junko0120さんが投稿したレストラン シュバル ブラン(愛知/勝川)の口コミ詳細

博多LOVE(*´ ˘ `*)♡

メッセージを送る

junko0120 認証済

この口コミは、junko0120さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

レストラン シュバル ブラン勝川(JR)、勝川(東海交通)/フレンチ

5

  • 夜の点数:5.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.8
  • 昼の点数:4.8

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
5回目

2017/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

私にとって思い入れの強いお店、高級レストランでコスパ抜群のコースを頂く♪

名古屋在住時に頻繁に通っていたお店。
昔を懐かしみながら頂くお料理。

この日は6200円のコースにワインペアリングで(金額失念、多分5種類で5000円弱かな?)♪

とうもろこしのスープ
先ずはそのまま、そして下の粒入りコンソメと混ぜて

沖縄の3つの鯛のカルパッチョ風
キスマークのついたグラスもステキ

長良川鮎コンフィ
アイオリソースとサフランのソースで
7時間かけてじっくりコンフィされた鮎は頭から尾まで美味しく頂きました

薄いパイ生地?で包んで焼いたメバルとムース
雲丹のソースとリコッタチーズ&さざえのソース

お肉料理(内容失念)

チーズ(別料金)

ブランデーのアイスとクレームブリュレ


この金額のコースとしては素晴らしい内容でした~(*^.^*)

ペアリングのワインも、お料理を引き立て高め合う素晴らしいものでした(*´-`)

何回も通ったお店なので、シェフを信頼し安心して委ねることが出来ます♪

  • とうもろこしのスープ

  • 沖縄の3つの鯛のカルパッチョ

  • 長良川鮎のコンフィ

  • お魚料理

  • お肉料理

  • この日のチーズ

  • 選んだチーズ

  • ブランデーのアイスとクレームブリュレ

2017/07/28 更新

4回目

2017/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

㊗オープン4周年㊗私にとってこれからもずっと大切にしたいレストラン

この日はシェフの計らいでステキな時間を過ごす事が出来ました。
そして私にとっては初めてのシェフのワンオペです(*´-`)

名古屋在住時偶々見付けたこちらのお店に私は約1年間通ってたのですが、何と美食会やワイン会を除いて28回も訪問していたそう(@_@)
美食会やワイン会の回数も入れたら月に3回ペースで訪問していた事になります。
改めて「シュバルブラン」に対する愛を感じてしまいました~(〃∇〃)
たくさんのお店がある中、これからもこんなに通うお店は絶対ないでしょう。お店って1回や2回通っただけじゃわからない。何度も通うから自分にとって本当に相性の良いお店が見つかるんだと思います。人の好みは色々あるから他の方はどう思うかわかりませんが、私にとってはこんなに愛してるお店だから5点以外はないです。

さてこの日もお料理に合わせてワインをペアリングで頂きました。

4周年特別コース 10000円(サービス料10%税別)

◇筍のジュレ、ビーツと蟹の?、カリフラワーのムース
◇グリーンアスパラと蝦夷アワビ田園風
◇オマール海老2種の調理とカリフラワー2時間低温でじっくりロースト
◇甘鯛と帆立のムースのカダイフ包み
◇フランス産鳩とフォアグラの包み焼き
◇チーズ(別料金)
◇苺ミルクみたいなデザート

コース内容、その都度シェフが説明して下さったのですが、舞い上がりと酔っ払っいで忘れてしまいました…(T-T)

私はあんなに頻繁に通ってたのにこの日までの間、1度も全く同じビジュアルなお料理が出た事がないんです。改めてシェフのキャパの広さに感動しました_(..)_

来年5周年を迎えるのか、それとも名古屋か福岡に移転するのか(しつこく願望)わかりませんが、これからもずっと大切にしたいお店です。

さてこの日は名古屋最後の夜、このステキな余韻のままシェフに紹介されたバーに向かったのですが、気付いたら寝過ごしてしまい…あり得ない場所に辿り着いてました…慌ててホテルに戻り…ステキな余韻も一瞬にして消えてしまいました(T-T)

