のあ5861さんの行った(口コミ)お店一覧

"のあ"の食べ歩き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

油そば・まぜそば

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「油そば・まぜそば」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

兎に角 松戸本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

兎に角 松戸本店

松戸/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.76

1788

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

"油そば"が兎に角美味しいです! 2024年3月11日 1500頃訪問 油そばの名店"兎に角"で"油そば(普通)"980円に"全部のせ"500円をトッピングして頂きました。 食券制です。 こちらのお店は、通し営業なのでお昼時を外した1500頃訪問しましたがなんと満席でした。 すぐ席は空きましたが平日のこの時間でもひっきり無しにお客さんが来ます。 流石の名店ですね。 案内されたカウンター席に座り、食券を渡して約5分程で着丼です。 毎度ながらの謳い文句ですが"兎に角"の油そばはとにかく美味しいんです。 まずはフルトッピングしちゃいましたので燻製チャーシューから頂きます。 噛み応えあるタイプで燻製のいい香りが漂い美味しいです。 麺の下に沈む醤油ダレをもっちもちの自家製ストレート太麺と豊富な具材共々良〜く混ぜて啜りますと滅茶苦茶美味しいです。 メンマはコッリコリ、くん玉は燻製風味が香り見事な半熟度で美味しいです。 半分位食べ進めたら"割スープ"をお願いしてこの醤油ダレとトンギョスープの合わせ技で全く別の美味しい"ラーメン"に変身しますので正に2度楽しめる"油そば"です。 食べて無い方は是非ご試食を。 店員さん達も気持ち良い接客で正に名店です。 ご馳走様でした。 2023年11月22日 1120頃訪問 油そばの名店"兎に角"で"油そば(普通)"980円に"全部のせ"500円をトッピングして頂きました。 食券制でまずは食券は買わずに並びます。 食券機は入り口入ってすぐ左側にあります。 1120頃着、7人目に接続、並んでるうちに注文を聞かれて空くと次の方どうぞ〜で食券を買いまして着席、1135には着丼とスムーズでした。 駄洒落では無く兎に角の油そばはとにかく美味しいんです。 まずフルトッピングなので燻製チャーシューから頂きます。 噛み応えあるタイプですがいい味付けで美味しいです。 麺の下に沈む醤油ダレをもっちもちの自家製ストレート太麺と豊富な具材共々良く混ぜ混ぜして啜ると本当に美味しいですね〜 メンマはコッリコリ、くん玉は絶妙な半熟度でこの燻製風味が兎に角独自の美味しさですね。 半分位食べ進めたら"割スープ"をお願いしてこの油そばの醤油ダレと豚骨魚介スープの合わせ技となり全く別の美味しい"ラーメン"に変身しましてこれがまた美味しいんです。 2度楽しめてやはりこちらのお店は油そばがオススメです。 店員さん達も忙しいでしょうが、気持ち良い接客ですね。 ご馳走様でした。 2022年9月30日 1530頃訪問 "兎に角"で"ラーメン(普通)"880円に"全部のせ"460円をトッピングして頂きました。 食券制です。 1530頃とか殆どのラーメン屋さんは中休みですが、こちらのお店は開いていて助かります。 ま、人気店ゆえに1番空いてそうな時間でしたが、なんと外待ちありでした。 ま、すぐ空きましたので、食券購入、こちらにどうぞで食券を渡しましてから約5分で着丼。 