kotaleさんの行った(口コミ)お店一覧

kotaleのレストランガイド

メッセージを送る

kotale

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 158

御舟

西線11条、西線9条旭山公園通、西線14条/中華料理、食堂、カレー

3.44

93

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

酢豚定食。 思いたってしまった。酢豚が食べたい。御舟の酢豚が食べたい。しやーない、てくてく歩いて、たどり着くと、意外に空いてる。うれしいような、複雑。でも土曜はこんな感じなのかも。 熱い。肉も野菜も熱いのだが、この餡が熱い。ちょっと垂れたのが唇について、熱いのなんの。やけどした。口の中より外は弱いのだ。 おいしかった。ごちそうさま。 エビチャーハン。 前日テレビでチャーハンを見て、無性に食べたくなった。 久しぶりの御舟。カウンターは空いてる。でも後から後からで満席。 ここでは多分エビチャーハンを食べたことがない。でも東札幌のほうではよく食べていた。チャーハンはエビチャーハン、定食は酢豚しか食べていないんじゃないか。 カウンターは空いてたが、テーブルや座敷は埋まってたので、ちょっと待った。 で、来ました。スープが温いのが残念。沢庵とこのビジュアル。御舟のエビチャーハンだ。 エビに味が付いていて、香ばしい。チャーハンはシンプルな卵チャーハンなので、このエビでかきこむ。 隣が中華ちらし。帯広で食べて、おいしいと思った。そう、御舟は中華ちらしがある。今度食べようかな。でも、エビチャーハンになりそうな気がする。ごちそうさま。 酢豚定食。 まだ咲き揃っていない八重桜を見ながら、20分ほど歩いてみた。 しばらくぶり。並んでいる。せっかく来たのだから、並ぶ。余り待たずに入れた。 ここでは酢豚定食。海老チャーハンも好きだが、今日は酢豚と決めていた。 そうそう、このスープ。沢庵。懐かしい。 酢豚は玉ねぎがおいしい。火の通し方が上手。全然辛くない。 酢豚のうまさは、自分のなかではここが一番。店員さんがとても愛想いい。ごちそうさま。 酢豚定食 酢豚、スープ、沢庵2切れ。

2024/03訪問

4回

開楽 本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

開楽 本店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/中華料理、餃子、食堂

3.59

2972

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:-

昼の点数:4.0

Bセット(半チャーハンジャンボ餃子5個)

2020/09訪問

3回

名取屋

栗山/食堂、うどん、もつ鍋

3.47

112

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ホルモン鍋定食。定食はご飯と沢庵。鍋はホルモン、豆腐、ネギ、玉子。しょっぱくなくうまい。

2017/08訪問

1回

菊水

二十四軒、桑園/食堂、海鮮、海鮮丼

3.51

146

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ほっけ味噌漬け(日替わり)+タラコ。 ランチシリーズ。 日替わりのほっけにタラコプラス。 小鉢もあり、タラコも多め、ほっけもおいしい。

2023/12訪問

1回

とんかつ 檍 札幌大通店

西4丁目、大通、狸小路/とんかつ、食堂、カレー

3.58

229

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

上ロースかつ定食。 違う檍は行ったことがある。あの頃は札幌に出店して間もなく、混んでいた。 こちらは初めてだが、すんなり入れた。 平日じゃないので、上ロースとなる。 きれいな形。キャベツのこんもりも、かつの形も、整っている。 上ロースだから厚みもあり、塩でおいしい。 豚汁は具がごろごろ。肉も柔らか。 ごちそうさま。ご飯も盛りがよく、満腹。

