全力ぼっち飯さんの行った(口コミ)お店一覧

全力ぼっち飯のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

俺のラーメン あっぱれ屋

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

俺のラーメン あっぱれ屋

山城青谷、山城多賀、長池/ラーメン、つけ麺

3.75

1149

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりのスーパーつけ麺

2023/05訪問

2回

大黒ラーメン 本店

桃山御陵前、伏見桃山、近鉄丹波橋/ラーメン、中華料理

3.56

532

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

随分久しぶりの訪問です 以前は定期的に行っていましたが、 引っ越して最寄駅が変わったこともあり ご無沙汰してしまいました   こちら昔からの京都のラーメンを地で行くお店 お値段も良心的です 平日の17時前、完全にアイドル時間なので、 訪問時先客は3人だけです 注文は「ラーメン大:680円」「やきめし:240円」 以前より若干値上がりをしたように思いますが、 やきめしは220円だった記憶、ほとんどかわってない・・ このご時世を考えると破格の値段設定、 更に翌月末まで期限ですが100円オフのチケットをもらえるので、 常連になれば更にお得です   ラーメンは豚骨醤油系ですが、記憶よりも豚骨成分が強く白濁しています なんだか以前よりも美味しく感じたれたのは、 久しぶりだからなのか、まだまだ美味しくなっているのかどちらなのか? いずれにしても嬉しい誤算でした   やきめしは量は多くありませんが、 軽くごま油の香りがして香ばしく美味しいです 基本あらかじめ作りおいてあって、 注文が入るとそこから中華鍋で仕上げ調理がされます 素早い提供とおいしさを考えたオペレーションなのでしょう  伏見桃山駅の近くでラーメンというと、 大黒ラーメンさん派と大中さん派に分かれますが、 私は大黒ラーメンの方が好みかな これだけ安いのに、店員さんはいつも4、5人います 最近、凝ったラーメンの値段がどんどん上がる中、 時代に逆らうように頑張っているラーメン屋さん 応援したくなります

2024/03訪問

1回

貝だし麺 きた田

京都、東寺、九条/ラーメン

3.65

579

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

今日は午後から京都駅近くのお客様先でお打ち合わせ バタバタして昼食が取れなかったので 打ち合わせが終わってからいいお店がないか探しました 平日の15:00過ぎ、どこもランチ営業が終わる時間ですが こちらのお店はありがたい事に通し営業と言うことでお伺いしました 来店時に待ちは無し 店内も先客が3名だけでした 注文は事前に調べた際にチェックした「特製貝だし麺:1150円」 サラリーマンのランチとしては少し高めになりますが 最近ランチの値段も上がりましたよね 注文して5分程度で到着 透明のスープに細めの麺 特製にしたのでチャーシューも煮卵も乗っています まず貝出汁のスープを一口 確かに貝の旨みを強く感じられる良いスープです 非常に繊細な印象のスープですが 旨味は強くついつい飲みたくなります 麺は少し細めのストレート麺こちらをスープと一緒に食べると 非常にマッチして最高の組み合わせです チャーシューは豚もも、豚バラ、鶏チャーシューの3種が2枚づつ 第一印象では「薄いなー」と思ったのですが 食べてみるとこのくらいの厚みが麺とスープを邪魔せず ちょうどいいバランスなのだと感じます これで分厚めのチャーシューだと 肉の味しかしなくなりそうです 味玉も絶妙の味付けがされており この店独特の先の細い箸で二つに割って口に運ぶと 卵の旨みと少しクセの感じられる味付けが口に広がります スープと麺を一緒に食べると 不思議とお互いの旨みと風味が口の中で広がって 最高の味わいになりました ラーメン自体も美味しいですが 味玉と一緒に食べると最高なので 味玉付きか特製にする事おすすめです 私は京都では晴耕雨読さんによく行きますが こちらは味の面でもボリュームでも男のラーメンという印象、 足し算のラーメンだと思うのですが、 こちらのラーメンは和食に通じるような引き算のラーメンかなぁと感じました 盛りすぎず、必要なギリギリの塩梅、バランスで作られた一杯はオススメです

