junko0120さんが投稿した奈良屋町 青(福岡/呉服町)の口コミ詳細

博多LOVE(*´ ˘ `*)♡

メッセージを送る

junko0120 認証済

この口コミは、junko0120さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

奈良屋町 青呉服町、中洲川端、千代県庁口/イノベーティブ、日本料理

1

  • 夜の点数:4.7

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.7
1回目

2019/09 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

福岡にまたまた素晴らしいお店がオープンしています!予約困難店になる前に是非♪

龍吟出身の方がオープンしたお店です

福岡のgohさんにもいらしたそうです


グルメの知人から、「予約取れなくなる前に行った方がいいよ~」って勧められ、やっと訪問しました

カウンター9席、もちろん満席でした
(個室もあります)

昭和通り挟んで向う側(中洲)は頻繁に行くけど、こっち側は久しぶり
でもこっち側には隠れた穴場的なお店多いんですよね
例えば、最近ではミシュラン掲載の馳走なかむらさん、Solaさんなんかもあります


以下、シェフについて、ホームページより抜粋

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


フランス料理を7年、古典から現代まで

日本料理を7年、高級居酒屋から三つ星の料理屋まで

海外放浪2年、屋台や食堂から星付きレストランまで

素晴らしい厨房でたくさんの方々から料理を学んで参りました。

昭和の風情が残る博多、奈良屋町の路地裏にある

 築70年の古民家を改装した小さなお店です。

どうぞよろしくお願い致します

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


18時からの一斉スタートです

オープン時間ギリギリまで開けないお店も多いですが、こちらは17時45分から開けていますので、お食事前にゆっくり寛げます


さて、コースは15000円のみ(税・サ10%)
ペアリングは7000円
お料理に合わせて6~7杯くらいとのこと

もちろんペアリングでお願いしましたが
3杯目くらいの時に、
「酔い度はどんな感じですか?」と聞かれ
「まだ全然、30%くらいかな~」と言ったら
ビックリ喜ばれ(笑)
結局ペアリングだけで足りず
追加をしたのでした(^_^;)


ではでは、先ずはシャンパンいただきながら
コースの始りです


◇どら焼きの皮の中に、フォアグラとスイカの奈良漬け

食感も面白い
日本酒が欲しくなる

◇最中の中に、卵黄のムースとカラスミと大根

これも面白いし美味しい

◇キュウリとメロンのすりながし

最初に皆さん、好きな切り子グラスを選ぶんですよね
その選んだグラスに入って出ます

◇かりん糖饅頭みたいな物の中に、フォアグラ、豚足、サマートリュフ

小籠包みたいに熱々だからやけどしないでねって言われた
これも面白いし美味しい

◇蓮の葉の下に、極細ソーメン(肥後のゆきやぎ)、トマトのコンソメ、蓴菜

蓮の葉の上にはトマトのジュレ、溢さないようにそれも入れてまぜまぜ

◇天草の鱧、すだちと塩で

細かく骨切りされた鱧は、炭に直接乗せて皮目のみ炙り、刺身と炭火焼きを味わいます


◇オコゼの刺身

身胃袋肝等色々な部位を卵黄で和えて
これは文句なしに美味しい

◇すっぽんのコンソメスープ

中のワンタンにはエンペラーと豚肉?だったかな
このスープまろやかで美味しい


◇とうもろこしのフラン

車海老のジュレ、唐津の赤雲丹、キャビア
贅沢な茶碗蒸しです

◇アカムツ

表面に米を塗って炭で炙り
これには皆さん、「Oh!」感動

◇口直し

シャインマスカットのガリ
シャインマスカットの甘さと生姜が合う

◇佐賀牛ハラミの炭火焼き、山椒ソース

火入れがバツグン
旨い!

◇リゾット

わたり蟹、アカムツ、オコゼ、鱧等
贅沢な出汁、美味しくてお代り!

◇飴細工の桃

割ると中からヨーグルトのムース、カットした桃を入れて
インスタで良く見る桃ですね


ああ~美味しかった~
色々面白くワクワクしながらいただきました


私はお酒を大量に飲むと食べられないからちょうど良かったけど、ボリューム的にどうかな?
最後のご飯を3杯お代りされてた男性もいらしたから、物足りないって感じる方もいらっしゃるかも

メニューはいつがっつり変わるってのではなく、食材に応じて徐々に変わり、6月のオープン時いらした方がそろそろ全部変わる頃かな~って感じだそう

和とかフレンチとか型にはめることなく
色々なジャンルを経験されたシェフのお料理
まさにフュージョンですね


私はシェフとは初対面ですが、最初と最後にお話しさせていただきましたが、気さくな方で共通の知人の話で愉しく会話させていただきました

またサービスの男性、女性お二人とも感じよく、接客面でも居心地良いお店でした

私的にはとても気に入りました

是非♪再訪したいと思います


  • 築70年の古民家をリノベ

  • 奈良屋町の路地裏、この先に

  • お店があります

  • 先ずはシャンパンから

  • どら焼きの皮の中に、フォアグラとスイカの奈良漬け

  • 食感も面白い

  • 最中の中に、卵黄のムースとカラスミと大根

  • こんな感じ

  • 次は日本酒

  • 次のお料理に合わせて自分で選ぶ

  • キュウリとメロンのすりながし

  • かりん糖まんじゅうみたいな物の中に、フォアグラ、豚足、サマートリュフ

  • 小籠包みたいに熱々

  • 次の日本酒

  • 蓮の葉、上はトマトのジュレ

  • 極細ソーメン、トマトのコンソメ、蓴菜、蓮の葉の上のトマトのジュレも流し込む

  • 細かく骨切りされた鱧は

  • 皮目のみ炭に直接乗せて火入れ

  • 鱧、すだちと塩で

  • 次の日本酒

  • オコゼ、色々な部位を卵黄と絡めて

  • また日本酒(笑)

  • 江戸時代の素敵な器

  • すっぽんのコンソメスープ、ワンタンの中にはエンペラーと豚肉?

  • すっぽんのコンソメスープに合わせたオレンジワイン

  • とうもろこしのフラン、車海老のジュレ、唐津の赤雲丹、キャビア

  • 白ワイン

  • アカムツに米を塗って焼く

  • 口直しのシャインマスカットのガリ

  • 佐賀牛ハラミの炭火焼き、山椒ソース、見事な火入れ

  • 当然赤ワイン

  • リゾット

  • ワタリ蟹、アカムツ、オコゼ、鱧等、美味しい~

  • 珍しくお代り!

  • 飴細工の桃~インスタで良く見るね

  • 桃を割ると中からヨーグルトのムース、カットした桃を入れて~写真撮り忘れたけど…ここでまたシャンパン飲んだ(^。^;)

  • セッティング

  • 本当に素敵な古民家でした

2019/09/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