2023/08訪問

1回

味の巣 円山

円山公園、西28丁目/そば、食堂、居酒屋

3.39

50

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

日替わり(小海老天とじ丼)。 この店で初めて日替わりを食べた。小海老天とじは好物。迷わずそれ。 ひとつ失敗したのは、ご飯の量。少なめと言わなかった。ここの丼はボリュームあるんだった。 玉ねぎと玉子とじで、親子丼の小海老バージョン。プリッとしてて、おいしい。玉ねぎが少し生なところもあり、アクセントになる。 ごちそうさま。この店で蕎麦食べてないな。次回は蕎麦にしてみるかな。 親子丼。 日替わりが山かけとたぬきそばだったので、親子丼にしてみた。 くる前は観光客用かと思ってきたけど、全然違う。普段遣いの人が多い気がする。 親子丼。かつ丼と違い、筍、椎茸はなし。玉ねぎと鶏の親子丼。おいしい。 ご飯少なめと言ったけど、結構ある。 ごちそうさま。さくっと食べられた。 かつ丼。 日替わりが寄せ鍋。かつ丼気分だったので、かつ丼。 ご飯少なくすればよかった。ボリュームある。たまねぎ、椎茸、タケノコと揚げたてのかつ。おいしいけど、満腹。 生姜焼き定食。 円山公園。 さくっとランチしたい。早めに伺う。カウンターはいっぱい。奥のテーブルに通される。 生姜焼きにしてみた。たまねぎと肉たっぷり。正しい生姜焼きだと思う。おいしい。 後客も続々。人気店。 とんかつ定食(日替り)。 余り時間がないので、さくっと。スープカレーとどっちにしようと見る。日替りがとんかつ。すっと入る。 ここでそば食べたことないな。かつしか食べてないな(カツ丼、カツ煮)。 さて日替りのかつは薄かつ。途中でソース。おいしい。 常連らしき人が、いつものと頼んでいた。ここでいつものとはと見ていたら、天ざるのようだった。どれくらいの頻度でいつものになるんだろう。 かつとじ定食。 お祭りだから平日でも混んでいた。 お一人様はすぐに入る。 前回カツ丼だったので、ご飯少なめに定食にした。 味噌汁がちょっとしょっぱい。かつとじはしょっぱくなく、おいしい。 最後は汁かけちゃうから、カツ丼なんだけどな。 カツ丼。 円山公園。 昔からある蕎麦屋だと思う。初めて入ってみた。 日替りがヒレカツ定食。注文すると売り切れ!カツの口になってたので、カツ丼にしてしまった。 なんか、常連さんが多いようで、今日は混んですみませんでしたとか、どこかの中華でもこんなだったとデジャヴを感じる。 揚げてる音がし、期待していると、到着。立派なカツ丼。 肉は厚くないが、卵のとじ方、味も好み。おいしい。タケノコと椎茸が入っている。カツも熱い。 小鉢に長芋。サラダにはドレッシングがかかっているが、途中からソースをかけてしまった。 ごちそうさま。場所柄入らずにきたが、おいしい。隣のカレーといい、当たりの場所。

2024/04訪問

7回

だるまや食堂

田端、赤土小学校前、西日暮里/食堂、ラーメン、居酒屋

3.32

49

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

チャーハン。 田端。 まず降りない駅。あらかじめ調べてこちらが駅チカでいいかな。 男性一人客が4名。厨房にはおばちゃん2人。 安い。チャーハンが500円。迷わず頼む。 調理が早い。スープとバナナが出てくる。 当たり前のようにバナナ。あらかじめ調べて来たから驚かないが、いきなりだと面食らうかも。 チャーハン。うまい。びっくりする。そこらの中華料理屋よりうまい。あと、熱い。途方もなく熱い。うれしい。 バナナは持ち帰るのか、ここで食べるのか、途中で心配になったが、隣のお父さんが普通に食べているので、安心。好きな固めのバナナ。 ごちそうさま。近くなら通うな。さくっと食べてさっと出られた。

2022/12訪問

1回

中華菜房 達磨

新宿三丁目、新宿、新宿西口/中華料理、食堂、ラーメン

3.48

244

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

醤油ラーメン+ミニチャーハン。 新宿。 ちょっと振られて。ここはと見ると、空いてる。ひとまず入る。 メニューが沢山。かみさんは中華丼。 醤油ラーメン。懐かしい味。あ、昔、食べてたなって味。チャーシューほろほろ、メンマ多めでうれしい。 チャーハンも、うまい。熱々。ラーメンで物足りない脂が、満たされる。 家族、お一人さま、ホスト風、様々。 おいしかった。ごちそうさま。

2022/11訪問

1回

肉どころ 燈

幾寅/食堂、ステーキ、ハンバーガー

3.07

6

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

テイクアウトの点数:3.5

鹿カルビとジンギスカン。 南富良野。 富良野じゃない、南富良野。新得の店はおにぎり温めますかで見て、行ってみたいと思っていた。 息子が鹿肉食べたいとのことで、買ってみた。実は店外の自販機にも同じものが売っている。 カルビ。柔らかい。おいしい。鹿かと言われれば、だけど牛じゃない。 ジンギスカン。柔らかい。おいしい。カルビより歯ごたえはあるが、柔らかい。厚みがある分、カルビより食べごたえがある。 どちらもおいしい。量もある。これからが猟期とか。

