kotaleさんの行った(口コミ)お店一覧

kotaleのレストランガイド

メッセージを送る

kotale

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 806

ブーランジュリー アンジュール

西線6条、西線9条旭山公園通、西線11条/パン

3.37

36

-

-

定休日
木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

マスカルポーネとカスタードのティラミス風デニッシュ、ゴロゴロベーコンのオニオンブレッド、ガトーショコラピスタチオ。 前から気になっていた。入ってみたら、昼前だけどもう、あまり種類がない。 とりあえず3種類買って帰る。 オニオンブレッド。確かにベーコンゴロゴロ。おいしい。 デニッシュはあまりマスカルポーネがわからないが、おいしい。 ガトーショコラもふんわりと、おいしい。安くて、おいしい、ここ。

2024/03訪問

1回

らーめん紫雲亭

バスセンター前、大通、西4丁目/ラーメン

3.57

192

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

醤油とキーマ。 なんか、珍しくラーメンが食べたいと思った。というか、ここのラーメンが食べたいと思った。 今日は祝日ながら、やっている。9人待っている。いそいそと並ぶ。 わりと回転がよく、早めに入れた。今日は醤油。キーマも必須。 やっぱ自分は、ここでは醤油だと思った。キーマもおいしい。このスパイシーさがなぜかラーメンに合う。 ごちそうさま。おいしかったと思った。満足。 塩ラーメンとキーマカレー。 先週に続いて、また来てしまった。 今日は並んでいる。自分の後ろにも続々。 塩ラーメン。先週食べた時のインパクトが強かったのか、自分は醤油だな。 醤油ラーメンとキーマカレー(ハーフ)。 バスセンター地下。 神宮に行ったあと、地下鉄でバスセンター前まで出た。 普通だといつもの中華となるところ、珍しくラーメン気分だったので、行ってみた。 さほど混んでなく、すんなり。醤油とキーマカレー。食べすぎかな。 まず、醤油。これがおいしかった。帯広で好きだったラーメンに似てる。麺の固さ、細さ、スープの味、全く好み。 キーマカレー。すごいスパイシー。ラーメンの味を邪魔しない。むしろ食べてからラーメンのスープを飲むと、いいハーモニー。おいしい。 夢中で食べた。ごちそうさま。次は塩で。

2024/02訪問

3回

根室花まる 南25条店

中央図書館前、電車事業所前、石山通/回転寿司

3.50

211

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

日曜日16時30分で30分待ち。ヤリイカ、さんま、こまいの子、めふん、真つぶ、真いか山わさび、マグロ、ひらめ昆布〆、鉄火巻山わさび。

2017/06訪問

1回

御舟

西線11条、西線9条旭山公園通、西線14条/中華料理、食堂、カレー

3.44

92

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

酢豚定食。 思いたってしまった。酢豚が食べたい。御舟の酢豚が食べたい。しやーない、てくてく歩いて、たどり着くと、意外に空いてる。うれしいような、複雑。でも土曜はこんな感じなのかも。 熱い。肉も野菜も熱いのだが、この餡が熱い。ちょっと垂れたのが唇について、熱いのなんの。やけどした。口の中より外は弱いのだ。 おいしかった。ごちそうさま。 エビチャーハン。 前日テレビでチャーハンを見て、無性に食べたくなった。 久しぶりの御舟。カウンターは空いてる。でも後から後からで満席。 ここでは多分エビチャーハンを食べたことがない。でも東札幌のほうではよく食べていた。チャーハンはエビチャーハン、定食は酢豚しか食べていないんじゃないか。 カウンターは空いてたが、テーブルや座敷は埋まってたので、ちょっと待った。 で、来ました。スープが温いのが残念。沢庵とこのビジュアル。御舟のエビチャーハンだ。 エビに味が付いていて、香ばしい。チャーハンはシンプルな卵チャーハンなので、このエビでかきこむ。 隣が中華ちらし。帯広で食べて、おいしいと思った。そう、御舟は中華ちらしがある。今度食べようかな。でも、エビチャーハンになりそうな気がする。ごちそうさま。 酢豚定食。 まだ咲き揃っていない八重桜を見ながら、20分ほど歩いてみた。 しばらくぶり。並んでいる。せっかく来たのだから、並ぶ。余り待たずに入れた。 ここでは酢豚定食。海老チャーハンも好きだが、今日は酢豚と決めていた。 そうそう、このスープ。沢庵。懐かしい。 酢豚は玉ねぎがおいしい。火の通し方が上手。全然辛くない。 酢豚のうまさは、自分のなかではここが一番。店員さんがとても愛想いい。ごちそうさま。 酢豚定食 酢豚、スープ、沢庵2切れ。