いつも油そばですが、今日はラーメンです。 スープは所謂豚骨魚介ですが、魚介が強いタイプで濃厚で美味しいです。 麺は自家製もっちもち太麺で、コシがあって美味しいですね〜 大きめな燻製チャーシューは噛み応えあるタイプでいい味付け、極太メンマはコリコリ、くん玉は箸で割るとブッシャーしますので注意を♪ ちょっとクセのあるタイプですがこれが兎に角独自の美味しさですね。 美味しかったです。 ご馳走様でした。 2022年9月22日 1130頃訪問 約1年ぶりに油そばの名店"兎に角"で"油そば(普通)"880円に"チャーシュー1枚"120円と"くん玉"120円をトッピングして頂きました。 駄洒落では無く兎に角の油そばはとにかく美味しいです♪ 食券制で、入り口入ってすぐ左手の券売機で購入し、空いてるカウンター席に案内されますので、席に着いたら食券を渡します。 ネギトッピングを増やしたい時は、その際伝える事が出来ます。 今日は珍しく7割り程度の入りで、待ち無しで約5分程で着丼でした。 まず麺の下に沈む醤油ダレをもっちもち太麺共々良く混ぜ混ぜし啜ると素晴らしい啜り心地と味付けに感動しちゃうと思います。 大きめな燻製チャーシューは噛み応えあるタイプでいい味付けです。 デフォは一枚なのでそのまま頂き、トッピング追加したもう一枚は醤油ダレに絡めて食べるのが堪りません。 くん玉はちょっとクセのあるタイプですがこれがまた兎に角独自の美味しさだと思います。 半分位食べ進めたら"スープ割り"をお願いして"魚介豚骨ラーメン"に変身させて大満足、とても美味しい一杯で二度美味しい油そばでした。 定期的に啜りた一杯ですね。 ご馳走様でした。 2021年11月25日 1400頃訪問 油そばの名店"兎に角"で"油そば(普通)"850円に"全部のせ"460円をトッピングして頂きました。 食券制です。 ほぼ満席でしたが空いてる席に案内され、食券を渡して約5分で着丼です。 お馴染みの謳い文句通り、兎に角の油そばはとにかくウンマイです。 全部のせだと混ぜ混ぜが大変ですが、もっちもち太麺を海苔、ネギ、メンマ共々啜るこの幸せ感ったら堪りません。 燻製チャーシュー、くん玉はちょっとクセのあるタイプですがこれがまた"兎に角"独自の美味しさだと思います。 半分位食べ進めたら"スープ割り"をお願いして今日は"つけ麺"風に食べて大満足♪ ちょっと気になったのはある店員さんの接客が今日はイマイチ。 かなり通ってるけど初めてだな〜 ま、美味しかったからいいや♪ とても美味しゅうございました。 ご馳走様でした。 2021年7月30日 1530頃訪問 ラーメン激戦区"松戸"の中でもかなりの有名店"兎に角"で"油そば(普通)"850円に"チャーシュー1枚"120円と"くん玉"120円をトッピングして頂きました。 こちらのお店、中休み無しなので変な時間のラーメンタイムでもやっているので助かります。 入り口左手の券売機で食券購入、空いてるお席にどうぞ〜ってほぼ満席で1席しか無い^^; 約5分で着丼、美味しそう〜 お馴染みの謳い文句通り、兎に角の油そばはとにかくウンマイですね〜 もっちもち太麺を海苔、ネギ、メンマ共々豪快に醤油ダレに混ぜ混ぜして啜るこの幸せ感ったら堪りません。 燻製チャーシュー、くん玉はちょっとクセのあるタイプですがこれがまた兎に角独自の美味しさなんです。 半分位食べ進めたら"スープ割り"をお願いして"魚介豚骨ラーメン"に変身させて正に2度楽しめる"油そば"に大満足です。 とても美味しゅうございました。 ご馳走様でした。 2021年3月18日 1500頃訪問 "兎に角"の"ラーメン(普通)"850円に"全部のせ"460円をトッピングして頂きました。 時間が時間でしたので空いてました。 食券方式です。 "油そば"の有名店ですが、たまにはラーメンをプッシュ。 