2023/09訪問

1回

本家 第一旭 本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

本家 第一旭 本店

京都、七条、九条/ラーメン、餃子

3.75

4759

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.8

GWのなか日に早朝ラーメン

2024/05訪問

5回

麺や高倉二条

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺や高倉二条

丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前/つけ麺、ラーメン

3.73

1342

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

平日のお昼過ぎ、こちらのお店の近く「ひつじ」さんにドーナツを買いに行ったら、出来上がり待ちに40分ほど待ちが出ることになりました   ちょうどお昼ご飯がまだだったのでこちらのお店に伺いました 食べログの地図を見ながら行ったのですが、 お店が見つかりません でも近くに行くとスープを炊く匂いはします お店の外観写真を頼りにもう一度探すと、 なんか通用口のような外観の扉に店名の表札を発見 初めての方は迷いますね ちなみに表札がついてる左の扉が入り口、右側の扉は出口です 自転車で行ったのですがこちらのお店、ラーメン屋さんには珍しく駐車場1台分と駐輪場があります 入店すると待ちは2人 でも5分もせずに席に案内いただきました   注文したのは「チャーシュー入りのラーメン、大盛り:950円」 券売機で「ラーメン」「つけ麺」「カレーつけ麺」を選んで、ラーメンはそこから「もつ」「チャーシュー」「黒毛和牛」を選択、さらに麺は「定番麺」「ゆず麺」が選べるシステムでした ラーメン自体は混濁系 最初に感じるのは魚介系の苦味と酸っぱ味 裏打ちする形で動物系の旨みが支えています 麺はコシというよりハリがあるような麺 麺自体の風味や旨みが感じられる好みの麺です 箸でつかむとクタッとならないので、 少し食べにくいです 割り箸があると食べやすかったなぁと感じました   チャーシューは程よい脂のある部位が2枚 スープに浸すといい感じに脂が溶けていい感じに   実はこの日一番気に入ったのはもう一つのトッピングのネギ 太めのネギの白い部分がバーナーで炙ってありますが トロトロで甘くて旨かった   お店の雰囲気もオシャレなのですが 個人的にはスープの魚介のクセが強過ぎるように感じました 最後までスープの酸味が強く感じられた点は好みが分かれそうです

2024/01訪問

1回

つけ麺 きらり

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

つけ麺 きらり

中書島、伏見桃山、桃山御陵前/つけ麺、ラーメン

3.69

555

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.7

今日も仕事の合間に寄りました 平日の12時ちょい前 以外にも並びはなく、空席が二つ 直ぐに案内いただけました 店名に入った「つけ麺」の名前に逆らうように 今日もラーメンを注文 「チャーシュー麺 大盛り:1200円」を頂きました この時にオヤ?っと思ったのが前と値段が違うところ 最近は値上がりは当然ですが、前回よりも安くなってる?? 後から調べたらやっぱり夏に来たときは1250円でした 一度値段を上げると原価が下がっても価格維持をする店が多いですが どうも良心的にも値下げをされたようです 15分くらいで料理が到着 変わらずチャーシューがたくさん入っています 毎度思うのですがチャーシューの量も多いのですが、 ここのどんぶり形状独特で思った以上にボリュームがあります 麺は独特でツルッと感は無く、あまり他店で見ない感じの麺です チャーシューは柔らかいですがさっぱりしていて 沢山食べても胃にもたれません でもやっぱり今日もお腹はパンパンになってしまいました 今日は仕事の関係で京都に ちょうど昼時間帯に近くを通る予定だったので 朝から訪問を決めてました 店名に「つけ麺」と入っていますが 私はここのラーメンが好きです 来店は金曜日の12:20ごろ 以前来た時はラーメン系が売り切れでしたが 今日は大丈夫でした 「チャーシュー麺大盛り:1250円」を注文 以前は1000円札で食べられたのに厳しい世の中です 10分程度で着丼 麺一杯の薄切りのチャーシューと 三角に切ったゴロゴロチャーシューがいくつか チャーシューはレアチャーシューです 脂身も適度に入ったタイプ 店によっては油の部分が常温では歯応え悪くなる事がありますが ここのはそういう事もありません 太めのメンマも三本ほど しっかり醤油系の味がついてます 食べ進めていく中で後から気づいたのは チャーシューの影に煮卵が隠れていた事 なんか得した気分です チャーシュー麺は肉が多いので大盛りを選ぶのですが お腹がパンパンになりました 休日は待ちが長い店なので やはり平日は狙い目ですね