2024/03訪問

4回

まるたかラーメン

北12条、札幌(JR)、北13条東/ラーメン、豚丼

3.59

254

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

塩ラーメン。麺が好き。スープが好き。チャーシューが好き。

2023/03訪問

2回

中国料理 御舟

東札幌、白石(札幌市営)、白石(JR北海道)/中華料理、ラーメン

3.43

67

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.0

海老チャーハン

2015/08訪問

1回

そば処 緑寿庵

環状通東、苗穂/そば、天ぷら、天丼

3.48

150

~¥999

~¥999

定休日
木曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.8

海老天そば

2015/08訪問

1回

アザバルバンバン 北18条店

北18条、北12条、北13条東/イタリアン、居酒屋、バル

3.07

15

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

シーザーサラダ、牡蠣のアヒージョ、1ポンドステーキ、エビマヨ、何かピザ。

1回

らー麺 とぐち 南3条店

狸小路、すすきの(市営)、すすきの(市電)/ラーメン

3.42

35

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

赤味噌サービスミニチャーシュー丼

1回

柳月 スイートピア・ガーデン店

音更町その他/カフェ、クレープ・ガレット、ソフトクリーム

3.34

282

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:3.3

テイクアウトの点数:4.0

鹿追アートビスキュイ。 音更。 なつぞらの頃、帯広にいたので、懐かしい。 パッケージがちょっと変わった?味は変わらない。 大福とソイシュー。お土産を買いに来て、ソイシュー。豆乳クリームだと。買ってみる。日曜日は大福の日で、いつもは午前中に売り切れる大福ですとお姉さんに薦められたので、苺大福と豆大福も買ってみる。苺大福は白餡で苺も1個入ってるのだが、苺が小さいかな。豆大福はこんなもんかな、安定した味。ソイシューは固めの皮に豆乳らしいクリームと少しきな粉が混じってる。普通でいいかな。

2022/09訪問

3回

麺や ぼうず  新通店

音更町その他/ラーメン

3.14

18

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

炒めやさいホルモンラーメン(塩)。麺は縮れ麺。好きな石狩のラーメンに似たスープ。うまい。モヤシ、キクラゲ、ネギの食感もいい。ホルモンたっぷり、でめしつこくない。やっぱここうまい。 炒めやさいホルモンラーメン(正油)。音更方面は余り行かないが、気になってた店。本店は別にあるんだ。カウンターで、辛味噌と迷ったが、正油。見た目味噌だか、正油だかわかんない。まずスープ、うまい。炒めやさいの出汁?正油で正解。麺も選べて、ちぢれ麺。ブロッコリーが練り込まれてるらしいが、麺の固さ、食感、大好き。炒めやさいはキャベツ、玉ねぎ、モヤシにホルモン柔らか。角切りのチャーシューも入ってる。煮玉子は半熟で中トロ。キクラゲ、ネギもアクセント。うまかった。

2020/03訪問

2回

名取屋

栗山/食堂、うどん、もつ鍋

3.47

111

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ホルモン鍋定食。定食はご飯と沢庵。鍋はホルモン、豆腐、ネギ、玉子。しょっぱくなくうまい。

2017/08訪問

1回

正覚庵

閉店正覚庵

西11丁目、中央区役所前、西15丁目/そば、うどん

3.41

39

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

鍋焼うどん。ふ、豚肉、かまぼこ、さつま揚げ、海苔、筍、椎茸、揚げ玉、玉子、ネギ、水菜。幅広のうどんが珍しい。

2017/12訪問

1回

175°DENO担担麺 北2西3 駅前通店

さっぽろ(札幌市営)、大通、西4丁目/ラーメン、担々麺、居酒屋

3.46

256

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

汁なし担々麺(シビれあり)。途中でラー油投入。シビうま。

2017/04訪問

1回

平和園 東銀座店

帯広/焼肉、ホルモン、ジンギスカン

3.16

59

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

牛舌など。かみさんたち最後の帯広はいつもの平和園。最近牛舌に目覚めた子供Cは道産牛とアンガス牛の 食べ比べ。あと、ジンギスカン、サガリ、豚トロ、ホルモンなど、かみさんはビビンバハーフ。どれもうまい。サガリ柔らか、ジンギスカン、ホルモン(ピリ辛)は定番。一人2000円弱でお腹いっぱい。復活して、相変わらずいい店。 豚トロ、牛タン、ジンギスカン、サガリ、豚ホルモン、カルビ、ビビンバ、冷麺など。花火の前にご飯食べようと駆け込んだら、すんなり入れた、ラッキー。ご飯は食べないのに肉は食べる子供たち。でもお腹いっぱい食べて5人で12000円弱。安い、うまい、満腹、満足。