2022/09訪問

1回

亀甲堂

香取/和菓子、食堂、そば

3.49

207

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

草団子、焼き団子。 息子Bが連休で帰ってきたので、香取、佐原、成田へドライブ。 香取神宮。参道の団子。草団子を一つもらう。おいしい。あんが甘過ぎず、蓬の香りもいい。

2022/04訪問

1回

汁なし担担麺専門 キング軒 本郷三丁目店

本郷三丁目、御茶ノ水、水道橋/汁なし担々麺、ラーメン、食堂

3.05

28

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

汁無し担々麺+半ライス。 お茶の水と本郷3丁目の間くらい。 ちょっと時間ずれてたか、先客なし。 汁無し担々麺。辛さ3。かみさんは辛さ2。ライスも付けた。 おにぎりを見て、広島式が食べたかった。広島じゃないけど、まあね。 来ました。30回混ぜる。要は汁と麺を混ぜることのよう。 混ぜました。食べます。うまい。胡麻とかナッツとか無しに、うまい。 後から花山椒かける。ピリピリ。うまい。 最後に半ライス。タレと酢と唐辛子、花山椒を混ぜる。うまい。ご飯は固め。焼いてないけど、チャーハンみたい。 ごちそうさま。唇ピリピリ。おいしかった。

2022/02訪問

1回

牛たん炭焼 利久 博多駅店

博多、祇園、櫛田神社前/牛タン、食堂、焼肉

3.31

266

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

牛たん定食。 博多最後は、子供Bの好きな牛たん。博多駅のビルに入っている。 意外と入っている。女性が多い感じ。 自分は牛たん定食。Bは牛たんとサガリの定食。 来ました。漬物たっぷり。テールスープたっぷり。甘味! 厚みのある牛たん。うまい。佃煮はちょっと味が濃い。青唐辛子の味噌漬け、好きなやつ。ご飯がどんどん入っていく。 ごちそうさま。B、頑張ってな。

2021/08訪問

1回

いもや

神保町、九段下、新御茶ノ水/天ぷら、食堂

3.49

384

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

天ぷら定食+穴子。 1軒振られて。そーいえば、いもやがあったなと。並ぶかなとみると、6名ほど。じゃ並ぶかとみると、中でも待ってる。日陰だし、いいかな。でも30分は並んだ。 懐かしい。ここは入ったことないが、早稲田でたまに行ってた。 カウンターにお茶が出てきて、定食と穴子と注文。待った分取り返さなきゃと、訳のわからない計算で穴子をプラス。お新香頼む人が多い。 味噌汁が来る。ぎりぎりまで入った味噌汁。豆腐がすごい。豆腐の間に味噌汁があるよう。ちょっと冷まそう。 天ぷら来ました。海老、キス、イカ、カボチャ、春菊、海苔、穴子。結構なボリューム。 海老から。天つゆで。衣が厚すぎず、からっと揚がっている。うまい。 穴子。ふわっと。うまい。 ご飯が丼。カウンターの沢庵を乗っけて。 キスもふんわり。イカは切ってある。春菊でかい。 味噌汁は鰹の出汁が効いた味。ワカメと豆腐。 海老もキスもしっぽまで食べて、穴子で締める。 ごちそうさま。待った以上の満足感。と満腹感。ご飯半分の人多かったな。また来たい店。

2021/07訪問

1回

二代目 天ぷらすずき

水天宮前、人形町、浜町/天ぷら、居酒屋、食堂

3.48

199

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

上天ぷら定食。 ちょうど並びがなく、ちょっと待って入れた。 タッチパネルで注文。かみさんも自分も上天ぷら定食。上は穴子がつく。 ご飯と味噌汁が来る。鶏そぼろと明太高菜が取り放題。これだけでご飯食べられる。 と、海老から来る。ぷりっと、さくっと。次に玉子。ご飯にかけて、というから、そぼろ、高菜、玉子でご飯。うまい。ご飯ばっかり食べちゃう。 茄子、鶏天、さつまいもと来て、ご飯を半分おかわり。 メゴチ、イカ。メゴチの香ばしさ。イカの歯ごたえ。 最後は穴子。さくっと、ふわっと。 ごちそうさま。大満足、満腹。

