは「エビチリ」と「キクラゲ入り卵」 エビチリは辛すぎず、少し甘みを感じるくらいの味付け チリソースも残さず食べたくなります キクラゲ入り卵は軽く塩味がついている程度ですが 卵の持ち味を引き出します 本格的な中華惣菜が入ったお弁当が1000円ちょい 絶対おすすめです

2023/12訪問

1回

金兵衛 日本橋店

日本橋、京橋、宝町/弁当

3.45

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今日は東京出張ですが、忙しいので夜は外食せず金兵衛さんのお魚の弁当をホテルで食べることにしました   こちら東京駅からの徒歩圏内に2店舗ありますが、 八重洲店の方は昼営業だけ、 日本橋店はお昼のお弁当が売り切れた後に 午後にもう一度入荷があります この日は16時前でしたので、店舗に電話して売り切れ状況を問い合わせました まだ複数のお弁当が残ってるとの情報をいただき来店しました   お店に着くと他に客は居ませんでした 定番の「銀だら西京焼き弁当」の他に「赤むつ」や「サーモンのハラス」などもありました 今日は「赤むつ」の弁当がお得な様でしたが 結局「銀だら西京焼き弁当」を選んでしまいました 二つ買えるなら他の弁当も買いたいのですが どうも毎回同じ弁当を選んでしまいます   ホテルに帰って一段落 コンビニおでんと一緒に食べます   お弁当はおかずとご飯が別になっています 容器は今時のプラスチックでは無くて紙箱です 銀だらの切り身の他に、マカロニサラダ、枝豆、こんにゃくのめんたい和え、ひじき、卵焼きです 副菜はどれもいい塩梅の味付け、種類も多いので飽きがきません 肝心の銀だらも肉厚で絶妙なツケ具合の味付けと焼き加減 ツルンとした身が簡単にほぐれて食べやすいです 味も少し濃いめでご飯とちょうど合う塩加減でした 東京に来るとロケ弁で名前を聞くお店でちょくちょくお弁当買いますが、金兵衛さん、津多屋さん、喜山飯店あたりが好きです いずれもちょい割高ですが、満足感は普通のお弁当屋さんでは味わえない品質でお気に入りです 自宅近くにあれば毎週でも買いに来るんですけどね

2023/12訪問

1回

あるでん亭 新宿センタービル店

都庁前、西新宿、新宿西口/パスタ、イタリアン

3.49

1026

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ちょうどお昼前の時間ですがあるでん亭に来ました もう並んでるかなと思いきや、待ちは7、8名 ギリギリ椅子に座って待てました 少し待っていると先に注文を聞きに来てくれます 前回来た時はカルボナーラ系だったので 今回は「ボンゴレビアンコ:1250円+大盛り250円」を注文 麺は普通で110g、大盛りは190gの模様です 回転が良く10分も待たずに席に案内してもらえました。 少し待っているとパスタが到着 山ほどアサリが乗っています 食べやすいように先に殻を除去しに掛かったのですが、 アサリが多すぎてこのままでは麺が伸びると、 半分くらいで諦めました。 おそらくアサリは30-40位は入っていそうです 最初に食べた印象はオイルが感じられて少し塩味が薄い印象 でもアサリの身と一緒に口に運ぶと 塩味のついたアサリの身と麺がマッチして良い塩梅になります ここのボンゴレで感じたのはアサリの身の味を残して パスタソースに味を出すことは最低限にしているのかな?と言うこと パスタ自体はオイルと煮汁が乳化したタイプではなく あくまでガーリックオイル系のパスタという印象を受けたことです。 この点乳化したアサリエキスたっぷりのボンゴレビアンコを楽しみにしていくと、肩透かしを喰らうかも知れません わたし的にはアサリタップのパスタに大満足でした こう言うパスタメインの美味しいお店が、 近くにあると良いのになぁ

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