  • 筍のジュレ、ビーツと蟹の?、カリフラワーのムース

  • グリーンアスパラと蝦夷あわびの田園風

  • オマール海老2種類の調理とカリフラワー2時間低温ロースト

  • 甘鯛と帆立のムースのカダイフ包み

  • フランス産鳩とフォアグラの包み焼き

  • 中身アップ

  • この日のチーズ達

  • 選んだチーズ達

  • 何層にもなった苺ミルクみたいなデザート

  • 赤い扉がステキ

2017/05/30 更新

3回目

2017/02 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

目にも舌にも美味しい♪シェフの素晴らしい感性で仕上げたコースを頂くランチタイム♪

当初の予定では、ホテルをチェックアウトして「ひつまぶし」を食べに行きセントレアに向かうはずだったのですが…

先日久しぶりにディナーで訪問した際に感動のあまり(酔っ払った勢い)で「最後のランチタイムで伺います!」と予約していました\(__)

ホテルのある名駅から重たいスーツケースを引きながらセントレアとは逆方向に向かいました。

通常のランチメニューは5品フルコースで3600円。これ絶対お薦めですよ♪

しかし私はしばらく再訪出来ないだろうからと…

6200円(地元野菜をふんだんに使ったシェフの創作メニュー)をお願いしました。

「ワインはどうされますか?」と聞かれ、3秒程迷ったけれど「いつものようにお願いします!」と答えていました\(__)

この日のメニュー~☆

◇甘海老とカリフラワーのムース、さくさくのパイ
先程届いたばかりの新鮮な甘海老はプリプリです♪

◇グリルした帆立、ズワイガニと蕪とトリュフのサラダ、ホワイトアスパラ
ビジュアル的にもステキなお料理、シェフの得意とするところです♪

◇北海道厚岸郡の牡蠣のカダイフ包み、ふきのとうのソース
絶妙な火入れのトロトロの牡蠣とカダイフのサクサクした食感、とっても美味しかったです♪

◇ふっくらした梭子魚のポアレ
私の拳くらいある大きな梭子魚、素晴らしい火入れです♪ソースはめかぶ等を使っていて食感も面白い。

◇フォアグラ、名古屋コーチン、えな鳥、生ハム等を合わせて包んで焼いた物(料理名がわからなく…食材そのまま)
春野菜添え
シェフのスペシャリテのひとつ♪ここで頂けると思ってなかったので…嬉しい。ワインがススミます!

◇デザート
シェフの新作のアイスと言われたような…確かアイス、ヨーグルト、チーズ等の味の変化を楽しんだような…酔っ払って記憶不明


ワインも6杯頂き、セントレアに向かえるのだろうか?飛行機に乗れるのだろうか?と一瞬不安が過りました…

今回の名古屋旅では2回も訪問出来て幸せでした(*´-`)

私の人生の中で、このようなタイプのお店では間違いなく一番通ったお店ですので、シェフのお料理は私にとってのソウルフード的な存在なのかも知れません。

今年は有言実行の年にしよう!と新年誓ったので…次回はオープン記念日に間に合うように伺います!

  • 甘海老とカリフラワーのムース、さくさくのパイと共に

  • グリルした帆立、ズワイガニと蕪とトリュフのサラダ、ホワイトアスパラ

  • 北海道厚岸郡の牡蠣のカダイフ包み、ふきのとうのソース

  • ふっくらした梭子魚のポアレ、めかぶ等を使ったソース

  • フォアグラ、名古屋コーチン、えな鳥、生ハム等を合わせて包んで焼いた物、春野菜添え

  • シェフの新作アイス

  • セッティング

  • 今日はこちらの席です♪

2017/03/09 更新

2回目

2017/02 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

五感を刺激する華やかなフレンチ♪高級素材の味を最大限に表現するシェフ渾身のパーフェクトメニュー♪

2年半ぶりの名古屋行きの目的は、シェフのお料理を頂きたくなったから。
色々な所用を組み込み旅行を計画しました♪

随分ご無沙汰してしまい、シェフは私の事を覚えていてくれてるかしら…と不安なまま勝川駅に降ります。
お店の前に着くと新しいスタッフの方が寒い中外で待っていてくれてます。