2024/01訪問

2回

麺屋 たけ井 本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺屋 たけ井 本店

長池、山城青谷/つけ麺、ラーメン

3.69

774

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

麺を食わせる、つけ麺屋さん最高です

2020/08訪問

1回

特製ラーメン 大中 本店

桃山御陵前、伏見桃山、桃山/ラーメン、餃子

3.61

641

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

桃山御陵前駅近くの大中さん 食べログで掲載保留になっていたので潰れたのか? と心配になったのですが、 こちら近鉄の高架下にあるのですが、 高架の耐震補強工事に巻き込まれて、店が使えないようです ところが高架入口には営業してますという看板が 近くのお店を間借りして元気に営業されているようです 営業時間も変わらないようで、間借りさせている方の店はどうなっているのか少々不思議です しかし食べログさんもいきなりの掲載保留は乱暴ですね 検索にも引っかかりませんから、お店としては営業しているのに新規のお客さんを取り逃しちゃいます 食べログさん自身も情報の正確性の面でいい事じゃ無いと思います ちなみに間借り期間は6ヶ月、4月には元のお店に戻れるようです 今回久しぶりの来店ですが、 たまには違ったものをと「特濃カタバラロース大盛り:950円」を頂きました 濃厚なスープは滑らかさより濃さを優先した感じ ちょっとざらっと感が残ります 味変にマー油を出していただいたのですが 素のままだと少し物足りない感じ、 マー油を入れてバランスが取れました 結論はいつもの大中ラーメンの方が好き!って感じです でもたまには冒険しないと美味しいもの見逃しますもんね! これはコレでありです

2024/01訪問

1回

珉珉 桃山店

桃山御陵前、伏見桃山、桃山/居酒屋、中華料理、ラーメン

3.08

69

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

家の近くの中華屋さん 今日もランチ利用ですが平日の14:30と少し遅い時間 客層はおじいちゃん、おばあちゃんの談話場って感じです   こちらのお店平日と休日でランチメニューが違います 前回も食べた気がしますが「天津飯餃子セット:930円」を注文   中華ならでは、5分ちょいの速さで料理が到着   醤油ベースの餡は少ししょっぱいですが、 ご飯、卵と一緒に食べるとちょうどいい感じ 卵が結構分厚くてボリュームがあります   餃子は王将などより少し小さめ、皮も薄めです ボリュームは少なめですが上品な味わいです   いつも好きなメニューばかりリピートしちゃうの直さなきゃな〜 ご近所の中華屋さんです 眠眠さんはチェーン店ですが、 王将のようにシステム化されたシステムでは無く お店によって微妙に味が違うという印象があります   京都でこちらの伏見、三条大橋の近くのお店によく行きますが、なかなか美味しいです 一方以前大阪に行った時に入った眠眠は全然味が違ってガッカリした覚えがあります   今日は平日のランチ利用 こちらのお店は休日もランチをされていますが、 平日と休日でメニューが異なります 今日は「天津飯 餃子定食:930円」 天津飯に餃子が一人前ついています 注文したらものの3分くらいで天津飯が到着 流石に中華は早いです 先に天津飯を食べていると餃子はその後5分くらいで来ました   天津飯は醤油ベースの餡です こちらを適度に焼き上がった卵と一緒にご飯と混ぜて食べると美味しいです こちらの天津飯、少しマルシン飯店のに似た印象です   餃子は王将のものに比べると小さいですが 皮が牛くて繊細な印象です 眠眠は中国系の方がやっておられるイメージですが ニンニクは入っています   私はこちらの店を普段使いしていますが、 今日食べた天津飯以外には「カニ入りチャーハン」「タンメン」「木耳炒め」あたりが美味しいです 行かれたらお試しください