やはり全部トッピングだと見事なビジュアルです。 やはりここの魚介豚骨スープは美味しいです。 燻製チャーシュー、くん玉はちょっとクセのあるタイプですがこれがまた兎に角独自の美味しさですね。 やはり"ラーメン"も美味しゅうございました。 店員さんも皆さん感じいいし、バランスいいお店ですね, ご馳走様でした。 2021年1月21日 1130頃訪問 "兎に角"の"油そば(普通盛)"850円に"全部のせ"460円をトッピングして頂きました。 空き席2ですぐ着席出来ました。 毎度ながら兎に角の油そばはとにかく美味いです。 全部トッピングだと混ぜるのが大変ですが、この極太麺が油スープに絡んでたまらなく美味しいです。 燻製チャーシュー、くん玉はちょっとクセのあるタイプですがこれがまた兎に角独自の美味しさですね。 トッピングを全部頂いてから、麺が半分になった辺りで"割りスープ"をお願いして頂くと"濃厚魚介ラーメン"変身して二度楽しめる"油そば"はいつもながらサイコーでした。 今年から30円ほど値上がりしてましたが、店員さんも皆さん感じいいし、感染対策もバッチリでいいお店ですね♪ ご馳走様でした。 今日のおひるごはんは久しぶりに"兎に角"の"油そば(普通盛)"820円に全部トッピング460円して頂きました。 毎度ながら兎に角の油そばはとにかく美味いですね〜 全部トッピングだと混ぜ混ぜするのが大変ですが、タレが絡んだ極太麺がたまらなく美味しいです。 燻製チャーシューはかなり厚みがあり、噛み応えのあるタイプですが美味しい♪ くん玉もちょっとクセのあるタイプですが、絶妙な半熟加減です。 トッピングを全部頂いてから、麺が半分になった辺りで"割りスープ"をお願いして頂くと"濃厚魚介ラーメン"に大変身♪ 二度楽しめる"油そば"はやっぱりサイコーでした。 店員さんも皆さん感じいいですし、何度でも再訪したいお店です。 ご馳走様でした。 油そば(普通盛) 820円 全部トッピング 460円 "兎に角"の"油そば"はとにかく美味いです♪ トッピングを全部乗せちゃうと混ぜるのが大変ですが、タレが絡んだ極太麺がたまらなく美味しいです。 燻製チャーシューはかなり厚みがあり、噛み応えのある美味しいタイプ♪ くん玉もちょっとクセのあるタイプですが、絶妙な半熟加減。 トッピングを全部頂いて、麺が半分になった辺りで"割りスープ"をお願いして頂くと"濃厚魚介ラーメン"に大変身。 やはり安定の美味しさでした。 ご馳走様でした。 今日のおひるごはんは、松戸の名店"兎に角"で"油そば"(普通盛)820円に燻製味玉子120円をトッピングして頂きました。 油そばなので、着丼後即まぜまぜして待ち切れずズズズ♪ うんまい♪ やはり定番、間違いない美味しさですわ〜 後半戦の割りスープ投入後も正に味変でサイコーでした。 いつもながら従業員さんも皆様感じいいし、やはり間違いないお店です。 ご馳走さまでした。 今日のばんごはんは、松戸の名店"兎に角"で"ラーメン"(普通盛)790円に全部乗せ430円をトッピングして頂きました。 こちらにお邪魔した時は間違い無く"油そば"が定番なんですが、さて普通にラーメンはどんなでしょ。 で、実食♪ 油そばの割りスープとほぼ同じ感じですかね。 いや〜やっぱうんまい♪ じゃ次は油そばとラーメンどっち食う❓ 油そばかな 二度楽しめるし♪ 従業員さんも皆さま感じいいし、やはり間違いないお店ですね♪ ご馳走さまでした。 激戦区"松戸"の有名店"兎に角"で"油そば"790円に全部のせ430円をトッピングして頂きました。 いや〜文句無しに美味しかったです。 スモーキーなチャーシューにくん玉♪ もちもちの麺に油スープの味♪ 割りスープ入れてまた絶妙なラーメンに♪ 恐れ入りました。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