「シェフが楽しみにお待ちしてます」の言葉で不安は消えました。

店内入ると以前のまま、懐かしさに涙が出そう(>_<)

いつもの場所に案内されます。

久しぶりのシェフとの涙の再会←私だけ
山本義茂シェフは箱根の老舗オーベルジュで修行、南フランス地方にもいらっしゃった方。
強い信念を持ち勝川という場所に2013年5月6日「シュバルブラン」をオープン致しました。

こちらのメニュー構成は

ランチ
3600円(季節の野菜をふんだんに使ったフルコース)
ディナー
6200円(40種類以上の地元野菜を使用したフルコース)
8300円(最高級の食材を使用したスペシャリテコース)
すべて税込、ディナー時のみサービス料10%かかります。

残念ながらお目当てのリエーブル・ア・ラ・ロワイヤルは間に合わず、2年半ぶりの思いを込めて特別に12000円でシェフのお任せコースにして頂きました♪

お料理に合わせて、泡→白→白→白→赤とペアリングでお願いです(^^)

さて久しぶりのシェフの渾身のメニューは~( ´∀`)

◇コンソメのジュレ
シェフのスペシャリテのコンソメをジュレにしています。中にはオマール、スナップえんどう、カリフラワーのムースと食感を楽しみながら頂きます♪
◇フォアグラテリーヌ
一度焼いて脂を落としてポルト酒のソースを。
隣には軽く炙ったタイラギ貝、下には雲丹のムース。
そしてシェフのテーマカラー赤のビーツ♪
別々でもいっしょに合わせてでも美味しい♪
◇甲イカ、蛍烏賊と春野菜、サフランのソース
アスパラ、菜の花、ブロッコリー等、相変わらず季節の野菜をふんだんに使用しています。
◇真魚鰹のポアレ
真魚鰹って和食で頂くイメージでしたが身の厚い絶妙な火入れの物、感動しました♪
下には鮑です(^^)
隣にはサザエのクリームチーズあえと豪華食材をふんだんに使用。
◇子羊のロティ
臭みは全くなくこちらも季節の野菜と共に頂きます♪
こちらも絶妙な火入れです(^^)
◇チーズ盛り合わせ(別料金)
調子に乗って5種もお願いしてしまいました(/--)/
それに合わせてポートワインも♪
◇ラズベリーのアイス、熱田のオレンジ、ホワイトチョコのムース
シェフのアイスも大好きです(^^)お料理だけでなく、デザートまで繊細で本当に美味しい♪
◇小菓子
コーラとトマトのゼリー、ココナツメレンゲ。変わってな~い~( ´∀`)
◇エスプレッソ

いやぁ~
久しぶりのシェフのお料理感動しました!
相変わらずの見事な盛り付け、目で楽しむ事が出来てアートのようです(*´-`)

以前いらした愉快なソムリエさんが辞められて、現在は新しいスタッフさんはいらっしゃいますが、実際のところシェフが一人でお料理、ソムリエを兼ねていて、本当に素晴らし過ぎです(^-^)

ワインのセレクトも当時の私の好みを覚えていてくださり感激( ´∀`)
久しぶりのシェフのお料理に舞い上がってしまい胸がいっぱいで、お料理の内容間違っていたらすみません(._.)