2024/04訪問

2回

マルシン飯店

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

マルシン飯店

東山、三条京阪、三条/中華料理、食堂、ラーメン

3.70

1592

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

深夜?早朝?3:30の訪問です こちら早朝6:00まで営業しています この時間帯でも客席は半分くらい埋まっています 表を見ると自転車は北側隣の駐輪場を使えるようです 注文は来店前から決めていた「天津飯:850円」 このお店の名物メニューですね 注文から5分も待たずに出て来ました 中華はこのテンポの速さも魅力ですね ここのお店の天津飯、 たっぷりの醤油ベースの餡がかかりますが 餡に溶き卵が混ざっているのが特徴です 味と言うより見た目に華やかな印象 昔から変わらないメニューですが 今ふうに言うとインスタ映えを狙った感じでしょうか? 味付けは醤油味の餡ですが若干甘味を感じるところがあります 京都で私が他に天津飯好きなお店では、眠眠がありますが 両方似た味付けですが、眠眠はもう少し塩っけが強い感じ この辺りは好みの問題だと思います 卵、ご飯、餡の量がちょうど良くて 食べ切るときに餡が残ったりご飯が残ったりしない絶妙なバランスでした まだ電車が動かない時間、 飲みの帰りや、ふと早起きしたときに食べたくなる一品です

2023/08訪問

1回

博多らーめん Shin-Shin 博多デイトス店

博多、祇園、櫛田神社前/ラーメン、居酒屋、中華料理

3.56

1676

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

夕方17時ごろに伺いました 待ちは8人、15分程度で案内してもらえましたが その頃には並びは倍くらいになっていたので、 タイミングが良かったようです 店前のPOPで見た煮卵が美味しそうだったので、 煮卵入りのラーメンを注文 5分程度で着丼です 博多の豚骨ラーメン特有の アッサリ目の豚骨スープで美味しいです 麺は硬めを選びました 実は博多ラーメンの細い麺はあまり好みでは無いのです スープ、麺、トッピング 食べた後に一番印象に残ったのはスープでした

2023/06訪問

1回

中華そば 高安

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

中華そば 高安

一乗寺、修学院、茶山/ラーメン、からあげ

3.71

1723

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

一乗寺で名のあるラーメン屋さん 以前から行こういこうと思っていたのですが、 なかなかタイミングが合わず 今日は京都の北の方までバイクで出かけた帰り、 平日の夕方早めの時間帯、空いているかと除いてみました バイクを止める場所がないので、 店の前に案内の有った駐車場を見に行くと2台共空いていたので、 そちらに停めさせていただきました まだ16時台ということも有り 店内は先客2名だけ 注文は「からあげ定食(ラーメン、白ご飯、からあげ3個):1520円」を注文 5分程度で料理が出てきました ラーメンは白濁系で、スープはごく軽い感じ 旨味が無いわけでは有りませんが、 少々パンチが弱い印象でした 今日一番うまいと思ったのはからあげ ちゃんともも肉で大きめの唐揚げが3個 カレースパイスがアクセントになっていて 3つ食べても飽きません なんか唐揚げを白ご飯でもりもり食いながら、 汁物としてラーメンを食べているような感覚でした しかし唐揚げは旨かったですが、 これで1520円、値上がり傾向があるとはいえ 古いままの食べログのメニュー情報を見ると 以前は1120円だったよう 流石に値上げが過ぎませんか?

2024/06訪問

1回

つけ麺本丸 栄店

栄(名古屋)、栄町、矢場町/つけ麺、ラーメン

3.49

444

~¥999

~¥999

定休日
-
ページの先頭へ