全力ぼっち飯さんの行った(口コミ)お店一覧

全力ぼっち飯のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

弁当・おにぎり・惣菜

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン その他レストラン 弁当・おにぎり・惣菜

閉じる

行ったお店

「弁当・おにぎり・惣菜」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

17 件を表示 7

炭火焼うなぎ 東山物産

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

炭火焼うなぎ 東山物産

鵜方、志摩横山/うなぎ、弁当

3.73

610

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

年末の挨拶回りで出張つづきです 明日は志摩方面のお客様先を回るので鵜方駅に宿をとりました   昨年来た時は上司と同行だったので 駅前の「大家族」さんに行って 予算に合わせて出てくる海鮮を楽しみましたが 今日は一人なのでうなぎを食べに行く事にしました 実は前日同僚が津で美味い鰻を食った話をしていて 対抗心を燃やしたと言うのもあります   事前に調べていると予約をしないと断られることが多い様 午前中にお店に電話したところ予約を取っていただけました こちらのお店ラストオーダーが18時と考えられない早さ これも地方出張の醍醐味ですね 17:30に予約を入れました 17:20ごろに来店すると 店内は1組だけですが、既に当日分完売の案内が やはり予約をして正解でした うなぎは以下の通り 「小.5切れ」「並:2切れ」「中:3切れ」「上重:4切れ」「極上重:5切れ」のラインナップ さらにご飯を増やすことができて、「ごはん中盛り:プラス50円」「ごはん大盛り:プラス100円」です いつも鰻丼を食べる時、鰻が多すぎることがあるので 注文は「うなぎ丼の中、ご飯を中盛り:2950円」をお願いしました 注文してから20分くらいで料理が到着 ご飯を増やしたので丼のフタが少し閉まりにくそうになっています フタを開けると多めのご飯の上に、立派なうなぎが3切れ 十分すぎる量ですね うなぎの香ばしい香りに食欲がそそられます   うなぎは表面はカリッと焼き上がっていますが、 中はフワフワ、若干硬めに炊かれたツヤツヤのご飯とマッチして最高です あと普段意識しないうなぎの皮の部分がプルプルして美味いなぁを感じました 最初多いかな?と思ったご飯ですが、 うなぎの量が多めなのと、ご飯にちょうどいい量のタレがかかっていて、いいバランスで食べ進められました 逆に普通盛りだとご飯が少ないかも それならばうなぎは「並:2切れ」で良いのかもそれません 見ていると予約で持ち帰りのお客さんが何人か来店されています ご近所の普段使いもされている鰻屋さんなのでしょうね このボリュームとクオリティの鰻が3000円以内で食えるのは素晴らしい このコストパフォーマンスは以前、鹿児島で食った鰻以来かもしれません  

2023/12訪問

1回

駅弁屋 祭 グランスタ店

東京、二重橋前、大手町/弁当、サンドイッチ

3.48

1229

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

年末挨拶回りで東京出張 昼食の機会を失ってしまい帰りの新幹線で食べるために駅弁を買います 東京駅にこちらのお店、 JR東日本管内の各所の駅弁を買えるのが特徴 いつも賑わっています   今日は米沢の名物「牛肉どまんなか」弁当を購入しました こちらのお弁当全国区でも有名ですが 関西人の私が米沢まで行く機会はほぼゼロ 物産展あたりに来るのを待つしか無いのですが このお店と新宿の「頂」さんでは東京で購入することができます 人気のお弁当なので夕方だと売りくれていることも多いですが、 JR東日本のサイトでは事前申し込みで取置きサービスもしています これなら売り切れを横目に自分だけ買えると言う ちっちぇえ優越感に浸れます 蓋を開けると肉の部分とそぼろの部分があります 肉の部分は適度に脂のある部分で常温でも美味しくいただけます 一般的に駅弁の牛肉は硬かったり、風味がしない物が多いのですが こちらのお弁当は牛肉の旨さを味わえます 個人的には少し濃いめの味付けですが、 ご飯と一緒に食べるにはちょうどいい感じ そぼろの部分と肉の部分の食感の違いを楽しみながら完食しました  