「お料理に集中してほしい」からとBGMはかけず凛とした空間で頂くコースは至極の時間を味わう事が出来ます。

今年の5月でオープン4年目になります。
当初はこのような場所に勿体ないと思いましたが(今も思ってますが…)地元の方中心にファンも増えここまで人気店に登り詰めて本当に嬉しい。


また直ぐに再訪したいと思います♪

  • シェフのスペシャリテ、コンソメのジュレ♪中にはオマール、スナップえんどう、カリフラワーのムース

  • フォアグラのテリーヌと軽く炙ったタイラギ貝雲丹のムース♪赤はシェフのテーマカラーのビーツ♪

  • 甲イカと蛍烏賊、春野菜、サフランのソース♪

  • 真魚鰹のポアレ、下には鮑♪隣にはサザエのクリームチーズあえ♪

  • 子羊のロティ♪

  • チーズ達~(^^)

  • 5種も♪

  • ラズベリーのアイス、熱田のオレンジ、ホワイトチョコのムース♪

  • コーラのゼリー、トマトのゼリー、ココナツメレンゲ♪

  • エスプレッソ

  • パンも美味しい♪おかわり自由です

  • まずはシャンパンから♪

  • セッティング

  • 店内

  • 店内

  • 店内

  • 入口

  • シェフの手書きです(^^)

2017/05/29 更新

1回目

2014/06 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

名古屋からJRで17分、勝川にある素晴らしいフレンチレストラン♪

あけましておめでとうございます(^-^)
今年も宜しくお願い致します。

新年初のレビューどれにしようか考え…

以前に写真だけ投稿していたのですが、お正月に当時の仲間から届いた年賀状で当時が懐かしくなり…写真を追加してレビューさせて頂きます。

私が仕事で名古屋地区住んでいた時に通勤途中で偶々見つけて通い詰めた素敵なお店です。
(伺ったのは、2013年7月~2014年7月の話です)

勝川という場所に似合わない派手な作りの外観、結婚式場?と思っていたある日の事、お店の中を覗いて見てフレンチレストランだと知りました。

数日後に予約してディナー訪問。
シェフの素晴らしいお料理のすっかり虜になり頻繁に通ってました。

ランチは3000円くらい、ディナーは6000円くらいと8000円くらいだったと思います。

拘りの野菜や魚介、肉等、素材を活かした素晴らしいお料理にいつもワクワクしていました。

先ず最初の前菜から出てきた瞬間、見た目はもちろん香りも素敵で、まさに五感で楽しませるお料理の数々でした。(当時シェフのテーマカラーは赤で前菜からデザートまで赤がよく使われていたような)

定期的に開催される「美食会」や「ワイン会」にも参加、どちらもお店の儲け全く無しの素晴らしいコストパフォーマンスによく食べよく飲んだなぁ~

約1年間の思い出を語るにはたった1度のレビューでは無理ですので…
この時期思い出すのはやはりジビエでしょうか。
このお店でジビエを頂いてジビエ好きになったと言っても過言ではありません。

雷鳥なんて生まれて初めて頂きました。
見極めを間違うと苦くて歯応えが良くないお料理になるそうなのですが、美味しい熟成した雷鳥のローストは今でも覚えています。
付け合わせの茸たちも美味♪
確かお野菜は長野県飯田市から取り寄せていたような。

毎回素晴らしい食材をリーズナブルに提供して頂いてました。

何故勝川にオープンさせたのか?尋ねたことがありますが、「わざわざ食べに来てくれるお店」を目指していると仰ってました。

きっと今では色々な場所からシェフのお料理頂きに皆さんいらしてるんだろうな~

もちろん!私もそのひとりになります!

突然の異動発令でバタバタでシェフに挨拶もなく名古屋を離れたことがずっと心残りでしたが、フレンチの美味しい季節、リエーブル ア ラ ロワイヤルが頂ける間に伺ってみようと、新年心に誓いました!

その時に改めてレビューさせて頂きたいと思います。

いつも写真にまで「いいね」をしてくださる方々、今回はたくさんのアップとなっていますので適当に御覧くださいませ。

2017/01/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