2020/03訪問

2回

六花亭 西3条店

帯広/ケーキ、和菓子、喫茶店

3.17

115

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

その他の点数:3.5

サクサクパイ他。 駐車場がゆったりしていて、好き。 ここの限定は、シューとサクサクパイストロベリー。 シューはコーヒーやらチーズやら、自分はフルーツ。おいしい。 ハートシューとチョコモンブラン。余りに寒いので、家でコーヒーと一緒にと。ハートシューは中が生クリームとカスタード。まあ、見た目だな。チョコモンブランはオレンジ風味でチョコも甘味が抑えて、うまい。この店は駐車場が広くていい。 ソフトパフェ(ブルーベリー)。お土産買うついでに、かみさんと食べた。やっぱり中のジャムが濃厚。 ソフトパフェ(ストロベリー)。暑い。この店限定のソフトパフェ。ビスケットにジャムとソフトクリームが乗っかって、その上にシャーベット。無料のコーヒーといただく。中のジャムが濃厚、酸味もありうまい。ビスケットはシリアルみたい。上のシャーベットが甘過ぎず。さすがの六花亭。

2022/09訪問

4回

ビブレ ブーランジェリー

北美瑛、千代ケ岡、美瑛/パン

3.43

38

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.5

ロデヴ、クロワッサン。 久しぶり。ここのロデヴが食べたかった。 クロワッサンは時間たってしまったが、おいしかった。 エピなど。今日は種類あった。アマンドクロワッサンは後で食べても、うまい。エピは少し酸味がある。どれも小麦を感じて、うまい。 パンオショコラ、エスカルゴ。今日は余り種類がなかったけど、甘いパンが欲しかったので、ちょうどよかった。パンオショコラは中にクリームが入っているのかな、しっとり、外かりぱり。スゲーうまい。エスカルゴも被った感があったけど、レーズンでうまい。こういうクロワッサン系は、1.なるべく早く食べる、2.何か敷いて食べる、鉄則。 ロデブとロデブフリュイ。今のところ一番好きなパンと二番目に好きなパン(多分)。ロデブは何も挟まなくていい。そのままかじって酒の肴になる。麦と少し塩、少し酸味。フリュイはくるみ、レーズン、オレンジピール。 再訪。パンドロデブ、クロワッサン、ヴィエノワ。持ち帰りで、歩人のソーセージと合わせたくて。ロデブは大きなフランスパンのよう、子供たちが寄ってたかってちぎってく。クロワッサン大振りでさっくり。ヴィエノワはチョコチップがのったミルクパン。ここのパンはうまい。 パンを買おうと。ケンとメリーの木を通りすぎるとパンを売ってるらしい店。買ってこうと車を止めてアプローチを進むが、え、間違えた?ってなおしゃれな感じ。レストランなんかと入ってみたら、パンも売ってた。エピのでかさに驚いて、あとパンド美瑛とクロワッサンアマンド。帰って食べたら、パンド美瑛はもっちりフランスパン風で小麦の味が濃い。エピはむっちり詰まってる感じ。少し酸味を感じるカンパーニュ風。クロワッサンアマンドは2種類あって、クロワッサンの形をしていないほうにしたが、味はチョコとかシナモンの風味の餡入りクロワッサン。どれも当たり。

2023/08訪問

6回

かま栄 マルヤマクラス店

円山公園、西28丁目、西18丁目/揚げ物、惣菜・デリ

3.01

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ひら天ときんぴら。 円山クラスでおかず買い。 タコボールがないので、次に好きなきんぴらとひら天。 温かいのでそのまま生姜で食べた。

2024/05訪問

1回

釧路センチュリーキャッスルホテル

釧路/ホテル

3.22

34

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ステーキ重。 釧路。 ここは4種類から朝食が選べる。和、洋、ステーキ重、海鮮重。思わずステーキにしてしまった。 ここもサラダなどはビュッフェスタイル。サラダと生卵とたらこを取ってしまった。ステーキ重だぞ。 で、どーんとお重来ました。上下分かれたお重。上はステーキと素揚げの野菜、下はバターライス。あれ、たらこ取ってしまった。 オニオンスープにクルトン、ステーキに山わさび。ステーキソースはガーリックと和風の2種類。豪華だ。 お肉は柔らかく、脂もあまりないのでローストビーフのようで食べやすい。ガーリックソースでガッツリおいしい。 バターライスもさほどのバターではないので、予定通りたらこも食べ、最後はステーキに生卵を絡めて、ガーリックソースと山わさびで食べた。満腹。ごちそうさま。

2024/05訪問

1回

十勝ガーデンズホテル

帯広/ホテル

3.23

41

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

和定食。 帯広。和か洋かチェックインのとき選ぶ。和にしてみた。 定食以外、飲み物などは自由に取るシステム。サラダと生卵と豚丼の具を取って、サラダを食べでいると和定食。 焼き魚、刺身、煮物他、小鉢がいくつか。豪華じゃない。温泉たまごも付いてた。 ちょこちょことつまんでお腹いっぱい。最後は玉子かけご飯。ごちそうさま。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