2021/06訪問

1回

キッチンABC 池袋東口店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

キッチンABC 池袋東口店

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/洋食、カレー、食堂

3.59

1639

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

オリエンタルライス&黒カレー+チキンカツ。 ジュンク堂行く度、気になっていた。 並んでいるから、入りづらかった。 でも、満を持して並んでみた。前に2組。でも後ろにいつの間にか4組。よかった。 新メニューでオリエンタルライスと黒カレーのセットという、夢のような組み合わせ。それに付けるのは、カニクリームコロッケと迷って、チキンカツ。かみさんはセットAでハンバーグ、カニクリームコロッケと目玉焼き。 あらかじめ注文取っていたから、余り待たず到着。味噌汁、チキンカツ、盛り合わせのライス。一変にテーブルが狭くなる。 キャベツにソース。チキンカツには何も付けず、食べる。うまい、薄くさくっとして、うまい。 オリエンタルライス。ニラと豚肉と玉ねぎ。思ったより優しい。卵黄をまぶすのかな。ぱくぱくいける、うまい。 黒カレー。結構辛い。具はないが、これもうまい。汗が出てくる辛さ。 かみさんのハンバーグも肉肉しく、カニクリームコロッケもうまい。全部うまいな。 ごちそうさま。店員さんの声掛けもしっかりしてて、接近もいい店。

2021/04訪問

1回

キッチンニュー早苗

高田馬場、目白、下落合/レストラン、洋食、カレー

3.48

199

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

カツカレー(日替わり)。 高田馬場でかみさんと待ち合わせ。ぶらぶらと歩いて、こちらに。待ちが2組。今日は待ちます。 ほどなく入る。メニューが壁にびっしり。迷いながら、カツカレー。かみさんはハンバーグ。 日替わり率が高いが、名前で呼ばれる常連さんはサーモンフライとか、かつ煮とか、慣れてる。 サラダが来る。そしてカレー、どーん。カツでかい。目玉焼きがオン。カレーから、うん甘めの食堂のカレー。玉ねぎの甘味か。 カツが全面にカレーがかかってないので、カツだけ食べてみる。うまい。さくさくの衣、厚みもちょうどいい。ちらっとソースかけて、うまい。 日替わりはスープか味噌汁選べる、スープ。オニオンスープ。熱くてうまい。 かみさんのハンバーグは肉肉しく、うまい。ハンバーグ定食は味噌汁。 カレー、特にカツカレーを外で食べるのは久しぶり。スープカレーとかタイカレーとか食べるが、ルーカレーは久しぶり。目玉焼きとカツとカレー。なかなか家でやらない。 ごちそうさま。次から次へとお客さんが来るけど、回転がいい。人気店。

2021/03訪問

1回

お食事処 たかはし

早稲田(メトロ)、早稲田(都電)、面影橋/食堂

3.40

54

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

肉豆腐定食。 早稲田。 学校が休みのうちにと、久しぶりに入る。 開店直後のはずが、すでに1組と5人。後からもぞくぞくと。 刺身が多いのかな。刺身が早いんだな。肉豆腐はちょっとかかって来ました。 肉と玉ねぎがたっぷし。豆腐がどーん。うれしい。 甘辛のつゆと豆腐。崩れるけど、大丈夫。匙もついてます。 おいしい。つゆ多めにしてご飯と食べる。おいしい。 豆腐が崩れたけど、大丈夫。最後にご飯にかけちゃいました。 ごちそうさま。また来ます。接客もいい店。 煮魚定食(銀むつ煮付け)。 最近、界隈ばかり。こちらは初めて。半地下のような定食屋。あ、この間のうどん屋も半地下だった。 おじさんがあちこち。ソーシャルディスタンスのため、席を大分ずらした感。 銀むつ煮付け。かみさんは焼き魚で鯖みりん。 後からぽつりぽつりとお客さん。人気だ。 銀むつ。デカっ。固まりが二つ。味噌汁はワカメ。小鉢はモヤシ、漬物。 優しい味。銀むつふわふわ。よく煮込まれている。うまい。大根も柔らか。味が染みている。 かみさんの鯖みりんには卵焼きとかマグロのすき身とか付いている。鯖もふっくら。うまい。 最後にご飯にちょっと煮汁をかけて、さらさらと、ごちそうさま。 隣の学生さんのカキフライもうまそうだった。