14回

The Noodles & Saloon Kiriya

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

The Noodles & Saloon Kiriya

初石/ラーメン、油そば・まぜそば

3.72

457

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:4.0

まずは"特製Kiri_Soba"がオススメです。 量は少なめですので"和え玉"もご一緒に♪ 2022年6月15日 1430頃訪問 千葉県内でも有数の有名店"The Noodles&Saloon Kiriya"に約2年ぶりに訪問しました。 券売機が導入されていましたが、相変わらず外見は和菓子屋さんでした。 今回は"特製煮干ソバ"1,150円と"和え玉 かまたま"250円頂きました。 まず着きましたら入口にあります気名簿に記帳、外待ち、店員さんに呼ばれて店内の食券機で食券購入、その場で店員さんに食券を手渡ししまた外待ち、席が空き次第店内案内、着丼の流れです。 今回は約30分程でした。 着丼するとやはり見事なビジュアルなラーメンです。 まずは澄んだ淡麗系煮干スープをゴクリ。 うま〜♪ セメント系じゃ無いけどかなり煮干風味が強くて、エグミが凄くいい感じで鼻を抜けます。 これは堪らんスープです♪ それに合わせたパッツパツ麺がサイコーです。 あの茨城県の有名店にソックリな啜り心地。 チャーシューも絶品です。 レアロースチャーシューは噛み応えのあるタイプで、バラチャーシューはスンゴク柔らかくて共に良い味付け。 味玉も絶妙ですね♪ 煮干ソバ食べ終わる頃、今度は和え玉をお願いしまして良くまぜまぜして実食♪ これまたうんま〜です。 パッツパツ麺に絡むタレと卵がベストマッチ♪ 奥様でしょうか、神接客でした。 ご馳走様でした。 "特製Kiri_Soba(潮)"1,130円&"和え玉(白醤油味)"200円 流山ラーメン、いや千葉ラーメンとしても有名な"The Noodles&Saloon Kiriya"で"特製Kiri_Soba(潮)"1,130円と"和え玉(白醤油味)200円頂きました。 閉店間際でしたのですんなり着席、約10分で着丼とラッキー。 着丼するとやはり見事なビジュアルなラーメン。 まずは澄んだスープをゴクリ。 魚介の風味が堪らんスープ。 何種類かのチャーシューとウズラも絶品。 個人的にはこの潮系がオススメ。 Kiri_Sobaを食べ終わる頃、今度は和え玉をお願いしまして、良くまぜまぜして実食。 こりゃ美味しい〜。 パツパツ麺に絡む白醤油と魚粉がベストマッチ♪ これまた個人的に白系がオススメ。 恐らく次また訪問するチャンスがあれば、この潮系を再食したいです。 ご馳走様でした。 特製Kiri_Soba 1,130円 和え玉(黒醤油味)200円 いつも行列が絶えない有名店で、平日1430頃訪問したら即入店でラッキー♪で"特製Kiri_Soba"と和え玉(黒醤油味)を頂きました。 スープもパツパツ麺も具材も完璧な一杯でした。 特にチャーシューとうずら美味しいですね〜 和え玉はかなり濃厚で塩っぱい系でした。 接客も気持ちいい感じでした。 他のメニューも是非頂きたいのでまた来ます♪ ご馳走様でした。

2022/06訪問

3回

濃厚ラーメンと油そばの店 蝙蝠

松戸/ラーメン、油そば・まぜそば

3.23

31

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

3種の割りスープ飲み放題です。 油そばは兎に角系列なので美味しいです。 今日は油そばの店"蝙蝠"に2回目の訪問で今回は"鶏塩油そば"普通盛820円に全部のせ460円をトッピングして頂きました。 着丼するとそれはそれは肉肉しい見事なビジュアルです。 身体には悪そうだけど やはり"兎に角"の系列店らしく全体的にウンマ〜 炭火炙りチャーシューに鶏チャーシュー、くん玉、メンマ、ほうれん草、海苔、モチモチ麺どれも美味しいです。 スープ割も選び放題で満足、マンゾク♪ また来ます♪ ご馳走さまでした。 こんな暑い日こそ熱いラーメン食べて乗り切りまショー♪ と言うことで今日のおひるごはんは油そばの店"蝙蝠"で"油そば"普通盛790円にくん玉110円をトッピングして頂きました。 あの超有名な"兎に角"の系列店らしくウンマ〜です。 炭火炙りチャーシューが特にウンマ〜です♪ 途中から味変で割りスープ頂き放題で、牛骨スープを選択し割り割り♪ じぇんじぇん違うラーメンに変身♪ いや〜またまた松戸に再訪決定ラーメン店出現で悲惨です。 ご馳走さまでした。