2023/12訪問

1回

天むす千寿 エスカ店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/おにぎり

3.41

132

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

名古屋出張の帰りにお土産として購入 いつも名古屋に行った時は買って帰ります 名古屋の地下街のエスカにあるお店で買い求めましたが、他にも新幹線の売店でも買えたはず 天むすは幾つかのお店がありますが 私はこちらの「千寿」さんが好きです   薄緑色の紙包を開けると、 天むすがアルミホイルで包まれています この辺りも今どきではなく、古き良きって感じの 昔からのお店の風情が感じられます 昔からおにぎりってアルミホイルで包むのが 一番美味しいですもんね   天むすは5個入り 大体ふた口で食べられるくらいの天むすです   口に運んでまず感じるのは飯のうまさ しっかり香る米の香りがします この辺りはコンビニおにぎりとは違いますね   中の海老天もエビがプリっとしていて美味いです 塩加減が絶妙で塩梅が良いと言うやつですね   以前買った時より少し値上がりした感じがしますが これは他のものも同じなので仕方ないですね 美味しくいただきました

2023/12訪問

1回

喜山飯店

芦花公園、八幡山/弁当、中華料理、飲茶・点心

3.42

55

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

東京出張、仕事が早めに終わったので 少し足を伸ばして中華のお弁当を買いにきました   以前は市ヶ谷にあったお店ですが 随分前に移転してしまいました 行きにくくなったのですが 余裕がある時は寄ってしまいます   今日はおかずが4種類選べるお弁当、1080円を選択 おかずの種類は2種や3種もあります あと白ごはんをチャーハンに変更も可能 こちらのお店、6、7種類のおかずから 自分で好きなものを選べます 「エビチリ」「キクラゲ入り卵」「青椒肉絲」「ナスと豚肉の炒め物」を選びました このメニューも週替わりで入れ替わるので 色々なメニューが楽しめて飽きないですね この中で一番好きなのは「エビチリ」と「キクラゲ入り卵」 エビチリは辛すぎず、少し甘みを感じるくらいの味付け チリソースも残さず食べたくなります キクラゲ入り卵は軽く塩味がついている程度ですが 卵の持ち味を引き出します 本格的な中華惣菜が入ったお弁当が1000円ちょい 絶対おすすめです

2023/12訪問

1回

金兵衛 日本橋店

日本橋、京橋、宝町/弁当

3.45

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今日は東京出張ですが、忙しいので夜は外食せず金兵衛さんのお魚の弁当をホテルで食べることにしました   こちら東京駅からの徒歩圏内に2店舗ありますが、 八重洲店の方は昼営業だけ、 日本橋店はお昼のお弁当が売り切れた後に 午後にもう一度入荷があります この日は16時前でしたので、店舗に電話して売り切れ状況を問い合わせました まだ複数のお弁当が残ってるとの情報をいただき来店しました   お店に着くと他に客は居ませんでした 定番の「銀だら西京焼き弁当」の他に「赤むつ」や「サーモンのハラス」などもありました 今日は「赤むつ」の弁当がお得な様でしたが 結局「銀だら西京焼き弁当」を選んでしまいました 二つ買えるなら他の弁当も買いたいのですが どうも毎回同じ弁当を選んでしまいます   ホテルに帰って一段落 コンビニおでんと一緒に食べます   お弁当はおかずとご飯が別になっています 容器は今時のプラスチックでは無くて紙箱です 銀だらの切り身の他に、マカロニサラダ、枝豆、こんにゃくのめんたい和え、ひじき、卵焼きです 副菜はどれもいい塩梅の味付け、種類も多いので飽きがきません 肝心の銀だらも肉厚で絶妙なツケ具合の味付けと焼き加減 ツルンとした身が簡単にほぐれて食べやすいです 味も少し濃いめでご飯とちょうど合う塩加減でした 東京に来るとロケ弁で名前を聞くお店でちょくちょくお弁当買いますが、金兵衛さん、津多屋さん、喜山飯店あたりが好きです いずれもちょい割高ですが、満足感は普通のお弁当屋さんでは味わえない品質でお気に入りです 自宅近くにあれば毎週でも買いに来るんですけどね

2023/12訪問

1回

天神わっぱ定食堂

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

天神わっぱ定食堂

天神南、西鉄福岡(天神)、渡辺通/食堂、弁当

3.52

417

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

博多肉吸い定食

2023/04訪問

1回

天神橋 中村屋

南森町、大阪天満宮、なにわ橋/惣菜・デリ、とんかつ、コロッケ

3.68

1058

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

天神橋商店街に昔からあるコロッケ屋さん

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