2022/09訪問

2回

スシロー BIGBOX高田馬場店

高田馬場、西早稲田、学習院下/回転寿司、ファミレス

3.09

96

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

息子Bが食べたいと言うので、テイクアウト。 自分はパンが食べたいので、マグロとネギトロ、小鰭だけ。小鰭がおいしかった。 あちこち行って面倒臭くなって、スシローでいいかと。最近なにかと話題だが、やはり我が家はスシロー好き。 息子Cも焼きさば、炙り穴子を完食。シメサバ、マグロもよかった。 ごちそうさま。明日からまた、札幌。 久しぶり。空いてた。 マグロ。本マグロじゃなくても、おいしい。 しゃり小ができてた。 さくっと食べようと。かみさんもスシロー好きだし。 赤いかとか、カツオとか、いつものマグロや煮穴子以外も食べたが、穴きゅうがうまかった。 炙り穴子、マグロ、小鰭、生タコ、真イカ、煮穴子、ネギトロ。 かみさんが予約。5分でご案内?結局20分くらいで着く。 平日は空いてるんだ。 有楽町に行ったばかりだから、頼み方はわかる。カウンターじゃないから、多く頼める。 マグロがうまい。小鰭は酢が効いてない。 安定のうまさ。エレベーターが不便だが、平日これならいいな。 マグロ、小鰭、煮穴子など。 息子Bが鮨がいいと。じゃ、注文してということで、自分が食べたいものを言う。大概このメニュー。 マグロは大トロから漬け、軍艦までのセット。あとはタイやら牛肉やらサバやら、好きなもの。 中トロも大トロもうまかった。小鰭も、前に食べた時よりいい。 ご飯が固いのは、仕方ないかな。ごちそうさま。 本マグロ盛り合わせなど。 夜の21時を越えてまだ並んでいる(予約が入っている)。自分たちもその中。 もう予約は締め切ったとはいえ、中々順番来ず、やっと来たら後15分でラストオーダーだと。 やたら頼んで待つ。スシローも自分たちの席まで届くんだ。イカ、穴子、中トロ、ウニ包み、小鰭、ネギトロなど。本マグロ盛り合わせだけは店員さんが届けてくれる。 イカがいい。マグロはそこそこ。小鰭はいまいち。ウニは明礬味。でも空腹だったから、かみさんとばくばく食べて、満足。 〆パフェ率が高いなと、横目で見ながら帰った。 持ち帰り。マグロも煮穴子もネギマグロも、いつも頼むやつがうまい。子供たちもエンガワやらカニやら中トロ、びんとろなど、ぱくついてた。小肌が時期じゃないからか、味が余りしなかった。

2024/03訪問

8回

あさひ食堂

更別村その他/食堂、焼きそば、丼

3.17

22

-

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

あんかけ焼きそば。更別で日曜営業は貴重だと思う。楕円形ドーナツみたいなカウンターに3組、座敷に一組。あんかけ率が高いが、メニューは豊富、でもあんかけ。ややしばらくして到着、皿が広く、深い。野菜は白菜、玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、キクラゲ、モヤシ。小エビ、アサリ、豚肉、かまぼこ。甘さのない餡、ちょっと辛味もある。麺は炒まさってる。白菜がたくさんで量もあり、最初はスープないのが寂しかったが、なくて正解。だんだん餡がゆるんでスープみたく、汁そばみたくなる。他も試したいけど、またあんかけかな。

2019/12訪問

1回

道議会食堂

さっぽろ(札幌市営)、大通、西8丁目/社員食堂

3.46

50

-

-

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

デミカツライス。一軒振られて。今日はスペア考えてた。初めて入った道議会の建物。あっさり入れた。地下の食堂は昔ながらの雰囲気だが、注文とりにきてくれる。デミカツはライス、サラダとカツがワンプレート。カツは揚げたて、衣が固いがなかなか。スープが熱くてうれしい。デミグラスソース好きなんだな。ご飯にもかかってハヤシライスみたい。時間がずれてるからさほど混んでもなく、ゆったりした空間。いいな。

2019/10訪問

1回

ページの先頭へ