2019/08訪問

2回

油そばのお店 蝙蝠

松戸/油そば・まぜそば

3.19

36

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

割りスープ飲み放題のお店です。 兎に角系列なので"油そば"は間違いありません♪ 2021年2月26日 1330頃訪問 久方ぶりに兎に角系"蝙蝠"で"油そば(普通盛)"850円に全部のせ460円をトッピングして頂きました。 食券制です。 こちらはスープバーが設置されていますので、待っている間にお好みのスープ三種(豚骨魚介、鶏白湯、牛骨)が頂けちゃうのが素晴らしいです。 豚骨魚介スープは、本店ならスープ割りお願いします!で頂いただけの量ですが、こちらは飲みたいだけ飲めちゃうんですから有り難いです。 で、着丼すると"全部のせ"なのでかなりのビジュアルです。 まぜるのが中々大変です。 やはり兎に角系"油そば"ですので麺もトッピングも全て美味しいですが、本店より油スープが大人しいかな。 チャーシューは本店とは違い"炙りチャーシュー"になりますが、これがまた美味しかったです。 ご馳走様でした。 旨辛油そば(普通盛)820円に全部のせ460円をトッピング このご時世でしたので5月6日まで休業されていましたが、7日から再開されましたので訪問。 こちらはスープバーが設置されていますので、待っている間にお好みのスープ三種(とんこつ魚介、鶏白湯、牛骨)が頂けます♪ 着丼すると"全部のせ"なのでかなりのビジュアル。 真ん中の赤い香味料はかなり辛いので、辛いのが苦手な方はまずは少しお試しされるのが宜しいかと。 やはり兎に角系"油そば"、麺もトッピングも全て美味しかったです。 ご馳走様でした。 油そばの店"蝙蝠"に3回目の訪問で"鶏塩油そば"普通盛820円に炭火炙りチャーシュー1枚120円とくん玉120円をトッピングして頂きました。 実は本家"兎に角"に行ってみたのですが、今日はやたら並びが凄いのでこちらにお邪魔しました。 それでも麺、炭火炙りチャーシュー、鶏チャーシュー、くん玉、メンマ、ほうれん草、海苔、どれもうま〜です。 スープ割も選び放題ですので"煮干しスープ"と"とんこつ魚介スープ"を堪能させて頂きました。 ご馳走さまでした。

2021/02訪問

3回

らーめん 大 松戸店

松戸/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.06

33

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

コスパ高しの二郎系のお店です。 ラーメンだけでもトッピングで満足出来ちゃいます。 今日のばんごはんは、先日お邪魔したばかりの"らーめん大松戸店"て"煮干しらーめん"760円に味付けたまご100円をトッピングして頂きました。 コールは野菜多めでお願いしましたが、やはりもやしシャキシャキで美味しい♪ 煮干し系スープは好きなので期待しましたが、まあ普通の醤油らーめんにほのかに漂う程度でした。 今日は近くの"二郎"がお休みでしたので混んでんのかな❓でしたが、他2名だけでした。 オイラ的には充分美味しいらーめん屋さんなので、今後も頑張ってほしいです。 ご馳走さまでした。 今日のおひるごはんは"らーめん大 松戸店"で"らーめん(並)"720円にチャーシュー150円と味付けたまご100円をトッピングして頂きました。 去年閉店してからまさかの今月17日に再オープンしてからのお初訪問でしたが、1330頃で満席でした。 目と鼻の先にあの"松二郎"がありますので、どうしても比較されてしまいますが、さてどんなお味かな。 ん〜薄口"二郎"って感じ。 いやオイラ的には普通に美味しいです。 コールは野菜多めにニンニク少しでお願いしましたが、もやしシャキシャキで美味しいじゃん♪ チャーシューはまあ普通かな。 麺は松二郎の極太麺の半分麺って感じですが、中々モチモチ感あって美味しです。 バカ舌なオイラの勝手な意見ですが"松二郎"の近くに置かず離れたトコにあったらもっと流行りそうな気がします。 次は塩らーめんか煮干しらーめんを頂いてみたいです。 ご馳走さまでした。

2020/02訪問

2回

めん処 麒麟児

運河/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.45

102

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

中々コスパ良い油そばがオススメです♪ 今日のおひるごはんは"めん処 麒麟児"で"特製塩油そば(平打麺)"の麺大盛900円を頂きました。 運河駅前なので駐車場はありませんので、近くのコインパーキングに停めてテクテク。 1330頃でしたので、すぐ入店、券売機でポチリして5分位で着丼でした。 口コミ等で評判の油そば、間違えて塩味にしちゃいましたが、かなり美味しいです。 チャーシューもトロける美味さ♪ 平打極太麺もかなり好み♪ 目の前のオススメ通りに味変しながら食べてみましたが、確かにどんどん美味しくなりました。 松戸の油そばの名店で食べちゃってるのでどうかな?でしたが、また再訪したいお店でした。 ご馳走さまでした。

2019/10訪問

1回

ページの先頭へ